源流のきままに撮影
FC2ブログ

01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.» 03

源流のきままに撮影

紅葉を撮る ② 

そろそろ1ヶ月目の更新時期。

いつもお世話になっている練習場の紅葉を撮ってみました。

画像1 002

画像1 004

画像1 013
-- 続きを読む --
2011/12/07 Wed. 19:00 | trackback: 1 | comment: 4edit

紅葉を撮る 

紅葉を撮りに行ったが、今年は少し早かったようです。

竹谷山渓谷風景

DSCN0165.jpg

DSCN0173.jpg

DSCN0176.jpg

DSCN0185.jpg
-- 続きを読む --
2011/11/07 Mon. 19:36 | trackback: 1 | comment: 9edit

今の花 

今までこの場所には彼岸花は咲いていませんでした。
しかし、今の花なのできままにアップしておきます。

画像1 008

画像1 003

画像1 012

画像1 013
-- 続きを読む --
2011/10/03 Mon. 11:33 | trackback: 0 | comment: 10edit

70名キャンプ 

わが○○野球チームキャンプ
7月23日~24日にかけて総勢70名で兵庫県波賀町にあるキャンプ場に行って来ました。
川遊びも出来、綺麗な川で目一杯遊んでいました。

画像 126

画像 110

画像 104

画像 129

すいか&桃も川で冷やして後、すいか割りもしました。

画像 093

画像 092

-- 続きを読む --
2011/07/27 Wed. 10:04 | trackback: 0 | comment: 16edit

生水の郷 

生水の郷、針江は滋賀県湖西地方にあります。
2004年NHK・BSハイビジョン放送で針江地区をメインに放映されました。
「里山 命めぐる水辺」と題して

P7130096.jpg

P7130097.jpg

今でも100以上の家が川端(かばた)と呼ばれる湧き水を使い生活されているそうです。
湧き水は年間を通じて12~13℃夏になるとナス、トマト、採れたての野菜等からお茶などを冷やす天然の冷蔵庫になるそうです。

P7130115.jpg

P7130107.jpg

壷池で食べ物を洗ったりつけたり、端池で食器を洗い鯉が食べ残しを食べる。
水は再び綺麗になり針江大川を通って琵琶湖に注ぎこむ。

P7130113.jpg
-- 続きを読む --
2011/07/18 Mon. 13:19 | trackback: 0 | comment: 6edit