小笠原父島情報 ☆オガツアーのブログ

2013年1月18日 (金)

オガツアーのホームページ

オガツアーのホームページ

|

2012年4月 1日 (日)

オガツアーのブログにアクセスして頂きまして誠にありがとうございます。

2008年8月1日から当ブログは下記のアドレスに移転いたしました。(こちらのサイトの容量がいっぱいになってしまいました。)

http://ogatours.cocolog-nifty.com/blog/

移転後も当ブログをよろしくお願いいたしま~す。

                

オガツアー  http://ogatour.p1.bindsite.jp/index.html   

ツアーメニュー   ハートロック(千尋岩)ツアー   ナイトツアー

戦跡ツアー   森歩きツアー

ツアーの予定表   ご予約方法

    
               

|

2011年5月25日 (水)

新ブログへ移転しました。

オガツアーのブログにアクセスして頂きまして誠にありがとうございます。

2008年8月1日から当ブログは下記のアドレスに移転いたしました。(こちらのサイトの容量がいっぱいになってしまいました。)

http://ogatours.cocolog-nifty.com/blog/

移転後も当ブログをよろしくお願いいたしま~す。

                

オガツアー  http://ogatour.p1.bindsite.jp/index.html

ツアーメニュー   ハートロック(千尋岩)ツアー   ナイトツアー

戦跡ツアー   森歩きツアー

ツアーの予定表   ご予約方法

    
               

|

2010年6月20日 (日)

ブログは移転しちゃいました。

オガツアーのブログにアクセスして頂きまして誠にありがとうございます。

2008年8月1日から当ブログは下記のアドレスに移転いたしました。(こちらのサイトの容量がいっぱいになってしまいました。)

http://ogatours.cocolog-nifty.com/blog/

移転後も当ブログをよろしくお願いいたしま~す。


オガツアー
  http://www18.ocn.ne.jp/~ogatour/index.html
森、山・戦跡・ナイトツアーのガイド。専属ガイドが楽しくご案内します♪
ツアーの詳細は、上記オガツアーのHPからどうぞ。

|

2010年3月25日 (木)

ブログは移転しちゃいました。

オガツアーのブログにアクセスして頂きまして誠にありがとうございます。

2008年8月1日から当ブログは下記のアドレスに移転いたしました。(こちらのサイトの容量がいっぱいになってしまいました。)

http://ogatours.cocolog-nifty.com/blog/

移転後も当ブログをよろしくお願いいたしま~す。


オガツアー
  http://www18.ocn.ne.jp/~ogatour/index.html
森、山・戦跡・ナイトツアーのガイド。専属ガイドが楽しくご案内します♪
ツアーの詳細は、上記オガツアーのHPからどうぞ。

|

2008年8月 1日 (金)

ブログは移転いたします。

オガツアーのブログにアクセスして頂きまして誠にありがとうございます。

2008年8月1日から当ブログは下記のアドレスに移転いたしました。(こちらのサイトの容量がいっぱいになってしまいました。)

http://ogatours.cocolog-nifty.com/blog/

移転後も当ブログをよろしくお願いいたします。

ブックマーク、お気に入りに登録、リンク等していただいていらっしゃいます皆様方におかれましては、もしよろしければ…大変お手数ですが、お時間のあります時に各項目を新アドレスに変更でもして頂けましたならば大変有り難いでございますです。はい。

|

2008年7月31日 (木)

7月31日木曜日

S0731ue2 S0731ue S0731miya S0731mi S0731mi2 S0731kabe S0731machi毎度アクセスありがとうございます!

本日の父島地方の天候は晴れ時々曇り。

最高気温は32℃で、

最低気温は26℃でした。

いやぁ~、なまら暑いっしょ。

それはさておき、

当ブログは、明日の記事から下記のアドレスに移転予定でございます。

お手数をかけますがよろしくお願いいたします。

http://ogatours.cocolog-nifty.com/blog/ (見た目はあまり変わってないです)

|

けんおんくん

S0731ken本日の青灯台付近の表層海水温29.5度でした!ぬくいです。

またしても30℃の大台に近づいてまいりましたぁ。

|

森歩きツアー

S0731tour午前半日で森歩きツアーに行ってまいりました。

ツアー参加の皆様どうもありがとうございました!

|

S0731kumo毎年8月頃になると雲を撮影するのが楽しくなります。

雲の姿がダイナミックかつ美しくなる時期のようです。

|

母島にも雲

S0731kumo2

|

ちいさな悩み

S0730naya最近ね…

海岸にね…

泳いでいる人たちがたくさんいるからね…

海岸にカメラを持って行って海の写真を撮る事ができないのよね…

夏だからね…

仕方ないのよね…(出来ればマギー司郎風に読んでください…どうでもいいことなんですが…すいません)

|

大合奏!バンドブラザーズDX

S0730daiうーむ、

これは面白い。

ゲームやってる場合じゃないんです…

|

東京大学地震研究所広帯域地震計観測室

S0727tou2 S0727tou

|

やきとり

S0728yaki

|

ナイトツアー

S0731pe昨夜はナイトツアーに行ってきました。

光るキノコもコウモリも天の川も夏の大三角形も夜光虫もカニもヤドカリも……諸々がたくさん見られました。

ツアー参加の皆様どうもありがとうございました!

|

2008年7月30日 (水)

7月30日水曜日

S0730ue S0730ue2 S0730machi毎度アクセスありがとうございます!

本日の父島地方のプリンセス天候は晴れ

最高気温は32℃で、

最低気温は26℃でした。

ちなみに、19時現在の我が家の室内気温は32℃です。

WTI原油先物122ドル

|

検温くん

S0730ken本日の青灯台付近の表層海水温は28.5度でした。

| | コメント (0)

くも

S0730ku2 S0730ku

| | コメント (0)

釣浜ビーチ

S0730fi S0730fi2 S0730fi3釣浜です。

父島のシュノーケリングポイントの中でも透明度ナンバー1の呼び声も高いビーチです。

ただ、弱点もいくつかあります。

・水温がいつも低め。

・アクセスがやや不便。

・すぐ沖に速い潮流が流れていて少しデンジャラス!

| | コメント (0)

釣浜海中パトロール

S0730fi5 S0730fi4 S0730fi6その釣浜で泳いできました。

思っていたよりは水温は低くなかったです。

今日の透明度はこのポイントにしてはイマイチな感じでした。

| | コメント (0)

ヤガラ

S0730yaヤガラが泳いでいやがらぁ…

| | コメント (0)

バブルリング1.5

S0730bu

画像の無断利用は厳禁とさせて頂いております。

| | コメント (2)

うぐいす砂

S0730ugu釣浜にも少しだけウグイス砂(緑色の珍しい砂)がありました。

父島では他にも西海岸や初寝浦などにも存在するようです。

| | コメント (0)

業務連絡

S0730kasshan S0730kasshan2 S0730kasshan3N良県G條市からお越しの「○っしゃん」さんです。

ウェザーステーションで母島旅行を検討中の○っしゃんの姿です。

元気にされている模様です。

| | コメント (1)

つくね

S0730tsu

| | コメント (0)

LDNからNYへ(ネットラジオ)

最近はロンドンのVIRGIN RADIO  (音質はいいです)はあまり聞かず、

ニューヨークのWPLJ (音質はそこそこです)というラジオ局を我が家で流しています。

そして、気になる曲は洋楽歌詞検索のTube365 というサイトでチェックしています。

最近ではCOLDPLAYとかKID ROCKとかの歌詞をチェックしてみました。

| | コメント (0)

という訳で、YouTubeを貼ってみました。

| | コメント (2)

2008年7月29日 (火)

7月29日火曜日

S0729machi S0729machi2 S0729ue S0729ni毎度アクセスありがとうござい松嶋尚美、結婚おめでとう!(すでに、結構前の話ですけどね…)

本日の父島地方の天候は晴れ!ブルーなスカイです!

最高気温は31℃で、

最低気温は26℃でした。

ホットなアイランドです。

ちなみに、18時現在の我が家の気温は33.5℃です。ウォーミンぐ~。

WTI原油先物9月限125ドル

| | コメント (2)

検温くん

S0729ken本日の青灯台付近の表層海水温は…

計測不能でした。

久々ですね。

遠方の台風8号の影響でしょうか、波がやや高かったです。

| | コメント (0)

«おがさわら丸入港