2013年09月 - 田舎暮らし通信 『むらまつ』
FC2ブログ

ミョウガ採り

ミョウガの花が盛りになってしまった、夏ミョウガは花が咲くとほとんど食べられなくなるが、秋ミョウガはしっかり身が詰まっているので十分食べられる。
本年最後のミョウガ採りをした。
通常ミョウガといえば、ミョウガ畑またはハウスから整然と難なく収穫するものと思われる。
しかし我が家のそれは若干趣が違う。
昔は畑だったのだが放置して何の手入れもしなかったので、今では雑木、笹竹、蔓植物、ススキ、ヨモギ、キクイモその他雑草等々がはびこり、原野というか山というかそんな様相を呈している中を、薮蚊と戦いながら這いつくばってミョウガを採る(あえて収穫とはいわない)いわば山菜採りだ。
そんなわけで全部採るのに昼食をはさんで5時間もかかった。
今年は夏が暑く、最近は適度に雨もあったせいか実も大きく量も多いような気がする。
結局延べ5時間かけて取れたのは13~14kg位と大漁だった。
しかしその後が大変、花をつけたままにしておくと養分が花にとられてスカスカになるので花やつぼみを本体から引き抜かなければならない、根気の要る作業だ。
その後水洗いするのだが、洗わずに新聞紙等に包んで冷蔵庫に入れ、使う分だけ洗うほうが持ちが良いようだ。
あまりにも多いので両隣に分けて上げ、さらには少し離れた姉のところに持っていったり、友人に上げたり、宅急便で送ったりと一日中ミョウガにかかりきりでくたびれた。
1-P1080813.jpg

3-P1080817.jpg

2-P1080814.jpg

メイも食べはしないが興味津々のようだ
4-P1080824.jpg

ここをクリックして一票をお願いします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

物干し竿商法

「たけや~さおだけ~」という車が良く回ってくる。
我が家では必要ないから今まで気にしたことはないが、一人暮らしのお年寄りでなくても長い物干し竿を買ってくる手段がない。
回ってくれば丁度良かったと思うのは至極当たり前のことだが、とんでもない落とし穴があるとは知らなかった。(全部がそうなのかはわからないが・・・)
今日の投書を読んで驚いた。
こんな悪徳商法に一人でも引っかからないようにここに載せることに、くれぐれもご注意。

1-img020.jpg

ここをクリックして一票をお願いします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

コスモス

一昨日は30℃真夏に逆戻りしたかと思うと昨日、今日は19℃、朝は14℃で寒い。
この温度差はひどすぎ、何を着てよいのかわからない。
今日はずーと気になっていた大根の間引き、施肥、土寄せ、ねぎの施肥、土寄せ、葉大根の間引き、新潟菜の早生種と晩生種の1回目の間引き、きゅうりの棚はずし、トマトの引き抜き等をした。
今まで暑くてやる気がなく、サボっていたのでやることが多い。
まだ庭の草取り、植木の刈り込みには手がついていないのでひどい庭になっている。
草だらけにしておくよりは・・・とあちらこちらの空き地に植えたコスモスの種がこぼれ、見事に咲いている。
どこかまで出かけなくても十分楽しめるのはうれしい。
しかも手入れもせず放任しているにもかかわらず、毎年きれいに咲いてくれるのでありがたい。
1-P1080737.jpg

1-P1080748.jpg

1-P1080767.jpg

1-P1080727.jpg

1-P1080725.jpg

1-P1080786-001.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

逆戻り

ようやく朝晩涼しくなり、秋も深まってきたと思ったら今日は30℃と真夏に逆戻り。
一度涼しくなってからの逆戻りの暑さはこたえる。
稲刈りもほぼ終盤を迎え、周りの景色も秋色になってきたというのに。
そして今日の気象庁の長期予報によれば、冬は平年並みか寒い、雪も平年並みか多いという。
寒くて雪が多いのはかんべんしてほしいものだ。
3-CA3J0018.jpg

2-CA3J0017.jpg

1-CA3J0004_20130925175050d7f.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

黎明

5時半に起きてメイの散歩をする。
空気が冷えていて肌寒いくらいだが気持ちが良い。
空には雲が日の出前の色で染まりなんともいえず美しい。
どこかで見た印象派の油絵のような色だ。
1-CA3J0011.jpg

1-CA3J0010_20130924113711957.jpg

日が昇るとあっという間にこの色が消えてしまうのはなんとも残念。
1-CA3J0025.jpg

1-CA3J0022.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

クサソテツ

日中はまだ暑いが日ざしが和らいで秋らしくなってきた、日陰では風が冷たく心地よい。
クサソテツが逆光に透けてきれいだった。
新芽は「コゴミ」として美味な山菜だが、成長してもレースのようなその姿が好きだ。
こうして逆光に透ける様も一興。
s-1-P1080629.jpg

s-1-P1080627.jpg

s-1-DSCF1872.jpg

s-1-P1080632.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

ノーゼンカズラ

夏の間は暑さのあまりダラダラ過ごし、絵など描く気はまったく起こらなかった。
それでもノーゼンカズラがきれいに咲いたので描いてみたが、まるで気分が乗らず乱暴に描きなぐって終わった。
そして1カ月ほど放置しておいた。
考えてみると下半期には何も描いていない気がする。
そこで枯れ木も山の賑わいではないが、年間の枚数を稼ぐため駄作をアップロードする。

s-1-P1080708.jpg

B4より少し大きな紙なのでA4のスキャナーでは読みこめずデジカメで撮った結果、色が若干違う。
バックは本来白なのに逆に良い色になった気がする。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

志賀直哉

img013_201309220754292a8.jpg
s-志賀直哉
今日のコラムに「志賀直哉」の記事が載っていた。
その記事とは関係がないが「志賀直哉」という名前がとても懐かしく思い出された。
大学を卒業した年だからもう50年も前になってしまうが、仕事で志賀直哉邸を尋ねたことがある。
ツーショットで写真を撮らせてもらい、帰りにはサイン入りの著書を頂いてきた。
入社ほやほやの1年生にとっては夢のような話だったので印象強く記憶に残っている。
そしてこの写真と著書は「宝物」として大切に保存している。
昨今の若者に「志賀直哉」といっても「誰?それ」といわれるのがさびしい。
今日のコラムから、懐かしい過ぎし青春の思いに浸ることができた。
そしてこの翌年が「東京オリンピック」だった。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

秋ミョウガ

朝の涼しいうちにミョウガの収穫をした。
秋ミョウガは夏ミョウガと違い、実がしっかりと詰まっていてその食感、香りともに抜群。
しかも夏ミョウガより賞味期間が長い、夏ミョウガは花が咲くと中身がスカスカで食べても美味しくないが
秋ミョウガは花が咲いても身はしっかりしていて、結構長く食べられる。
薬味に、漬物(梅酢漬け、塩漬け、味噌漬け)に、味噌汁に、刻んで酒のつまみにといろいろ楽しみだ。
「秋ミョウガは嫁に食わすな」じゃなかった、あれはナスだっけ。

1-P1080683.jpg

2-P1080685.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

中秋の名月

中秋の名月といわれる旧暦の8月15日(15夜)が今年は9月19日でちょうど満月に当る。
この旧暦の8月15日が満月となるのは一昨年、昨年に続いて3年連続で次は2021年までないらしいので、次が見られるかどうかという年齢なのでこれは貴重な月だ。
おまけに晴れて澄み切った空に月が煌々と輝いてきれいだった。
ただ月のアップを撮るだけでは天体写真のようで面白味がないので、少し遊んでみた。

1-DSCF1955.jpg

1-DSCF1952.jpg

1-DSCF1931.jpg

1-DSCF1921-001.jpg

1-DSCF1953.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

沼沢湖

急に涼しくなり、お天気も良いのでメイと西会津へドライブに行く。
沼沢湖というカルデラ湖、底が見えるほどきれいな水と周りの風景が絶景。
美術館やオートキャンプ場があるが、シーズンオフの平日とあって人影はない。
日中17℃と肌寒い。
メイは思いっきり飛び回り喜んでいたが、動きが早い上にデジカメのシャッターのレスポンスが遅いため
良い瞬間が撮れない。
一日遊んで帰りには温泉に浸かって帰ってきた。

1-P1080641.jpg

1-P1080652.jpg

1-P1080677.jpg

1-P1080656.jpg

1-P1080665.jpg

1-P1080670.jpg

1-P1080669.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
田舎暮らし