会津若松でのんびり生活  【世田谷区ランチ】夢吟坊(むぎんぼう)
FC2ブログ

【世田谷区ランチ】夢吟坊(むぎんぼう)

忘れた頃に先月の春分の日を絡めた三連休ネタですm(_ _)m


二日目の3月20日、まずはランチにと246号線沿いにある『夢吟坊(むぎんぼう)』さんに行きました。一人暮らし時代に通いまくったお店です


IMG_3123_2016032407591240c.jpg

IMG_3127_20160324075913756.jpg

IMG_3175_20160324075916e4d.jpg

私の人生の中で一番おいしい(と思っている)うどん屋さんです(サンプルは少ないですが 笑) 池尻大橋駅と三軒茶屋駅の間にあり、それぞれの駅から少し遠くてアクセスはやや良くないのですが、お客さんでいつも賑わっています 

IMG_3144_20160324075914710.jpg

店内は三角形です。奥には小さな小上りが一つあります。

こちらがメニューです。

IMG_3130_201603240759404c9.jpg

IMG_3132_2016032407594249d.jpg

IMG_3134_20160324075943874.jpg

IMG_3135_2016032407594577f.jpg

IMG_3138.jpg

IMG_3140_20160324080046a87.jpg

IMG_3142_201603240800478e2.jpg

前回オジャマした時は夜だったので、ちょっとメニューが違います。こちらはランチも載っています。

いつもメニューは決まっているのですが、この日も「かき揚げうどんセット(おいなりさん)」と「夢塩うどん」です。かき揚げがこのお店の名物なのですが、サイズがめちゃデカで2人でシェアしても余りそうなくらい この日はランチだったのでお得感のあるセットにしました。

こちらがかき揚げうどんセットです。

IMG_3155_20160324080110018.jpg

IMG_3158_2016032408011122f.jpg

IMG_3161_20160324080113a14.jpg

ひゃあ~~ 一年ぶりーーーーー さっそくいただきま~~す(*´∀`人 ♪


激烈うまーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!



もーーーどーしたらこんなにおいしいスープになるのかいつも不思議になる、すんばらしいバランスと旨みです 昆布、かつおダシ万歳\(^o^)/ 

IMG_3172_201603240801375ee.jpg

麺もコシがありつつ、もっちりとした食感でうまうま 

IMG_3163_20160324080114a9a.jpg

かき揚げも変わらずボリューミー

IMG_3164.jpg

9割がスライスされたゴボウ(これがまためちゃうま)なのですが、ところどころにエビが混ざっているのも嬉しい ダンナと2人でムハムハ食べちゃいます

IMG_3165_20160324080135e01.jpg

ランチセットのおいなりさんです。中にはカリカリ梅が混ぜられていました んがしかし、ダンナとシェアしても多かった…。おいなりさんは一個を半分食べてギブアップ

こちらは夢塩うどんです。

IMG_3145_201603240800485c5.jpg

IMG_3149.jpg

IMG_3152_2016032408005197b.jpg

スタンダードの「京うどん」が薄口醤油なら、こちらは魚介ダシ+野菜+鶏ダシ、そして沖縄の塩を使用しています。あっさりと上品ながらも旨味はたっぷりでこちらもとても美味


こちらのメニューは"ごまねぎうどん"や"梅わかめうどん"など数種類食べたことがありますが、一番好きなのはやっぱり京うどんです いつも同じなものを頼んでしまいますが、たまにしか来れないので好物になってしまいます。フランチャイズをやっているみたいなので、誰か若松にも出してくれないかな(笑) 食べに行くのにーー


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

ハートペンギン

Author:ハートペンギン
会津若松市在住、中年専業主婦です。北陸出身ですが、高校卒業後20年間東京でサラリーマンをやって結婚を機に会津に来ました。ラーメン好きだけどダイエットもしたいパラドックスな日々……

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック