会津若松でのんびり生活  喜多方ラーメン
FC2ブログ

【喜多方ラーメン】Là Là Gottsuo

4/20(日)、インスタではすでに投稿しましたが、この日は


\\\ 喜多方ラーメン新店Open ///


先日喜鈴さんがオープンしまたが、わりと間髪入れずの喜多方ラーメン店の新店 そのお店とは


IMG_4200_20250421082006fc8.jpg

Là Là Gottsuo(ララゴッツォ)』さん\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 元・香福さんの店舗です。前からチェックを入れていました

IMG_4202_202504210820091fd.jpg

IMG_4204_20250421082009c20.jpg

IMG_4206_20250421082011a3f.jpg

もちろんベーシックな喜多方ラーメンを狙っていましたが、ポータルサイトのまいぷれさんで"ムール貝潮ラーメン"なるものがあるのを知り、しかし限定数とのこと。ぜっったいにおいしいやつとセンサーが働き、気合いを入れてオープン前に到着。すると先客がお一人(のちにフォロワーさんと発覚)

じつはお店に行くなり、知り合いにお会いすることができ、オープン前に店内を撮らせていただくことができました 

IMG_4279_202504210820136f1.jpg

まだ暖簾がかけられてないので椅子に置かれたままですが

IMG_4281_20250421082014975.jpg

IMG_4284_202504210820153a6.jpg

めちゃくちゃお洒落になってカフェみたい だけど、今時の券売機がなく

IMG_4307_20250421082017089.jpg

メニューはこちら↑ あら、これだけシンプルだと確かに券売機はいらないかも? スタッフさんもこの日は何人かいらっしゃいました。注文はもちろん「喜多方ラーメン」、そして裏?メニューの「ムール貝潮ラーメン」をお願いいました。これはインスタをしっかりチェックしてないとたどり着けないメニューヽ(≧∀≦)ノ

まずはムール貝のラーメン\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

IMG_4315_20250421082018003.jpg

きゃーーーーヽ(≧∀≦)ノ 美しいーーーー シェフはフレンチ出身だそうで、その美学が垣間見えます 今まで色々なラーメンを食べてきたけどムール貝のスープはなかなか。気になりまくるそのお味は


めめめめめっちゃうまままーーーーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


IMG_4330_20250421082023134.jpg

旨味が過ぎる潮味のスープにムール貝の風味が贅沢にしみ出たクリアかつコクのあるスープ やっぱりどこからフレンチを感じます ベースは動物系なのかな。こりゃうめ~~ 

IMG_4324_20250421082020d68.jpg

ムール貝もおいしいですね~。スープともとても調和しています

IMG_4327_2025042108202110d.jpg

ほかのトッピングもまた秀逸で、メンマに水菜?薄切りの紫タマネギも繊細です

IMG_4333_20250421082024f73.jpg

麺はやっぱり安定の、喜多方麺といえばの曽我製麺さん ぷるぷると(゚д゚)ウマー

お次は喜多方ラーメンです。

IMG_4334_20250421082026a82.jpg

ザ・王道のヴィジュアル フレンチ出身シェフすが作る喜多方ラーメンは


こっちもうまーーーーい\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


IMG_4347_20250421082029c2b.jpg

旨味たっぷり動物系のスープにわりと魚介が効いていると思います。第一印象はものすごくスタンダードなんだけど、ベーシックの素材を使ったうえでの着地点がものすごくいいっっ そのまとまり方は、かなり前のネタになりますが白河で食べたイタリアンの山田シェフのオイルパスタの完成度を彷彿とさせます。温度が熱めでオイリーさもあるとても好みのスープです。ただ、ほかのフォロワーさんも書いてましたがやや塩味が強めでした(^▽^;) でも全然おいしく食べられる範囲です。

チャーシューもまた

IMG_4352_2025042108203266b.jpg

柔らかくてぷるぷるとウマーいヽ(≧∀≦)ノ スープとのバランスもいいです 

IMG_4339_20250421082027eca.jpg

"喜"のナルトがいいですね

IMG_4349_20250421082030400.jpg

麺は同じ…かな。こちらの方が平打ちでピロピロしていように思いましたが同じかな? わかりませんがおいしかったです。

最後にショップカードです。

IMG_4714_20250421082035308.jpg

IMG_4715_20250421082231b34.jpg


今のところ最新の喜多方ラーメン店。元フレンチシェフが織りなすニューウェーブの喜多方ラーメン…というよりは王道とオリジナルラーメン(フレンチ風)となるのかな。でもやはりガチな喜多方ラーメンも外せませんよね。また今後の裏?(新?)メニューも楽しみですヾ(o´∀`o)ノ めっちゃおいしかったのでオススメです


おまけ:かねてより滝沢で工事中だった『シャトレーゼ』さん。


IMG_4655_20250422081324935.jpg

一昨日通りかかったらオープン日が出ていました\(^o^)/

IMG_4657_20250422081328d97.jpg

IMG_4659_20250422081328594.jpg

明日10時オープンでーーーす


IMG_4663_202504220813323b2.jpg

「会津飯盛店」なんですね。

IMG_4668_20250422081332f83.jpg

うちからだとどちらも距離が同じくらいだけど、こっちの方が来やすいかな。楽しみですね


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

【喜多方ラーメン】喜鈴

一昨日の日曜日、この日のランチはラーメン館本館敷地内にオープンした『喜多方ラーメン専門店 喜鈴 喜多方店』さんに行きました。


IMG_1930_20250331084844f92.jpg

以前「たんぽぽ亭」さんがあった場所です。たんぽぽ亭さんは移転されてますが、喜鈴さんのオープンと関係あるのかな。ラーメン館本館さんも喜鈴さんも河京さんなので集約された感があります。

さて喜鈴さんですが

IMG_1935_20250331084848a49.jpg

IMG_1948_20250331084849dd3.jpg

私たちが行ったのは14時も過ぎていましたが

IMG_1933_20250331084848127.jpg

行列ができていました。ちなみに出口は写真の場所、建物の側面です。25分待って店内へ。まずは

IMG_1956_20250331084852b18.jpg

券売機があり、こちらで注文と会計を済ませます。でも事前にメニューがあったので

IMG_1958_20250331084852f5f.jpg

並んでいる間に決めておきます。この日は「貝出しワンタン白醤油中華そば」「九条ネギ背脂黒醤油中華そば」にしました。喜鈴さんのラーメンは城前店、河東店でけっこうな種類を食べていて、このメニューはわりと各店のスタート時からある定番商品が多いように思いました。

店内は

IMG_1962_20250331084853972.jpg

一部ですがテーブル席がメインでした。座敷はなかったように見えました。

ではさっそくまずは貝出汁のラーメンを。

IMG_1967_202503310848558e7.jpg

1000円超えだけあって色々と乗ってゴージャスっ もちろんお味はどちらのラーメンも


めっちゃうまーーーーい+゚。*(*´∀`*)*。゚+


IMG_1975_20250331084902ab1.jpg

黄金色に透き通ったスープは貝の風味が上品で、またベースのスープもあっさりしつつも白醤油がなんともいえない深みを醸しやっぱりおいしいですね~ 相対的に何も食べずの一口目より、黒醤油ラーメンを食べてからの方が貝出汁の味を強く感じます。私だけかな。

IMG_1971_20250331084858617.jpg

トッピングもすべておいしくて

IMG_1968_20250331084856eee.jpg

チャーシューは甘くてトロっとしてるし

IMG_1972_202503310848592f8.jpg

IMG_1974_20250331084901560.jpg

ワンタンは全部で5つかな? お肉とエビの二種類ありました

IMG_1979_202503310849047db.jpg

麺はぷるぷるでボリューミー 

お次は黒醤油のラーメンです。

IMG_1983_20250331084905f41.jpg

IMG_1992_20250331084909d4a.jpg

色ほどはしょっぱくなく、生醤油に麹を入れて再度仕込んだという深みのある味わい ブラックペッパーが振ってあることによりブラックラーメンを彷彿とさせるコクがあり、そこに背脂の甘味も加わって絶妙なバランスを見せています 

IMG_1989_20250331084907c21.jpg

たくさんのモヤシも乗っていてボリューム満点

IMG_1995_202503310849101b9.jpg

麺は同じかな。


ちと値は張りましたが、朝食抜きで来たのでさらにおいしくいただきました\(^o^)/ 朝7時から営業されているとのことですが、あっさり味のラーメンもあるので全然イケると思います 食べ終わった15時前くらいでもお客さんがちょこちょこやってきて県外ナンバーも多かったです。ここは新たな人気喜多方ラーメン定番店になること間違いなしですね


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

【喜多方ラーメン】麺屋 辰

本日2本目です。(1本目は例によって昨年のゴールデンウィークネタです


先週土曜日(12/21)、この日のランチは喜多方ラーメンだったのですが、この翌日の12/22に閉業された『麺屋 辰(たつ)』さんでした。


IMG_4520_20241222103349a04.jpg

もう絵にかいたような駆け込みなのでさぞや混んでいるのかなと思ったら

IMG_4526_20241222103353af4.jpg

意外にそうでなく(^▽^;) 以前同じように閉店される別のお店に行った時はもうパンバンでした しかもお店の外も中もどこにもそういう掲示がなくて、閉業は本当なの?と疑っちゃいました。でもインスタでひっそりと告知をされていたので本当です もしかして混雑を避けたのかな 常連さんだけが知ればいいような気もします。

かくいう私はこれで2回目の利用だったのですが、昨年7月にオープンされて食べに行った時とてもおいしかったてのでまた行こうと思っていたのですが、ご主人の体調不良などでわりと休みがちでそのままになっていました。数は少ないけどちゃんと行こうと思っていたので心の常連ということで(苦笑)

メニューです。

IMG_4531_202412221033530bd.jpg

注文は昨年と同じく「醤油らーめん」と「塩らーめん」「メンマ(皿)」にしました。キャパ上これでお腹いっぱいになるのでいいのですが、チャーシュー丼と背脂は完売していました(^▽^;) つまり早い時間に込み合ったのかもしれません。

これで最後の辰さんのラーメン、こちらです↓

IMG_4535_20241222103354272.jpg

シンプルながらとてもおいしそうです そのお味はどちらも


優しきおいしさ+゚。*(*´∀`*)*。゚+


まずは醤油らーめん。

IMG_4556_20241222103400c4e.jpg

IMG_4564_202412221034061a2.jpg

たっぷりメンマを

IMG_4567_2024122210341096d.jpg

ゴソッと乗せて

IMG_4557_2024122210340157a.jpg

この優しさは無化調かな。魚介と醤油が利いたまろやかだけど単調ではない王道のおいしさ ベースは鶏と豚かなー。心に沁みわたるおいしさです(*^_^*)

IMG_4560_20241222103403184.jpg

チャーシューも旨味たっぷりで(゚д゚)ウマー

IMG_4563_20241222103406c28.jpg

麺は王道の曽我製麺さんのですね\(^o^)/ ぷるぷるでおいちい

お次は塩らーめんです。

IMG_4541_20241222103355f00.jpg

IMG_4545_20241222103357283.jpg

こちらもまろやかで塩のカドもほどよく削がれたとても食べやすいスープです 

IMG_4548_20241222103358ddb.jpg

麺は同じです。お料理ってお人柄がでます。どちらもほっこりと優しい気持ちになれるラーメンでした(*´∀`人 ♪


オープンからわずか1年半での閉店でとても残念です・゚・(つД`)・゚・ インスタを見るにファンも多くて投稿もよく上がっていました。閉業の理由はやはり健康面でしょうか。身体が一番ですもんね もしそうであればどうかご復されますように 2回のみの利用でしたがごちそうさまでした。


