「ヤマザキ「ランチパック」人気の秘密」より

- 1: ツシマヤマネコ(徳島県) 2012/12/01(土) 11:44:30.36 ID:431O0UZC0 BE:700137825-PLT(12121) ポイント特典
- スーパーやコンビニエンスストアのパン売り場。近年は、小売り側の自主企画であるPB(プライベートブランド)商品がどんどん力を増す中で、ナショナルブランド(NB)と呼ばれるメーカー品の“牙城”として、ひときわ存在感を放つ商品がある。国内製パン最大手の山崎製パンが展開する「ランチパック」シリーズだ。
ランチパックシリーズは、発売30年弱のロングセラーで日本国内の専用品ながら、ここへ来て販売を大きく伸ばしている。ランチパックシリーズの2012年の売り上げは400億円を突破する勢いで、前年からは8%程度伸びる計算だ。山崎製パンの12年連結売上高計画が約9530億円と前年比2%増にとどまることを考えれば、突出した成長ぶりである。
ランチパックの取り扱いを増やす小売りチェーンもあり、PB隆盛のパン売り場では異例の存在である。日本は人口減で経済が縮小傾向にあるうえ、良くも悪くも需要が安定している食品市場で、ロングセラー商品がいま絶好調な秘密は何か――。
※関連記事
ヤマザキランチパックの魅力
小さいパンが何個も入ってる薄皮パンシリーズって美味いよな
ホットサンドを上手につくる方法
スポンサード リンク
- 2: ツシマヤマネコ(徳島県) 2012/12/01(土) 11:45:02.97 ID:431O0UZC0
- ■「中身を入れ替えるだけ」がミソ
その謎を解くカギは、ランチパックのシンプルな形状にある。ランチパックシリーズは、約10センチメートル四方の正方形に切った耳のない食パン2枚の間に、さまざまな具を詰め込んで包み込む。そもそもは「食パンを手軽に食べるという簡単なノリで始めた」(営業統括本部・マーケティング部の田村優和氏)。これこそがミソ。総菜系からデザート系まで、実に幅広い食材を使って何種類もの商品が展開できるのだ。
商品数は全国で常時40~50品。一番の売れ筋は、「ピーナッツ」「たまご」「ツナマヨネーズ」の定番3品で、これだけでシリーズ全体売り上げの4割を占める。一方、それ以外の商品は売れ行きや流行、地域の特性などに応じてひっきりなしに入れ替わる。本社で平均して月に4品、全国の20工場でも、1工場あたり年間4~5品は新商品を投入する。
直近では「なみえやきそば風」、「北上コロッケ風」などご当地グルメを意識した食材や、山崎製パンの子会社で、菓子メーカーの不二家のブランドを冠した「ネクターミックスクリーム」といった新しい商品が続々と登場している。このすさまじい新商品の発売ペースを維持できるのも、見た目はどれも同じなのに、中身を入れ替えるだけという構造がすでに完成しているからこそである。
今年4月には東京・秋葉原にランチパック専門店を出店。定番品からご当地商品まで、約30品がぎっしりと並んでおり、評判は上々だという。「さまざまな味を選ぶ楽しみを顧客に提供するとともに、ランチパックのさらなる認知度向上に役立てたい」(山崎製パン)。近々、2号店の出店も検討中だ。
ソース:東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/11922 - 3: トラ(大阪府) 2012/12/01(土) 11:45:44.61 ID:zaBL0Gry0
- ピーナツバターが朝には丁度いい
- 4: スノーシュー(三重県) 2012/12/01(土) 11:45:45.91 ID:r5w5pVok0
- 高い不味い少ないの三重苦だろアレ
- 10: ラ・パーマ(家) 2012/12/01(土) 11:47:29.81 ID:1GobxfD30
- >>4
午後の紅茶を11時59分をやり過ごしてから飲んでた俺にとっては
ランチパックを朝食う奴は不可解。 - 9: ジャガランディ(東京都) 2012/12/01(土) 11:46:58.45 ID:6zfg63N70
- 大学生の時のお昼は毎日これだった
- 11: スノーシュー(福岡県) 2012/12/01(土) 11:47:53.00 ID:LrOIDV6e0
- 「ランチパックのほん」ってのがメチャクチャ面白かった
- 17: ラ・パーマ(やわらか銀行) 2012/12/01(土) 11:52:35.28 ID:nnAYOag40
- 6枚切りの食パンを片面だけ焼いて、
バターを焼いた面に塗ったその上に苺ジャムを乗っけて半分に折りたたむ。
外はふわふわ中はバリっとした食感のランチパックもどきを楽しむ。 - 23: ピューマ(岡山県) 2012/12/01(土) 11:56:17.41 ID:M7DgWDUL0
- >>17
それのほうが確実のうまいやね
昼食に持っていこうかな - 20: キジ白(関東・甲信越) 2012/12/01(土) 11:53:25.16 ID:zeDAZwpxO
- これで腹ふくれんの?
