会津若松でのんびり生活  雑記
FC2ブログ

【会津若松整体院】SUPPLE

今日はイレギュラーもイレギュラーなネタ 整体院(というかデトックスマシーン)の体験レポです。先週、体に不具合があり『SUPPLE(サップル)』さんという整体院にオジャマしました。


IMG_7461_20240607193810d62.jpg

場所は焼き肉きんぐさんの裏というか、千石通りと並行している裏通り沿いにあります。

院内は

IMG_7465_2024060719381239b.jpg

すっきりと入りやすい雰囲気 完全予約制のサロンです。なにげなくオジャマしたのですが、

IMG_7465a_202406071938164d2.jpg

こんなのを見つけました "ゴールドクリーナーゴールド"といういわゆるデトックスマシーンで、こちらに足を入れるとみるみる内に体の老廃物が足の裏から出てくるというものです。

g-n1-701.jpg

こちらです。(※HPから画像を拝借) 

じつはこのマシーン、数年前から知っていてやってみたくて仕方がなかったシロモノです。しかしながら個人で購入するにはかなり高額で、体験できるサロンとかたまに見かけるのですが遠方だったりでなかなか実現せず。そしたらなんと偶然サップルさんで扱いがあり、しかも私が来るほんの数日前に入荷したばかりなのでした\(^o^)/ なんたるラッキー

先週はまだ届いたばかりで価格も未定だったのと、整体しに行ったので施術だけをやっていただき、今日は予約してデトックスマシーンをやりに行きました。

まずは

IMG_7466_202406071938161c1.jpg

マシンに足を入れてお湯を注ぎます。

IMG_7468_20240607193816a39.jpg

そこへ塩をちょっと入れて足で攪拌(かくはん)

IMG_7471_20240607193819c84.jpg

次に専用の機具を差し込んで

IMG_7474_20240607193819e0e.jpg

袋を閉じて膝も固定しスイッチオン。とりあえず30分コースにしました。施術師さんとおしゃべりしつつあっという間に30分経ち、袋を開けます。※以下閲覧注意かも




IMG_7476_202406071938203c0.jpg

うわっっっ


きったねーーーーーーー(^▽^;)


以下、こういうのが苦手な方はマッハでスクロールしてください










IMG_7480_2024060719382480a.jpg

IMG_7477_20240607193824399.jpg

施術師さんからは右足の方が多く出ているとのことでした。30分でこれだと60分だとどうなるのか 機具を外してもっと寄ってみます。

IMG_7482_202406071938271aa.jpg

あまりに汚いのでサムネイル写真で自粛 いろんな物質が出ているらしく、カルキ臭もあるとのことで、確かに現在浄水器ナシで水を飲んでいるのでビンゴでした(;^ω^) ちなみにこの汚水の成分もちゃんと科学的根拠がありまして、

IMG_7490_20240607193828c7d.jpg

こんな感じらしいです。ちなみにこれをやった後、嘘みたいに脚が軽くなるのとむくみがスッキリ取れます 

IMG_7486_202406071938276f9.jpg

頻度が高いといいらしいのですが、いかんせん少しお高めなのでなかなか(^▽^;) でも今月中は導入キャンペーン価格で

サップル

お手頃価格で利用できます 詳細はHP及びインスタでご確認ください。


今日はおいしいネタじゃない上に汚くてすみませんm(__)m でも私の知る範囲では市内でこれをできるサロンがこちらだけかなと思ったのと、本当に足が軽くなるのと体内の老廃物を出したい人や不調な人はやってみるといいかもです。目に見えて効果があるのも魅力です 繰り返しますが試したい人はご予約を。

安い内にもう一回行ってみようかな(笑) オススメです あ、整体の方も良かったです


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

初詣@高瀬神社

新年明けましておめでとうございます.゚+.(・∀・)゚+. なのに


 地震 


16時過ぎくらいに初詣に行こうと準備していたら、あのアラートが聞こえてきて、ものすごい揺れ 震度としては東日本大震災の時と同じくらい。こんな地震をまさか実家で味わうことになろうとは 

当時自宅にはいましたが特にダメージを受ける部屋にませんでした。しかし、ひと通り収まって台所に行くと


IMG_5004_20240101224407bf5.jpg

食器棚からコップが落ちてめちゃくちゃ割れてる( T∀T ) 

その後も余震が何度もきて、何度もアラートが鳴ってなんという元旦…。それでも

IMG_5005_2024010122441129b.jpg

いつもの越中一宮『高瀬神社』さんに行きました。時刻は19時前。

IMG_5017_202401012244140e7.jpg

ところが、いつもはたっっっっくさんの参拝客で車がズラーーーっと並んでかなり歩かなければいけないのに、すぐそばに止められました さらに

IMG_5019_20240101224414aef.jpg

いつも正面から参拝してたのに、鳥居の崩壊を警戒?してか脇道から入るよう誘導されました。こんなん50年以上通っていて初めてです。こんな状態なので

IMG_5006_20240101231324001.jpg

いつも活気のある露天商も閉店していました(;・∀・) さらに

IMG_5011_20240101224411e28.jpg

19時くらいというのもありますが、ありえないくらいのガラガラ まだコロナ禍の方が多かったです。かつてない早さで参拝を終え、いつもとのようにおみくじを。

IMG_5013_20240101224414b14.jpg

小吉でしたがなかなかいいことが書いてあります


というわけで、せっかくの元旦なのに夕方以降は地震に振り回されてさんざんなお正月。でも、能登地方は被害が甚大の様子なのでとても気になります。

とにかく今年もよろしくお願いします(o‘∀‘o)*:◦♪


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

初詣@尾山神社 in 金沢

モタモタしていると4月になりそうなので、今年のお正月休みの続きです(^▽^;) 1/3(火)、両親、兄を含む5人で金沢へ行き、中村屋さんでお昼ご飯を食べた後は『尾山神社』さんへ初詣に行ってきました。


IMG_0742_20230104100940ac5.jpg

IMG_0724_20230104100933a28.jpg

この日は午前中から14時くらいまでは晴れていて、雨予報がハズレと思ったくらい。ところが天気予報がしっかり当たってしまい、しかも強く降るわ寒いわで最悪なコンディションに これなら粉雪でも降ってくれた方がマシかも

それでも

IMG_0728_20230104100935820.jpg

やっぱり北陸最大の観光地、さらには金沢市の繁華街にある大きな神社なので参拝客がとても多い。それでも3日なので少ない方かもしれません(;^ω^)

一応グルメプログなので

IMG_0730_20230104100936867.jpg

IMG_0733_2023010410093731d.jpg

食べ物のお店も。まあほとんど露天商ですが(^_^;) こちらも天気が悪くなったせいかあまり並んでいませんでした。

IMG_0737_202301041009406ff.jpg

シンボリックな"神門"。国指定重要文化財らしいです。

おみくじもあったけど元日に地元の高瀬神社さんで大吉を引いたので、余韻を楽しみたいと思い止めました(笑) でも後日若松の愛宕神社さんで引いたら中吉だったので結局まあそんなモンなのですが(´-∀-`;)


以上です(笑)


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 石川県
ジャンル : 地域情報

初詣@愛宕神社 in 会津若松

1/7(土)、この日は天気がまずまずだったのでいつもの愛宕神社に初詣に行きました。


IMG_0859_20230107192204cb5.jpg

まずはこちら↑を通って

IMG_0861_2023010719220656c.jpg

いつもの場所へ。

今シーズンは昨年12月に一度ドカ雪が降って以来そんなに降っていなくて足場がとても良かったです。ただ少し上るのでどうかなと思ったら

IMG_0864_202301071922075d2.jpg

とりあえず階段にはほとんど雪はないですね。良かった さらに進むと

IMG_0865_20230107192208242.jpg

いつものストック置き場。こちらでストックをお借りしていつもの長ーーーい階段を上ります。途中には

IMG_0872_202301071922127fc.jpg

IMG_0873_202301071922142ce.jpg

いつもの強めのメッセージ。本当ですよね(;^ω^) さらに

IMG_0867_20230107192212904.jpg

鳥居をくぐって

IMG_0874_2023010719221469e.jpg

またまた

IMG_0876_2023010719221650f.jpg

IMG_0878_2023010719221848c.jpg

強めのメッセージ2つ。

さらに上って

IMG_0880_20230107192219138.jpg

やっと神社の前に到着

IMG_0883_20230107192222be1.jpg

お正月を7日も過ぎると取水所の水は出ていません(;^ω^) 

次は

IMG_0891_2023010719222477d.jpg

由来をチラ見したり

IMG_0889_20230107192225e6f.jpg

古いお札を収めたりした後さっそく

IMG_0885_20230107195449111.jpg

参拝( ̄人 ̄)  この日は御祈祷がありたくさんの人が本殿の中にいました。

参拝の後は

IMG_0893_20230107192226b76.jpg

お決まりのおみくじ。帰省中に引いたのは大吉でしたが、この時は

IMG_0895_20230107192227856.jpg

あら? 中吉かー(^▽^;) まあでもいいですよね

IMG_0896_2023010719222914f.jpg

肝に銘じます( ̄- ̄)

帰りは

IMG_0901_202301071922309d7.jpg

またまた長い階段を下ります。上りはもちろんですが、少し滑るので下りの方がストックが大活躍かも。


やっぱり行くべき場所に初詣をすると気持ちがスッキリしますね 


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 福島県
ジャンル : 地域情報

初詣@高瀬神社

新年あけまして


\(^o^)/おめでとうございまーす\(^o^)/


今年もよろしくお願いしますヽ(≧∀≦)ノ 

毎年恒例、越中一宮『高瀬神社』さんで初詣 子供の頃から毎年行っているので勝手知ったる神社なのですが、


IMG_0634_2023010118080928c.jpg

鳥居の手前で並ぶことなんて今まで皆無だったのに、今日は天気がイマイチだったのに、16時も過ぎていたのに


過去最高の大行列(;・∀・) 


コロナ前だってここまでの行列はなかったのに今年はどうしちゃっんだろ? でも列の長さのわりには進みは早く

IMG_0629_2023010118080467a.jpg

15分くらいで宮内に入れました 参拝を終えていつものお札やらお守りを購入し、これまたいつものおみぐしコーナーへ。ここ数年は小吉、末吉のオンパレードだったのに、なんとなんと


大吉ーーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+


しかも厳しめの大吉でなく

IMG_0631_20230101180807d91.jpg

すこぶるいい内容の大吉です しかし慢心しないよう気をつけねば(^▽^;) 


というわけで、また今年も会津エリアを中心とした飲食店、新店、イベントを頑張って取材(笑)し投稿頑張ります つたないブログですが今年も読んでいたけると幸いです(*^_^*)


よかったらポチっとお願いします☆


にほんブログ村

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

ハートペンギン

Author:ハートペンギン
会津若松市在住、中年専業主婦です。北陸出身ですが、高校卒業後20年間東京でサラリーマンをやって結婚を機に会津に来ました。ラーメン好きだけどダイエットもしたいパラドックスな日々……

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック