酒と○○の日々。 2013年05月
FC2ブログ

酒と○○の日々。

青薔薇・木工・カリグラフィー…そしてアンティークやガラス等の雑貨に囲まれて。趣味の事・日々感じた事を書いています。

地植えって … 。


建物 東側 : 薔薇の花壇


4月下旬に花壇を造り、5月上旬に鉢植えの薔薇を移植した。
3週間が経過した。
つぼみの付いた鉢植えの薔薇だったので、体調を崩したりしないか … と、心配していた。
………… が、

心 配 ッ ご 無 用 ッ !! … の薔薇たち だった。

つぼみは全部、花開き、新芽も伸びて更につぼみを付け
驚いたことに、ベーサルシュート ( 株元から伸びる新しい梢 ) が出てきた。
一年以上、鉢植えで育てながら観察していて、
『 コイツら絶対、丈夫だよ … 』 と、感じてはいたが、それでも
ベーサルシュートは一本も出なかったのだ。

それが地植えにして、たった 3週間でベーサルシュートが出るとは … !


地植えって スゴ・コワい。
  1. 2013/05/31(金) 12:38:03|
  2. 薔薇
  3. | コメント:6

最後のランナー。



ごく最近、

大きな仕事が終わった。


調査に1年、調査資料を更に精査し、提出用書類に仕上げるまでに1年 …
丸2年 掛かった仕事だった。
最初は3人で始めた調査だったが、途中で私1人だけになってしまった。

始める時に、今までにない覚悟と決意をした。
だから、最後までやり遂げる事が出来たのだと思う。

最後まで走らないと、ゴールに着かないしね。
  1. 2013/05/30(木) 12:33:15|
  2. 雑記
  3. | コメント:4

赤いシェルフ。




キッチンシェルフ 調味料用 : 自作
W:400 D:250 H:1050


何故か、同時に無くなる調味料のストックを
『 見せる収納 』 するために造ったモノ。

こういうデザインで、小振りで真っ赤な木製家具は殆ど売っていないと思う。

木工を始めて一つ一つ学んだ事を結集させ、実用的なモノが出来た … と、思っている。
溶接とガラスが自在に扱えれば、もっと色んなモノが造れるのに。

でも、それ以前に
『 電動工具 』 が扱えない人間だった。(笑)
  1. 2013/05/29(水) 13:00:12|
  2. 木工・箱
  3. | コメント:7

手掛かり無し。


Pen BOOKS 阪急コミュニケーションズ
2012年 4月 初版4刷


タイトルの
『 全作品・全解剖 』 に惹かれて購入した。
私が、探し求めている 『 エンブレム 』 の記述が少しでも記載されているか … と。

全く無し。

考えてみたら、未完成の絵画作品も多い上に
多岐に渡って様々な物を造った科学者のような人物の偉業が
たった 111ページに収まるハズがなかった … 。


浅はかだ。努力が足りない。
  1. 2013/05/28(火) 12:34:16|
  2. 本・映画・音楽
  3. | コメント:6

制作中・装飾文字 -5




やっと半分。 でも、エンブレムより楽しい。


エンブレムは、
同じ模様の繰り返しなので、クールに・均等に仕上げなければ ならない。

装飾されたアルファベットは、一つ一つがドラマチックで
一文字、描き終わる毎に達成感が来る。


そこが 面白い。
  1. 2013/05/27(月) 12:35:06|
  2. カリグラフィー
  3. | コメント:4

秘密の香り。


『 シークレットパヒューム 』
2009年 J&P アメリカ HT


何ともアメリカらしいネーミング。(笑)

鉢植えで育てて 2年目になるのだが、今年は去年より、たくさんの蕾をつけてくれた。

地植えにすると実力を発揮する品種なので、秋までに南側の花壇を造って

地植えで育てたい。
  1. 2013/05/26(日) 12:33:02|
  2. 薔薇・青
  3. | コメント:6

ゴールデン・コンビ。


1982年 8月 初版 双葉社
小池一夫 氏 原作 小島剛夕 氏 画


子どもの頃、
『 子連れ狼 』 のTV ドラマを観た時、主演の 萬屋錦之介さんの目元のメイクが怖くて
主人公の 拝一刀 ( おがみ・いっとう ) という人物は悪人だと思い込んでいた。

十数年後、
原作の漫画を読む機会があり、拝一刀と子・大五郎が 何故、
壮絶な旅を続けなければ ならなかったのかを理解した。
漫画を読んで感動のあまり泣いてしまったのは、この作品が初めてだ。

小池一夫氏の原作は、何人もの漫画家さんが作画担当をされている。


でも、故・小島剛夕氏とコンビを組んだ作品群が
こころ に一番、響く。
  1. 2013/05/25(土) 09:09:10|
  2. 本・映画・音楽
  3. | コメント:4

紫の薔薇の … ふろ。



一番花で薔薇風呂



今回は、


30 本の薔薇の花で 『 薔薇風呂 』 して みた。


…… イイ感じ。 (笑)
  1. 2013/05/24(金) 12:40:10|
  2. 薔薇
  3. | コメント:8

薔薇風呂・スタンバイ !!



『 薔薇風呂 』 に、されてしまう直前の薔薇たち。(笑)

       (笑) って … 。( ←鬼畜 )

薔薇の香りの入浴剤と違って本物の薔薇の香りは 10 分と、もたない。


だから、全力で楽しむ。

薔薇たちのために。
  1. 2013/05/23(木) 13:58:07|
  2. 薔薇
  3. | コメント:6

黒薔薇なんです・2


『 ブラック・ティー 』
1973年 岡本 勘治郎 氏 作 HT


先日、ご紹介した 『 ブラックバッカラ 』 より赤味が強いが
濃茶色・半剣弁高芯咲きの美しい薔薇。
色の分類としては、黒ではなく茶色なのだが、 『 茶薔薇 (ちゃばら) 』 って
音的に馴染めないので、黒薔薇と呼ばせて欲しい。(笑)

この薔薇の香りは、
青薔薇を育て始める前に、私が思っていた 『 薔薇の香り 』 そのもの。

鉢植えで育てているため、太いシュート ( 新しく伸びる枝 ) が、なかなか出ない。
枝が少ない … と、いうことは花数が少ない … と、いうことなのだ。
青薔薇では ないのだが、この薔薇だけは地植えにして育てたい … と、
一年以上 前からずっと思っている。


……… 黒薔薇・増量計画 ………

   ( って! 黒もかいっ!! )
  1. 2013/05/22(水) 12:47:00|
  2. 薔薇・黒・絞り
  3. | コメント:6
次のページ