【喜多方おやつ】おくやピーナッツ工場
先週土曜日、『イタリアン キッチン Oruttina (オルトティーナ)』さんでランチをいただいたあと、その並びにある『おくやピーナッツ工場』さんへひっさびさに行きました。豆菓子のお店なのですが、ソフトクリームとかもめちゃおいしいです


店内に入ると、ファミリーが一組ソフトクリームを食べていました。(写真は帰り際に撮影)

店内はイートインスペースがあります。豆菓子の試食もできます



写真のほかにも豆菓子はたくさんあります。いつもいろいろ迷っちゃうのですが、この日の目的は
きんつば
です

ピーナッツクリームのきんつばがあると聞き、それをいただきに来ました。ピーナッツクリームきんつばなんて珍しい
ついでに新発売の「花豆あん」のきんつばも購入

まずはピーナッツきんつばです。

袋が可愛い



断面はこんな感じです。(※歯型注意)

このクリームがじつに
とろ~り


していまして、気を付けないと端からクリームが流れてしまいます(^^;) だけど少しずつ食べれば大丈夫
甘さ控えめのクリームときんつばの生地がGOODバランス
いいおやつになります


こちらは花豆あんのきんつばです。


まあ見た目は同じですね。
断面はこんな感じです。(※歯型注意)

こちらも甘さ控えめのあんです。小豆のとは違ってまた独特な風味があり、粉っぽい食感が個性的です

こちらもおいしかった~

お茶も出していただきました
いつもありがとうございます♪
お土産にお菓子もいくつか購入しました。

開けちゃいましたが(笑)、「たこやき豆」とピーナッツパイです。パイはまだいただいてないですが、たこやき豆がとってもおいしい

おやつにはもちろん、ソース味が香ばしくてビールのつまみにもGOODです


また暖かくなったらソフトクリームをいただきに行きたいです

ごちそうさまでした( ̄人 ̄)
あ、右膝は大したことがなかったです(^^;)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村



店内に入ると、ファミリーが一組ソフトクリームを食べていました。(写真は帰り際に撮影)

店内はイートインスペースがあります。豆菓子の試食もできます




写真のほかにも豆菓子はたくさんあります。いつもいろいろ迷っちゃうのですが、この日の目的は
きんつば
です







まずはピーナッツきんつばです。

袋が可愛い




断面はこんな感じです。(※歯型注意)

このクリームがじつに
とろ~り



していまして、気を付けないと端からクリームが流れてしまいます(^^;) だけど少しずつ食べれば大丈夫





こちらは花豆あんのきんつばです。


まあ見た目は同じですね。
断面はこんな感じです。(※歯型注意)

こちらも甘さ控えめのあんです。小豆のとは違ってまた独特な風味があり、粉っぽい食感が個性的です





お茶も出していただきました

お土産にお菓子もいくつか購入しました。

開けちゃいましたが(笑)、「たこやき豆」とピーナッツパイです。パイはまだいただいてないですが、たこやき豆がとってもおいしい






また暖かくなったらソフトクリームをいただきに行きたいです



あ、右膝は大したことがなかったです(^^;)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村