2013年04月 - 田舎暮らし通信 『むらまつ』
FC2ブログ

チューリップ

昨日のラ・フォル・ジュルネの様子がNHKテレビのニュースで放映されたらしい。
私たちがばっちり映っていたと電話や、メールが入った。
誰が見ているかわからない、悪いことはできない。

さて福島の旅行の様子を編集しようと思ったら、突然明日と明後日お通夜と葬式に東京へ行くことになってしまった。
チューリップも気になっていたが、帰ってくるともう摘み取りの時期になってしまうので急遽チューリップを見に行った。
既に摘み取りが始まっているところもあった。来月に入るとすべて摘まれてしまう。
すべり込みセーフだった。
ここには150万本といわれるチューリップがあるが観賞用ではなく、球根を作るのが目的のため花が咲いたら間もなく全部摘み取って、球根を肥らせるのである。
どうせ摘み取るのに花を咲かせる理由は、違う色や品種が混じっていないか確認と、病気を見分けるためなのだ。

そんなわけでまた3日ほどブログの更新が出来なくなるので、少し多いが沢山並べることにする。

s-P1060952.jpg

s-P1060918_20130428170519.jpg

s-P1060947.jpg

s-P1060927.jpg

s-P1060942.jpg

s-P1060935_20130428171316.jpg

s-P1060925_20130428170523.jpg

s-P1060950.jpg

s-P1060943.jpg


s-P1060946.jpg

s-P1060928_20130428172712.jpg


ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

ラ・フォル・ジュルネ

4月24日~26日、2泊3日で福島県飯坂温泉へ行ってきた。
やたらと写真を撮ったため整理が大変。
デジカメの良いところであり、欠点でもある。
後日少しづつ載せることとして、興奮覚めやらぬ今日のことを先に載せることに。

s-DSCF1414.jpg

**********************************************
『 ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)新潟2013 』 が今年も今日、明日の2日間にわたり始まった。
今年のテーマは「モーツアルト」、市民芸術文化会館のコンサートホールをはじめ、劇場、能楽堂そして市音楽文化会館、燕喜館、旧斉藤家別邸で10時~21時モーツアルトのあらゆる音楽の演奏会が行われる。
このほかにロビーや古町商店街のあちらこちらで特設のコンサートまた喫茶店やクラブなどでもコンサートが開かれる。
2日間びっしりなのでクラシックファンにはたまらないが、財布もたまらないのでプログラムを厳選して
聴かなければならない。
新潟は4年目で初年はショパン、2年目はベートーベン、3年目はロシア、そして今年がモーツアルト
なお、5月3日~5日にはラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンが東京国際フォーラム、よみうりホール、丸の内エリアで行われる。
s-img205.jpg

朝9時に家を出て新潟へ、まず芸術文化会館のロビーでピアノ(無料)演奏を聴く、続いて、音楽文化会館ホールにてバイオリン(有料)そしてピアノ、バイオリン、チェロのピアノトリオ(有料)を聴く。
s-CA3J0025_20130427205224.jpg

そして商店街へでて昼食、町の特設ステージの一つでバイオリン、ビオラ、チェロのアンサンブル(無料)のアイネ・クライネ・ナハト・ムジークやディベルティメントを聴く、商店街の椅子に腰かけて聴いていたがすごく寒く(9℃)足元から体の芯まで冷えたので、喫茶店で暖かいものをと入ったところジャズのコンサートをやっていた。
s-CA3J0036_20130427205229.jpg
s-CA3J0035_20130427205227.jpg

しばし温まってから市の音楽文化会館へ「ジャン・クロード・ペヌティエ」のソフトタッチなピアノコンチェルト第23番(有料)そしてめったに聴くことのない香港のオーケストラ「香港シンフォニエッタ」による交響曲第40番(有料)を聴く。
まだまだ聴きたいプログラムが沢山あったが、きりがないのであきらめて帰った。
18時過ぎに帰宅、一度に沢山のモーツアルトを聴いて興奮気味だ。
明日は用があって行けないのが残念だが、今日一日堪能して満足した。
(有料のホール内は撮影禁止なので写真がないのが残念)

ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

我が家の庭のハナモモが見ごろを迎えている。
明日から3日ほど留守をするので、ちょっと欲張って沢山アップロード。

s-P1060812.jpg

s-P1060797.jpg

s-P1060796.jpg

s-P1060800.jpg

s-P1060805.jpg

s-P1060802.jpg

s-P1060808.jpg

s-P1060801-001.jpg

ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

色紙

今日も寒い、雨は上がったが畑は水分が多くていじれない。
桃の花がだいぶ咲いてきたので、肉屋さんの色紙用に描いた。

s-色紙桃-001

夕方少し暖かくなったので、サニーレタスの苗を植えた。
その後霜注意報が出たので、レタスによく注意してきた(笑)

ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

木に咲く花

今日は全国的に寒いようだ。
現在4℃、雨に時々みぞれが混じる。
こんな日は外仕事もできず、やることがなくネタ切れ。
庭を一回りして咲いている木の花を端から撮ってみた、結構咲いてるものだ。
こんな時はゆっくりと絵を描けばよいのだが、全くその気が起らない。

s-木に咲く花-001


ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

無題

最高気温10℃と寒い。
午前中少し日差しがあったので畑にでる。
キヌサヤエンドウのひげが伸びてきたので、支柱つくりをする。
午後は男声合唱の練習。
明日は未明にみぞれ、最高気温8℃冬に逆戻りのようだ。

我が家の裏ののどかな田園風景
s-P1060752.jpg

ヤマザクラも咲いている
s-P1060733.jpg

椿も負けずに
s-P1060745.jpg


ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

tag : 無題

さくら

s-P1060739.jpg
天気予報は雨、土・日は大混雑するので花見は今日しかないと思っていたが、雨で低温(最高10℃)では
花見どころではない。
ところが朝起きると夜半の雨が止み、時々薄日さえさす。
これは「今でしょっ!」というわけで公園へ歩いて行ったが、気温は10℃しかなく寒かった。

s-P1060751.jpg
天気予報に出鼻をくじかれたのか、平日のせいか意外なほど人がいない。
明日は高気圧、凄い人出が予想される。

s-P1060748.jpg

穂咲き八重彼岸桜
s-P1060741.jpg

ど根性桜
s-P1060736.jpg

もう散り始めたところも
s-P1060746.jpg

ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

自生地

ミズバショウつながりで近くの自生の水芭蕉の様子を見に行った。
予想通り可憐とは程遠い姿になっていた。
s-P1060726.jpg

s-P1060723.jpg

s-P1060716.jpg

これはもう野菜畑? まだ大きくなる
 "s-P1060714.jpg"

s-P1060717.jpg

帰りは桜並木を抜けてきた、まだ早かったのですいていた。今度の土、日は大渋滞で通れないだろう
s-P1060728.jpg


ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

ミズバショウ

我が家のミズバショウが盛りを迎えている。
自生の物と比べるとずいぶん小さいがかえって可憐でよい。
自生のものはどんどん大きくなり可憐さとは程遠くなる。
さらに花後は葉っぱが信じられないほど大きくなりその名の通りまさにバショウの葉っぱのようになる。
我が家のはこれより少し大きくなる程度でバショウのようにはならない。
水瓶に植えているので根がいっぱいになっていて大きくなれないようだ。

s-P1060710.jpg

s-P1060708.jpg


ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

玄関アプローチDIY

玄関アプローチのアスファルトがここに越して来たときにDIYで施工したが、10年を経てあちこち剥げてきた。
補修するよりやり直した方が早いのでまたDIYで施工することに。
s-P1060675.jpg

DIYは業者に頼んだり、または購入するより高価になるのは邪道と言われているが、その通りだと思う。
したがって今回はほとんどお金をかけない方式でやる。

まず舗装を全部剥がす
s-P1060680.jpg

そして砂利を敷くのであるが、我が家の資材置き場(かっこいい)に以前ガス会社が我が家の敷地を通るガス管を更新したときに掘った砂利を産廃処理するというのでもらっておいた。
これにもう一度働いてもらうことにする
s-P1060695.jpg

そこで登場するのが最新型(?)の2段式篩
一度に大粒、中粒、小粒の3種類に篩い分けることができる
s-P1060698.jpg

こうして篩い分けた中粒の砂利を敷き詰めて、その上から小粒(大粒の砂)をかぶせて砂利を落ち着かせる
s-P1060694-001.jpg

さらに水をたっぷり浸み込ませて、砂を締める
s-P1060700.jpg

最後に門の前の傾斜部分を砂止めとしてコンクリートを塗って完了
砂が落ち着くまでは靴に砂がついて玄関が砂だらけになるが、この砂(安田砂)はしっかり締まると固くなり靴につかなくなるので少しの我慢。かかった費用は、わずかなセメントとセメント用の砂と砂利くらいのものでDIYの精神通りほぼ無料に近い。
s-P1060702.jpg
今回も全くの自己流の施工法、こんな施工法で良いのかわからないが、年金暮らしの身ではとにかく安く上げるのが一番の目的。


ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村

大雪

今年の冬は、新潟は大雪、大雪警報、大雪注意報など雪、雪、雪という予報が頻繁に報道された。
全国放送の予報や警報は新潟の地図に雪だるまが1個なので、どこを指しているのかわからない。
以前こんな予報は意味がないのではないかと書いたことがある。
また県外の人たちから、新潟は大雪で変ですねというお見舞いがいくつも聞かれたが、その都度私の方は
大雪ではないとか雪はほとんどないと答えるのが相手には悪いが、わずらわしかった。
現にわが地方は全く予報が外れた。
雪掻きの回数が少なかったし、屋根の雪下ろしの心配もなく、去年よりうんと雪は少なかった。
新潟県は南北に長いので北から下越、中越、上越と大きく3地域に分かれている。
雪が多い、豪雪地域は中越の特に福島県境の地区である。
今日の新聞でも、雪が消えずに困っているという記事が載っている。
県外の人には新潟は大雪と言われてもこの地区だということはわからないと思う。
今日の「新潟日報」の記事を紹介しておこう。
このような引用も著作権の問題があるのだろうか?
s-img204.jpg


ここを ↓ プチっとしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟 その他の街情報へ
にほんブログ村
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
田舎暮らし