会津若松でのんびり生活  【会津若松ランチ】大龍軒(おおたつけん)
FC2ブログ

【会津若松ランチ】大龍軒(おおたつけん)

今日のランチは町の中華屋さんシリーズ第ン弾、食べログで見つけた『大龍軒(おおたつけん)』さんです。何度もお店の前は通りかかってはいたのですが、なんとなくそのままになっていたお店でした(^^;)


IMG_5849_201701291944159ee.jpg

IMG_5850_20170129194416283.jpg

お店に入る前から溢れんばかりのインフォメーション(笑) こういうの好きです( ̄∀ ̄)♪

店内は

IMG_5861_20170129194417f5c.jpg


IMG_5879_20170129194423c82.jpg

テーブル席とカウンター席という構成。いかにも常連風のお客さんが出入りしていました

IMG_5873_2017012919442234a.jpg

フードバトルもされているようです

メニューはこちらですが

IMG_5864_20170129194419774.jpg

IMG_5866.jpg

ここだけでなく

IMG_5880_20170129194425321.jpg

IMG_5882.jpg

壁にもたくさん

これだけあるとものすごく迷います ちなみに今日の日替わりランチ(500円)は「麻婆豆腐」でした。ランチタイムはプラスチックケースに入ったメニューが大盛り無料だそうで、とにかくサービスがとてもいいですヾ(o´∀`o)ノ あまたあるメニューの中で、悩みに悩んで最近マイブームの「あんかけ焼きそば」と秋冬限定の「味噌チーズラーメン」にしてみました

こちらが味噌チーズラーメンです。

IMG_5885_20170129194428de9.jpg

IMG_5889_20170129194429f06.jpg

おおーーーチーズがとろけてる~~

IMG_5892_20170129194431e7d.jpg

さっそくいただきま~~す


おーーいすぃーーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+


鶏ベースかな? 旨みたっぷりのスープにパウダリーに味噌が溶けていて、オーソドックスながらもしょっぱすぎずとてもいい塩梅の仕上がり 特に濃厚というわけではないですが、味噌の味がわりとしっかり感じられるので物足りなさもなく、最後までおいしくいただけるギリギリのさじ加減が絶妙でした(* ´ ▽ ` *)

IMG_5897_2017012919443404a.jpg

お野菜もたっぷりで時おり感じるチーズの塩分がまたおいしいです 

IMG_5893_20170129194432b84.jpg

麺は中太ちぢれタイプで会津ラーメンらしい スープとの相性もバッチリです

こちらはあんかけ焼きそばです。

IMG_5900_201701291944351d1.jpg

こちらも……


うまーーーいヽ(≧∀≦)ノヽ(≧∀≦)ノヽ(≧∀≦)ノ


IMG_5902_20170129194437bd9.jpg

今まで食べてきたものと比べると、かなりとろみの強いドロリタイプです。お味はラーメンと同じなのかな~とおぼしき鶏風味の旨みがしっかりあるかたわら、醤油はそんなに強くなくてそこがまたおいしいです 具もたっぷりで熱々 真冬にピッタリな一品でした

IMG_5908_20170129194438f82.jpg

麺はラーメンと同じようですね。こちらのは焼き付けていないタイプですが、これはこれで問題なくおいしくいただきました( ^ω^ ) あんが麺によく絡んでうまうまです


市内でオジャマした何軒かめの町の中華屋さんの大龍軒さん。やっぱりメニュー豊富でコスパも良くて常連さんが集うお店でしたヾ(・∀・)ノ 今日いただいた二品はどれも熟練の技を感じさせ、かつソツのない仕上がりでほかのメニューもとても気になります( ^ω^ ) 個人的にはマヨラーメンやチャーハンが食べたいですo(≧ω≦)o 本当に、このタイプの中華料理屋さんはどこも期待を裏切りません(*´∀`人 ♪


おまけ:49号線を走っていて見えた今日の磐梯山です。

IMG_5913_201701291944402f4.jpg

綺麗ですね


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

ハートペンギン

Author:ハートペンギン
会津若松市在住、中年専業主婦です。北陸出身ですが、高校卒業後20年間東京でサラリーマンをやって結婚を機に会津に来ました。ラーメン好きだけどダイエットもしたいパラドックスな日々……

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック