夕焼けと雲 10/31
- 2012/10/31
- 22:49
子供のころからの教育でしょうか
- 2012/10/31
- 22:33
イタリアの騎手、ミルコ・デムーロ氏が、天皇皇后両陛下に、膝まづいてヘルメットを取り、拝礼をした。 これまで、天皇賞も数々あったが、日本人騎手は、こう言う礼儀をしただろうか? やはり、国家や国家元首を尊ぶ文化の教育が違うようだ。 大昔だが、葉山に中学の遠足の時、偶然天皇陛下のお姿が!先生と我々生徒は、一斉に、「天皇陛下バンザイ」を唱えた。陛下も、帽子を持ってお答えになったものだ。まだ、日...
お月さま 10/31
- 2012/10/31
- 22:11
![](https://blog-imgs-58.fc2.com/o/n/e/one20120522/blog_import_52be964d4667c.jpg)
今日は、陰暦長月十七日。 世界勤倹デー(昭和25年制定)=勤勉で倹約をと、奨励したらしい。ガス記念日(明治5年横浜初)=これはなんとなく、分かるが。 昨日の満月から、右が欠けて来ます。19:53 21:17 ...
日本製
- 2012/10/31
- 21:48
![](https://blog-imgs-58.fc2.com/o/n/e/one20120522/blog_import_52be9647095cf.jpg)
今、NHKのニュース番組で、電気製品のチャイナ席巻を放送。 まあ、NHKだから、チャイナの贔屓なんだろうが、製品を選ぶ順序が、安物を選ぶのが第一で、日本製を選ぶのは、大分下のほうだった。 で、今日は、LEDの玉を買うのに、驚いたことは、チャイナ製が圧倒的だ、と言うこと。 チャイナ製品以外を、店員に探してもらって、買ったのがこれ ここに使います以前の蛍光灯の玉より随分明るい。 これで、PC...
早朝のお月様 10/31
- 2012/10/31
- 19:57
![](https://blog-imgs-58.fc2.com/o/n/e/one20120522/blog_import_52be96431b62f.jpg)
今朝の月ですから、満月ですが、雲が多いので、諦めて散歩していて、家などの間から、見えました! とろさんも、写したそうで、綺麗な月だろうな。 が!?カメラを出して、マニュアルに、設定しているうちに、雲が覆いかぶさりつつあり、とりあえず、急いで写したものの、暗い。 05:49 一応、満月と言うことで♪ ...
今朝の収穫 10/30
- 2012/10/30
- 20:41
満月 10/30
- 2012/10/30
- 20:34
重い病気の人は、運転を遠慮が妥当だ
- 2012/10/29
- 22:38
てんかんの人が、人身事件を起こしたからと言うわけではないが、自動車は、昔から、走る凶器といわれてきた。 正常な人でも、スピード違反、信号無視、法令違反は多い。 重大な病状の人は、運転をしないほうが良い。これは、本人も、家族も、ましてや他人に被害を及ぼす。 可笑しな法律で、心神耗弱とかで無罪になったりしては、被害者の家族は堪ったもんではない。 免許更新時に、過去の病歴があり、かなりの...
お月さま 10/29
- 2012/10/29
- 22:20
![](https://blog-imgs-58.fc2.com/o/n/e/one20120522/blog_import_52be962a72d4d.jpg)
今日は、陰暦長月十五日。 何だか、碌なものがないな~。 ホームビデオ記念日(ん、分からんなぁ)。 とらふぐの日(これも、分からん)。もっと、分からんのが=おしぼりの日(?) まあ、気を取り直して、と。17:33 20:52 22:15 明日が、満月だそうです。何しろ、04:49となっているので、写真は無理かな? ...
富士山 10/29 夕
- 2012/10/29
- 19:21