今日の収穫 3/31
- 2015/03/31
- 22:50
![](https://blog-imgs-74.fc2.com/o/n/e/one20120522/DSC00003_2015033122143875a.jpg)
早いもので、3月も終わった。もう、1年の4分の1が過ぎたことになり、月日の経つのが、早すぎるような気がするのは、年を取った所為かと思えてならない。と、グチを言っても仕方がないので、今日であった、多くの花を眺めることにする。まずは、我が家の花たちから 初・次郎坊延胡索 ローズマリー スミレの横のムスカリ(咲いてから大分経つ) ラベンダー シンビジュウム スミレと紫鷺苔今日行った、高幡不動尊の花たちモ...
春は、富士山も寂しいなぁ 3/31
- 2015/03/31
- 20:24
![](https://blog-imgs-74.fc2.com/o/n/e/one20120522/IMG_3315.jpg)
今日は、晴れたので期待して来たんだが、やはり、花粉とか、pm2.5とか、黄砂とかが多いのかな。肉眼では、見えていると思ったのに 10:06写りは、いまいちというより、悪い。モノレールと少し咲いた桜と一緒に家の周りの桜は、満開なんです。次は、モノレールの車両と桜を写そう♪...
鉄道模型とジオラマ
- 2015/03/30
- 21:57
![](https://blog-imgs-74.fc2.com/o/n/e/one20120522/DSC00019_20150330213508bd7.jpg)
何時も行くビルで展示されていたもの。本来の「鉄道模型」は、次の機会に。それに加えて、昔の「街並み」もその後に。子供より、大人が夢中になっている。我々の年代では、Nゲージではなくて、もっと大きい鉄道模型(0ゲージ?)だったか、もっと別のサイズかもしれないがーーー。それでは、こう言う狭いところでは無理だろうな。当時(50年以上前)は、我が家では買えないので、友達の家で遊ばせてもらったが、結構広い家だっ...
春の、紫の花
- 2015/03/29
- 19:47
![](https://blog-imgs-74.fc2.com/o/n/e/one20120522/DSC00006_20150329194149492.jpg)
どうやら、春も酣となりいろんな花が咲いてきた。我が家も、少々花が咲いてきたようだ。先日の「ムラサキサギゴケ」に続いて ムラサキケマンソウが咲いた。 そして、スミレも咲いた。 他にも、ローズマリーが、4,5輪咲いている。紫ではないが、シンビジュームも大分咲いた。これは、通年外にあるが、毎年律儀に咲いてくれる。...
美味しい、お餅
- 2015/03/29
- 19:31
まだ冬服の、木がある…
- 2015/03/29
- 19:24
![](https://blog-imgs-74.fc2.com/o/n/e/one20120522/DSC00050_20150329191338063.jpg)
桜を写しに来たところ、珍しい物を見た。余程の寒がりだろうと思うが、なんだろう、と。未だに冬服をまとっているのは、珍しい。それにしても、人間が逆立ちしているような^^ 名札がついています。調べてみると、確かに暖かいところの植物。鹿児島県の県木、 沖縄県の県花、だとか。アルゼンチン、パラグアイでは、国花になっている。6~9月ころ、紅い花が咲くと言う。忘れないように、写したいものだ。すぐ横の桜はーーー...
蕾も、チラホラと
- 2015/03/28
- 19:21
![](https://blog-imgs-74.fc2.com/o/n/e/one20120522/DSC00008_201503281910350f3.jpg)
昨日今日と、4月のような暖かさでは、木々も落ち着いてはいられないようです。蕾や、木の芽など賑やかな春になった!桃の木も、蕾が可愛い色になって来た。ミツバアケビの蕾? と言うか、開花寸前?ムベは、新芽のようだがーーー木ではないけれど、ギシギシも咲いていた。おまけに、我が家のムラサキサギゴケも、1輪ふ~んだ、俺も一緒にしないでくれ!...
サクラ、咲く
- 2015/03/28
- 18:59
![](https://blog-imgs-74.fc2.com/o/n/e/one20120522/DSC00045_20150328184451260.jpg)
驚いたことに、一気に桜が開き出した。リハビリの帰りに、写しに行きました。駅の裏手側の並木が、毎年早く開くーーー これは、もう散り始めている メインの桜祭りは、4/4,5かな? 天気次第と思うが、会場などがある通りも、開花が少し早くなるかもしれない。毎年、東北支援の出店などがあり、多くの人が集まってくる。 去年は、丁度満開の時で、気分も爽やかだった。今年も、天気が良いと出...
お月さま 3/27
- 2015/03/27
- 21:03
![](https://blog-imgs-74.fc2.com/o/n/e/one20120522/IMG_3307.jpg)
今日は、陰暦如月八日。 上弦。 針供養。 事始め(暦にある説明では:けじめとなる事八日) <一年の農事にとってその始まりは二月八日で「事始め」、十二月を「事納め」とし、 その総称を「事八日」と呼んだ。 一方正月の祝いの祭事は十二月八日を「事始め」、二月八日を「事納め」としている。 けじめになる事八日は元来、厳重な物忌みで、慎みをもって過ごす日とされていた。中略 事始めに「針供養」を行うのも物忌み...
スミレ咲く!
- 2015/03/27
- 12:15
![](https://blog-imgs-74.fc2.com/o/n/e/one20120522/DSC00098_2015032711595890e.jpg)
我が家のスミレも、咲き始めた。3月21日には、こんな感じだった一昨日から、2輪開き始めた。今日は、まだ2輪だけだった。もらった時は、最盛期だったので、葉が大きかったが、今はまだ、出始めなのか、葉も小さいようだ。...