除雪機整備
突然の寒波であちらこちらで雪の情報が出始めた。
急いで除雪機を整備する。
我が家の除雪機は1982年にYAMAHAが本格的に家庭用モデルとして発売したという骨董的価値(?)のあるもの。
40年も昔の物で、しかも10年以上前にヤフオクで落札した代物だが、まだ何とか使える。
各部点検、注油、グリスアップ、オイル交換をする。
ガソリンを完全に抜いて保管しないと、キャブレーターのノズルが詰まり、エンジンがかからなくなるため、毎年キャブレーターのドレーン抜きのネジを抜いて保管しているため、今回も一発でエンジンがかかった。
後は出番が少ないことを祈るのみ。
我が家の除雪機の銘板
各所点検後ドレーン抜きのネジの装着
エンジンをかけてオイルを温めてからオイル抜きをする、見事に真っ黒
新しいオイルを充填してエンジンをかけ、オイルを行き渡らせて整備完了(途中の写真忘れ)
半分ワイヤープランツに占領された序除雪機庫に収納
ランキングに参加しています 1クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
急いで除雪機を整備する。
我が家の除雪機は1982年にYAMAHAが本格的に家庭用モデルとして発売したという骨董的価値(?)のあるもの。
40年も昔の物で、しかも10年以上前にヤフオクで落札した代物だが、まだ何とか使える。
各部点検、注油、グリスアップ、オイル交換をする。
ガソリンを完全に抜いて保管しないと、キャブレーターのノズルが詰まり、エンジンがかからなくなるため、毎年キャブレーターのドレーン抜きのネジを抜いて保管しているため、今回も一発でエンジンがかかった。
後は出番が少ないことを祈るのみ。
我が家の除雪機の銘板
各所点検後ドレーン抜きのネジの装着
エンジンをかけてオイルを温めてからオイル抜きをする、見事に真っ黒
新しいオイルを充填してエンジンをかけ、オイルを行き渡らせて整備完了(途中の写真忘れ)
半分ワイヤープランツに占領された序除雪機庫に収納
ランキングに参加しています 1クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村