とりあえず、PCが修理から戻ってきたので(笑)
いつまた使えなくなるかわからないですが、新品購入するまで使います!!
今日は自分の記録用という事でこれまで様々なソイルを使ってきての使用感を![](//static.fc2.com/image/i/220.gif)
①アママス王道組み合わせ
・底面F・スポンジFとの組み合わせ○
・初期にアンモニアMax
・硝酸塩までサイクル完成後全水換え
・約3~4目から調子が↑
・安定しやすく約一年は問題ない
・全換え前までヤマト隊員その後はパイロットで様子見し本隊投入
②アクアフェアリーソイル
・スポンジFオンリーで○
・初期のアンモニア少ない
・新潟NGBRシリーズとの相性○
・一週間はヤマト&パイロットで様子見しその後本隊投入可
・安定的に増える
・硬質なので足しソイル等によっては2年以上いけそう
③アマオンリー
・アンモニア強烈
・スポンジFオンリーで○
・安定するまで半年以上
④アマライトオンリー
・不安定
・アオミドロドロに
⑤100均ダイソイルオンリー
・コスパ×
・ロットが安定しない(アンモニア強烈もあれば全くでないものもあり)
⑥ローキーズバクターサンド
・アンモニア初期にMax
・途中で水槽縮小によりなくなくリセ➡再検討必要
⑦マスターバクハンソイル組み合わせ
・外部フィルターと○
・半年でブレイクし白濁その後、水換えにより爆殖スイッチon
・厚さは3センチ程度
とりあえず、今は①と②の組み合わせをメインで使ってます![](//static.fc2.com/image/i/179.gif)
ただ、最近のアマゾニアのアンモニアがマスターと組み合わせても中々、消えないような気が…
ロットの問題なら、すべての水槽を②で統一していこうかな~![](//static.fc2.com/image/i/239.gif)
告知ですが、プレ企画は6月中に行います!!
ただ、何日に開催するかは公表しませんので(笑)
ちなみに、景品は②で使っているソイルとウィローモスSP沖縄産にします![](//static.fc2.com/image/i/88.gif)
最後に、ドアップ!!
![P4162644.jpg](http://blog-imgs-106.fc2.com/o/k/e/okebi/P4162644.jpg)
![P4162643.jpg](http://blog-imgs-106.fc2.com/o/k/e/okebi/P4162643.jpg)
そろそろ、コメ回りも再開していこうかな~
それでは今日はこの辺で![](//static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
いつまた使えなくなるかわからないですが、新品購入するまで使います!!
今日は自分の記録用という事でこれまで様々なソイルを使ってきての使用感を
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
①アママス王道組み合わせ
・底面F・スポンジFとの組み合わせ○
・初期にアンモニアMax
・硝酸塩までサイクル完成後全水換え
・約3~4目から調子が↑
・安定しやすく約一年は問題ない
・全換え前までヤマト隊員その後はパイロットで様子見し本隊投入
②アクアフェアリーソイル
・スポンジFオンリーで○
・初期のアンモニア少ない
・新潟NGBRシリーズとの相性○
・一週間はヤマト&パイロットで様子見しその後本隊投入可
・安定的に増える
・硬質なので足しソイル等によっては2年以上いけそう
③アマオンリー
・アンモニア強烈
・スポンジFオンリーで○
・安定するまで半年以上
④アマライトオンリー
・不安定
・アオミドロドロに
⑤100均ダイソイルオンリー
・コスパ×
・ロットが安定しない(アンモニア強烈もあれば全くでないものもあり)
⑥ローキーズバクターサンド
・アンモニア初期にMax
・途中で水槽縮小によりなくなくリセ➡再検討必要
⑦マスターバクハンソイル組み合わせ
・外部フィルターと○
・半年でブレイクし白濁その後、水換えにより爆殖スイッチon
・厚さは3センチ程度
とりあえず、今は①と②の組み合わせをメインで使ってます
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
ただ、最近のアマゾニアのアンモニアがマスターと組み合わせても中々、消えないような気が…
ロットの問題なら、すべての水槽を②で統一していこうかな~
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
告知ですが、プレ企画は6月中に行います!!
ただ、何日に開催するかは公表しませんので(笑)
ちなみに、景品は②で使っているソイルとウィローモスSP沖縄産にします
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
最後に、ドアップ!!
![P4162644.jpg](http://blog-imgs-106.fc2.com/o/k/e/okebi/P4162644.jpg)
![P4162643.jpg](http://blog-imgs-106.fc2.com/o/k/e/okebi/P4162643.jpg)
そろそろ、コメ回りも再開していこうかな~
それでは今日はこの辺で
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
蒼のえび おはようございます♪
PC修理完了したんですね~。
うちのPCも調子悪いので、なんとかしないと・・・(苦笑)。
ソイル、色々種類があって迷ってしまうので、こういう記事は本当にありがたいです~。
勉強になります♪
ぽちっと♪
蒼のえびさん
Uni 修理は終わってもまたいつ同じような症状になるのかビクビクしながら使ってます(・・;)
蒼のえびさんもバックアップはお早めに(笑)
自分が使ってみての感想なので参考までに〜
そろそろソイル選びも落ち着いてきました(・ω・)ノ
今日は短めに![](//static.fc2.com/image/i/220.gif)
8月に立ち上げた、ダイソイル薄敷きとバクターサンドの結果です!!
まずは、ダイソイルから![](//static.fc2.com/image/i/220.gif)
![P8071969.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071969.jpg)
立ち上げ当初、薄敷きで底面を使用していない為かあんまりアンモニアが出ませんでした!!
1ヶ月回してみましたが特に問題なく飼育できます![](//static.fc2.com/image/i/179.gif)
ただ、繁殖の爆発力に欠ける感じが![](//static.fc2.com/image/i/229.gif)
薄敷きの管理になれていないせいかもしれませんがイマイチ感があったので2ヵ月程度でリセすることにしました![](//static.fc2.com/image/i/88.gif)
次に、バクターサンドですが
![P8071958.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071958.jpg)
初期にアンモニアががっつり出で、亜硝酸もフルMax!!
家では初のヤマト隊を★にしてしまうくらい強烈な感じ![](//static.fc2.com/image/i/88.gif)
なんとか生き残ったヤマト隊を抜いて空回ししてました!!
しかし、その後亜硝酸分解の為に放置しているとクロ苔が大量発生してしまい![](//static.fc2.com/image/i/230.gif)
リセ対象に…
その頃には、前回の記事に書いた水槽整理計画を練っていたので、リセと同時に減らしてしまえばいいかなと思ってました~
ということで、結局途中で断念してるので使いやすいかどうかはよくわかりません(笑)
是非その続きは、各々で試してみて下さい~
それでは最後にスケルトン具合が好き!!
![PB232371.jpg](http://blog-imgs-100.fc2.com/o/k/e/okebi/PB232371.jpg)
それでは今日はこの辺で![](//static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
8月に立ち上げた、ダイソイル薄敷きとバクターサンドの結果です!!
まずは、ダイソイルから
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
![P8071969.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071969.jpg)
立ち上げ当初、薄敷きで底面を使用していない為かあんまりアンモニアが出ませんでした!!
1ヶ月回してみましたが特に問題なく飼育できます
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
ただ、繁殖の爆発力に欠ける感じが
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
薄敷きの管理になれていないせいかもしれませんがイマイチ感があったので2ヵ月程度でリセすることにしました
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
次に、バクターサンドですが
![P8071958.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071958.jpg)
初期にアンモニアががっつり出で、亜硝酸もフルMax!!
家では初のヤマト隊を★にしてしまうくらい強烈な感じ
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
なんとか生き残ったヤマト隊を抜いて空回ししてました!!
しかし、その後亜硝酸分解の為に放置しているとクロ苔が大量発生してしまい
![](http://static.fc2.com/image/i/230.gif)
リセ対象に…
その頃には、前回の記事に書いた水槽整理計画を練っていたので、リセと同時に減らしてしまえばいいかなと思ってました~
ということで、結局途中で断念してるので使いやすいかどうかはよくわかりません(笑)
是非その続きは、各々で試してみて下さい~
それでは最後にスケルトン具合が好き!!
![PB232371.jpg](http://blog-imgs-100.fc2.com/o/k/e/okebi/PB232371.jpg)
それでは今日はこの辺で
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
蜜柑海老 おはようございます。
立ち上げ途中でリセット!
ワイルドですね〜
ついつい貧乏性の私は粘っちゃいます。
T-omi こんにちわん!!わん!!
バクターサンド気になってるんですよね〜(≧∀≦)
やっぱり、がっつり系ですかー(≧∀≦)
ほしいなぁ〜。
シーサーにお願いしようかなぁ〜笑笑
あっ、、まずはシーサー買わなきゃ笑
縮小計画が着々と進んでるようですね(≧∀≦)
っぽちっ!!
和泉海老 吸着のダイソーと栄養のバクターって感じなんですね
2層にすれば丁度いい感じかも??
直ぐにリセット出来るフットワークの軽さが
羨ましいです!!
蜜柑海老さん
Uni 今回はだいぶ思い切りました(笑)
ワイルドてすよ(´∀`)
あ、でも廃ソイルはちゃんと花壇にまいて有効活用してます(笑)
omiさん
Uni ビックリするくらいがっつり系でした(^-^)
シーサー買うなら沖縄来て下さいよ(・ω・)ノ
色々なのあります(笑)
後は、ヒーター入れるのみ(´∀`)
和泉海老さん
Uni 確かにその組み合わせは面白いかもしれないですね(^-^)
ただ、ダイソイルはコスパ的には良くないです^^;
今回は、縮小計画があったのですぐ動けました(・ω・)ノ
ここ最近、blogを1週間間隔で更新してます(笑)
いつも通りのマイペース![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
ということで早速![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
バクターサンドで立ち上げて1週間後に水質測定しました~
![P8151985.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8151985.jpg)
![P8151986.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8151986.jpg)
アンモニアと亜硝酸が溜まってます!!ローキーズの立ち上げ法を読むとここから亜硝酸が溜まりに溜まってその際にヤマトヌマエビを抜くとの事だったのですが…
2週間すると…
![P8241992.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8241992.jpg)
![P8241991.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8241991.jpg)
ヤマト隊員殉職
症状からすると頭部がオレンジっぽくなり死んでるようでしたので亜硝酸の中毒ではないかと思い測定してみると
![P8241994.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8241994.jpg)
見たこと無いくらい真っ赤に![](http://static.fc2.com/image/i/230.gif)
こりゃ、殉職するわと思い工程通りに生存しているヤマト隊員を抜いて隣のダイソイル水槽に移しました~
ヤマトが殉職する水槽は後々、調子が良いと聞いたことがあるので仕上がり時に期待できると思ってます!!
とりあえず、2週間はそのまま亜硝酸が消えるの待ちで![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
あ、突然ですが23日から25日まで東京に遊びに行きます![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
24日は友人が仕事の様でシュリンプショップ巡りしたいと思ってます~
東京方面のエビ友さんにお会いすること出来るかな![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
それでは最後に、アマフロ根っこの周りツマツマ中![](http://static.fc2.com/image/i/278.gif)
![P9112122.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P9112122.jpg)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
いつも通りのマイペース
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
ということで早速
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
バクターサンドで立ち上げて1週間後に水質測定しました~
![P8151985.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8151985.jpg)
![P8151986.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8151986.jpg)
アンモニアと亜硝酸が溜まってます!!ローキーズの立ち上げ法を読むとここから亜硝酸が溜まりに溜まってその際にヤマトヌマエビを抜くとの事だったのですが…
2週間すると…
![P8241992.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8241992.jpg)
![P8241991.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8241991.jpg)
ヤマト隊員殉職
症状からすると頭部がオレンジっぽくなり死んでるようでしたので亜硝酸の中毒ではないかと思い測定してみると
![P8241994.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8241994.jpg)
見たこと無いくらい真っ赤に
![](http://static.fc2.com/image/i/230.gif)
こりゃ、殉職するわと思い工程通りに生存しているヤマト隊員を抜いて隣のダイソイル水槽に移しました~
ヤマトが殉職する水槽は後々、調子が良いと聞いたことがあるので仕上がり時に期待できると思ってます!!
とりあえず、2週間はそのまま亜硝酸が消えるの待ちで
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
あ、突然ですが23日から25日まで東京に遊びに行きます
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
24日は友人が仕事の様でシュリンプショップ巡りしたいと思ってます~
東京方面のエビ友さんにお会いすること出来るかな
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
それでは最後に、アマフロ根っこの周りツマツマ中
![](http://static.fc2.com/image/i/278.gif)
![P9112122.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P9112122.jpg)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
和泉海老 こんちゃー
いい感じで亜硝酸出てますね^^
ヤマト隊長の殉死・・・
パイロットなので仕方ないですね><
蜜柑海老 こんにちは〜
ヤマトの殉職お疲れ様でした。
そこまでがっつり亜硝酸が出るとは、
期待の水槽ですね!
まっしー こんにちはー。東京、埼玉、神奈川とお店多くありますねー。
会いましょ~(*^^*)
zwerggarnele こんばんはぁ~(^^♪
久々訪問したら東京訪問のお知らせw
こりゃ会うっきゃないっしょ!!
何なら車出してショップめぐりましょ!
連絡待ってま~す(^_-)-☆
和泉海老さん
Uni こんなにもガッツリくるのは初めてなのでここからどうするか迷ってます^^;
とりあえずはまだ放置します(笑)
パイロットとして役割を全うしたと思ってます( ̄^ ̄)ゞ
蜜柑海老さん
Uni こんなにもガッツリくるのは初めてです^^;
そりゃ、ヤマトも死にますよ(・_・;
今後が楽しみです(・ω・)ノ
まっしーさん
Uni 色んなショップあり過ぎて1日じゃ全て廻れない事に気付きました(笑)
瞬間移動欲しい^^;
zwerggarnele さん
Uni 東京ではお世話になりました(・ω・)ノ
色んなショップ巡れて刺激されまくりましたよ( ̄^ ̄)ゞ
また、お会いできる日を楽しみにしていますね〜
ここ最近、blogさぼり気味になってます![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
前回、ダイソイルでの立ち上げ記事を書くと言って二週間ちょっと経ってるという(笑)
今後もマイペースにいきたいと思います![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
ということで早速![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
今回は、ダイソイルの薄敷き仕様で立ち上げるので二袋購入しました![](http://static.fc2.com/image/i/199.gif)
![P8071969.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071969.jpg)
リセした30㎝キューブにいつもの粉物をふりふりと~
![P8071968.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071968.jpg)
![P8071970.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071970.jpg)
ダイソイルを二袋分投入し、注水!!
![P8071973.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071973.jpg)
![P8071974.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071974.jpg)
撮り忘れてましたが、竹串でソイルの間の気泡をある程度抜いていきました![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
若干白濁りってまが気にしない(笑)
![P8071975.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071975.jpg)
前回の立ち上げでダイソイルは急激にpHを下げるので、またまた100均で購入した、牡蠣殻をお茶パックに入れて投入!!
![P8071976.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071976.jpg)
![P8071977.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071977.jpg)
これでちょうどいいpH6.0あたりになると思います![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
その後、パイロット隊の選別漏れを投入して完成!!
![P8071978.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071978.jpg)
![P8071982.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071982.jpg)
ここからどう立ち上がるか楽しみです![](http://static.fc2.com/image/i/234.gif)
経過をお楽しみ~
最後に進化の前に数を増やさねばいけない子達![](http://static.fc2.com/image/i/68.gif)
![P8041953.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8041953.jpg)
![P8041948.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8041948.jpg)
![P8041949.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8041949.jpg)
それでは今日はこの辺で![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
![](http://static.fc2.com/image/i/229.gif)
前回、ダイソイルでの立ち上げ記事を書くと言って二週間ちょっと経ってるという(笑)
今後もマイペースにいきたいと思います
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
ということで早速
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
今回は、ダイソイルの薄敷き仕様で立ち上げるので二袋購入しました
![](http://static.fc2.com/image/i/199.gif)
![P8071969.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071969.jpg)
リセした30㎝キューブにいつもの粉物をふりふりと~
![P8071968.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071968.jpg)
![P8071970.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071970.jpg)
ダイソイルを二袋分投入し、注水!!
![P8071973.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071973.jpg)
![P8071974.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071974.jpg)
撮り忘れてましたが、竹串でソイルの間の気泡をある程度抜いていきました
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
若干白濁りってまが気にしない(笑)
![P8071975.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071975.jpg)
前回の立ち上げでダイソイルは急激にpHを下げるので、またまた100均で購入した、牡蠣殻をお茶パックに入れて投入!!
![P8071976.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071976.jpg)
![P8071977.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071977.jpg)
これでちょうどいいpH6.0あたりになると思います
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
その後、パイロット隊の選別漏れを投入して完成!!
![P8071978.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071978.jpg)
![P8071982.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071982.jpg)
ここからどう立ち上がるか楽しみです
![](http://static.fc2.com/image/i/234.gif)
経過をお楽しみ~
最後に進化の前に数を増やさねばいけない子達
![](http://static.fc2.com/image/i/68.gif)
![P8041953.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8041953.jpg)
![P8041948.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8041948.jpg)
![P8041949.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8041949.jpg)
それでは今日はこの辺で
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
蜜柑海老 おはようございます。
ダイソイルマスターになりつつありますね〜
早速パイロットとはいえ、
エビちゃん投入ですか!
楽しみですね〜
管理人のみ閲覧できます
-
蜜柑海老さん
Uni ダイソイルマスターになるにはまだまだ程遠いですよ(笑)ロットのばらつきがかなりありそうな感じがします^^;
ギャンブル好きにはいいかもしれないです(・ω・)ノ
ヤマト隊員がではらっててヤマトブリードして殖やそうかな(^-^)
鍵コメさん
Uni 何とかギリで間に合って良かったです^^;
今は愛用品なので、楽しみにお待ちしています(・ω・)ノ
ここ最近、日差しが強い日が続いていますね~
本土も気温がかなり上がって下手したら沖縄より熱いんじゃないかと(笑)
熱中症に気をつけて下さいね![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
それでは早速![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
前回予告した通り今日はバクターサンドの立ち上げについてです!!
ミーハーな気があるのでバクターサンドが前々から気になっており、ちょうどcharmさんで販売していたのを発見し気づいた時にはぽちってました(笑)
![P8071957.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071957.jpg)
ちょうど、1年越えたアママス水槽があったので早速リセ!!
![P8061955.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8061955.jpg)
![P8061956.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8061956.jpg)
箱の開封しサンドとバクターを取り出し…
![P8071958.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071958.jpg)
恒例の臭いをかいで(笑)
![P8071961.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071961.jpg)
臭い的にはアマゾニアの臭いを弱くした感じでした![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
底面をセットしサンドを投入しその上からバクターをフリフリ![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
![P8071962.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071962.jpg)
![P8071964.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071964.jpg)
![P8071965.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071965.jpg)
その後、浄水器を通した水道水を貯めていき
![P8071966.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071966.jpg)
一応、補助的にスポンジフィルターもセットしました!!
![P8071967.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071967.jpg)
その後、追加でいつも入れてるこのバクテリア達も投入~![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
![P8071968.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071968.jpg)
忘れていけないヤマト隊も出陣してもらい
![P8071980.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071980.jpg)
立ち上げ終了!!
水の貯め終わりにはこんな風に濁ってました![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
![P8071979.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071979.jpg)
あとは毎日、餌を与え続けてヤマト隊に耕してもらいます![](http://static.fc2.com/image/i/278.gif)
1週間後にアンモニアと亜硝酸がどうなっているか検査して報告しますね~
次回予告、このソイルの薄敷きにチャレンジ!!
![P8071969.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071969.jpg)
お楽しみに![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
最後にブラックダイヤ×THVのF2個体![](http://static.fc2.com/image/i/68.gif)
![P8071983.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071983.jpg)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
本土も気温がかなり上がって下手したら沖縄より熱いんじゃないかと(笑)
熱中症に気をつけて下さいね
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
それでは早速
![](http://static.fc2.com/image/i/220.gif)
前回予告した通り今日はバクターサンドの立ち上げについてです!!
ミーハーな気があるのでバクターサンドが前々から気になっており、ちょうどcharmさんで販売していたのを発見し気づいた時にはぽちってました(笑)
![P8071957.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071957.jpg)
ちょうど、1年越えたアママス水槽があったので早速リセ!!
![P8061955.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8061955.jpg)
![P8061956.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8061956.jpg)
箱の開封しサンドとバクターを取り出し…
![P8071958.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071958.jpg)
恒例の臭いをかいで(笑)
![P8071961.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071961.jpg)
臭い的にはアマゾニアの臭いを弱くした感じでした
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
底面をセットしサンドを投入しその上からバクターをフリフリ
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
![P8071962.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071962.jpg)
![P8071964.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071964.jpg)
![P8071965.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071965.jpg)
その後、浄水器を通した水道水を貯めていき
![P8071966.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071966.jpg)
一応、補助的にスポンジフィルターもセットしました!!
![P8071967.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071967.jpg)
その後、追加でいつも入れてるこのバクテリア達も投入~
![](http://static.fc2.com/image/i/239.gif)
![P8071968.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071968.jpg)
忘れていけないヤマト隊も出陣してもらい
![P8071980.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071980.jpg)
立ち上げ終了!!
水の貯め終わりにはこんな風に濁ってました
![](http://static.fc2.com/image/i/88.gif)
![P8071979.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071979.jpg)
あとは毎日、餌を与え続けてヤマト隊に耕してもらいます
![](http://static.fc2.com/image/i/278.gif)
1週間後にアンモニアと亜硝酸がどうなっているか検査して報告しますね~
次回予告、このソイルの薄敷きにチャレンジ!!
![P8071969.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071969.jpg)
お楽しみに
![](http://static.fc2.com/image/i/179.gif)
最後にブラックダイヤ×THVのF2個体
![](http://static.fc2.com/image/i/68.gif)
![P8071983.jpg](http://blog-imgs-94.fc2.com/o/k/e/okebi/P8071983.jpg)
ポチッとしてくれたら嬉しいです↓
![にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ](http://aquarium.blogmura.com/shrimp/img/originalimg/0000053549.jpg)
にほんブログ村
トラックバック(0) |
水分海老 こんばんは(^O^)/
噂のバクターサンドですね〜。
さらに、あのダイソイル登場ですかぁ〜
今回は薄敷き仕様。
楽しみですね〜。
kotobuki こんにちは。
新しいソイルでの立ち上げは、
不安感より期待感の方が大きいですよね。
うまく行けば、脱アマ出来ますもんね。
「らくらくソイル」、いろんなソイルがあるんですね。
クロシマ 茶色?不思議な感じのエビちゃんですね。
うちも立ち上げようかな。。。。。
その前に水槽台から作ろうかな。。。。難儀くさい
水分海老さん
Uni 返事遅れました^^;
バクターサンド噂通り凄い濃い感じです(・ω・)ノ
ダイソイルも並行して経過見てるのでお楽しみ〜
kotobuki さん
Uni 返事遅れました^^;
本当そうですよね(^^)
ソイルと飼育者の相性ってあると思います‼︎
ある意味、ギャンブルなところある様な(笑)
薄敷き仕様は初なので楽しみです(・ω・)ノ
クロシマさん
Uni 黒の模様はダイヤの錆系が強く現れてます(・ω・)ノ
この子が大きくなると意外にカッコよくなります( ̄^ ̄)ゞ
立ち上げて下さいよ〜
楽しみにしてます(^^)