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

【喜多方ラーメン】彩麺 春日遅遅

少し前になりますが11/9(土)の続きです。


この日のランチは、インスタで見つけてとても気になったメニューを食べに『彩麺 春日遅遅(しゅんじつちち)』さんへ。


IMG_0894_202411091912085d1.jpg

IMG_0890_202411091912033ac.jpg

今年7月28日にオープンした新店で直後に一度利用した以来なので約三カ月ぶりです。

IMG_0896_20241109191208546.jpg

東京の人気店で修行された実力はそのおいしさで瞬く間に人気店になり、早く行かないと混むと思って11時15分くらいに行くもやはり満席(;^ω^) 着くと県外ナンバーも多くて人気ぶりがうかがえます。

メニューです。

IMG_0897_20241109191209f4c.jpg

前回はH嬢に連れてきてもらって同じもの(濃厚煮干)を食べました。でももう一つの「琥珀煮干」もとても気になっていて、この日はダンナと二人だったのでそれぞれを一つずつと

IMG_0899_2024110919121272b.jpg

「和え玉(ハーブとスパイス)」。これが目的でオジャマしました。こちらは替え玉とはまた違うのですが、どちらかというとサービスに近いメニューで汁なしのお替りメニューとでもいうか。ハーブとスパイスなんておいしい予感しかしません

でもその前にラーメンをいただきます。まずは濃厚煮干から。

IMG_0901_202411091912126e2.jpg

相変わらずパンチのあるビジュアルヽ(≧∀≦)ノ お味もぜーーーんぶ


めっちゃうまーーーい+゚。*(*´∀`*)*。゚+


IMG_0908_20241109191215555.jpg

レシピは変わってないとおっしゃってましたが、前回よりもニボ度が上がっているような ド濃厚かつクリーミー、甘味がほとんどないのがガチぶりを感じさせます 全身で煮干しを感じられそうな、パワフルなスープはハマる人も多そう

IMG_0906_20241109191213582.jpg

こちらは撮りチャーシューなのですがこれがまた秀逸 ものすごくしっとりと仕上がっていてインパクトのあるスープにそっと癒しを添えています 紫タマネギも清涼感を与え、海苔やフライドオニオンも効果的なアクセントに

IMG_0909_20241109191216096.jpg

麺は前回と違って細麺になっていました。これがまた小麦の味の濃い、わりと食感のしっかりした都会っぽい麺で好きなタイプです

お次は琥珀です。

IMG_0913_20241109191218056.jpg

インスタを見ているとこちらの写真の方が多く見かける気がします。その理由はやはり味にあり、

IMG_0919_20241109191221e36.jpg

めっちゃうまいのですっっっ 同じ煮干しベースとは思えないほどのすっきりとした味わい、煮干しの利かせ方が上品な一方、ものすごくハイカラというかちょっとフレンチを食べているかのような錯覚を覚えます。トリュフでも隠し味に入っているのかと思ったら別のものでしたが、確かにイタリアンやフレンチなどで使用されるようなお洒落素材 

あと焦がしネギの利かせ方がまたとてもセンスが良くて、こんなにも効果的にスープになじんだ使い方をしているお店はレアかもです。前に出すぎることもなくでも確かな存在感を放っていて、これがフレンチっぽいイメージを与えているのもあるかも。

そしてやっぱり

IMG_0915_202411091912194dd.jpg

IMG_0923_20241109191224c10.jpg

こちらも絶品鶏チャーシューとその他のトッピングも相性が良くて

IMG_0920_20241109191222153.jpg

この幅広のピロピロ麺ヽ(≧∀≦)ノ ぷるぷる&つるつるとした食感でオイリーなスープともよく合います

そして最後に

IMG_0927_20241109191225aee.jpg

和え玉ーーーーヽ(≧∀≦)ノ こちらはハーフサイズです。

IMG_0929_20241109191227927.jpg

よーーーく混ぜて

IMG_0931_20241109191228655.jpg

もうこれはラーメンというよりパスタですねヽ(≧∀≦)ノ 色々なハーブが複雑に配合されていて山椒?のような絶妙なシビレ感もあり、肉はポークかな? とにかくこちらもパンチがあり、このソースをバゲットに塗ると絶対においしいし、スパゲッティでも(むしろパスタの方が)さらにおいしくなりそうな一品 

