ドラフト位競合
西武ライオンズとなってからドラフト1位指名で競合した年の抽選結果と指名選手の成績を振り返ってみたいと思います。
6球団競合
1979年ドラフトでは三冠王を獲得するなど東京六大学のスター選手だった早稲田大学の岡田彰布選手を指名しました。
しかしヤクルト、南海、阪神、阪急、近鉄との競合の結果、阪神が交渉権を獲得しています。
抽選を外したライオンズは鴻野淳基選手を1位指名しています。
またヤクルトは片岡大蔵投手、南海は名取和彦投手、阪急は木下智裕投手、近鉄は藤原保行投手を指名しました。
各選手のNPBでの通算成績は以下のようになっています。
岡田選手:1639試合 打率.277 247本塁打836打点76盗塁
鴻野選手:450試合 打率.255 14本塁打60打点44盗塁
片岡投手:4試合 0勝0敗-H0S 防御率1.80
名取投手:35試合 5勝13敗-H0S 防御率6.55
木下投手:119試合 10勝8敗-H1S 防御率4.52
藤原投手:11試合 1勝2敗-H0S 防御率6.07
岡田選手は打撃タイトルの獲得は無かったもののチームの中軸として長く活躍を見せ1985年の阪神の日本一にも貢献しました。
そして阪神の監督に就任した今季も見事にチームを優勝に導いています。
一方でライオンズが指名した鴻野選手は出場機会に恵まれず1984年オフにトレードで巨人に移籍しました。
なお巨人では一時期サブ要員として活躍を見せていました。
他の球団が指名した投手たちも目立った成績を残せませんでした。
その中で名取投手はタイロン選手とのトレードでライオンズに移籍してきましたがやはり目立った活躍を見せられませんでした。
岡田選手が6球団競合に相応しい成績を残した一方で各球団の外れ1位の選手達は期待通りの活躍をできなかっただけに抽選が大きく明暗を分けた年となりました。
↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク