2020'09.06 (Sun) 11:18
人間は他の動物に比べて、脳がコミニケーション能力に特化しているそうだ。
1人1人の力じゃ猪にも勝てないと思うが、その優れたコミニケーション能力で集団をつくり、
知恵を出し合い、道具を開発し、それを次世代へ継承して今の繁栄がある。
地球上最強の動物であることは間違いない。
このblogを開設して8年くらいになるが、人間のコミニケーション特化型脳の欲求は止まらず
インターネットの主役も文字から動画へと形を変えつつある。blogもオワコン化しているのだ。
決定打になったのは、youtube収益化だ。
日本には以前からニコニコ動画があったが、手間がかかるわりに金銭的に得るものがないので
マニアックな層が楽しんでいたようなイメージだ。
大昔、ネットがパソコン通信と呼ばれていたころのニフティサーブみたいなものだ。
そこに海外からの黒船よろしくyoutubeが上陸し、テレビや広告代理店の既得権益を奪う勢いで、
派手に広告収益をばらまいた。さすがとしか言いようがない。
お金の集まるところに人は集まる。ここ2,3年で時代ははっきりと変わった。
自分のblogも、何か形を変えて動画サイトへ転向したいと思っていたが、
動画作成に時間がかかりすぎるので二の足を踏んでいた。
youtubeを研究してみると、だいたい下記の条件を満たしている人が収益化で成功しているようだ。
①ニコニコ動画で初めから一定の視聴者層がいて、youtubeにそのまま移行したため
最初の視聴者シェア争いの勝ち組になった。
②スポーツや文化、専門的職業により、人に伝えるべき技術をもっている
③芸能人やスポーツ選手で、もともと知名度が高く人気者。
④顔がかわいい、スタイルがいい等、華やかな女子全般。
⑤なにか経営していて、動画で収益化できなくても、店の宣伝のついでになればいいというような
スタンスで気楽に参加している人たち。片手間で動画を作成するタイプ。
俺がやるすれば、⑤しかない。
将来的にこれから俺は死ぬまで、漫画、ゲーム、ラノベのクリエイターで生きることを決めた。
だから自分のペンネームで動画blogを上げることは広告になる。収益化は失敗してもかまわない。
で、一番、やってはいけないことは動画作成に時間がかかり、大事な作品を作ったり技術を研鑽したりする
時間を失うことだ。ここがどうしてもクリアできなかった。
一応、ライブ2Dでバーチャルユーチューバーモデルを作成して、最初の一本も作ってみた。
だが、ダメだ。最短でも制作にまる1日かかる。そして致命的なこと声のボイスチェンジャー適性がまったくない。
ていうか、性格的に女声を使って役になり切る、俳優的な才能が全然ないのだ。
それにだ、バーチャルユーチューバーも今飽和しつつあり、これかの新規参入はとてつもなく厳しい恐れも無視できない。
というわけで、ここ1ケ月の基礎研究の結果、自分ではNGだった。
・・・で、毎日毎日、ゲームを作るプログラムの勉強をして地味に暮らしていた。
ところがだ。
ボイスロイドという、テキスト文字をかわいい女の子の声で読み上げてくれるシステムを作っている会社で
簡単にバーチャルユーチューバーになれるアプリが新開発されたのだ。
必要なものはテキスト文字だけ。つまりblogに今書いている工数しかかからない。
ちょっと凝ったものをつくりたければ、後ろの背景に表示させる絵や動画を用意してやればいいだけ。
これはいけるんじゃないかい?
そして3Dモデルだが、Vロイドスタジオという簡易的なツールで、モデリング技術なしで誰でも簡単に
3Dモデルが用意できてしまう。
これはもう、blogから動画配信へ変更は、全く問題ないだろう。
まだ発売されていないので、さっそく予約してみた。
手元にソフトがくるのが楽しみだ。

1人1人の力じゃ猪にも勝てないと思うが、その優れたコミニケーション能力で集団をつくり、
知恵を出し合い、道具を開発し、それを次世代へ継承して今の繁栄がある。
地球上最強の動物であることは間違いない。
このblogを開設して8年くらいになるが、人間のコミニケーション特化型脳の欲求は止まらず
インターネットの主役も文字から動画へと形を変えつつある。blogもオワコン化しているのだ。
決定打になったのは、youtube収益化だ。
日本には以前からニコニコ動画があったが、手間がかかるわりに金銭的に得るものがないので
マニアックな層が楽しんでいたようなイメージだ。
大昔、ネットがパソコン通信と呼ばれていたころのニフティサーブみたいなものだ。
そこに海外からの黒船よろしくyoutubeが上陸し、テレビや広告代理店の既得権益を奪う勢いで、
派手に広告収益をばらまいた。さすがとしか言いようがない。
お金の集まるところに人は集まる。ここ2,3年で時代ははっきりと変わった。
自分のblogも、何か形を変えて動画サイトへ転向したいと思っていたが、
動画作成に時間がかかりすぎるので二の足を踏んでいた。
youtubeを研究してみると、だいたい下記の条件を満たしている人が収益化で成功しているようだ。
①ニコニコ動画で初めから一定の視聴者層がいて、youtubeにそのまま移行したため
最初の視聴者シェア争いの勝ち組になった。
②スポーツや文化、専門的職業により、人に伝えるべき技術をもっている
③芸能人やスポーツ選手で、もともと知名度が高く人気者。
④顔がかわいい、スタイルがいい等、華やかな女子全般。
⑤なにか経営していて、動画で収益化できなくても、店の宣伝のついでになればいいというような
スタンスで気楽に参加している人たち。片手間で動画を作成するタイプ。
俺がやるすれば、⑤しかない。
将来的にこれから俺は死ぬまで、漫画、ゲーム、ラノベのクリエイターで生きることを決めた。
だから自分のペンネームで動画blogを上げることは広告になる。収益化は失敗してもかまわない。
で、一番、やってはいけないことは動画作成に時間がかかり、大事な作品を作ったり技術を研鑽したりする
時間を失うことだ。ここがどうしてもクリアできなかった。
一応、ライブ2Dでバーチャルユーチューバーモデルを作成して、最初の一本も作ってみた。
だが、ダメだ。最短でも制作にまる1日かかる。そして致命的なこと声のボイスチェンジャー適性がまったくない。
ていうか、性格的に女声を使って役になり切る、俳優的な才能が全然ないのだ。
それにだ、バーチャルユーチューバーも今飽和しつつあり、これかの新規参入はとてつもなく厳しい恐れも無視できない。
というわけで、ここ1ケ月の基礎研究の結果、自分ではNGだった。
・・・で、毎日毎日、ゲームを作るプログラムの勉強をして地味に暮らしていた。
ところがだ。
ボイスロイドという、テキスト文字をかわいい女の子の声で読み上げてくれるシステムを作っている会社で
簡単にバーチャルユーチューバーになれるアプリが新開発されたのだ。
必要なものはテキスト文字だけ。つまりblogに今書いている工数しかかからない。
ちょっと凝ったものをつくりたければ、後ろの背景に表示させる絵や動画を用意してやればいいだけ。
これはいけるんじゃないかい?
そして3Dモデルだが、Vロイドスタジオという簡易的なツールで、モデリング技術なしで誰でも簡単に
3Dモデルが用意できてしまう。
これはもう、blogから動画配信へ変更は、全く問題ないだろう。
まだ発売されていないので、さっそく予約してみた。
手元にソフトがくるのが楽しみだ。

うぽつです。
お元気そうで何よりです^_^
どんどん難しいことをされてるようでだんだん付いて行けなくなってます(笑)が、頑張ってついて行きます。
コロナ禍ですが、人生好きなことをやらないとなーって、尚更思います。茶魔さんを見ていて特に。
ブログ更新楽しみにしてますー( ´ ▽ ` )
お元気そうで何よりです^_^
どんどん難しいことをされてるようでだんだん付いて行けなくなってます(笑)が、頑張ってついて行きます。
コロナ禍ですが、人生好きなことをやらないとなーって、尚更思います。茶魔さんを見ていて特に。
ブログ更新楽しみにしてますー( ´ ▽ ` )
ハウスコール | 2020年09月12日(土) 17:25 | URL | コメント編集
ハウスコールさん、いつもコメントありがとうございます。
私の親しい上司がかなりの切れ者だったんですが、彼が55歳くらいを過ぎたあたりでしょうか、
いろいろだらしなくなって、酒も弱くなり、頭も悪くなり、性格も卑しくなり
すごく幻滅した思い出があります。
私ももうその年齢に近づいていて、自分の能力が保証されているのもあと2,3年なんだな
と焦っていろんなことに取り組んでいる次第です。(><)
私の親しい上司がかなりの切れ者だったんですが、彼が55歳くらいを過ぎたあたりでしょうか、
いろいろだらしなくなって、酒も弱くなり、頭も悪くなり、性格も卑しくなり
すごく幻滅した思い出があります。
私ももうその年齢に近づいていて、自分の能力が保証されているのもあと2,3年なんだな
と焦っていろんなことに取り組んでいる次第です。(><)
茶魔 | 2020年09月12日(土) 19:37 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://obougun.blog27.fc2.com/tb.php/526-a5f99b2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |