![](http://blog-imgs-140.fc2.com/p/a/r/parase2009/moblog_e89a8e24s.jpg)
『 ブラック・ティー 』
防寒作業をして、剪定をした時に
カミキリムシとカイガラムシの被害が酷くて心配していた。
秋薔薇の色の方が美しい品種だけれど、一番花が無事に咲いてくれて嬉しい。
梅雨と猛暑で
薔薇たちにとって過酷な季節が到来した。
秋まで丁寧にお世話をする。
- 2020/06/09(火) 12:53:21|
- 薔薇・黒・絞り
-
-
| コメント:0
![](http://blog-imgs-127.fc2.com/p/a/r/parase2009/moblog_50da6c86s.jpg)
『 ブラック・ティー 』
本当は茶薔薇だけど。 (笑)
涼やかな色の薔薇の間に黒薔薇の株が 2株植えてある。
黒薔薇と絞り薔薇は数が少ないので、綺麗に咲いてくれるとホッとする。
春の一番花より秋薔薇の方が美しい。
カミキリムシの被害に遭って心配しているのだが
今年も何とか美しい姿を見せてくれそうだ。
- 2019/05/17(金) 12:13:12|
- 薔薇・黒・絞り
-
-
| コメント:0
![](http://blog-imgs-92.fc2.com/p/a/r/parase2009/moblog_e5ee38dc.jpg)
春の一番花と比べて秋薔薇の方が 色に深みが出る 『 ブラックティー 』
本当は 茶薔薇だけど。(笑)
涼やかな色の青薔薇の間に植えてあって、大輪の花が一際 目立っている。
古い枝が増えてきたので、来年 2月の剪定で悩みそうだ。
今年は、丈夫だと思っていた FL が調子がワルかったり、昇天してしまったり
はたまた、何年もベーサルシュートを出さなかった株が突然 ベーサルシュートを出したり
小さな薔薇園の中で 色々と起きている。
薔薇を育て始めて 8年になるけれど、まだまだ分からないことだらけだ。
- 2018/10/25(木) 12:14:14|
- 薔薇・黒・絞り
-
-
| コメント:0
![](http://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/r/parase2009/moblog_811720e6.jpg)
この夏のモーレツな暑さで
絞り薔薇の 『 フレジェ 』 が 枯れてしまった。
陽当たりと風当たりが良すぎる場所だったので、青薔薇ではなく
比較的、丈夫な品種なら耐えられるだろうと思っていたのに ダメだったみたいだ。
そう言えば
ジャングルのように茂っていた絞り薔薇の 『 モーリス 』 でさえも
体調を崩してガンシュになってしまうような場所だった。
庭木の陰があって涼しくなる時間帯があれば、多少 しのげたのかもしれない。
ゴメンよ。 フレジェ。
- 2018/08/10(金) 12:26:06|
- 薔薇・黒・絞り
-
-
| コメント:0
![](http://blog-imgs-115.fc2.com/p/a/r/parase2009/moblog_dea1a512.jpg)
『 ブラックティー 』
大輪で、青薔薇の間にあって 一際目立つ。 香りも強い。
去年と一昨年、調子がワルそうだったのだが
今年は順調に葉っぱが増えて沢山のツボミを付けてくれた。
今年の春、防寒の不織布を外した時に 地植えの株が 1 本、枯死してしまっていて
突然の別れに気持ちの整理が できなかった。
以降、小さな異変も見落とすまいと
体力が落ち始めている古木に、ずっと寄り添うようにしてお世話をしている。
これからやってくる
梅雨と猛暑を無事に乗りきってほしい。
- 2018/05/15(火) 12:20:08|
- 薔薇・黒・絞り
-
-
| コメント:0
![](http://blog-imgs-106.fc2.com/p/a/r/parase2009/moblog_6412df70.jpg)
『 フレジェ 』
薔薇の一番花のシーズンが終わり、庭が寂しくなっているのだが
絞り薔薇のフレジェだけが元気に花を咲かせている。
この薔薇は本当に強い。
普段、か弱い青薔薇たちのお世話をしていると 強健種の丈夫さに驚く。
香りが ほとんど無いのが残念だ。
- 2017/06/29(木) 12:05:12|
- 薔薇・黒・絞り
-
-
| コメント:2
![](http://blog-imgs-106.fc2.com/p/a/r/parase2009/moblog_718eec57.jpg)
『 ブラックゴールド 』
最初から華奢な株で
鉢植えで育てていたら、あっという間に昇天してしまうだろうと思い
2年前に地植えにした。
昨年暮れに ガンシュ病の絞り薔薇を掘り上げた時
今にも枯れてしまいそうな、この薔薇も掘り上げてしまおうかと考えた。
年明けて 2月。 防寒の不織布を外して剪定をした時
いよいよお別れか … と思ったのだが
弱いからといって病気でもない株を邪険にすることはない。 と、思い直した。
5月中旬、強健種の陰に隠れてひっそりと花を付けていた。
心なしか 昨年より丈夫になっているような気がした。
スロースターターなのかもしれない。
育ててみないと薔薇の底力は分からない。
- 2017/06/20(火) 12:07:09|
- 薔薇・黒・絞り
-
-
| コメント:2