みんな少食だなあ - 21: スミロドン(dion軍) 2012/12/01(土) 11:54:08.30 ID:TqM3Tvz00
- 具が少ないうえになんか添加剤てんこ盛りって感じの味なんだよな
- 22: スノーシュー(福岡県) 2012/12/01(土) 11:55:32.98 ID:LrOIDV6e0
- ランチパックはそのまま食う人が多いよな
あれは食パンみたく焼くんだよ
焼いたらピザみたいで相当おいしい - 25: ピューマ(岡山県) 2012/12/01(土) 11:57:00.58 ID:M7DgWDUL0
- >>22
Σ(゚д゚) - 24: ジャガー(新疆ウイグル自治区) 2012/12/01(土) 11:56:20.81 ID:hABNpwad0
- いろいろ珍しいのあるけど、全部怪しい味
- 27: ラガマフィン(東日本) 2012/12/01(土) 11:57:49.71 ID:Yo/8sHh/0
- デイリーヤマザキって似たような中身のサンドイッチも売ってるよな
- 28: 白(大阪府) 2012/12/01(土) 11:58:40.53 ID:QdnPWIz40
- 1人暮らしだと重宝するわ
- 29: アムールヤマネコ(内モンゴル自治区) 2012/12/01(土) 12:00:53.68 ID:C7LKZCGI0
- ランチパックはない
レパートリーみても必ずしも女性向けでもない - 33: ジョフロイネコ(神奈川県) 2012/12/01(土) 12:03:50.22 ID:+64r0MV+0
- ハムマヨうまいよ
- 35: ヒョウ(福岡県) 2012/12/01(土) 12:05:06.36 ID:wASbUJKA0
- 正直高いよね、あれ
- 36: ユキヒョウ(神奈川県) 2012/12/01(土) 12:05:19.70 ID:wb2s5LTi0
- バッグに入れても潰れない
気軽に人に分けてあげられる - 39: ヒョウ(大阪府) 2012/12/01(土) 12:06:50.57 ID:BMj/gkA40
- シャキシャキしたチップが入った
チョコレート味のランチパックあったのに
最近見つからない(´・ω・`) - 45: 白(福岡県) 2012/12/01(土) 12:10:05.76 ID:TO2VZIEn0
- >>39
それ食ったわ、確かに美味かった
トライアルで買った - 57: マーゲイ(dion軍) 2012/12/01(土) 12:19:08.61 ID:cRi/tI7B0
- >>39
それうまかったよね
珍しくリピートしたわ - 108: ベンガルヤマネコ(大阪府) 2012/12/01(土) 13:05:37.07 ID:XLaOJ0Ww0
- >>39
俺もこれ好きだったのに全然見なくて買わなくなった - 41: ヨーロッパヤマネコ(茨城県) 2012/12/01(土) 12:08:40.76 ID:/qmWisnJ0
- こんなの見たら一気に食欲なくすわ・・・
- 50: ベンガル(北海道) 2012/12/01(土) 12:13:01.68 ID:7370KGAU0
- >>41
これCM?
初めて見た
まあ山パンバイト経験してるから別にこれ見てもそれほどの不快感は無い - 100: ベンガル(埼玉県) 2012/12/01(土) 12:54:06.37 ID:cMFH2L+j0
- >>41
コマ送りでもしないとそんな瞬間わからないだろ - 42: アビシニアン(神奈川県) 2012/12/01(土) 12:09:48.34 ID:2g3+RIaK0
- ランチパックのピーナッツバターはトーストするとうまいっていうからやってみたけど
噛む度にピーナッツバターが飛びだしてすげーイライラしたわ。それ以来ランチパックには良いイメージない。 - 46: サーバル(東京都) 2012/12/01(土) 12:10:57.11 ID:zAp/woo60
- ランチパックが作れる便利グッズみたいの買ったけど
食パンを少しレンジでチンしないとくっつかなくて少々面倒 - 49: オリエンタル(家) 2012/12/01(土) 12:12:55.59 ID:Lf0TOT090
- ダイエット中はこれ主食にしてたな
- 51: ぬこ(大阪府) 2012/12/01(土) 12:13:36.11 ID:Vh34j2Tk0
- あれって腹にぜんぜんたまらないのにカロリー高い
菓子パンなんてどれもそういうものだけど - 54: ヤマネコ(長野県) 2012/12/01(土) 12:16:15.97 ID:k9Pz/6o00
- 他に旨そうな菓子パンも無いし、仕方なくこれ買ってるって感じだな
- 56: コーニッシュレック(大阪府) 2012/12/01(土) 12:17:00.24 ID:Xe1D3BDb0
- タレントとのタイアップ品は不味いのばかり
タマゴが一番マシか - 58: スコティッシュフォールド(愛知県) 2012/12/01(土) 12:20:05.38 ID:FOrvcyRT0
- アレのミミはどうなってるんだ
- 68: コーニッシュレック(大阪府) 2012/12/01(土) 12:26:05.10 ID:Xe1D3BDb0
- >>58
大量に耳がのこるけどそれは飼料にするらしい - 73: サーバル(東京都) 2012/12/01(土) 12:28:44.66 ID:zAp/woo60
- >>58
ラスク作って売ってるらしい - 60: メインクーン(やわらか銀行) 2012/12/01(土) 12:20:16.78 ID:NsbwTV0y0
- どのくらいの期間か忘れたが、卵のやつの賞味期限の長さにひいた思い出がある
- 62: ボンベイ(芋) 2012/12/01(土) 12:21:44.08 ID:Pi74HEyU0
- 近所のローソンはかたくなにピーナッツ味しか卸さない
- 64: 縞三毛(東日本) 2012/12/01(土) 12:23:36.70 ID:LTQK/m4s0
- >>62
良い店だな - 63: ラガマフィン(内モンゴル自治区) 2012/12/01(土) 12:22:23.22 ID:Rw4UYoD7O
- ランチパックのメンチカツ何とかを食ったら腹痛くした
- 66: キジ白(東京都) 2012/12/01(土) 12:23:45.23 ID:Ww+HNxJU0
- サンドイッチよりパサついてなくていい
- 70: ジャパニーズボブテイル(兵庫県) 2012/12/01(土) 12:27:53.32 ID:fNphUqAp0
- これ食ったら毎回下痢するんだが
俺の腹が弱いだけか? - 76: スミロドン(dion軍) 2012/12/01(土) 12:29:01.56 ID:TqM3Tvz00
- >>70
添加剤に反応してるんだと思う
合成甘味料で下痢する人も多いし - 72: ラガマフィン(関東・甲信越) 2012/12/01(土) 12:28:42.66 ID:nXvJWE93O
- なんか食パンを贅沢な使い方して罪悪感あるよな
- 77: ツシマヤマネコ(長屋) 2012/12/01(土) 12:29:03.84 ID:GTsTbwCC0
- まるごとソーセージのがうまい
- 110: ピューマ(岡山県) 2012/12/01(土) 13:21:59.77 ID:M7DgWDUL0
- >>77
あれはうまい - 79: コドコド(宮城県) 2012/12/01(土) 12:29:45.67 ID:8a8igKGG0
- 今年一番ウケたのは、
逆さのポンプを踏んでる剛力のCM - 82: アビシニアン(兵庫県) 2012/12/01(土) 12:31:54.49 ID:dd69T8Pj0
- ランチパックの卵はいいが
ほかはクズとしか言えない
卵となると、コンビニの卵パンのほうが旨いし
で、買わないって選択肢になる - 84: ブリティッシュショートヘア(東日本) 2012/12/01(土) 12:34:56.90 ID:eoaDDnpY0
- ランチパックのくせに妙に高いのが結構あるのが気に食わない
- 85: オセロット(芋) 2012/12/01(土) 12:35:04.81 ID:cH/IZCOOP
- 渓流釣りのメッシュベスト背面にツナとSOYJOYこれ最強
- 90: オセロット(芋) 2012/12/01(土) 12:39:14.19 ID:cH/IZCOOP
- 糞田舎のデイリーヤマザキでの入手性は抜群だからなw
- 99: ターキッシュバン(三重県) 2012/12/01(土) 12:51:17.48 ID:vJ6ztRw20
- ν速民なら当然コンプリートしたよな
http://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/lineup-gallery/index.php
http://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/lineup-gallery/index.php?page=1
http://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/lineup-gallery/index.php?page=2 - 101: ハイイロネコ(茨城県) 2012/12/01(土) 12:55:13.87 ID:aY1xwaMn0
- 半額になっても70円ぐらいするのに買えるかボケ
- 103: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区) 2012/12/01(土) 13:00:42.58 ID:sAICRhIP0
- 苺ジャムとホイップクリームのやつが意外と美味しかった
- 109: オセロット(神奈川県) 2012/12/01(土) 13:06:59.30 ID:yuKtXTATP
- 結局タマゴかピーナッツバターしかないな。
なんかハムの奴とかトンカツのとか食ったけど全く美味くない。 - 114: ヒマラヤン(家) 2012/12/01(土) 13:41:27.56 ID:6IXpnQRV0
- 俺がこれ買う理由はただひとつ
手でもたなくても食べれるサンドイッチだから
潔癖症だから素手でパン持つとか考えられないんだわ
ビニールに入れたまま2枚同時に食べられるから買う - 120: ベンガルヤマネコ(東京都) 2012/12/01(土) 14:06:32.51 ID:Fw9rDo5W0
- 量の割りに高くて買う気しないんだがそんな売れてるのか・・・
- 133: キジ白(東海地方) 2012/12/01(土) 14:40:10.81 ID:oHE0p6XeO
- >>120
120円くらいで二個なら普通だろ - 136: アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) 2012/12/01(土) 15:09:41.09 ID:jJe39qBa0
- >>133
今150円だよ - 121: コドコド(京都府) 2012/12/01(土) 14:09:16.57 ID:c5+99MQM0
- なんかな~ 色々な種類が出てるから売れてるのか
パンも生のままのホットサンドみたいだし、あれなら普通のサンドイッチ買うわ - 122: ウンピョウ(関東・甲信越) 2012/12/01(土) 14:09:26.21 ID:q1jV1ceqO
- これのせいで同型商品が売れないから
売る側も並べてくれない - 126: ギコ(千葉県) 2012/12/01(土) 14:13:39.03 ID:YaoHZFq/0
- 値段が高いといっているのはコンビニとかで買うからだよな
スーパーで買えば物にもよるが結構安く手に入るよ - 129: ソマリ(埼玉県) 2012/12/01(土) 14:25:59.71 ID:h0hyLIHs0
- 日本人のパン耳嫌いは異常
- 130: 三毛(内モンゴル自治区) 2012/12/01(土) 14:30:50.56 ID:3CATpvzkO
- ランチパック高くない?
あんな小腹も満たさないもんに200円も出すとか馬鹿馬鹿しいぜ - 132: ブリティッシュショートヘア(広島県) 2012/12/01(土) 14:35:44.17 ID:zDs/Rx1z0
- ピーナツバターかチョコ以外はどうでもいいな
ココイチカレーのはなかなか良かったけど
![]() | サンドでパンだ RE-182 和平フレイズ 売り上げランキング : 4630 Amazonで詳しく見る |
ただ、食パンは耳が好きな方なんでちょっと損した気分になるw