たけのこ
今年は裏年で全国的にたけのこの生産量が少ないと言われている。
確かにスーパーなどでは量も少なく、値段もかなり高い。
我が家もやはり数が少ない。
これは大きな双子の竹の子、途中で折れないように注意をしながら掘ったがかなり根が張っていてビクともしない。
![P1040820.jpg](https://blog-imgs-75-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1040820.jpg)
最後はツルハシでは根が切れず、鋸で切ってようやく抜くことが出来たが、これだけで30分以上かかった。
![P1040821.jpg](https://blog-imgs-75-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1040821.jpg)
今日とれたのはこれだけ、毎日日照りつづきで伸びてこない、雨後のたけのこというように雨が降ればもっと出るのだが。
それでもいままでに掘った合計は30本ほどになる。
首を長~くして待ってる人達に配った。
![P1040824.jpg](https://blog-imgs-75-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1040824.jpg)
クリックお願いします
↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ](http://localchubu.blogmura.com/niigata_townlife/img/niigata_townlife100_33.gif)
にほんブログ村
確かにスーパーなどでは量も少なく、値段もかなり高い。
我が家もやはり数が少ない。
これは大きな双子の竹の子、途中で折れないように注意をしながら掘ったがかなり根が張っていてビクともしない。
![P1040820.jpg](https://blog-imgs-75-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1040820.jpg)
最後はツルハシでは根が切れず、鋸で切ってようやく抜くことが出来たが、これだけで30分以上かかった。
![P1040821.jpg](https://blog-imgs-75-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1040821.jpg)
今日とれたのはこれだけ、毎日日照りつづきで伸びてこない、雨後のたけのこというように雨が降ればもっと出るのだが。
それでもいままでに掘った合計は30本ほどになる。
首を長~くして待ってる人達に配った。
![P1040824.jpg](https://blog-imgs-75-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/P1040824.jpg)
クリックお願いします
↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ](http://localchubu.blogmura.com/niigata_townlife/img/niigata_townlife100_33.gif)
にほんブログ村