台風が過ぎて沖縄はいい天気です![](http://static.fc2.com/image/i/1.gif)
ただ、台風9号になりかけている熱帯低気圧がフィリピン沖に発生しているみたいで…
とりあえず、停電さえしなければ来てくれても構わないんですけどね![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
2日前、OKINAWA BIANCOというアクアショップでシャドーが定価3980円から2480円に値引きされていました!!
グレード低いのばかりだろうなと思って水槽内をのぞいてみると…
明らかに他のシャドーとは違い脚の黒みが強い個体が![](http://static.fc2.com/image/i/199.gif)
![](http://static.fc2.com/image/i/199.gif)
![](http://static.fc2.com/image/i/199.gif)
家にシャドーハイブリいるけど全然、シャドーエッグを持つ気配が無いので迷いに迷った挙句。
![14049838920.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14049838920.png)
![14049839110.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14049839110.png)
![14049839280.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14049839280.png)
購入
いつも以上に慎重に水合わせを行い、シャドーハイブリの雄と雌が入っている30㎝キューブ水槽に導入しました![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
![14050004540.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050004540.png)
少し、白バンドが青みがかっていていい感じです!!
しかも、この子上の写真ではパンダタイプに見えるのですが右側から撮影すると…
![14050004930.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050004930.png)
白バンドの模様途切れているのです!!
2種類の顔?を持っているのが気に入りました![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
これが初、シャドー飼育になります!!
ハイブリと交配して繁殖するといいのですが…![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
初めて飼育するので、不安でいっぱいです![](http://static.fc2.com/image/i/202.gif)
導入後にショップの水質と30㎝キューブ水槽内の水質を測定してみると…
上の試験紙がショップ水槽
下の試験紙が我が家の30㎝キューブ水槽
![14050002780.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050002780.png)
明らかにショップ水槽のGH(総硬度)が高い
だいたい8~16くらいはあると思われます。
添加剤とか入れていないって言ってたけど、添加剤無しでこの硬度になるのかと思いつつシャドー飼育でよく使われる例のあれを買いに行きました!!
![14050003030.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050003030.png)
そう、我らがコントレックスさんです![](http://static.fc2.com/image/i/234.gif)
とりあえず、30㎝水槽の水量が約25ℓであると仮定して、50分の1量の500㎖を点滴法で入れてみました![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
![14050003580.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050003580.png)
その後、少し時間をおいて水槽内の水質を再測定すると…
![14050004160.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050004160.png)
他の水質には影響を与えず、GHが4程度まで上昇しました。
さすが、コントレックスさん素晴らしい効果です![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
当分この水質で様子をみたいと思います!!
とここで終わりたかったのですが…
まさかのTHVの飛び出し事故が![](http://static.fc2.com/image/i/241.gif)
まだ、脚が動いている様だったのですぐに水槽内に戻しました!!
しかし…
![14051261320.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14051261320.png)
★になってしまいました![](http://static.fc2.com/image/i/238.gif)
期待の子だったので残念でなりません…
落ち込んでいてもしょうがないので、この子の遺伝子を引き継いでるTHVがいることを願って、固定化計画を進めていきたいと思います。
今日はこの辺で。
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
![](http://static.fc2.com/image/i/1.gif)
ただ、台風9号になりかけている熱帯低気圧がフィリピン沖に発生しているみたいで…
とりあえず、停電さえしなければ来てくれても構わないんですけどね
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
2日前、OKINAWA BIANCOというアクアショップでシャドーが定価3980円から2480円に値引きされていました!!
グレード低いのばかりだろうなと思って水槽内をのぞいてみると…
明らかに他のシャドーとは違い脚の黒みが強い個体が
![](http://static.fc2.com/image/i/199.gif)
![](http://static.fc2.com/image/i/199.gif)
![](http://static.fc2.com/image/i/199.gif)
家にシャドーハイブリいるけど全然、シャドーエッグを持つ気配が無いので迷いに迷った挙句。
![14049838920.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14049838920.png)
![14049839110.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14049839110.png)
![14049839280.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14049839280.png)
購入
いつも以上に慎重に水合わせを行い、シャドーハイブリの雄と雌が入っている30㎝キューブ水槽に導入しました
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
![14050004540.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050004540.png)
少し、白バンドが青みがかっていていい感じです!!
しかも、この子上の写真ではパンダタイプに見えるのですが右側から撮影すると…
![14050004930.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050004930.png)
白バンドの模様途切れているのです!!
2種類の顔?を持っているのが気に入りました
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
これが初、シャドー飼育になります!!
ハイブリと交配して繁殖するといいのですが…
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
初めて飼育するので、不安でいっぱいです
![](http://static.fc2.com/image/i/202.gif)
導入後にショップの水質と30㎝キューブ水槽内の水質を測定してみると…
上の試験紙がショップ水槽
下の試験紙が我が家の30㎝キューブ水槽
![14050002780.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050002780.png)
明らかにショップ水槽のGH(総硬度)が高い
![](http://static.fc2.com/image/i/202.gif)
添加剤とか入れていないって言ってたけど、添加剤無しでこの硬度になるのかと思いつつシャドー飼育でよく使われる例のあれを買いに行きました!!
![14050003030.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050003030.png)
そう、我らがコントレックスさんです
![](http://static.fc2.com/image/i/234.gif)
とりあえず、30㎝水槽の水量が約25ℓであると仮定して、50分の1量の500㎖を点滴法で入れてみました
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
![14050003580.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050003580.png)
その後、少し時間をおいて水槽内の水質を再測定すると…
![14050004160.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14050004160.png)
他の水質には影響を与えず、GHが4程度まで上昇しました。
さすが、コントレックスさん素晴らしい効果です
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
当分この水質で様子をみたいと思います!!
とここで終わりたかったのですが…
まさかのTHVの飛び出し事故が
![](http://static.fc2.com/image/i/241.gif)
まだ、脚が動いている様だったのですぐに水槽内に戻しました!!
しかし…
![14051261320.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14051261320.png)
★になってしまいました
![](http://static.fc2.com/image/i/238.gif)
期待の子だったので残念でなりません…
落ち込んでいてもしょうがないので、この子の遺伝子を引き継いでるTHVがいることを願って、固定化計画を進めていきたいと思います。
今日はこの辺で。
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
真山ひとみ たしかに得るものと失うもの・・
エビ飼育は本当に人生の縮図ですね・・・。
台風も納まったようで何よりです。
ここから天気のようにカラット爆っといってください!
海老ット。 こんちは〜 まいど〜(^ν^)
お!シャドーですか!
実はオイラ、シャドー1度失敗おっ○ぱいしてるんですよね〜(笑)
頑張ってHV増やして下さいね!
ポチっとなぁ〜
海老茶 こんにちわ
ブルパン飼われたんですね^^
ん?反対側からするとキングコングに近いですね
1粒で2度美味しい子じゃないですか~
エービート こんにちは!
シャドー♪
いいですね!
ウチも
今後シャドーモスラを!
増やす事が狙いで!
Uniさんはサクっと爆っと増やしそうー!
真山さん
Uni ホントそうですよ!!
水槽という世界で生と死が繰り返されてますし。
頑張って殖やします(^^)
海老ット。さん
Uni 海老ット。さんが挑戦して失敗…
大丈夫かな(._.)若干、不安に…
前を向いてHV頑張って殖やします(^^)
海老茶さん
Uni ブルパンになるんですかね(^^)シャドーは初なのでどっからどこまでがって定義が良くわからなかったので、とりあえず脚先まで黒い個体を選びました(笑)
そのフレーズ頂きます!!
エービートさん
Uni 初めての飼育なので、色々教えて下さい(^^)
確かに、このビーとは違う雰囲気は独特なものがありますね!!
殖えてもらえれば、THVの更なる改良にも使えるのですが…
とりあえずは★にならないよう頑張ります!!
寧のえび こんばんは( ´∀`)
色濃いシャドーですね( ☆∀☆)
私個人はシャドーに失敗して
諦めたくちなので頑張ってください!!
増えてくれること願います♪ヽ(´▽`)/
寧のえびさん
Uni ありがとうございます(^^)
自分の観察眼を信じて買いました(笑)
そうなんですね!!やっぱり、難しいんですかね…
とりあえず、頑張ってみます!!
こちら沖縄から中継です!!
大型で強い台風は現在、沖縄に接近して被害を出しています![](//static.fc2.com/image/i/230.gif)
![14047864080.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047864080.png)
![14047864410.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047864410.png)
写真ではよくわからないけど、木が暴風により曲がってたり![](//static.fc2.com/image/i/229.gif)
風が強く、うるさい為あんまり眠れてた感じがしません![](//static.fc2.com/image/i/202.gif)
各所で停電する中、我が家の地域は被害から免れたので記事を![](//static.fc2.com/image/i/220.gif)
アクアリストにとって台風による被害で最も怖い事といえば…
停電
最近、水槽も増やしたので停電対策用にこんなものを買いました!!
![14047863270.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047863270.png)
どこでも~ポンプ~
(ドラえもん風に)
隣のカルパスは無性に食べたくなったので購入(笑)
カルパスをつまみながら飲む飲み物といえばこれ![](//static.fc2.com/image/i/179.gif)
![14047863610.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047863610.png)
というより、どこでもポンプに必要だったので飲みました![](//static.fc2.com/image/i/239.gif)
1.5ℓのコーラは当分要らないかな![](//static.fc2.com/image/i/229.gif)
コーラを飲みながらどこでもポンプを開封。
![14047863450.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047863450.png)
以外にシンプルな作りになってます![](//static.fc2.com/image/i/219.gif)
コーラのキャップを外し、どこでもポンプをパイルダーオン!!!!
![14047863910.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047863910.png)
上部についているピストン部分を上下にピストンすることでペットボトル内に空気を圧縮し使用します![](//static.fc2.com/image/i/88.gif)
何でも、500㎖容量で50~70回と説明書に書いてあったので約3倍の180回ピストン![](//static.fc2.com/image/i/256.gif)
早速、試運転してみました!!
![14047864250.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047864250.png)
以外と細かい泡が出ていていい感じかも![](//static.fc2.com/image/i/234.gif)
記事を書いている途中で、二度ほど停電しかけたので最終調整してきます(笑)
それでは今日はこの辺で![](//static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
大型で強い台風は現在、沖縄に接近して被害を出しています
![](http://static.fc2.com/image/i/230.gif)
![14047864080.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047864080.png)
![14047864410.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047864410.png)
写真ではよくわからないけど、木が暴風により曲がってたり
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
風が強く、うるさい為あんまり眠れてた感じがしません
![](http://static.fc2.com/image/i/202.gif)
各所で停電する中、我が家の地域は被害から免れたので記事を
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
アクアリストにとって台風による被害で最も怖い事といえば…
停電
最近、水槽も増やしたので停電対策用にこんなものを買いました!!
![14047863270.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047863270.png)
どこでも~ポンプ~
![](http://static.fc2.com/image/i/189.gif)
隣のカルパスは無性に食べたくなったので購入(笑)
カルパスをつまみながら飲む飲み物といえばこれ
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
![14047863610.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047863610.png)
というより、どこでもポンプに必要だったので飲みました
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
1.5ℓのコーラは当分要らないかな
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
コーラを飲みながらどこでもポンプを開封。
![14047863450.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047863450.png)
以外にシンプルな作りになってます
![](http://static.fc2.com/image/i/219.gif)
コーラのキャップを外し、どこでもポンプをパイルダーオン!!!!
![14047863910.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047863910.png)
上部についているピストン部分を上下にピストンすることでペットボトル内に空気を圧縮し使用します
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
何でも、500㎖容量で50~70回と説明書に書いてあったので約3倍の180回ピストン
![](http://static.fc2.com/image/i/256.gif)
早速、試運転してみました!!
![14047864250.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14047864250.png)
以外と細かい泡が出ていていい感じかも
![](http://static.fc2.com/image/i/234.gif)
記事を書いている途中で、二度ほど停電しかけたので最終調整してきます(笑)
それでは今日はこの辺で
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
エービート こんにちは!
なんか凄く強い台風と聞きましたが!
アクアの停電は勿論ですが!
Uniさん!ご自身は!
2次・3次災害等もあるので!御注意を!!
海老茶 こんにちわ
今回の台風はかなり強いから
今後もお気をつけくださいね
本州にも来るみたいなので
うちも酸素のタブレットを買ってきました
シュポシュポタイプもあるんですね^^
エービートさん
Uni こんばんは!!
ご心配、ありがとうございます(^^)
二次災害も停電も無く無事に過ごせそうです♪
海老茶さん
Uni 今回の台風凄いですよ!!
暴風域時の風が半端なかったです…
我が家は停電も無く過ごせたのですが他の地域はほとんど停電していたみたいです(._.)
海老茶さんも気をつけて下さいね!!
クロちゃん お昼頃かな?3分程度 停電したんですよね。
その時は妻が騒いでましたよ。
家のなかよりも外が涼しいんですよね。
★蝦鈴★ こばわ♪
やってきましたか~~~
大型のヤヴァイ奴!!!!!
関東に接近中!!(+_+)
停電!!コワイですね~~~
クロちゃんさん
Uni 停電したんですか!!場所にもよるのかもしれないですね…
3分程度ならビー達も大丈夫でしょうね(^^)
ホント、そうですよ!!外26℃でしたから、窓を開けたいんですが風が強くて(笑)
蝦鈴さん
Uni やってきましたよ!!
今回のはかなり雨風が強かったです…
とりあえず、停電しなかっただけましでした(^^)
関東に向かってるようなのでお気をつけて!!
海老ット。 こんちは〜 まいど〜(^ν^)
台風大丈夫ですか〜?!
ん?ペットボトルでそんなやつがあるんですか〜Σ(゚д゚)
必需品ですね!(^-^)
ポチっとなぁ〜
海老ット。さん
Uni 台風なんとか大丈夫でしたよ!!
停電も無く無事に過ごせました(^^)
この商品かなり、便利だと思います!!採集にも使えるので一石二鳥ですよ♪
ただ、ピストン運動は疲れますね(笑)
ハイギョのことも書こうと思います!!
まず、最近のマサムネを![](http://static.fc2.com/image/i/68.gif)
![13918698760.png](http://blog-imgs-62.fc2.com/o/k/e/okebi/13918698760.png)
ライトの電球にブルー球を使用しているので、若干青っぽく見えます。
ノーマルの白色球にブルーやパープル球を組み合わせると見栄えが良くなると考えているので![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
顔面ドアップ!!
![13918698500.png](http://blog-imgs-62.fc2.com/o/k/e/okebi/13918698500.png)
ハイギョの場合、水換えをさぼったり水質が悪化し始めると目の白濁が起こります。
マサムネも若干、目の白濁があるので水換えの頻度をあげないといけないかも![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
我が家では週1回20リットルの水換えを行っているのですが、目が白濁してきた場合、週2回に増やすことで対処しています!!
この目の白濁を放置し続けると治らなくなるので要注意![](http://static.fc2.com/image/i/251.gif)
最近、成長共に尾鰭の亀甲模様がメリハリついてきました!!
![13918698270.png](http://blog-imgs-62.fc2.com/o/k/e/okebi/13918698270.png)
この模様具合がたまらない![](http://static.fc2.com/image/i/278.gif)
現在、体長約50㎝。
将来的には180以上の水槽が欲しいです(笑)
そんなこと言い出したら、将来の奥さんに激怒されるかな![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
それでは今日はこの辺で![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
まず、最近のマサムネを
![](http://static.fc2.com/image/i/68.gif)
![13918698760.png](http://blog-imgs-62.fc2.com/o/k/e/okebi/13918698760.png)
ライトの電球にブルー球を使用しているので、若干青っぽく見えます。
ノーマルの白色球にブルーやパープル球を組み合わせると見栄えが良くなると考えているので
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
顔面ドアップ!!
![13918698500.png](http://blog-imgs-62.fc2.com/o/k/e/okebi/13918698500.png)
ハイギョの場合、水換えをさぼったり水質が悪化し始めると目の白濁が起こります。
マサムネも若干、目の白濁があるので水換えの頻度をあげないといけないかも
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
我が家では週1回20リットルの水換えを行っているのですが、目が白濁してきた場合、週2回に増やすことで対処しています!!
この目の白濁を放置し続けると治らなくなるので要注意
![](http://static.fc2.com/image/i/251.gif)
最近、成長共に尾鰭の亀甲模様がメリハリついてきました!!
![13918698270.png](http://blog-imgs-62.fc2.com/o/k/e/okebi/13918698270.png)
この模様具合がたまらない
![](http://static.fc2.com/image/i/278.gif)
現在、体長約50㎝。
将来的には180以上の水槽が欲しいです(笑)
そんなこと言い出したら、将来の奥さんに激怒されるかな
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
それでは今日はこの辺で
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
海老ット。 こんちは〜 まいど〜(^ν^)
ハイギョ、迫力ありますね〜
なんと水換えをしないと目が!?
ビーより神経質にならないとなんですね〜^^;
ポチっとなぁ〜
エービート こんにちは!
えーーー体長50cmですか!
ウチに以前いたナマズが60cm!
それより!
バカデカク見えますよーーー!
柄も体形も良く!
健康そうですね!この子!
海老ット。さん
Uni 迫力はかなりありますよ!!
餌を食べるときとか凄いです(^^)
基本、丈夫な魚になるんですが糞が凄く水を汚すので(笑)
エービートさん
Uni ナマズ60㎝もだいぶ凄いですよ!!
肉厚感は半端ないです(笑)
ありがとうございます(^^)時々、与えてる生き餌がかいてるかもです!!
黒鯛海老 こんばんは(^O^)/
相変わらず、迫力満載ですね!
大きい水槽で悠々と泳がせたいですが、まずは説得をo(^_^)o
台風気をつけてくださいね。
ポチッとな!
黒鯛海老さん
Uni そこにしびれる、憧れるって感じです(笑)
ホントにそれは思います!!とりあえず、独り身の時に180㎝の水槽を買っておこうか画策中です(笑)
今回のは直撃でなおかつ勢力も強いようですね…
気をつけます!!
真山ひとみ うわっ
ハイギョすごっ!
これはでかいんですよね…
なんだかサイズ感がわからなすぎて困惑ですwww
真山さん
Uni 最近になって体の厚みも増してきました(^^)
イメージはだいたい45㎝規格水槽の大きさがあるって思ってもらえればいいですよ(笑)
海老茶 こんにちわ
ハイギョカッコイイですね
しかも柄が綺麗^^
そんなに水質に敏感なんですね
可愛いから水換えも苦労ではないですよね
大師えび こんにちは!
ハイギョですか!!
でっかい!!!!すごい迫力ですね!
隣にビーを並べてサイズ比較してくださいよ〜(爆)
一瞬で食べられちゃうのか………>_<、
将来は180水槽ですか、汗汗
ヤバイですね〜笑
こんばんは。
沖縄は最近、凄く暑くなってきました![](http://static.fc2.com/image/i/1.gif)
エビちゃん達は主により整えられた環境でぬくぬくと生きているので元気です(笑)
今日も、せっせとツマツマ中。
![14034402440.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034402440.png)
ということで、前回の記事にも書いた100均ミネラルサプリの実験結果を報告したいと思います!!
その前になぜこの実験を試してみたかというと、色々なエビ用添加剤が市場で出回っている中で、詳細な成分表示や含量が記載された商品がほぼ無いということに気づいたとこから始まりました。
確かに、それ記載してしまうと似たような商品ばかりが市場に出回って売れなくなるのですが(笑)
また、『エビ・カニ類の増養殖 基礎科学と生産技術』という専門書にエビのミネラル要求として↓
![14044795890.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14044795890.png)
参考文献 エビ・カニ類の増養殖 基礎科学と生産技術,橘高二郎,隆島史夫,金澤照夫,恒星社厚生閣,235,初版,1995.
が記載されていました![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
これらのミネラルが含まれているサプリを有名な某100均ダ〇ソーさんで探したところ、上記成分を含んだサプリを発見![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
![13948381050.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13948381050.png)
何回張ったかなこの画像(笑)
詳細な成分表示および含量↓
![14044803930.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14044803930.png)
![14044795720.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14044795720.png)
合成着色料・香料・保存料無添加で成分も酵母由来なので問題ないであろうと判断し実験スタートしました!!
経過については実験カテゴリの記事にあるので省きます。
【実験方法】
実験期間:2014年3月7日~6月7日までの3ヶ月間
検体:レッドビーシュリンプ 5匹
供与法:ミネラルタブレット1粒(供与したタブレットがなくなり次第追加)
水槽:30㎝キューブ
水量:約25ℓ
濾過装置:テトラAT‐50スポンジ付
ろ材:パワーハウスモノボール、流動ろ材
換水:週1回2ℓ
照明:1日8時間
【実験結果】
供与開始~1ヶ月目
1匹、色抜けしていた個体の体色が戻った。
![13942825370.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13942825370.png)
![13953913790.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13953913790.png)
また、ミネラルブレンドしか与えていないせいか糞が白くなった。
![13966246410.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13966246410.png)
抱卵個体が現れた。
![13960547660.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13960547660.png)
1ヶ月目~2ヶ月目
稚エビが誕生した。
![14034404620.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034404620.png)
5匹中3匹、白の割合が増え赤部分が濃くなってきた。
![14034406290.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034406290.png)
![14034406620.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034406620.png)
2ヶ月目~3ヶ月目
供与開始~1ヶ月時に体色が戻った検体が急に白抜けし★になった。
さらに、1匹★を確認。
稚エビが全く成長しない。
生き残った検体。
![14034412470.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034412470.png)
実験終了。
とまぁ、何だか堅苦しくなったのですが簡潔的にはこんな感じです![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
とりあえず、2ヶ月間は体色が戻ったり、白・赤の濃さが濃くなったりと効果もあったのですが、それ以上の期間だと悪影響が![](http://static.fc2.com/image/i/202.gif)
タンパク質性の餌を与えていない分検体は成長しないし、産まれた稚エビも成長しませんでした。
与えるなら週何回か、メインの餌と併用して与えるのが良いのかもしれません![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
あ、この記事を見て試しに与える方は自己責任でお願いします![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
何か変なことしてる~って感じで大目に見てください!!
今日の記事はいつもより長くなったかな(笑)
次は沖縄にしか生育していないであろう植物を使った実験を計画中です![](http://static.fc2.com/image/i/219.gif)
それでは今日はこの辺で![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
沖縄は最近、凄く暑くなってきました
![](http://static.fc2.com/image/i/1.gif)
エビちゃん達は主により整えられた環境でぬくぬくと生きているので元気です(笑)
今日も、せっせとツマツマ中。
![14034402440.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034402440.png)
ということで、前回の記事にも書いた100均ミネラルサプリの実験結果を報告したいと思います!!
その前になぜこの実験を試してみたかというと、色々なエビ用添加剤が市場で出回っている中で、詳細な成分表示や含量が記載された商品がほぼ無いということに気づいたとこから始まりました。
確かに、それ記載してしまうと似たような商品ばかりが市場に出回って売れなくなるのですが(笑)
また、『エビ・カニ類の増養殖 基礎科学と生産技術』という専門書にエビのミネラル要求として↓
![14044795890.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14044795890.png)
参考文献 エビ・カニ類の増養殖 基礎科学と生産技術,橘高二郎,隆島史夫,金澤照夫,恒星社厚生閣,235,初版,1995.
が記載されていました
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
これらのミネラルが含まれているサプリを有名な某100均ダ〇ソーさんで探したところ、上記成分を含んだサプリを発見
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
![13948381050.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13948381050.png)
何回張ったかなこの画像(笑)
詳細な成分表示および含量↓
![14044803930.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14044803930.png)
![14044795720.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14044795720.png)
合成着色料・香料・保存料無添加で成分も酵母由来なので問題ないであろうと判断し実験スタートしました!!
経過については実験カテゴリの記事にあるので省きます。
【実験方法】
実験期間:2014年3月7日~6月7日までの3ヶ月間
検体:レッドビーシュリンプ 5匹
供与法:ミネラルタブレット1粒(供与したタブレットがなくなり次第追加)
水槽:30㎝キューブ
水量:約25ℓ
濾過装置:テトラAT‐50スポンジ付
ろ材:パワーハウスモノボール、流動ろ材
換水:週1回2ℓ
照明:1日8時間
【実験結果】
供与開始~1ヶ月目
1匹、色抜けしていた個体の体色が戻った。
![13942825370.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13942825370.png)
![13953913790.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13953913790.png)
また、ミネラルブレンドしか与えていないせいか糞が白くなった。
![13966246410.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13966246410.png)
抱卵個体が現れた。
![13960547660.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13960547660.png)
1ヶ月目~2ヶ月目
稚エビが誕生した。
![14034404620.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034404620.png)
5匹中3匹、白の割合が増え赤部分が濃くなってきた。
![14034406290.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034406290.png)
![14034406620.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034406620.png)
2ヶ月目~3ヶ月目
供与開始~1ヶ月時に体色が戻った検体が急に白抜けし★になった。
さらに、1匹★を確認。
稚エビが全く成長しない。
生き残った検体。
![14034412470.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14034412470.png)
実験終了。
とまぁ、何だか堅苦しくなったのですが簡潔的にはこんな感じです
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
とりあえず、2ヶ月間は体色が戻ったり、白・赤の濃さが濃くなったりと効果もあったのですが、それ以上の期間だと悪影響が
![](http://static.fc2.com/image/i/202.gif)
タンパク質性の餌を与えていない分検体は成長しないし、産まれた稚エビも成長しませんでした。
与えるなら週何回か、メインの餌と併用して与えるのが良いのかもしれません
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
あ、この記事を見て試しに与える方は自己責任でお願いします
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
何か変なことしてる~って感じで大目に見てください!!
今日の記事はいつもより長くなったかな(笑)
次は沖縄にしか生育していないであろう植物を使った実験を計画中です
![](http://static.fc2.com/image/i/219.gif)
それでは今日はこの辺で
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
黒鯛海老 こんばんは(^O^)/
実験ご苦労様です(*^o^*)
確かに併用すると効果が期待できますね。
次の実験の沖縄特有の植物…なんだろう?
…沖縄そば
…それは食物ですね(≧∇≦)ポチッとな!
大師えび おはようございます!
実験お疲れ様です!
確かに併用すると効果ありそうですね!
自作餌のときには混ぜ込むのも良さそう!
沖縄の植物はサトウキビでしょー!
ね?正解だ〜〜w
黒鯛海老さん
Uni 自分は本水槽で週1~2回与えてますよ!!
特に問題はありませんでした(^^)
沖縄そば、逆に入れてみたらどうなるか試してみたくなりましたよ(笑)
大師えびさん
Uni 確かに、自作の餌に混ぜるとミネラル含量あげることできそうですね!!
すり鉢あるので今度、作ってみようかな(^^)
サトウキビでは無いですよ!!多分、何これ食べれるのって感じになると思います(笑)
海老ット。 こんちは〜 まいど〜(^ν^)
ほ〜 そんな結果に!!!
ってかUniさん研究者ですやん!
勉強になりました( ̄^ ̄)ゞ
ポチっとなぁ〜
ようやく見つけました!
エビオドリ お邪魔しますー^^^
やっと見つけましたエビの栄養要求!
探していましたが資料の値段が高く二の足を踏んで
いたのでとっても勉強になります^^^
海老ット。さん
Uni 目視的な確認なんで傾向があるとしか言えないのですが(笑)
研究ってほどじゃないですよ(^^)ガチでやるには水槽が足りないという…
勉強になったなら良かったです!!
エビオドリさん
Uni エビの栄養要求に関する文献って中々、見当たらないですよね…
実際、今回参考にした本に載ってたデータはクルマエビ科のものなので(笑)ヌマエビ科のミネラル要求に関する論文が見当たらなくて致し方なくってのあります(._.)
やっぱり、食用にならないヌマエビは研究されてないのかもしれないですね。
エービート こんにちは!
長い実験お疲れ様です!
過去から
この実験経過は気になって気になって!
てか!
以前も探したんですが!
近所の100均売ってなかったです~
しかし
濃くなりましたね!
脚も色が・・・・
永遠の監視者 こんにちは
実験お疲れ様です。
サプリでも抱卵するようですね。ということはサプリの中に何か抱卵を誘発するようなものが入っているかもしれませんね。
成長の面ではやはり栄養が偏っていたかも。「食事のバランスを」とサプリの袋にも書いてありますし。
前回の続きです![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
実は前回、記事を書きながら水合わせを行っていました![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
前回、立ち上げた水槽が亜硝酸とアンモニアが検出されなかったのでシャドーハイブリ達を移動し、シャドーハイブリ水槽をTHV固定用水槽に。
![14039275960.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039275960.png)
プラケにTHV達を選び水合わせ。
![14038644480.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14038644480.png)
![14038644650.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14038644650.png)
![14038644820.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14038644820.png)
抱卵中のTHVレッドバンドママさん、まだ成熟していないであろうレッドバンド個体3匹、約3㎝以上ある大きい雄の5匹を選別しました![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
水合わせを慎重に行うこと約6時間後…
THV、新しい大地に立つ!!
![14039508100.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039508100.png)
![14039508680.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039508680.png)
![14039508850.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039508850.png)
3枚目の写真はトップ画像にも使用中![](http://static.fc2.com/image/i/68.gif)
見る人が見ればわかると思うのですが、赤バンドの入り方がビーシュリンプと違います!!
乱れバンドって感じですかね![](http://static.fc2.com/image/i/228.gif)
特にこの子は頭部の赤が濃く背面白ラインが綺麗で気に入っています![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
今後、選別するにはやはり赤バンドが増えてもらわないといけないので。
また、大きい雄個体はもしかすると、体格を大きくする遺伝子を持っている可能性があると考え入れています![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
とりあえず、THVのレッドバンドタイプのみ残していこうかな![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
水槽内の日常↓
餌ツマツマ中。
![14039507490.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039507490.png)
後ろから忍び寄る影…
![14039507650.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039507650.png)
殺気に気づき秘技エビちゃんダッシュ!!
![14039507840.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039507840.png)
とまぁ、こんな感じで元気です(笑)
今週末は、100均サプリ実験の結果を書こうかと![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
![13948381050.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13948381050.png)
それでは、今日はこの辺で![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
実は前回、記事を書きながら水合わせを行っていました
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
前回、立ち上げた水槽が亜硝酸とアンモニアが検出されなかったのでシャドーハイブリ達を移動し、シャドーハイブリ水槽をTHV固定用水槽に。
![14039275960.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039275960.png)
プラケにTHV達を選び水合わせ。
![14038644480.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14038644480.png)
![14038644650.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14038644650.png)
![14038644820.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14038644820.png)
抱卵中のTHVレッドバンドママさん、まだ成熟していないであろうレッドバンド個体3匹、約3㎝以上ある大きい雄の5匹を選別しました
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
水合わせを慎重に行うこと約6時間後…
THV、新しい大地に立つ!!
![14039508100.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039508100.png)
![14039508680.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039508680.png)
![14039508850.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039508850.png)
3枚目の写真はトップ画像にも使用中
![](http://static.fc2.com/image/i/68.gif)
見る人が見ればわかると思うのですが、赤バンドの入り方がビーシュリンプと違います!!
乱れバンドって感じですかね
![](http://static.fc2.com/image/i/228.gif)
特にこの子は頭部の赤が濃く背面白ラインが綺麗で気に入っています
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
今後、選別するにはやはり赤バンドが増えてもらわないといけないので。
また、大きい雄個体はもしかすると、体格を大きくする遺伝子を持っている可能性があると考え入れています
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
とりあえず、THVのレッドバンドタイプのみ残していこうかな
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
水槽内の日常↓
餌ツマツマ中。
![14039507490.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039507490.png)
後ろから忍び寄る影…
![14039507650.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039507650.png)
殺気に気づき秘技エビちゃんダッシュ!!
![14039507840.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/14039507840.png)
とまぁ、こんな感じで元気です(笑)
今週末は、100均サプリ実験の結果を書こうかと
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
![13948381050.png](http://blog-imgs-66.fc2.com/o/k/e/okebi/13948381050.png)
それでは、今日はこの辺で
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ](http://aquarium.blogmura.com/redbeeshrimp/img/redbeeshrimp88_31_1.gif)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
永遠の監視者 こんばんは^^
来ました100均サプリの実験。
次回を楽しみにしています。
永遠の監視者さん
Uni 遂にって感じですかね(笑)
対照実験は出来なかったので、予備実験ってことで(^^)
お楽しみを!!
海老ット。 こんばんは〜(^ν^)
お!良い個体ですね〜
オイラもHVやりたいんですが…水槽が空いてない…(笑)
ポチっとなぁ〜
海老ット。さん
Uni ありがとうございます!!
今はまだ、固定できてないのでこれからって感じです(^^)
沖縄でハイブリ革命起こしますよ(笑)
海老ット。さんのハイブリチャレンジ楽しみにしてます!!
エービート こんにちは!
も~絶対THV量産できたら
お願いしますよ~!
エービートちゃんに♪(爆)
あら!
久々にミネラルブレンド登場ですね!
その後!どーなったんでしょうか!
パイパーな濃さになりましたか?
海老茶 こんにちわ
厳選された子達を飼育開始ですね
こうやってアップで見ると
惚れ惚れするようなHV個体ですね
爆っと増やしちゃって下さいね^^
エービートさん
Uni 量産型でよければ、送りますよ!!ただ、何年かかるかは謎ですが(笑)
とりあえず、約3ヵ月間試してみました(^^)
結果は、今週末の楽しみということで!!
海老茶さん
Uni ありがとうございます!!
とりあえず、殖やさないと選別出来ないのでばんばん殖やします!!
ここからが大変だと思いますが、気長にやっていこうと思います(^^)
うううう。。。。
クロちゃん 忙しすぎて、、、、ブログ 更新できず。。。
忙しいといっても夜は時間あるんですけどwww
お酒飲む時間なのでwww
そろそろUPしましょうねww
プラケースにいる 黒個体は なんだか緑っぽくみえますね。
クロちゃんさん
Uni blog更新楽しみに待ってます!!
そうなんですよ(^^)黒ってよりは緑に近い色してます!!
しかも、ビックリするぐらい大きいんです!!
| ホーム |