会津若松でのんびり生活  【山梨県ランチ】甲州ほううとう 小作(こさく)河口湖店
FC2ブログ

【山梨県ランチ】甲州ほううとう 小作(こさく)河口湖店

さっき若松に戻りました(;´∀`) 疲れた~~ 雪が積もってなくてちょっと安心 とはいえ、駐車場の雪かきから免れるのは嬉しいけどこれでいいのかなーとも思ったり(^^;)


さて、今日のランチはいつものごとく富士山を見に行った後に、山梨名物のほうとうを食べに行きました。数ある中で地元で有名な『甲州ほううとう 小作(こさく)』さんとうお店に行きました。ダンナいわく一番観光客がやってくる定番的(ベタ)なお店なんだとか。


IMG_4327_20170104232241fa5.jpg

とーーっても立派で大きな店構えです

IMG_4327a.jpg

ほうとう以外のメニューもあるんですね。

着いたのは14時半を過ぎていたのですがお客さんがまだまだたーーーくさんいて人気ぶりを伺えます(;´∀`)  店内はとても広くて、まずは

IMG_4328_20170104232244373.jpg

とても広いエントランスに会計カウンター、その奥にはお土産売り場がありまして、右に折れると

IMG_4330_2017010423224513b.jpg

IMG_4331.jpg

だだっ広い店内にはたくさんのテーブルとひと、ヒト、人 すごい人気です

これだけお客さんが多いと相席も当たり前で、大きなテーブルに別のお客さんと座りました。とはいえテーブルは大きいので隣との距離があるのと、メニュー帳で仕切られているのもありあまり気になりません ちなみにですが、これだけのスペースでもすごいのにお会計の奥にはさらに

IMG_4351_201701042322594ff.jpg

お座敷の大きなお部屋がありました。本当に広い

こちらがメニューです。

IMG_4335_201701042322486df.jpg

IMG_4338_20170104232250f83.jpg

IMG_4340_2017010423225160e.jpg

IMG_4342_201701042322535bc.jpg

IMG_4344_20170104232254d0b.jpg

IMG_4346_20170104232256079.jpg

IMG_4349_20170104232257cbc.jpg

じつはほうとうは二回目で、一回目は同じく有名店の『ほうとう不動』さんに行ったことがあります。その時は初ほうとうだったのですが、とにかくボリュームが多くて食べ切るのが大変でした その時の記事はこちら

その時の教訓を生かし、一人にひとつずつ頼んでいてはとてもじやないけど食べきれない量が出てきてしまうので、まずは定番の「熟瓜(かぼちゃ)ほうとう」をひとつと気になっていた「小豆ほうとう」にハーフサイズがあったのでそれにしてみました。ハーフがあるなんてありがたいです(*´∀`人 ♪

まずはかぼちゃのほうとうです。

IMG_4366_2017010423230674d.jpg

前もそうでしたが鉄鍋でアツアツの状態でやってきます とにかく具だくさんで、

IMG_4371_201701042323086f9.jpg

IMG_4374_20170104232309bc0.jpg

中にはゴロゴロと大きくカットされた野菜がたっぷり入っていて

IMG_4383_20170104232327b2a.jpg

器に盛るとこんな感じ

IMG_4380_20170104232326988.jpg

麺は幅広でぶ厚く食べ応え抜群です

IMG_4377_201701042323247c0.jpg

スープは味噌仕立て かぼちゃが溶け込んでやや黄色くなっているのもほうとうあるあるかな(笑) 気になるお味ですすが、、、


おいすぃーーーーい!!!(((o(*゚▽゚*)o)))


不動さんのほうとうと比べてかなりしっかりとした味噌味で、若干濃いめの仕上がりになっています。具材の旨みがしっかり出ていて、コクがあってとにかく温まります あーーこれにショウガを入れてもおいしいかも 身体がポカポカになりました( ^ω^ )

お次は気になる小豆ほうとうです。果たして甘い系なのかそうでもないのか……

IMG_4354_201701042323009f6.jpg

IMG_4356_20170104232302dae.jpg


IMG_4359_2017010423230313e.jpg

なにやらぜんざいチックなビジュアル

IMG_4360_20170104232305a3d.jpg

だけどちゃんとほうとうが入っています。この小豆ほうとうには

IMG_4385_20170104232329207.jpg

しば漬けが付いてきました。ということは……


あーーまーーーいキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

そして

うーーまーーーいキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


これはぜんざいですね だけどお餅でなくてほうとうという、ご飯なのかおやつなのか分からないメニューです(笑) だけどとっっってもおいしいヽ(≧∀≦)ノ 私は好きですね~~ 

量的な問題でハーフサイズを注文しましたが、フルサイズだとかぼちゃほうとうと同じくらいの量があるってことですよね。これのフルサイズはなかなかキツかもです(;´∀`) ハーフサイズが用意されている意味がわかりました(笑) 食後のデザートとして食べるなら最高のほうとうです( ^ω^ )


なかなか食べる機会のないほうとうですが、たまにいただくととてもおいしいです じつは家庭でも気軽に作ることができて、わりと簡単だったりします。ローカル食を求めてご当地スーパーの「オギノ」さん行きましたら

IMG_4488_20170105000057c59.jpg

ほうとうの麺やら味噌やら、あとは同じく山梨名物の”吉田うどん”もありました。ローカルスーパーは地域色が出ていて楽しいです

さらにご当地ならではの風景が。このスーパーオギノさん、各所に支店がありますが私たちが行ったお店は

IMG_4481_2017010500032591c.jpg

この素晴らしいロケーションです きっと地元の方々は慣れてしまって普通なのでしょうが、ヨソ者の私はめっちゃアガりました(((o(*゚▽゚*)o)))


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

ハートペンギン

Author:ハートペンギン
会津若松市在住、中年専業主婦です。北陸出身ですが、高校卒業後20年間東京でサラリーマンをやって結婚を機に会津に来ました。ラーメン好きだけどダイエットもしたいパラドックスな日々……

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック