生き返る
真夏のような暑さが続き、畑もカラカラに乾いたが漸く雨らしい雨が降って気温も平年並みに下がったので畑が息を吹き返した。
こんな状態であきらめたジャガイモの挿し芽だが、
![P1090211_20160528111952987.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090211_20160528111952987.jpg)
根の少なかったものを除きここまで回復したのには驚いた、追肥をして土寄せをした
![P1090293.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090293.jpg)
ミニトマトも元気になったので支柱を立て脇芽摘みをする
![P1090286_20160528111720b01.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090286_20160528111720b01.jpg)
摘んだ脇芽はこれも毎年やっているが、別の畝に挿し芽にすると十分収穫できる
![P1090281.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090281.jpg)
キュウリは虫に食われてだいぶ弱ったが、何とか持ち直す
![P1090285.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090285.jpg)
ナスも何とかなりそう
![P1090287.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090287.jpg)
サニーレタスは下葉を欠いて毎日食べるが、すぐに再生するので減らない
![P1090283.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090283.jpg)
キヌサヤも採れだしておいしい味噌汁を楽しんでいる
![P1090291.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090291.jpg)
新潟と山形しか食べないという食用菊(カキノモト)これも挿し芽で増やす、秋に欠かせない味覚だ
![P1090279_20160528111600f20.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090279_20160528111600f20.jpg)
こんなわけでようやく畑の楽しみと忙しさがやってきた。
買ったほうが安上がりと人はいうが、作る楽しさと見てくれは悪くても採りたて野菜のおいしさは、買ったものでは味わえない。
クリックお願いします
↓
![](http://localchubu.blogmura.com/niigata_townlife/img/niigata_townlife88_31.gif)
![【トレミー】人気ブログランキング](http://www.tremii.com/img/mypage/myblog/banner/all_none_80_25_b.gif)
こんな状態であきらめたジャガイモの挿し芽だが、
![P1090211_20160528111952987.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090211_20160528111952987.jpg)
根の少なかったものを除きここまで回復したのには驚いた、追肥をして土寄せをした
![P1090293.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090293.jpg)
ミニトマトも元気になったので支柱を立て脇芽摘みをする
![P1090286_20160528111720b01.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090286_20160528111720b01.jpg)
摘んだ脇芽はこれも毎年やっているが、別の畝に挿し芽にすると十分収穫できる
![P1090281.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090281.jpg)
キュウリは虫に食われてだいぶ弱ったが、何とか持ち直す
![P1090285.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090285.jpg)
ナスも何とかなりそう
![P1090287.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090287.jpg)
サニーレタスは下葉を欠いて毎日食べるが、すぐに再生するので減らない
![P1090283.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090283.jpg)
キヌサヤも採れだしておいしい味噌汁を楽しんでいる
![P1090291.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090291.jpg)
新潟と山形しか食べないという食用菊(カキノモト)これも挿し芽で増やす、秋に欠かせない味覚だ
![P1090279_20160528111600f20.jpg](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1090279_20160528111600f20.jpg)
こんなわけでようやく畑の楽しみと忙しさがやってきた。
買ったほうが安上がりと人はいうが、作る楽しさと見てくれは悪くても採りたて野菜のおいしさは、買ったものでは味わえない。
クリックお願いします
↓
![](http://localchubu.blogmura.com/niigata_townlife/img/niigata_townlife88_31.gif)
![【トレミー】人気ブログランキング](http://www.tremii.com/img/mypage/myblog/banner/all_none_80_25_b.gif)