ストレスとおねしょの関係
夜中ですが、寝る前に更新したいと思います。
なかなか皆様のコメントにお返事ができず、申し訳ございませんでした。
今日はまずコメントへのお返事から。
msk 様
大人しい子は、トイレと言うのが恥ずかしい、大人びた子は、周囲に遠慮してというのがあるかと思います。
体験レビュー等考えてみます。
生理用品を兼ねたオムツやパッド、おしっこにも対応したナプキンなんてあればよいのですが・・・(可能、不可能は以前に、そんなもの需要ないでしょうが・・・)。
成人になってからのおもらし、私に比べればなんてことないですよ。
しかし、仲がよろしいとはいえ、女子によく聞けましたね?
関係ないことですが、msk様は関西の方ですか?
気楽にトイレの個室に入れる(というか、それ以外選択肢ないですが)のは、男性からすると、うらやましいかもしれませんね。
ある程度大人になれば、そういったことも恥ずかしくないと思いますが。
あのオムツは本当に謎ですね・・・もしかすると、そうかもしれません。
貧血、たしかに私の友達でも何人かいますね。
つーくん 様
コメントいただけて、とてもうれしいです。
これからもお付き合いください。
おもらしやおねしょ経験者、オムツ経験者しかわからない「あるある」ってありますよね 。
今もオムツを使っているというのは、どういった事情がおありでしょうか?
差し支えない程度に教えてもらえればと思います。
しっかりした子のほうが空気を読むので、ときに失敗してしまうこともあるでしょうね。
トイレの我慢する工夫は、正直、特にないですね。
あえていえば、それ以前の問題ですが、トイレに行きづらくなりそうなときは、少し水分をひかえるとか、また反対に、おもらし前提で、長時間でも大丈夫なオムツを使うとかでしょうか。
オムツ交換はその日によりますね。使わない日は、昼1枚で乗り切れるときもあります。使うときは、何枚も使いますが、オムツの種類(吸収量)でも変わりますし。
体育館の冷え込みはかなりのものですね。
もれてしまったのは、危なかったですね。
何も指摘されていないのなら、バレてないのでは。
オムツからもれるほどというのは、量が多かったのでしょうか?
ちなみに、どういったオムツを使用されていますか?
もれたことよりも、つーくん様、男性ということで、オムツでおしりがふくれていると、不自然に思われませんか?(薄型のオムツでも、制服だと目立ってしまう気もしますが)。
パッドの話をされているので、普通の下着にパッドということでしょうか?
男子はオムツ交換、大変そうですね。
うんちの話と同じで、オムツ交換のため、個室に入る必要がありますし。
鳴海駅前@高坂 様
オムツによってはウエストがよくのびるので、けっこう対応できますね。
やんちゃな人ですか、もちろん、一括りにはできないですね。
ストレスについては、今日のテーマで後ほど取り上げますが、おねしょやおもらしと関係はあると思いますね。
男女の違いはどうでしょうか。 しいて言えば、女性はある程度になれば、生理もありますので、そういったストレスというか、体の問題はあるのでしょうか、私自身はよくわかりませんが。
海外の事情はあまりわかりませんが、欧米はオムツ離れは遅い(というか、子どものペースに合わせる)イメージがあります。
アジア圏では、最近、日本のオムツがよく売られているようですし。
中国や台湾には何度か行っていますが、日本のメーカーのものがたしかにお店にありました。
メーカーへの要望とか課題や大きい子の問題にも今後、ふれたいと思います。
養護手帳とは、いわゆる療育手帳のことでしょうか?(東京都など一部自治体は名称が違いますが)
障害のあるお子さんは、できること、できないことがけっこう分かれていて、当然、排泄の問題もありますね。
親御さんとしては、厳しいことを言いたくなるでしょうが。
おしりふきで掃除すると、きれいになるのですか、なんだか伊東家の食卓みたいですね(・・・古いですね)。
当事者に目を向ける、相手の立場に立つ、私も社会人として、今後、必要になるかなと思います。
余談ですが、LINEはとても便利ですよ。
母のスーパーbig使用は、尿漏れ用品の延長みたいなものです。
そんなには使っていません。私も1人っ子です。
奈央 様
ぜひオヤスミマン使いましょう!
関係ないですが、エステとはいいですね。
行く勇気もないですし、正直、私には一生縁がなさそうです・・・。
パンパースBIGより大きいサイズが出たのですか?
店頭で見てはないですね。
幼馴染の子がいらっしゃるのは、心強いですね。
私からの質問、答えづらいことで恐縮ですが、奈央様は生理のときは、どういった対応をしていますか?
私以外のオムツを日常的に使っている方がどういった方法をとっているのかが気になりまして。
うぃる 様
服装や記録のリクエスト、今後、取り組んでいきたいと思います。
卒業旅行というほどでもないですが、何度か、友達と近場に遊びにいきました。
ディズニーとかが王道だと思いますが、私はあまり知らない街を歩くだけでも楽しいです。
せっかくお誘いですが、私は、ブログで皆様とお話できるだけで、満足しています。
鎮守の森 様
コメント、ありがとうございます。
楽しくといっていただいて、とてもうれしく思っています。
私は寒い時期はかなりトイレが近くなって、我慢も難しくて、けっこうつらいです。
途中までしかお返事していませんが、続きはまた次回に。
そろそろ本題にうつりますね。
今回は、ストレスとおねしょの関係です。
私は医師ではありませんので、難しい話はできませんが、当然、ストレスとおねしょの関係(場合によっては、おもらしも)あると思います。
NHKの番組で、最近、被災地の子どもたちのストレス、それによるトラブルについて特集していました。
少ししか見ていないのですが、イライラして、勉強が手につかなかったり、睡眠不足になったり、その他、体にもいろいろ影響があるようです。
こういったなかで、当然、おねしょもあるのかなと思いました。
私は被災地に住んでいるわけではありませんが、被災地はそれほど遠いわけではなく、震災の影響も多少ありました。
私の知っている事例は、1つだけなのですが、現在、小学5年生の女の子で、おねしょしたのは、小学生になってから数度しかないという子が、震災後は頻繁に(ひどい時期は週に4~5回)おねしょをしてしまうようになったと聞きました。
家族が亡くなったりしたわけではないのですが、引っ越しや友人との別れなど、環境の変化がいろいろあったようです。
おねしょ対策として、現在も夜オムツで寝ています。
最初は嫌がっていたようですが、最近は納得しているみたいです(最近は回数が減って、オムツはずれも近いかな)。
私は元々、おねしょがひどい人ですが、やはり受験期など、ストレスがたまる時期は、特にひどかった記憶があります。
そうしたことから、震災の影響を受けている子どもたちは、どうなのだろうかと、最近考えるようになりました。
おねしょくらいド~ってこともないです。
オムツを使っていたら、おねしょが治らないなんていうコメンテーターもいますが、何の根拠もない話しで、バカらしくて笑ってしまいます。
おねしょで悩むより、オムツを使ったほうが精神的に楽です。
ただし、私が気になるのは、おねしょをするということ自体ではなく、その原因です。
震災にかぎらず、急におねしょあるいはおもらしをするようになってしまったというのは、何らかのストレスがあるのかもしれません。
おねしょを責めるのではなく、そのストレスを取り除いてあげることが大切だと思います。
そうすれば、そのうちしなくなると思います(私が言うと、まったく説得力がないのですが・・・・)
そろそろ寝ます。
夜オムツしていたのですが、何度かおしっこしちゃったので、寝る前にオムツ換えなきゃ。
生理の終わりかけなのとおねしょの量が多いので、テープ式オムツ、夜用尿取りパッド、夜用ナプキンのセットでお布団へ入ります。
なかなか皆様のコメントにお返事ができず、申し訳ございませんでした。
今日はまずコメントへのお返事から。
msk 様
大人しい子は、トイレと言うのが恥ずかしい、大人びた子は、周囲に遠慮してというのがあるかと思います。
体験レビュー等考えてみます。
生理用品を兼ねたオムツやパッド、おしっこにも対応したナプキンなんてあればよいのですが・・・(可能、不可能は以前に、そんなもの需要ないでしょうが・・・)。
成人になってからのおもらし、私に比べればなんてことないですよ。
しかし、仲がよろしいとはいえ、女子によく聞けましたね?
関係ないことですが、msk様は関西の方ですか?
気楽にトイレの個室に入れる(というか、それ以外選択肢ないですが)のは、男性からすると、うらやましいかもしれませんね。
ある程度大人になれば、そういったことも恥ずかしくないと思いますが。
あのオムツは本当に謎ですね・・・もしかすると、そうかもしれません。
貧血、たしかに私の友達でも何人かいますね。
つーくん 様
コメントいただけて、とてもうれしいです。
これからもお付き合いください。
おもらしやおねしょ経験者、オムツ経験者しかわからない「あるある」ってありますよね 。
今もオムツを使っているというのは、どういった事情がおありでしょうか?
差し支えない程度に教えてもらえればと思います。
しっかりした子のほうが空気を読むので、ときに失敗してしまうこともあるでしょうね。
トイレの我慢する工夫は、正直、特にないですね。
あえていえば、それ以前の問題ですが、トイレに行きづらくなりそうなときは、少し水分をひかえるとか、また反対に、おもらし前提で、長時間でも大丈夫なオムツを使うとかでしょうか。
オムツ交換はその日によりますね。使わない日は、昼1枚で乗り切れるときもあります。使うときは、何枚も使いますが、オムツの種類(吸収量)でも変わりますし。
体育館の冷え込みはかなりのものですね。
もれてしまったのは、危なかったですね。
何も指摘されていないのなら、バレてないのでは。
オムツからもれるほどというのは、量が多かったのでしょうか?
ちなみに、どういったオムツを使用されていますか?
もれたことよりも、つーくん様、男性ということで、オムツでおしりがふくれていると、不自然に思われませんか?(薄型のオムツでも、制服だと目立ってしまう気もしますが)。
パッドの話をされているので、普通の下着にパッドということでしょうか?
男子はオムツ交換、大変そうですね。
うんちの話と同じで、オムツ交換のため、個室に入る必要がありますし。
鳴海駅前@高坂 様
オムツによってはウエストがよくのびるので、けっこう対応できますね。
やんちゃな人ですか、もちろん、一括りにはできないですね。
ストレスについては、今日のテーマで後ほど取り上げますが、おねしょやおもらしと関係はあると思いますね。
男女の違いはどうでしょうか。 しいて言えば、女性はある程度になれば、生理もありますので、そういったストレスというか、体の問題はあるのでしょうか、私自身はよくわかりませんが。
海外の事情はあまりわかりませんが、欧米はオムツ離れは遅い(というか、子どものペースに合わせる)イメージがあります。
アジア圏では、最近、日本のオムツがよく売られているようですし。
中国や台湾には何度か行っていますが、日本のメーカーのものがたしかにお店にありました。
メーカーへの要望とか課題や大きい子の問題にも今後、ふれたいと思います。
養護手帳とは、いわゆる療育手帳のことでしょうか?(東京都など一部自治体は名称が違いますが)
障害のあるお子さんは、できること、できないことがけっこう分かれていて、当然、排泄の問題もありますね。
親御さんとしては、厳しいことを言いたくなるでしょうが。
おしりふきで掃除すると、きれいになるのですか、なんだか伊東家の食卓みたいですね(・・・古いですね)。
当事者に目を向ける、相手の立場に立つ、私も社会人として、今後、必要になるかなと思います。
余談ですが、LINEはとても便利ですよ。
母のスーパーbig使用は、尿漏れ用品の延長みたいなものです。
そんなには使っていません。私も1人っ子です。
奈央 様
ぜひオヤスミマン使いましょう!
関係ないですが、エステとはいいですね。
行く勇気もないですし、正直、私には一生縁がなさそうです・・・。
パンパースBIGより大きいサイズが出たのですか?
店頭で見てはないですね。
幼馴染の子がいらっしゃるのは、心強いですね。
私からの質問、答えづらいことで恐縮ですが、奈央様は生理のときは、どういった対応をしていますか?
私以外のオムツを日常的に使っている方がどういった方法をとっているのかが気になりまして。
うぃる 様
服装や記録のリクエスト、今後、取り組んでいきたいと思います。
卒業旅行というほどでもないですが、何度か、友達と近場に遊びにいきました。
ディズニーとかが王道だと思いますが、私はあまり知らない街を歩くだけでも楽しいです。
せっかくお誘いですが、私は、ブログで皆様とお話できるだけで、満足しています。
鎮守の森 様
コメント、ありがとうございます。
楽しくといっていただいて、とてもうれしく思っています。
私は寒い時期はかなりトイレが近くなって、我慢も難しくて、けっこうつらいです。
途中までしかお返事していませんが、続きはまた次回に。
そろそろ本題にうつりますね。
今回は、ストレスとおねしょの関係です。
私は医師ではありませんので、難しい話はできませんが、当然、ストレスとおねしょの関係(場合によっては、おもらしも)あると思います。
NHKの番組で、最近、被災地の子どもたちのストレス、それによるトラブルについて特集していました。
少ししか見ていないのですが、イライラして、勉強が手につかなかったり、睡眠不足になったり、その他、体にもいろいろ影響があるようです。
こういったなかで、当然、おねしょもあるのかなと思いました。
私は被災地に住んでいるわけではありませんが、被災地はそれほど遠いわけではなく、震災の影響も多少ありました。
私の知っている事例は、1つだけなのですが、現在、小学5年生の女の子で、おねしょしたのは、小学生になってから数度しかないという子が、震災後は頻繁に(ひどい時期は週に4~5回)おねしょをしてしまうようになったと聞きました。
家族が亡くなったりしたわけではないのですが、引っ越しや友人との別れなど、環境の変化がいろいろあったようです。
おねしょ対策として、現在も夜オムツで寝ています。
最初は嫌がっていたようですが、最近は納得しているみたいです(最近は回数が減って、オムツはずれも近いかな)。
私は元々、おねしょがひどい人ですが、やはり受験期など、ストレスがたまる時期は、特にひどかった記憶があります。
そうしたことから、震災の影響を受けている子どもたちは、どうなのだろうかと、最近考えるようになりました。
おねしょくらいド~ってこともないです。
オムツを使っていたら、おねしょが治らないなんていうコメンテーターもいますが、何の根拠もない話しで、バカらしくて笑ってしまいます。
おねしょで悩むより、オムツを使ったほうが精神的に楽です。
ただし、私が気になるのは、おねしょをするということ自体ではなく、その原因です。
震災にかぎらず、急におねしょあるいはおもらしをするようになってしまったというのは、何らかのストレスがあるのかもしれません。
おねしょを責めるのではなく、そのストレスを取り除いてあげることが大切だと思います。
そうすれば、そのうちしなくなると思います(私が言うと、まったく説得力がないのですが・・・・)
そろそろ寝ます。
夜オムツしていたのですが、何度かおしっこしちゃったので、寝る前にオムツ換えなきゃ。
生理の終わりかけなのとおねしょの量が多いので、テープ式オムツ、夜用尿取りパッド、夜用ナプキンのセットでお布団へ入ります。