2019年09月 - 田舎暮らし通信 『むらまつ』
FC2ブログ

白内障手術

9月19日右目、26日左目、3ヵ月待ちで高齢者特有といわれる白内障手術をした。
水晶体を超音波で砕いて吸引除去して代わりにレンズを入れるというもの、約1時間の手術後40分の休憩で帰宅。
翌日には眼帯も取れて明るくきれいな視界に感動、手術前の左目と比較するとその差が歴然。
そして両目を終えた現在明るくクリアな視界、今までのカスミがかかったような視界は何だったのかと思うほど、サングラスをしないとまぶしくて仕方なかったが今はそれもなくすっきりでありがたい。
あとは1ヵ月後位に視力検査をして必要なら眼鏡を作るという事らしい。
もっと早くやれば良かったと思う反面、いやでも年齢を感じさせられたのが悔しい。

今までくすんだ色に見えた花がくっきりと色鮮やかに見えるのがとてもうれしい
P1040850.jpg
P1040838-001.jpg
P1040803.jpg
P1040841-001.jpg

ランキングに参加しています 1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

SLばんえつ物語号

先日新潟に行く時に新津で乗り換えた、そこに週末には「SLばんえつ物語」号となるSLのない客車だけが置いてあった。
特に鉄道ファンというわけではないが、ホームから見えたので撮ってみた。
SLが引くにはちょっときれいすぎる客車だが。

1_201909271625562ed.jpg
2_20190927162558e9a.jpg
3_20190927162559a9d.jpg
4_20190927162601df2.jpg

ちなみに自分が乗ったのはこのボロい気動車
5_20190927162603522.jpg

ランキングに参加しています 1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

秋の訪れ

急に気温が下がり、朝夕は肌寒いほど。

稲刈りも終わり
20190921_160609.jpg

本格的な秋がやってきて気持ちの良い青空が広がり菅名岳もくっきりとしてきた
1_20190925191826173.jpg
2_20190925191827158.jpg
3_201909251918296a2.jpg
4_201909251918300b1.jpg

ランキングに参加しています 1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

ポポー大量落果

心配した台風もそれほどの風も吹かず一安心だったが、フェーンのため32度と暑かった。
大した風ではなかったのにポポーがたくさん落果して、あちらこちらへ配ったが食べきれない。

P1040862.jpg

昨日の落果
P1040857.jpg

今日の落果
P1040860.jpg

木にはまだ沢山成っている
P1040864-001.jpg
P1040863.jpg

ランキングに参加しています 1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

ミョウガ採り

我が家の裏には植えたわけではないが、ミョウガが沢山生えている。
ミョウガが出始めた、麺類や冷奴等の薬味や漬物など秋の味覚としては欠かせない。
そこで小雨の中ミョウガ採りをした。

20190918_092943.jpg

根元の一見何もないよう見えるところの落ち葉をかき分けてみるとミョウガが顔を出す
20190918_091131_Burst01.jpg

30分ほど藪を這いまわった結果こんなに採れた、まだ沢山出ているが次回のため残しておいた
P1040798.jpg

きれいに洗うとプックリと艶やかでうまそう、これも田舎暮らしの特権
20190918_094520.jpg

ランキングに参加しています 1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

野菜の花

夏枯れで畑の野菜も終わりに近い、少し涼しくなったので畑の花を探してみた。

Resized-001.jpg
Resized1-001_20190917103848f8b.jpg
Resized2.jpg

ランキングに参加しています 1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

梅の枝伐採

今年は梅が成りすぎて枝折れまでしてしまった
P1040263.jpg

さらには枝が張りすぎて下の畑の邪魔、道を通る人の邪魔にもなっている、雪が降ったら大変なことになる
1_20190915164328917.jpg
2_20190915164330bf1.jpg

梅干しは10kgも漬けたので3年以上は十分持つので、ここで一回バッサリと枝を切って更新する
3_2019091516433183d.jpg

これでさっぱりとした、後は来春枝が出たら形を整えることに
4_20190916170252bd5.jpg
5_20190915164334ce9.jpg

ランキングに参加しています 1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

新潟とう菜

先日耕した畑にハクサイとキャベツの苗を植えた。
そして春一番の味として欠かせない新潟とう菜の種まきをした。
いつも種まきで思うことは、草花にしろ野菜にしろ一般に売られている種の生産地がほとんど外国であることに違和感覚える。
特に、伝統野菜とか郷土の野菜とか謳っていながら生産地がニュージーランドというのがおかしい。
農家対象の店には国産の種が売ってはいるが、価格が3~4倍するのでつい二の足を踏んでしまう。
1_20190915160907b08.jpg
2_20190915160908746.jpg
3_20190915160909119.jpg
4_2019091516091127b.jpg
5_20190915160913cc0.jpg

ランキングに参加しています 1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

幻の果実その2

2日前にここに載せたポポーが食べごろに熟成した、表面が黒ずんで決しておいしそうには見えない、これが市場に出ない一因でもあるが、こうなった時が一番うまいのだ
1_20190914130939df0.jpg

焼き芋のように手で皮をむいてそのまま食べても良いが
3_20190914130942707.jpg

このようにしてスプーンで食べても良い、またこのまま冷凍してシャーベット状にしてもうまい
この柔らかさが輸送には向かず市場に出ないもう一つの要因となり、幻の果実となってしまう
熟すと芳香を放つので車や玄関に置くと天然の芳香剤となる
4_2019091413094338c.jpg

種も大きく5~6個入っている、形から味はもちろん、中身が想像と全く違う不思議な果実なのだ
6_20190914130946f61.jpg

ちなみに落果したばかりの青い果実は硬くて青臭くて全くうまくない
5_201909141309454f5.jpg

ランキングに参加しています 1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
田舎暮らし