しかしこれはこの日だけの限定メニューなのでいつもありません(;^ω^) また別のアイデアの和え玉をリリースしていくとのことでそちらも楽しみです ちなみにハーフでもちゃんとボリュームがあるので要注意です(;^ω^)


もうすっかり人気店なのでとくに週末は早めに行った方がいいかもな春日遅遅さん。オススメです


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

【喜多方ラーメン】食堂 大森

今日のランチは喜多方。お目当てのお店があったのですが営業してなくて(不定休とあったので若干予感はしてましたが…)、どこにしようと迷ったところ、インスタで保存しておいたお店の中でちょうど食べたいラーメンを見つけて『食堂 大森』さんに行きました。


IMG_4820_20240908184112f32.jpg

IMG_4822_20240908184114faf.jpg

こちらは初めてではなくて2017年に一度来ています。

店内は

IMG_4824_20240908184115d95.jpg

一部ですがこんな感じ。こちらとL字型の小上りがあります。でも、なんとなくこんなだっけと過去記事を見返したら全然違ってました。比べると床も変わっているのでリフォームされたんですね。

メニューです。

IMG_4831_20240908184118d33.jpg

…とありますが、今日のお目当ては

IMG_4829_20240908184117466.jpg

「きざみねぎチャーシューメン」ヾ(o´∀`o)ノ 絶対においしいやつ~ ちなみに

IMG_4834_20240908184120073.jpg

冷たいのもありますが温かい方で。これの醤油と「しおタンメン」と「日替わりミニ丼」にしました。

まずはしおタンメンとミニ丼です。

IMG_4843_20240908184123fe7.jpg

おいしそう~ 最初に書くと大森さんはどれもこれも


めっちゃうまーーーい(((o(*゚▽゚*)o)))


IMG_4853_2024090818412677d.jpg

ベースは豚×鶏かなー。奥行きのある旨味とミネラル感と塩味がさっぱりと食べやすくて、満足感があり飽きない味です シンプルだけどとても美味ですね

IMG_4851_20240908184124c24.jpg

具だくさんで栄養豊富 チャーシューは申し訳程度に乗っていますが(笑)、本当になくてもいいくらいおいしいですヽ(≧∀≦)ノ

IMG_4854_20240908184127697.jpg

麺も中太タイプでぷるぷる ボリューミーでこちらも満足感アリ

IMG_4838_202409081841212d3.jpg

このミニ丼がまためっちゃおいしいのです 真ん中のタレがピリ辛の味噌っぽい味なのですが、とてもいいポイントになっていてこれが全体のクオリティを底上げしています オススメです。

そして本命のきざみねぎらーめんです。

IMG_4857_20240908184129eb9.jpg

IMG_4866_2024090818413277b.jpg

もうね、見た目からして物語っていますが、ものすごくおいしいです 動物家のベースのスープに煮干し系の魚介も感じる、王道のド真ん中のおいしさで、まさに食べたかった味ヽ(≧∀≦)ノ 

IMG_4862_2024090818413009f.jpg

ネギとチャーシューが細切れになっているので、食べやすさに加え食感もgoodです きざみチャーシューの旨味もしみ出していて、さらに風味を押し上げている印象です いや本当においしい

IMG_4871_20240908184133bfe.jpg

麺は同じですね。


どちらも大変おいしくいただきました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 前回来た時はしょっぱめと書いてましたが、今日は全然そんなことなくてちょうど良かったどころか塩タンメンは少し薄味なほど(^▽^;) お客さんもどんどん来るし、きざみねぎを頼む人もとても多かったです。でも納得のおいしさでした

大森さんに来る途中に、担々麺で有名なほまれ食堂さんもあり一瞬迷ったのですが、大森さんも大変おいしくて求めた味を楽しむことができました でもほまれ食堂さんの担々麺もそろそろ食べたいです(笑) どちらももオススメです


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

ハートペンギン

Author:ハートペンギン
会津若松市在住、中年専業主婦です。北陸出身ですが、高校卒業後20年間東京でサラリーマンをやって結婚を機に会津に来ました。ラーメン好きだけどダイエットもしたいパラドックスな日々……

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック