沖縄も段々、肌寒くなってきました
個人的に寒いのは苦手なので少し憂鬱です
さて、我が家の水槽内では今週の満月の後に
RED THV



One spot blue THV×シャドーモスラ

ブラックダイヤ×THV F1個体×ブラックダイヤ



抱卵祭りだ!!わっしょい(笑)
だいぶ、賑わってます!!
RED THV水槽では稚エビちゃんもちらほらと


今回、抱卵したママさんから、どんな子がハッチアウトするのか楽しみです
最後に、ブルカミア水槽内の抱卵パイロット黒ビーママさん&ダイヤママさん



それでは、今日はこの辺で
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村

個人的に寒いのは苦手なので少し憂鬱です

さて、我が家の水槽内では今週の満月の後に
RED THV



One spot blue THV×シャドーモスラ

ブラックダイヤ×THV F1個体×ブラックダイヤ



抱卵祭りだ!!わっしょい(笑)
だいぶ、賑わってます!!
RED THV水槽では稚エビちゃんもちらほらと



今回、抱卵したママさんから、どんな子がハッチアウトするのか楽しみです

最後に、ブルカミア水槽内の抱卵パイロット黒ビーママさん&ダイヤママさん




それでは、今日はこの辺で

ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
蜜柑海老 こんばんは〜
抱卵、ハッチアウトとおめでとうございます。
順調そうですね。
なかなか抱卵写真撮影難しいです。
ひたすら粘るイメージですか?
えび松 こんばんはー
もっりもり抱卵してるじゃないですかー
しかも全部キレイな子だし、かっこいい!
約1か月後楽しみですねー
zwerggarnele 抱卵ラッシュおめでとうございます!うちはピント以外はイマイチ抱卵止まってます。
そろそろ冷汗が(◉◞౪◟◉).。ს
T-omi こんにちわん!!わん!!
沖縄も肌寒いんですねー>_<
自分も寒いの苦手なんで、すでにブルブル震えてます笑笑
ちなみに大阪です笑笑
抱卵祭り良いですねー(≧∇≦)
卵の量がすごい!!(≧∇≦)
稚エビちゃんも生まれたようで!順調なんですね(≧∇≦)
っぽちっ!!
ねこジロー おはようございます~♪
抱卵ラッシュですね(^^)/
進化形ハイブリがんばってください~赤系金目作成期待してます‼
水分海老 おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
わぁ〜、抱卵祭ですね(*^◯^*)
私のところは脱卵祭でした(T_T)
どんな子が出るか楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ
エービート こんにちは(^o^)/
そちらも肌寒くなってきましたか!
こっちも水温が低くなってきて!
ぼちぼちエアコン(暖房)開始し始めました!
今年は何か、冬の到来が早いような・・・。
がっつり抱卵してますね!
tg4が大活躍してますねーーー!
マジ欲しいです・・・
蜜柑海老さん
Uni ありがとうございます(^^)
今のところ、順調です♪後は、無事にハッチアウトしてくれれば良いのですが(^^;
ひたすら粘ってます(笑)
何枚か撮ればベストショットが出てきますよ( ´∀`)
えび松さん
Uni 抱卵しまくってますよ(^^)
ダイヤ入れてる水槽とかいい感じです!!
綺麗だなんて!!嬉しい限りです(^o^)
頑張って固定化目指しますね!!
zwerggarnele さん
Uni 満月効果は素晴らしいですね(^o^)
全体的に♀が少な目なので♀が産まれてきてくれることを願ってます!!
満月効果がそちらにもいくようにシーサーにお願いしておきます( ´∀`)
前回の記事もやっぱり、見てる方が多かったみたいです
あ、追記で載せることが出来ませんでしたが動物プランクトンの動画です↓
やっと、アップ出来ました(笑)
1分5秒くらいまで飛ばした方がいいと思います!!
今日は、先週立ち上げためんそーれソイル、立ち上げ翌日&1週間後の水質検査結果について
立ち上げ翌日↓
始めにアンモニア&亜硝酸

うっすらとですが、アンモニア出てますね
そして、TDS

水道水を使ったのでこんな物だと思います
お次は注目のpH

狙った値の6.0になりました!!
これで、バクテリアさん達もウジャウジャ増えてくれることでしょう(笑)
その後、1週間後~

まだまだ、アンモニアが出てます
TDSとpHは変化なかったので割愛(笑)
とりあえず、今はヤマト隊員がダイソイル立ち上げて出払っているので、選別漏れビー隊員に頑張ってもらっています
上手く立ち上がって、爆殖もめんそーれするかな(笑)
最後に、ほうれん草をむさぼるブラックダイヤ達&二度目のチャレンジ!!One spot THVと交配したシャドーママさん

抱卵ママさんもいます!!


ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村

あ、追記で載せることが出来ませんでしたが動物プランクトンの動画です↓

やっと、アップ出来ました(笑)
1分5秒くらいまで飛ばした方がいいと思います!!
今日は、先週立ち上げためんそーれソイル、立ち上げ翌日&1週間後の水質検査結果について

立ち上げ翌日↓
始めにアンモニア&亜硝酸

うっすらとですが、アンモニア出てますね

そして、TDS


水道水を使ったのでこんな物だと思います

お次は注目のpH

狙った値の6.0になりました!!
これで、バクテリアさん達もウジャウジャ増えてくれることでしょう(笑)
その後、1週間後~

まだまだ、アンモニアが出てます

TDSとpHは変化なかったので割愛(笑)
とりあえず、今はヤマト隊員がダイソイル立ち上げて出払っているので、選別漏れビー隊員に頑張ってもらっています

上手く立ち上がって、爆殖もめんそーれするかな(笑)
最後に、ほうれん草をむさぼるブラックダイヤ達&二度目のチャレンジ!!One spot THVと交配したシャドーママさん


抱卵ママさんもいます!!


ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
蜜柑海老 混おはようございます。
水質検査マメですね〜
最近サボり気味になってます。
シャドーママもどんなエビちゃん出てくるか楽しみですね。
エービート こんにちは!
動画のどっかで
油断してUniさんの生声・生活音が入ってるはずと確信して。。。
全部視聴したんですが・・・その辺は、やっぱ完璧でした!(爆笑)
水分海老 こんにちは。
動画、きっちり1分5秒から・・・
うそです(笑)全部見ちゃいました。
どんな子が出るか楽しみですね。
海老ット。 こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
あれ?動画にUniさんが出てくるの待ってたんですけど!(笑)
来年の4月に沖縄行くので次は沖縄動画お願いします!(笑)
ポチっとなぁ〜
zwerggarnele こんばんは〜
うちはおととい立ち上げたアマアマ水槽、汚れ気にせずそのままじゃぶじゃぶ搾っちゃいました(激爆)
だから動物プランクトンたっぷりのはずw
結構このパターンで立ち上げるといい感じに立ち上がること多いです(*^^*)
おかげで市販のバクテリア、使ったことがありません!(笑)
T-omi こんにちわん!!わん!!
ブログにコメントありがとうございましたー(≧∇≦)
さっそく遊びにきましたー(≧∇≦)
動物プランクトン!すごいですねー^o^
1分5秒くらいからめっちゃ集中しましたよん笑笑
めんそ〜れ^o^
良い響きですね!!
これからもよろしくお願いします!
っぽちっ!!
やなび~ こんちわ~!!
リンクオイラも頂いちゃいましたよ~~!!
いまさらですが!!
初めまして!!
オイラはやなび~~と申します。
エビ飼育も自分の飼育も
マダマダですが!!
宜しくお願いいたします!!”
えび松 こんばんはー
動画のプランクトンすごいなー
初めてジックリ見たかもしれないです。
最後のシャドーママもブリッブリのイイ体系!
しかも写真もキレイだなー
って事でまた遊びに来まーす。
って海老ットさん沖縄行くのか!(笑)
蜜柑海老さん
Uni マメにやっております(^o^)
今回はソイルのレビューも兼ねてるので(^^)v
シャドーとのクロスなのでク○ウドっぽいのが生まれてくるかも知れません(笑)
エービートさん
Uni そこは完璧に対策してますよ( ´∀`)
あ、生活音と言えば、水槽のエアー音が聞こえてたような(笑)
これからも動画載せていきますね!!
生活音と生声はいつか入るかもです(^o^)
今日は、blogを見て下さってる方が楽しみに待っているであろう?(笑)
前回の立ち上げ時に試しでやってみたスポンジもみもみコーヒーフィルター濾過水を顕微鏡で見てみました!!
週末に実験はしていましたが、今頃アップに
それでは早速
まずは、スポンジもみもみ水を作りました
使用スポンジは現在立ち上げ中のダイソイル水槽のスポンジです
詰りに詰まってたので(笑)

早速、もみもみ



やっぱり、凄い粉塵
ついでにTDSも測定してみました!!

それでは、濾過濾過TIME!!

こんだけ透明になりました

そして、TDSも測定

あれ?上がってる(笑)
濾過前と濾過後の比較~。

とりあえず、TDSが上がったことは気にせず顕微鏡で観察してみました
まずは濾過前


沢山の粉塵と動物プランクトンが!!中央少し左側にいるのが動物プランクトンです
次に、濾過後


粉塵はもの凄く減って、動物プランクトンは一切いないです!!
若干、珪藻の死骸っぽいのはいましたけど
とりあえず、わかったことは…
濾過後は動物プランクトンは除去されている!!
ということです
なので、濾過後のもみもみ水だけでなく、調子の良い水槽から水草も一緒に水槽に入れムックリ等で動物プランクトンは増やす必要があると思います
TDSが上がったのは少し濃縮されたからなのかな(笑)よくわかりません
実は動画も撮影していたのですが、動画のアップに苦戦してまして諦めてしまいました
もう少し、色々試してみてアップ出来たら追記として載せます
最後にほぼ親個体と同じ大きさになってきたシャドーちゃんとその水槽内の脱皮殻




ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
前回の立ち上げ時に試しでやってみたスポンジもみもみコーヒーフィルター濾過水を顕微鏡で見てみました!!
週末に実験はしていましたが、今頃アップに

それでは早速

まずは、スポンジもみもみ水を作りました

使用スポンジは現在立ち上げ中のダイソイル水槽のスポンジです

詰りに詰まってたので(笑)

早速、もみもみ




やっぱり、凄い粉塵

ついでにTDSも測定してみました!!

それでは、濾過濾過TIME!!

こんだけ透明になりました


そして、TDSも測定

あれ?上がってる(笑)
濾過前と濾過後の比較~。

とりあえず、TDSが上がったことは気にせず顕微鏡で観察してみました

まずは濾過前


沢山の粉塵と動物プランクトンが!!中央少し左側にいるのが動物プランクトンです

次に、濾過後


粉塵はもの凄く減って、動物プランクトンは一切いないです!!
若干、珪藻の死骸っぽいのはいましたけど

とりあえず、わかったことは…
濾過後は動物プランクトンは除去されている!!
ということです

なので、濾過後のもみもみ水だけでなく、調子の良い水槽から水草も一緒に水槽に入れムックリ等で動物プランクトンは増やす必要があると思います

TDSが上がったのは少し濃縮されたからなのかな(笑)よくわかりません

実は動画も撮影していたのですが、動画のアップに苦戦してまして諦めてしまいました

もう少し、色々試してみてアップ出来たら追記として載せます

最後にほぼ親個体と同じ大きさになってきたシャドーちゃんとその水槽内の脱皮殻





ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
ねこジロー こんばんは~♪
顕微鏡\(◎o◎)/!
凄いですねぇ~~透明でも一部の植物プランクトンや各種バクテリアが存在してるのが証明できたね!ゴイス~
自家製バクテリアで売れるかもよ(笑)
真山ひとみ こんばんわー
ふむふむ・・・。
プランクトンは除去ですね
ふむふむふむ・・・。
バクテリアのみの水になるってことですか
使い道ありそうですねー。ふむふむ
蜜柑海老 おはようございます。
新規やリセット水槽に害虫混入したく無いため、モミモミ水など入れたことないですが、この方法なら良いですね!
海老ット。 こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
お〜!なるほど!(O_O)
かなり良い実験ですね〜
顕微鏡すごっ! 面白そうです、オイラもやってみたい〜(笑)
ポチっとなぁ〜
水分海老 こんばんは。
顕微鏡、やっぱり凄いですね。
コーヒーフィルターの性能も
結果を見て改めて興味を持ちました~^^
寧のえび こんばんは~(*≧∀≦*)
ろ過するとプランクトン!?
いなくなるんですね( ; ゜Д゜)
実験面白いです
次回も期待してますよ~(笑)
エービート お久しです〜(^o^)/
そうそう!
uniさん顕微鏡持ってましたもんね〜( ^ω^ )
まさかのTDS上昇!(笑)
計量カップが
あかんぐらい汚れてたとかのオチは禁止ですよ!(大爆笑)
エビシオン こんにちは。
動物プランクトンがいないってことは、植物プランクトンより動物プランクトンの方が大きいってことですよね?
勉強になりました!
っていうか顕微鏡が家にあるのがスゴい!
ねこジローさん
Uni 顕微鏡楽しいですよ(^o^)
まだ、バクテリアまでは調べられてないです(笑)
ある特殊な染色で確認することは出来るのですが( ´∀`)
何て商標にしましょうかね(笑)
真山ひとみさん
Uni プランクトンといっても動物の方ですよ(^o^)
バクテリア残ってるかの実験は、次の機会に(^-^)v
この方が粉塵混ざらないのでスポンジフィルターも詰まりにくくなるかと( ´∀`)
台風の動きが気になる今日この頃
やっぱり、秋の台風は迷走する傾向にありますね
とにかく、折角の休日が潰れる恐れがあるので来ないで欲しいです
前回の記事をアップしたところ、訪問者数が普段の2倍に!!
もしかして、コーヒーフィルター濾過に注目してたりして
顕微鏡もあることだし、エビ友の真山さんがコメで疑問に思っていた「細菌以外のプランクトン(ミジンコ等)はフィルターで取り除かれているのか?」でも検討してみましょうかね(笑)
今週末辺りに実験してみて記事にします
先週、立ち上げに使った竹ひごと一緒に、こんな物も購入していました!!

たべる煮干し
実は前々から気になっていました!!
えびblog巡りしている中で、与えてるブロガーが方がいたので家も与えてみようかと
早速、各水槽に1匹ずつ




感想としては…
もの凄く、餌寄りが良い!!
です
入れると同時に即、寄ってきてツマツマしまくります
少し、出汁が出てるのかな(笑)
カルシウム分や不飽和脂肪酸(DHA,EPA)も摂取出来て、かなり良い餌なのではと思ってます
しかも、余った分は出汁も取れるし、そのまま食べれもするという優れ物(笑)
My餌リストに登録です!!
最後に、最近のRED THV


脚等の濃さを上げるのよりも、まずは固定化する事を目指します
それでは今日はこの辺で
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村

やっぱり、秋の台風は迷走する傾向にありますね

とにかく、折角の休日が潰れる恐れがあるので来ないで欲しいです

前回の記事をアップしたところ、訪問者数が普段の2倍に!!
もしかして、コーヒーフィルター濾過に注目してたりして

顕微鏡もあることだし、エビ友の真山さんがコメで疑問に思っていた「細菌以外のプランクトン(ミジンコ等)はフィルターで取り除かれているのか?」でも検討してみましょうかね(笑)
今週末辺りに実験してみて記事にします

先週、立ち上げに使った竹ひごと一緒に、こんな物も購入していました!!

たべる煮干し

実は前々から気になっていました!!
えびblog巡りしている中で、与えてるブロガーが方がいたので家も与えてみようかと

早速、各水槽に1匹ずつ





感想としては…
もの凄く、餌寄りが良い!!
です

入れると同時に即、寄ってきてツマツマしまくります

少し、出汁が出てるのかな(笑)
カルシウム分や不飽和脂肪酸(DHA,EPA)も摂取出来て、かなり良い餌なのではと思ってます

しかも、余った分は出汁も取れるし、そのまま食べれもするという優れ物(笑)
My餌リストに登録です!!
最後に、最近のRED THV



脚等の濃さを上げるのよりも、まずは固定化する事を目指します

それでは今日はこの辺で

ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
真山ひとみ こんばんわー
コーヒーフィルター濾過の次は煮干し餌!
またもや興味津々な記事!
煮干し餌は前に一度誰かがあげてるのを見た気がします。
栄養的には完ぺきですよねー。
お魚水槽に入れてるときも死んじゃったお魚さん食べますもんね。
ふむふむ・・・
カルシウムはシシャモが一番多いんでしたよね
シシャモの煮干しの小さいやつってあるのかな・・・・
プランクトン記事楽しみにしています。
顕微鏡!たのしみーーw変なもの見えたりしてww
蜜柑海老 こんばんは〜
食べる煮干し!
私はこれ大好きです。
バリボリバリボリ食べると美味しいですよね。
え!エビちゃんにあげたんですね。
エビと煮干し!
なかなか美味しい出汁が出ますね。
海老ット。 こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
煮干しですか!初めて聞きました^^;
ある程度 出汁がでたらみりん、酒、醤油を入れないと!(笑)
ポチっとなぁ〜
寧のえび こんにちは~\(^o^)/
なにっ!?食べる煮干し…
まさかっ!?の発想ですね(笑)
やはり人が食べるものって
イケるんだね~(^w^)
ねこジロー こんばんは~♪
日本食のダシは全部良いかも~昆布、鰹節、煮干しなどなど!美味い物はエビちゃん達も好きなのかも~(笑)
ちなみに。お家は柔らかいシラスですね(^^)/
和泉海老 ウチも昔に煮干あげてましたが
よく食べてますね~
お水も段々といい香りになりそうです^^
さと美えび こんにちは♪
煮干しよく食べてますね(≧艸≦)
昆布もあげてる方いましたよね。
次は味噌入れて具材はモスファンをわかめにみたてて・・・
なんちゃって(笑)
水分海老 こんにちは。
私の近くのショップさんも煮干与えてました。
そこのショップさんは雑食なんで何でも
与えてます~って(笑)
顕微鏡きになりますね~。
真山ひとみさん
Uni 多分、自分もその方の記事を読んでるかもしれません(^o^)
食い付き凄いですよ(゜ロ゜)一度、お試しあれ!!
本物のししゃもは高いですよ(笑)
顕微鏡、お楽しみ(^^)v
蜜柑海老さん
Uni 美味しいですよね(^o^)
自分も好きです(^^)v
ビックリするぐらい食い付きいいですよ!!
あ、余った9割は食べました(笑)
この出汁で塩ラーメン作ったら美味しそう( ´∀`)
ここ最近、大きな行事も終わり落ち着いてきました
少し、blogの更新間隔短くしてみようかなと思ってます
あ、ネタがあればですが(笑)
昨日今日で、侍ソイル水槽からソイルを取り出し、パイロット用45㎝水槽に移動

これまで、侍ソイルは30㎝水槽で立ち上げていたのですが突然、★が大量に出たのでヤマトだけ入れて回していました
中々、戻りそうになかったので一度、粉塵抜きと、アマゾニアを足しソイルしてガッツリ栄養系の水槽を作りたいと考え今に至ってます
そして、空いた30㎝水槽に…

こちらのソイルを使って立ち上げました↓

めんそーれソイル(アクアフェアリーソイル)ノーマル
使用する添加剤は、アルバク、バクター100、ムックリワークの三種類
底にアルバク、バクター100をフリフリして、調子の良い水槽のスポンジを水槽内でもみもみ…
せずに、
今回からこんな工程を導入してみました!!

スポンジもみもみ水濾過大作戦
実は前々から、新規立ち上げにはバクテリアが必要であって、スポンジもみもみ水中のソイル粉塵、邪魔な気がしてたのです
そこで、コーヒーフィルターを使って濾過してみようと考えました!!
早速、もみもみ水を

やっぱり、粉塵が気になる…
いざ、濾過!!

その結果なんと…

ここまで綺麗に↑↑↑
もちろん、バクテリアはμmフィルターで無いと取り除くことが出来ないので、こんなに透明でもうじゃうじゃいると思います(笑)
その後、濾過したもみもみ水を入れ、今回はスポンジのみの濾過なので竹串で気泡を取り除き

2時間後には、こんな感じに

今回は、カキ殻も最初から導入中
目指すはpH6.0
もう少ししたら水草入れて、パイロットにヤマト隊を導入してケンミジンコが湧くまでムックリワークを毎日添加していきます
スポンジのみの立ち上げなので、どうなるか楽しみです!!
最後に、ブラックダイヤ×THV F1個体同士から産まれたF2個体(ブラックダイヤよりかな?)


コケが邪魔で綺麗に写せませんでした
スクレイパー買わないとな~
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村

少し、blogの更新間隔短くしてみようかなと思ってます

あ、ネタがあればですが(笑)
昨日今日で、侍ソイル水槽からソイルを取り出し、パイロット用45㎝水槽に移動


これまで、侍ソイルは30㎝水槽で立ち上げていたのですが突然、★が大量に出たのでヤマトだけ入れて回していました

中々、戻りそうになかったので一度、粉塵抜きと、アマゾニアを足しソイルしてガッツリ栄養系の水槽を作りたいと考え今に至ってます

そして、空いた30㎝水槽に…

こちらのソイルを使って立ち上げました↓

めんそーれソイル(アクアフェアリーソイル)ノーマル
使用する添加剤は、アルバク、バクター100、ムックリワークの三種類

底にアルバク、バクター100をフリフリして、調子の良い水槽のスポンジを水槽内でもみもみ…
せずに、
今回からこんな工程を導入してみました!!

スポンジもみもみ水濾過大作戦
実は前々から、新規立ち上げにはバクテリアが必要であって、スポンジもみもみ水中のソイル粉塵、邪魔な気がしてたのです

そこで、コーヒーフィルターを使って濾過してみようと考えました!!
早速、もみもみ水を


やっぱり、粉塵が気になる…
いざ、濾過!!

その結果なんと…

ここまで綺麗に↑↑↑
もちろん、バクテリアはμmフィルターで無いと取り除くことが出来ないので、こんなに透明でもうじゃうじゃいると思います(笑)
その後、濾過したもみもみ水を入れ、今回はスポンジのみの濾過なので竹串で気泡を取り除き


2時間後には、こんな感じに


今回は、カキ殻も最初から導入中

目指すはpH6.0

もう少ししたら水草入れて、パイロットにヤマト隊を導入してケンミジンコが湧くまでムックリワークを毎日添加していきます

スポンジのみの立ち上げなので、どうなるか楽しみです!!
最後に、ブラックダイヤ×THV F1個体同士から産まれたF2個体(ブラックダイヤよりかな?)


コケが邪魔で綺麗に写せませんでした

スクレイパー買わないとな~

ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
ふむふむ・・。
真山ひとみ こんばんわー
ふむふむ~
バクテリアだけを残すための濾過濾過~ですね
かなり綺麗になりましたね・・・。
私はよくわからないんですが
バクテリアの他のプランクトン系なんかも
濾紙を通って行くのですか?
それとも濾紙ストップでむっくりで増やす感じですかね。
興味津々ですww
蜜柑海老 こんばんは〜
コーヒーフィルターそんな使い方があるんですね!
私も常備しときます!
立ち上がりどれくらい早くなるか教えて下さ〜い!
HAL_Shrimp こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
大きな行事終わったんですね~
お疲れ様でした♪
私はこれから長期出張で憂鬱です・・・笑
立ち上げもお疲れ様でした♪
メンソーレソイルどうなるか楽しみですね~
沖縄にしかないんですか??
ソイルのレポ楽しみにしてます♪
ぽちっ
エビシオン こんばんは。
コーヒーフィルターで濾過するとそんなに透明になるんですね!
ビックリです!
どれぐらい早く立ち上がるんでしょうか??
楽しみにしています♪
海老ット。 こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
立ち上げお疲れ様で〜す!(* ̄∀ ̄)ゞ
ウチのめんそ〜れソイルは絶好調です!( ̄▽ ̄)
あのソイルはガチでオススメですよね!
ポチっとなぁ〜
管理人のみ閲覧できます
-
水分海老 こんにちは。
コーヒーフィルター抜群の
性能発揮ですね。
その方法、頂きますね~^^
最後のHVの子、良い感じですね。
こんばんは♪
さと美えび コーヒーフィルター恐るべし(笑)
凄いですね、他にも何か使えそ〜( *´艸`)
ハイブリちゃんかっこいい子が生まれてますね。
これだからハイブリは辞められないんですよねーΣd(≧∀≦*)
真山ひとみさん
Uni やった本人が驚きましたよ(笑)
結構、フィルター詰まりましたのでかなりの粉塵がもみもみ水中にある様な感じです(^^;
その疑問には今週末答えようと思ってます( ´∀`)
蜜柑海老さん
Uni 前々からやってみようと思ってたので(^o^)
もし、購入されるなら無漂白のフィルターを購入して下さいね(^-^)v
立ち上がりはあまり変わらないと思います(笑)
あくまでも、粉塵を減らすのが目的なので( ´∀`)
真山ひとみ こんばんわー
ふむふむ~
バクテリアだけを残すための濾過濾過~ですね
かなり綺麗になりましたね・・・。
私はよくわからないんですが
バクテリアの他のプランクトン系なんかも
濾紙を通って行くのですか?
それとも濾紙ストップでむっくりで増やす感じですかね。
興味津々ですww
蜜柑海老 こんばんは〜
コーヒーフィルターそんな使い方があるんですね!
私も常備しときます!
立ち上がりどれくらい早くなるか教えて下さ〜い!
HAL_Shrimp こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
大きな行事終わったんですね~
お疲れ様でした♪
私はこれから長期出張で憂鬱です・・・笑
立ち上げもお疲れ様でした♪
メンソーレソイルどうなるか楽しみですね~
沖縄にしかないんですか??
ソイルのレポ楽しみにしてます♪
ぽちっ
エビシオン こんばんは。
コーヒーフィルターで濾過するとそんなに透明になるんですね!
ビックリです!
どれぐらい早く立ち上がるんでしょうか??
楽しみにしています♪
海老ット。 こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
立ち上げお疲れ様で〜す!(* ̄∀ ̄)ゞ
ウチのめんそ〜れソイルは絶好調です!( ̄▽ ̄)
あのソイルはガチでオススメですよね!
ポチっとなぁ〜
管理人のみ閲覧できます
-
水分海老 こんにちは。
コーヒーフィルター抜群の
性能発揮ですね。
その方法、頂きますね~^^
最後のHVの子、良い感じですね。
こんばんは♪
さと美えび コーヒーフィルター恐るべし(笑)
凄いですね、他にも何か使えそ〜( *´艸`)
ハイブリちゃんかっこいい子が生まれてますね。
これだからハイブリは辞められないんですよねーΣd(≧∀≦*)
真山ひとみさん
Uni やった本人が驚きましたよ(笑)
結構、フィルター詰まりましたのでかなりの粉塵がもみもみ水中にある様な感じです(^^;
その疑問には今週末答えようと思ってます( ´∀`)
蜜柑海老さん
Uni 前々からやってみようと思ってたので(^o^)
もし、購入されるなら無漂白のフィルターを購入して下さいね(^-^)v
立ち上がりはあまり変わらないと思います(笑)
あくまでも、粉塵を減らすのが目的なので( ´∀`)
またまた、ダブル台風が発生していますね
秋の台風はもの凄く勢力が強いことが多いので、停電しないか心配です…
皆さんもお気をつけて
話は変わり、ダイソイルのその後を
前回、硝酸塩が出てたので、1週間に1/3の水換えで硝酸塩を消そうと思い試してきましたが…

消える気配無し
もう、2/3は新水に入れ替わっているはずなんだけどな(笑)
アママスだったら消えているのに…
恐るべしダイソイル
しかも、壁面に…


茶ゴケが!!
これまで、使用してきたソイルでは緑コケは出るものの、茶ゴケは出たこと無かったので驚きです
ただ、ケンミジンコが結構な数見えだしてきたのでこれからいい感じになっていくはず
とりあえず、信じて換水していきます(笑)
最後に、稚エビ育成水槽で大きくなってきたRED THVとOne spot blue THV


顕微鏡モードでスポット部分を撮ってみた!!

何だか毛みたい(笑)
それでは今日はこの辺で
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村

秋の台風はもの凄く勢力が強いことが多いので、停電しないか心配です…
皆さんもお気をつけて

話は変わり、ダイソイルのその後を

前回、硝酸塩が出てたので、1週間に1/3の水換えで硝酸塩を消そうと思い試してきましたが…

消える気配無し
もう、2/3は新水に入れ替わっているはずなんだけどな(笑)
アママスだったら消えているのに…
恐るべしダイソイル
しかも、壁面に…


茶ゴケが!!
これまで、使用してきたソイルでは緑コケは出るものの、茶ゴケは出たこと無かったので驚きです

ただ、ケンミジンコが結構な数見えだしてきたのでこれからいい感じになっていくはず

とりあえず、信じて換水していきます(笑)
最後に、稚エビ育成水槽で大きくなってきたRED THVとOne spot blue THV



顕微鏡モードでスポット部分を撮ってみた!!

何だか毛みたい(笑)
それでは今日はこの辺で

ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
陸蝦 こんばんは
中学生のレッドビー飼育日記より移転した陸蝦です(^ν^)
ダイソイルの威力すごいですね〜(笑)
案外、アマゾニアを超えた爆殖水槽になるかもしれませんね(^O^)
伏見海老 こんばんは🎵
顕微鏡モード凄いですね!
ちょっと欲しいかも😋
ポチッ~
蜜柑海老 おはようございます。
ダイソイル超栄養系で、
エビちゃん飼育の根底を覆すソイルになるかもしれないですね。
大げさでした?
顕微鏡モード凄いです!
スポットはそんな風になってるんですね。
海老ット。 こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
恐るべしダイソイル!!!
まさかのスーパーガッツリ栄養系?!
今後が楽しみです!( ̄▽ ̄)
ポチっとなぁ〜
HAL_Shrimp こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
ダイソイル侮れませんね~♪
栄養ガッツリ出てる感じです( *´∀`)ノ
茶ゴケから緑に変わると良い感じなんですが・・・
引き続き楽しみにしてます♪
ぽちっ
エビシオン おはようございます!
茶ゴケですか~。
未経験なことが起こると戸惑いますよね。(笑)
エビちゃん投入を楽しみにしています♪
陸蝦さん
Uni あまりの威力に全換え水も検討しています(笑)
このまま、栄養出まくって収まらない可能性も(^^;
まずは、 茶ゴケが緑ゴケに変われば良いのですが( ´∀`)
伏見海老さん
Uni 顕微鏡モード最高です(^^)v
かなり接近しても撮影できるので( ´∀`)
是非、購入お勧めします!!
蜜柑海老さん
Uni 超栄養系の可能性大です(^o^)
上手く立ち上げることが出来たら爆殖するかもしれません(笑)
顕微鏡モード面白いですよ(^^)v
コンデジ購入されるならこの機種をお勧めします!!
海老ット。さん
Uni もう一度、換水しても硝酸消えないなら全換水検討しています(笑)
ヤマト達は問題なくツマツマしてるのですが、ビー達がどうなるか(^^;
とりあえず、栄養系であるのは間違いないです(^-^)v
沖縄も昨日からだいぶ寒くなってきました
そろそろ、冷房切ってもいいかな
前回、ブルカミアG水槽に導入したブラックダイヤ達をtg-4で撮影していた所


抱卵してる!!
流石、絶倫ですね
その後も、何枚か撮りました

顕微鏡モードで金目をアップ!!

やっぱり、ブラックダイヤは渋いですね
ただ、ここ数日ぽつぽつ★なる個体が出てきたので、一時的に調子の良い水槽にサテライト隔離中です
最後に、いい感じになってきたTHV×ブラックダイヤF1 アママス水槽


壁面に緑ゴケが
緑コケが生えだしてから、稚エビの成長速度が速くなった気がします!!
この水槽にブラックダイヤの雄を数匹移動して、二回目の戻し交配を予定
金目THV爆誕なるか楽しみです(笑)
それでは今日はこの辺で
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村

そろそろ、冷房切ってもいいかな

前回、ブルカミアG水槽に導入したブラックダイヤ達をtg-4で撮影していた所



抱卵してる!!
流石、絶倫ですね

その後も、何枚か撮りました


顕微鏡モードで金目をアップ!!

やっぱり、ブラックダイヤは渋いですね

ただ、ここ数日ぽつぽつ★なる個体が出てきたので、一時的に調子の良い水槽にサテライト隔離中です

最後に、いい感じになってきたTHV×ブラックダイヤF1 アママス水槽



壁面に緑ゴケが

緑コケが生えだしてから、稚エビの成長速度が速くなった気がします!!
この水槽にブラックダイヤの雄を数匹移動して、二回目の戻し交配を予定

金目THV爆誕なるか楽しみです(笑)
それでは今日はこの辺で

ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
蜜柑海老 こんばんは〜
ブルカミアでゴルアイやっぱり似合いますね。
ブラックダイヤいつかはチャレンジしてみたいです。
全く水槽に余裕ないですが………
超アップで写真撮れるの羨ましいです!
HAL_Shrimp こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
抱卵おめでとうございます♪
これから更に殖えちゃいそうですね~( *´∀`)ノ
うちもいつかはダイヤちゃんを・・・
年末までガマンします・・・・笑
ぽちっ
陸蝦 こんばんは〜
陸次郎より移転した陸蝦です。
抱卵いいですね〜〜♪
うちのビーも、ぱっぱと抱卵してもらいたいです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
爆っといくようにポチッと。
海老ット。 こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
抱卵おめでとうございま〜す!(≧∇≦)
しかしブラックダイヤ、綺麗に撮れてますね〜 オイラは何度 撮ってもダメダメ〜(笑)
ポチっとなぁ〜
蜜柑海老さん
Uni ゴルアイ系は写真撮る上でブルカミアとの最高ですよ(^o^)
是非、チャレンジして下さいね!!えび部屋作り魔性よ(笑)
家も頑張って殖やします( ´∀`)
このコンデジは、5諭吉で買えるのでお勧めですよ!!
HAL_Shrimpさん
Uni ありがとうございます(^^)
殖えて欲しいのですが、ぽつぽつが(ToT)
早く、ブルカミアが安定してほしいです(^^;
年末楽しみにしてますね( ´∀`)
陸蝦さん
Uni 改めてよろしくお願いします(^-^)v
まさかの抱卵でしたよ(笑)まだ、そんなに大きくないので卵数は少な目です(^^;
とにかく、ブルカミアが安定してくれないと…
海老ット。さん
Uni ありがとうございます(^^)
粉餌を食べてる時に激写しただけですよ( ´∀`)
頑張ってコンデジマスターになります(笑)
顕微鏡モードが最高(^o^)
本土の方は急激に寒くなっている地域があるようですね
これからは、加温の季節が始まり電気代が…(笑)
個人的に水槽が多い場合は、室内暖房の方が経済的だと考えてます
それでは話は変わり、先週、蝦・爬・鈴さんに頂いたこちらを各水槽に投入してみました!!

楓の実です
前々からエビ友が使っているのをblogで何回か見たことがあり、一度、いれてみたいなと思っていたところなのでナイスタイミングでした
袋から取り出してみると…

何か稚エビの隠れ家にもなりそうな穴まで
早速、各水槽にポイッと

がしかし…
めっちゃ、浮いてる(笑)
そのまま浮かべて水分をある程度、吸えば沈むだろうと考え放置
その後…

無事、沈みきりました!!
今のところ、稚エビが出たり入ったりを繰り返しているので、隠れ家としての効果は結構高そうです
これで、爆殖に一歩近づけたかな(笑)
最後に餌ツマツマ中のTHVとシャドー稚エビ


顕微鏡モードに絶賛ハマり中(笑)
それでは今日はこの辺で
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村

これからは、加温の季節が始まり電気代が…(笑)
個人的に水槽が多い場合は、室内暖房の方が経済的だと考えてます

それでは話は変わり、先週、蝦・爬・鈴さんに頂いたこちらを各水槽に投入してみました!!

楓の実です

前々からエビ友が使っているのをblogで何回か見たことがあり、一度、いれてみたいなと思っていたところなのでナイスタイミングでした

袋から取り出してみると…

何か稚エビの隠れ家にもなりそうな穴まで

早速、各水槽にポイッと


がしかし…
めっちゃ、浮いてる(笑)
そのまま浮かべて水分をある程度、吸えば沈むだろうと考え放置

その後…

無事、沈みきりました!!
今のところ、稚エビが出たり入ったりを繰り返しているので、隠れ家としての効果は結構高そうです

これで、爆殖に一歩近づけたかな(笑)
最後に餌ツマツマ中のTHVとシャドー稚エビ



顕微鏡モードに絶賛ハマり中(笑)
それでは今日はこの辺で

ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
蜜柑海老 おはようございます。
楓の実良い感じですね。
稚エビの隠れ家にもかなり良さそうですね。
稚エビ順調そうですね。
HAL_Shrimp こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
楓の実重宝しますね♪
うちも各水槽入れてますよ( *´∀`)ノ
やしゃぶしみたいに傘が閉じないので
エビの隠れ家にもなりますね♪
ぽちっ
エビシオン こんばんわ。
楓の実ですか!
ウチもいただいたのがあるので投入予定です。
ちなみにどんな効果があるんですか?
やしゃぶしとブラックシリカも一緒に投入しようと思ってるんですが入れすぎですかね?(笑)
蜜柑海老さん
Uni 楓の実良い感じです(^o^)
今や、稚エビハウス状態です( ´∀`)
順調に育ってきてますよ!!あとは、生体サイズまで成長してくれれば(^o^)
HAL_Shrimpさん
Uni 楓の実、凄く良いですね(^o^)
沖縄にも自生してくれたら採りに行きたいくらいです(笑)
しかし、面白い形してますよね( ´∀`)稚エビにとっては最高の隠れかになってるようです(^-^)v
エビシオンさん
Uni 効果ですか(^^;
若干、pHが下がりましたよ!!
個人的には稚エビの隠れ家としての効果が絶大かと(笑)
やしゃぶし等のpH下げる物は、入れすぎたら水槽内のバランスが崩れますので少しでいいと思いますよ(^-^)v
あくまでも、一個人の意見なので参考までに!!
沖縄もだんだん気温が落ちてきていよいよ秋に近づいてきました
今日は待ちに待った物が届きました!!
それがこちらです↓


鳩サブレ~&♡絶倫♡活エビセット
活えびがいたので、ヤマトさんの営業所止めにし直接取りに行きましたが、担当者が女性の方で
『活エビですか?』
とだけ聞いてきましたので…
いえ違います、♡絶倫♡活エビです!!
と心の中で叫んでいました(笑)
かれこれ約1ヶ月程前、爬虫類といえばこの方から捕獲依頼があり、Uni嫁(仮)と一緒に沖縄の北部の方にてとある爬虫類を捕獲!!
その後、ある方に送ったところ、そのお礼ということで頂きました
その絶倫活エビ達はこちらの↓

ブラックダイヤ
です!!
いやぁ、やっぱりいつ見ても渋いですね~
早速、鳩サブレを食べながらブルカミアG水槽へ水合わせ


さすがは絶倫、めちゃくちゃ元気です
餌にもガッツツキまくってます



鳩サブレを食べながらこの光景をTg-4で撮影する…
至福の時です(笑)
しかも、楓の実やその他もろもろも入っていました!!
〇鈴さん、本当にありがとうございました!!
〇には蝦もしくは爬を入れてください(笑)
上手くダイヤちゃん達が増えてくれたら、こちら↓のTHVママさんとクロスして新たなTHVの方向性を目指したいと思います!!



RED THVにかけても面白そうですが水槽が足りないという
まずは、増やすことを目標に頑張りたいと思います!!
最後に餌をツマツマ中のシャドー稚エビ達


ちょっと、アップしすぎたかな(笑)
それでは、今日はこの辺で
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村

今日は待ちに待った物が届きました!!
それがこちらです↓


鳩サブレ~&♡絶倫♡活エビセット
活えびがいたので、ヤマトさんの営業所止めにし直接取りに行きましたが、担当者が女性の方で
『活エビですか?』
とだけ聞いてきましたので…
いえ違います、♡絶倫♡活エビです!!
と心の中で叫んでいました(笑)
かれこれ約1ヶ月程前、爬虫類といえばこの方から捕獲依頼があり、Uni嫁(仮)と一緒に沖縄の北部の方にてとある爬虫類を捕獲!!
その後、ある方に送ったところ、そのお礼ということで頂きました

その絶倫活エビ達はこちらの↓

ブラックダイヤ
です!!
いやぁ、やっぱりいつ見ても渋いですね~

早速、鳩サブレを食べながらブルカミアG水槽へ水合わせ



さすがは絶倫、めちゃくちゃ元気です

餌にもガッツツキまくってます




鳩サブレを食べながらこの光景をTg-4で撮影する…
至福の時です(笑)
しかも、楓の実やその他もろもろも入っていました!!
〇鈴さん、本当にありがとうございました!!
〇には蝦もしくは爬を入れてください(笑)
上手くダイヤちゃん達が増えてくれたら、こちら↓のTHVママさんとクロスして新たなTHVの方向性を目指したいと思います!!



RED THVにかけても面白そうですが水槽が足りないという

まずは、増やすことを目標に頑張りたいと思います!!
最後に餌をツマツマ中のシャドー稚エビ達



ちょっと、アップしすぎたかな(笑)
それでは、今日はこの辺で

ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
蜜柑海老 こんばんは〜
ブラックダイヤだーーー!
カッコいいですね〜〜
私もハイブリ水槽に導入してみたいと思ってます。
その際は水質が心配ですが
((((;゚Д゚)))))))
是非ガッツリ増やしちゃって下さい!
HAL_Shrimp こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
ブラックダイヤかっこいいですよね~♪
ブルカミアはやっぱりPH中性で安定しますか??
うちも導入する際はブルカミアでやってみます♪
ガッツリ殖やしてくださいね~( *´∀`)ノ
ぽちっ
クロシマ ん?結婚したの?
おめでとさん次は子供かな?もう出来てたりする?(笑)
蜜柑海老さん
Uni ブラックダイヤいいですよ(^o^)
とにかく、餌食いが凄いです(笑)
水質が気になるなら蛎殻の出番ですよ(^-^)v徐々にpH上げていけば一緒に飼えると思います!!
HAL_Shrimpさん
Uni ブラックダイヤは昔から好きなので、ブルカミア導入してみました(^o^)
ブルカミアは、6.5~6.8くらいを維持してますよ( ´∀`)ただ、硬度が凄いことに(笑)
試してみてくださいね(^-^)v
クロシマさん
Uni 結婚してないですよ(笑)
まだ、(仮)なので( ´∀`)
早くても1年後ですかね~。
★蝦・爬・鈴★ ふふふっ♪
ふふふっ♪
ヌルフフフッ♪
★蝦・爬・鈴★さん
Uni 名前が変わって(笑)
ホント何から何までありがとうございました(^o^)
早速、絶倫っぷりを発揮してくれてます(笑)
前回、購入したtg-4を使って色々撮ってみました

今回は、写真の羅列です(笑)
モードは顕微鏡モードを使用
それではどうぞ
























今まで、スマホで撮影してきましたがマクロでここまで綺麗に撮れたのには感動しました!!
さすがは、Olympus
リサイズで引き伸ばされた感がある画像が何枚かありますが(笑)
徐々に撮り慣れていきたいと思います
それでは今日はこの辺で
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村


今回は、写真の羅列です(笑)
モードは顕微鏡モードを使用

それではどうぞ

























今まで、スマホで撮影してきましたがマクロでここまで綺麗に撮れたのには感動しました!!
さすがは、Olympus

リサイズで引き伸ばされた感がある画像が何枚かありますが(笑)
徐々に撮り慣れていきたいと思います

それでは今日はこの辺で

ポチッとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
トラックバック(0) |
水分海老 こんにちは。
めっちゃ綺麗に撮れてますね^^
あー、カメラ欲しくなってきた~。
一回家のデジカメで撮ってみよ。
でも、パソコン無いからアップ出来ないか。
海老ット。 こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
お〜!めっちゃくちゃ綺麗撮れてますね!
オイラはカメラじゃなくて写真センスがないみたいです(笑)
嫁ット。にいつも言われるんですけど…Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ポチっとなぁ〜
エビシオン こんばんは。
すごくキレイに撮れてますね!
エビちゃんの魅力もスマホの5割増しですね。(笑)
でもどうやったらガラス面の反射を映らないように撮れるんですか?
HAL_Shrimp こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
綺麗に撮れますね~♪
うちも同じの使ってますが、
写真をアップロードするときの大きさを
ブログの枠に合う様にすると綺麗に収まります♪
うちはちなみに横550で縦は自動にしてますよ~
ぽちっ
蜜柑海老 こんばんは〜
こんなにもドアップで撮れるんですね〜〜
いつも稚エビを目を細めて頑張って観察してます。_| ̄|○
マクロ機能羨ましい〜〜
おはようございます♪
さと美えび おーー、めっちゃ綺麗Σd(≧∀≦*)
撮影が益々楽しくなりますね。
これって防水カメラでしたよね?
ぜひ水中撮影も(笑)
エービート こんにちは~
おぉーーー!
ナイス接写!
迫力ありますね~!
顕微鏡モードなんてあるんですね!
水分海老さん
Uni かなり良い感じですよ(^^)v
このコンデジの場合なのですが、スマホにwifeで画像送れるみたいなのでPC無くてもアップロード出来ますよ!!
オススメです( ´∀`)
海老ット。さん
Uni ホント綺麗に撮れました(^o^)
これからは、あんなことやそんなことをして更に綺麗な画像を目指してみようと思います!!
それなら、一度、嫁ット。さんに撮影任せてみては?
かなり綺麗な画像が撮れるかもしれませんよ(^^)v
エビシオンさん
Uni 5割増しになりましたかね(笑)
過去の画像と比べてみましょうかね( ´∀`)
反射は周りを暗くするか水槽にレンズを近づけたら写り込まないですよ(^o^)
試してみてください!!
| ホーム |