米国人「日本から奪えないよ」日本人選手をアメリカ代表が引き抜き!?待望論浮上でアメリカのファンが注目!【海外の反応】 | NO FOOTY NO LIFE

NO FOOTY NO LIFE

    


米国人「日本から奪えないよ」日本人選手をアメリカ代表が引き抜き!?待望論浮上でアメリカのファンが注目!【海外の反応】

アメリカ・MLS

11月28日発表予定のFIFAランキングで15位をキープする見込みのサッカー日本代表「森保ジャパン」。今月もFIFAワールドカップ北中米大会の開催国であるアメリカ代表を上回るが、A代表招集歴のないDFチェイス・アンリ(VfBシュツットガルト)にくわえて、GK野澤大志ブランドン(FC東京)もアメリカ代表候補に。海外で同選手の招集論が湧き起こっている。

 アメリカ人の父と日本人の母を持つ野澤は、2017年からコンスタントに年代別の日本代表でプレー。2024年1月1日の国際親善試合タイ戦でA代表に初めて招集されたほか、その後のAFCアジアカップでもGK鈴木彩艶(パルマ)、GK前川黛也(ヴィッセル神戸)とともにA代表のメンバーに選出されたが、出場機会はなし。その後は、U23日本代表の一員としてパリ五輪へ参戦も、ピッチに立つことはなかった。

 A代表の公式戦でプレーしていないだけに、アメリカA代表を選択することも可能である野澤。アメリカサッカー情報を専門に扱う『アメリカン・フッティー』は、11月25日に「アメリカ代表のGK陣の選手層は薄い」とした上で、「マウリシオ・ポチェッティーノ監督にとって、野澤は最大のターゲットのひとりになるはずだ。アメリカ代表を選択すれば、スタメン入りの可能性もある」と指摘している。

 アメリカ代表のGK陣では、マット・ターナー(クリスタル・パレス)が正守護神を務めており、ザック・ステッフェン(コロラド・ラピッズ)、パトリック・シュルテ(コロンバス・クルー)がバックアッパーに。バルセロナ下部組織所属で18歳のディエゴ・コッヘンも、2024年11月のジャマイカ戦でA代表に招集されている。

 一方、カタールメディア『ビーイン・スポーツ』が11月11日に伝えたところによると、ポチェッティーノ監督は「名前は挙げたくないが、招集を望んでいるかどうか確かめる必要がある」「説得する必要はない」などと、チェイス・アンリをはじめ二重国籍を有する選手を招集する可能性に言及したという。

 なお北中米W杯本大会では、アメリカ代表のポット1入りはすでに決定。ポット2,3入りが濃厚な日本とグループステージで対戦する可能性もあるだけに、A代表の選択を巡るチェイス・アンリや野澤の決断は両国代表の行方を左右するかもしれない。
https://news.biglobe.ne.jp/sports/1126/fbt_241126_5426199913.html
Taishi should be one of Pochettinos top targets who could be a starter for the US national team on his first call-up

野澤大志ブランドンのセーブ集】【YOUTUBE

コメント欄などからアメリカ人の反応をまとめました

・アメリカ男子サッカー代表に👀👀GK野澤大志ブランドン🙏🙏



・ポチェッティーノ監督、彼を連れて来てくれ🔥



・現役の日系アメリカ人キーパーは3人いる。シュミット(ダニエル)と鈴木(彩艶)はアメリカ男子サッカー代表よりも日本代表を選んだ。



・でも日本の方がずっと上だし、彼にとっても日本での生活の方が良いだろうな。


   
 ●日本はアメリカより上ではない。両国はかなり互角だ。



  ・日本はより優れた選手育成システムを持っている。君が正しい、現時点では両国は互角だ。



    ●それは議論の余地がある。各国代表チームはそれぞれ違うからね。



・ふーん、うちは日本から誰も奪えないよ



日本代表サポ>
・彼を(アメリカ代表に)連れて行っても構わないけど、彼は良くないよ。ビルドアッププレーがひどいんだよな。



 ・マット・ターナーより悪くはならないだろ😂



・マット・ターナー(ユダヤ人)が現時点で最高のアメリカ人キーパーだ。野澤は彼の足元にも及ばないし、これからもターナーに匹敵するキーパーになることもないだろう。
GKターナーの父親はユダヤ人、母親はカトリック教徒



・たとえゴールキーパーの選手層が薄くても、野澤より頼りになる選手はたくさんいる。

 シュルト(コロンバス・クルー)、カレンダー(インテル・マイアミ)、セレンターノ(シンシナティ)、それにフリーズ(ニューヨーク・シティFC))やコーエン(アトランタ・ユナイテッド)もいる。

 野澤と同じぐらい見栄えの良いプレー集を容易く作れるよ。



 ・信頼できるのはシュルトとフリーズくらいで、他の選手たちは全然信頼できないわ。



・野澤がスタメンになるのはおそらく2026年以降だろうな、ターナーがまだうちの正守護神だろう。



 ・代表ゴールキーパーの第一条件は、クラブでレギュラーとしてプレーしていることだ。
GKターナーは今季クリスタル・パレスでカップ戦1試合出場



・野澤は日本人だ。アメリカに住んだこともないし、アメリカで指導を受けたこともない。

 彼は日本で生まれたんだ。どんな嘘と誤解を広めようとしているんだ?いい加減やめてくれ。



 ・日本はワールドカップで優勝を争うことは絶対にないだろう…



   <アジア系オーストラリア>
   ・アメリカも北中米カリブ海でク●みたいな試合をしてる限り、無理だろうな。


 
❏こんな馬鹿げた話をでっち上げているのは誰だ?



 <FC東京サポ>
 ・(アメリカの)23歳以下のゴールキーパーの選手層を見れば、これは割と現実的だ。ガガ・スロニナ(バーンズリーFC)と同等かそれ以上の有望株があと1~2人いない限りね。



   ❏つまり、アメリカ代表やアメリカのオリンピック代表に呼ばれたことがなく、アメリカのアンダー世代の代表でプレーしたことのない選手が、突然アメリカのフル代表の先発の座を狙う候補になるってこと?🙃 落ち着けよ…



■彼が鞍替えして来シーズンからアメリカ代表でプレーするなら、日本国籍を失うことになる。アメリカ代表でプレーしたいなら、シーズン終了後に日本を離れる必要があるぞ。



 ・えっ?彼がどうして国籍を失うんだ…?



    ■日本の法律だよ



◆アメリカが日本国籍を持つ選手を一度でも獲得できたことはあるのか?日本の二重国籍法のせいで難しいと思う。



 <日本代表サポ>
 ・二重国籍の選手は22歳になった時に選択しないといけないから、彼が日本を選んだのは明らかだろう。
 


   ◆その法律はおかしいよね。多くの人が日本政府に2つ目の国籍を隠すことを強いられてるから。



・ポチェッティーノは二重国籍選手を標的にしないと言ってる。彼らがアメリカ男子サッカー代表でプレーしたくないなら、ポチェッティーノは追わないと。



 ・いや、君はポチェッティーノ監督の発言を誤解している。熱心に取り組み、チャンスを欲しがっている選手なら、彼は二重国籍の選手も受け入れる。
アメリカ代表のポチェッティーノ監督は、チームの強化に貢献できる選手であれば積極的に迎え入れるとしながらも、複数の国籍を持つ選手に過度の説得を行わない方針を明らかにした。ポチェッティーノ監督は「我々にとって重要なのは選手自身の意欲だ。チームに本当に貢献したいと感じる選手でなければならない」と強調し、代表選出における誠意と覚悟の必要性を語った。

 具体的には、ブンデスリーガのシュトゥットガルトに所属するチェイス・アンリ(日本とアメリカの代表資格を有する)と、バーンリー所属のルカ・コレオショ(イタリア、カナダ、アメリカの代表資格を持つ)がアメリカ代表候補として挙げられている。

 しかし、ポチェッティーノ監督は個別の選手についての言及は避け、「必要とされる選手であればドアは常に開かれている」としつつ、無理な勧誘は行わない姿勢を示した。「選手がアメリカ代表としての意欲を見せることが最も大事だ。そうでなければ我々は弱い存在になってしまう」と述べ、代表として戦う意志が不可欠であると言及した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc111878f91764eb9eb83a83b63e7bb7d39d1b4


 ・それにMLSではほとんどの若手選手が出場機会を得ていない。試合に出ているのはほとんどが若手以外のアメリカ人か外国人だ。



・高校みたいに、バスケットボールのシーズンが終わった後に、バスケから背の高い子を連れてくることができるのではないだろうか。



<イタリア/日本代表サポ>
・もし野澤がアメリカ代表の招集に応じたら…俺は黙っていた方がいいな
 


 <スペイン/日本代表サポ>
 ・野澤はどちらの代表でもスタメンになれないと思う。

  怒らないでほしい。このアカウント(『アメリカン・フッティー』)は二重国籍選手を探しているだけだよ。実際に代表を鞍替えするのは非常に稀なことだ。

 

 <スペイン/日本代表サポ>
 ・このアカウント(『アメリカン・フッティー』)は可能なら、日本から野澤、チェイス(アンリ)、鈴木(ザイオン)を奪おうとしている😂でも誰もアメリカ代表を選ばないだろう。日本国籍を失うことになるからね。



普及版 アメリカ人が語るアメリカが隠しておきたい日本の歴史


オススメのサイトの最新記事

Comments

925012

アメリカってそんな人材居ないのか?サッカー人気なんじゃないのか?
925013

北中米から外に出てガチの試合で勝てるようになってからほざけ
いまだキック&ラッシュが
925014

ぶっちゃけどっちでもいいんだ
本人がどうしたいかを本人がきちんと決断出来てるならそれでいい
925015

アメリカ人がサッカーで発言権を得るようになったらCMの回数を増やすために
15分毎に休憩するスポーツに変えられちまうだろうな
925016

でも外国人が日本に帰化した場合は、元々の国籍を放棄してないパターンだらけだけどね。だって元の国が二重国籍おっけーだからさ。日本はお願いでしかできないのよ
925017

日本政府に2国目の国籍を隠すことを強いられているだって?
国籍を隠して悪さする奴らが日本に多かったからそうなっただけ
ろくに知らずに適当なこと言うな

まあアメリカ人が他国の事情や歴史を鑑みて発言してたらその方が奇跡だが
925018

いくら英語が話せてもアメリカで生活したことないと細かいコミュニュケーションの部分で結構苦労しそうだよなあ
アンリはともかく野澤はないんじゃないか
925019

野澤は安定感もう少し出たら日本代表入れる

1ヶ月ぐらい1人でFC東京支えてた時期あった

まだミスがちょいちょいあるのがね・・・
925022

日本の育成出身の選手たちが世界各国の代表になるという展開はアツい
925023

なぜあんな自縛法作ったのか?罰則ないから努力目標みたいなもんか
925025

国防上の理由から質の悪い隣国が存在する国は易々と二重国籍認められんだろ
925026

はいはい日本と互角互角よかったねー
アメリカとかインドネシアを見てると自尊心が高くすぐ調子乗るやつらって無視して放っとけば大丈夫そうね
925029

今はザイオンと小久保居るからなぁ
代表チームに入りたいならアメリカ選んだ方が可能性はある
925031

野澤は無いしアンリも無いよ残念だったな
925034

スーパーセーブ見せてくれるけど安定感ないからな
日本代表は無理でもアメリカならワンチャンあるかも
925035

日本代表目指してても他の国の代表目指してても一途な場合は素直に応援できるんだけどな
期待されてた選手が途中で鞍替えみたいのされると、どうしても少し応援しずらくなる
925037

伊藤選手を引き取ってほしい。地元の星だけどカタールの時にネットでコスタリカのスパイ扱いされて不愉快な思いしかしなかった。あれで代表は二度と応援しなくなった。バイエルンで活躍を願うと共に他国のスパイ扱いするような国の代表よりも米国代表で活躍を期待したい。
925038

>>バスケから背の高い子を連れてくることができるのでは?

な?アメリカ人のサポって、このレベルよ?キーパーの仕事ナメすぎだろw
バスケなんかの奴らにキーパーは無理。
925039

GKはチェルシー所属のスロニナなんかもおるやろ
今は英3部で武者修行中らしいけど、数年前は世代随一と言われてた
DFもアメリカ代表よく見るし、なんならセルティックのカーターヴィッカーズとトラスティで十分だろう
まあ米国のサッカー通がこんなのもいるよ~て感じで盛り上がってるだけなのだろうけど

925040

Jリーグにいるなら外国人枠になるデメリット大き過ぎて帰化しないでしょう
925041

二重国籍認めるなら、先進国で人口が多い国が絶対的に有利だ。
例外としては産油国で税金なんてちっぽけな金がいらない小国とかw
国籍に関わらずなんだって一極集中に向かうのなんてどこでも当たり前なこと。
目先の報酬や役割だけで国籍変える感覚って、途上国のどうしようもない貧しい人達って証明してるだけかと。
925042

野澤はパワーも無いし足元も小久保並みに酷いし、まだポジショニングが絶望的に悪い時がある。キャッチングミスも散見するし
それでもアメリカ代表の正ゴールキーパーを確約してくれるなら客観的に見て本人にとっては儲けもんだと思う。
925043

U-22アメリカ代表に1-4でボコられたときチェイス・アンリがまぁひどかった印象
だったけど、アメリカ人は覚えてないのか?
その後の五輪本軍で2-0勝利時はチェイスは先発できなかった事から
そんな大した選手じゃないってことで忘れてくれないかね。
今は絶賛成長中やから盗らんといて。
925044

チェイス・アンリもやたら怪我が多い印象。
925045

互角ではないでしょ
今はもう日本の方がずっと強い
925046

野澤は日本でもアメリカでもフル代表レベルじゃ無いやろ

足元ないのに危険なパス繋ぎまくるしポロポロ落とすしJでもキツい
925047

アンリは諦めて関根大輝と高井幸大をキチンと育成する方が良いと思う。怪我がちな選手は計算が立たない。
925048

逆に日本が引き抜けそうな素材はおらんかな
925049

小久保とか野澤はあの不器用な足元では絶対に日本代表にはなれないだろうから
他の国でスタメン確約してくれて本人が国籍には無頓着ならそっちの代表になっても良いと思う。
この前、シンガポール代表になった日本人選手も居たはず。応援したくなるよねその国を
925050

望月ヘンリーも怪我がちだし、どうしてもスピード系の選手は勝負するステージを意識的に上げると筋肉系の故障が増える印象。
久保建英くらい3〜4年かけて内から身体を作ってから無理なプレー選択をするように心がけ無いと
冨安健洋のように選手生命自体を犠牲にする事になると思う。専門のトレーナーが出現すべき段階に来てると思う日本全体で。
925051

サッカーでは日本人以上にアメリカ人はマーケティング要員だと思うの俺だけか
925052

チェイスアンリはJFAや森保が話してるだろうし心配はしていない
今季はCL経験したり飛躍の年になってるけど、まだまだこれから
シュツットガルトでスタメンはれば文句ナシに代表選出されると思うので、さらなる成長を期待
925053

アメリカって自国で選手育成できないんか
モロッコやインドネシアみたいな托卵作戦やん
925054

チェイス・アンリは連続して無理な競り合いさせるのを誰かやめさせて欲しい。
身体の向きを正式に作れるようになって対人での立ち位置をしっかり憶えて
その上で、たまにガッツリスピード勝負するなら大丈夫だけど
あんなむちゃくちゃな勝負を常に繰り返してたらそりゃ壊れるわ。
楽しくなって来てるみたいだから誰か根拠を提示できる大人が止めないと。まだ育成年代だろ無理を強いるなよ
925055

3月からの最終予選では新しい選手が起用されそうな気がするけどな。バーレーン戦に勝ったら出場決定なんだからその後はベンチにいた選手や選外の選手で練習試合させるでしょ
925056

いやあ今のスターターですらまだ練度が足らないからねぇどうかなぁ14人程度のベスメンで行くと思うけど。
925057

野澤大志ブランドンにまで触手を広げるとは・・・
米代表GKターナーはフリーデルやハワードが君臨してた頃と比べると心許ないだろうけど、
有望な若手は複数いるんだし、そこまでの窮状でもないだろうにね
925058

スタメンになれるなら兎も角同じ控えなら気心知れてる日本のが
いいよなぁ
925059

頭下げて日本代表になってもらう必要はない。もともと自分のアイデンティティとして持っているものが日本人なのかどうかがまず大事だろ。チェイスアンリとか日本名一文字も使ってないし、本当に日本人という自覚があるのかは疑問。別にアメリカに行きたければ行けばいい。俺がもしもサッカーが世界一うまくて、サッカー強豪国との二重国籍だったとしても誘いを受けても断るよ。だって自分は日本人だと言う自覚と誇りがあるから。そういうもんだろ。見た目黒人のハーフばかりがずらっと並んだ上に気持ちの上でも日本人と思ってない奴の集まりなんて代表じゃない
925060

925043
関根くんはアメリカ代表の良いDFになり得る。地元静岡学園出身で足元もしっかりしてる。伊藤選手への誹謗中傷の過去を考えると日本代表は不幸でしかないから辞めた方がいいよ。
925061

「日本に帰化した選手は元の国籍を捨てていない」
ブラジル人に関してなら、ブラジルが国籍の離脱を認めていないから
日本の国内法で二重国籍が認めていないように、ブラジルの国内法では離脱が認められていない
双方とも、ローカルな事情で、グローバルスタンダード(笑)の問題では無い

逆に言うと、二重国籍不可の共産中国の国籍を取って中国代表となるブラジル人がいるのは、ブラジル国籍が捨てられないからの、逃げ場のある安心感からだと思う
さもなきゃあ、中国系アメリカ人でも国籍変更には二の足ふむやろ
(日本における蓮舫のように中国当局に黙っておく、もしくは党の有力者の子弟で二重国籍であることをお目こぼしされているとかはあるだろうけど)
925062

アメフトから引っ張ってこいよ
投げたり取ったりお手の物だろ
925063

男の子は父親が日本人なら「日本人」、外人なら「外人」でしかないよ。
遺伝子的にね
925064

外人ハーフはいらない
だんだん日本代表も黒人が増えてフランスみたいになりそうww
日本代表なんだから日本人で良い!
925065

日本の芸能人ってほとんど二重国籍だよね特 アのさ
925066

チェイスはともかく野沢だったらMLSのGKでもええやろ
若手全然いないのか
925067

サッカーに限らず卓越したスポーツ選手はみんな日本国籍を選んでくれるね
最強国籍と謳われるアメリカに対しても全戦全勝じゃないかな よく知らんけど!
925068

冨安健洋スペ伊藤洋輝上田綺世スペ移行中、アンリもスペになるかも?冨安もこのくらいの年齢でイタリアで酷使されてたからスペになった。
若い選手が活躍して手放しで喜んでる時代はもう通り過ぎようよ、K-POPみたいなその場しのぎのお囃子はやめる方が良い。
925069

日本は移民は居ないけどクルド人自治区が埼玉県に設立されそうだし元々特 定アジアの人間が通り名を使って暗躍してるからなぁ
アメリカとの二重国籍なんて、可愛くみえちゃう。野澤が日本国籍でアメリカ代表を選択したら応援するけどねアメリカ代表を。
925070

茨城県坂東市かな?のある地域は最早パキスタン自治区になってるぞw
あのあたりの車の運転は危ないから周囲に気を付けて運転する方が、身のため。
925071

栃木県小山市のとある地域は南アジアの国々の自治区があるな。茨城県のとある地域もそうだけど
彼らの凄い所は平安時代からの交通の要所にしっかりと拠点を作れるセンスだな。
今の日本人の要所では無いんだけどね、凄いセンスだよ。良い意味で。
925072

勘違いしてる人多いけど、そもそもスポーツの代表選択と本人の国籍選択は全く関係ないんだが。
祖父母の代迄にその国の国籍者が居る事、もしくはその国のパスポートを本人が所持していれば代表選択が可能って感じのルールだったはず。

代表変更の条件はA代表での公式戦出場実績が無い事と、直近2年だか3年だかの期間に代表での出場歴が無い事じゃなかったかな。
調べれば詳細が出てくるはず。
925073

925072
言葉足らずだったから補足。
要は本人の国籍選択がどうであれ、ハーフもしくはクォーターである以上、自身の国籍と異なる国の代表選択は可能って所が肝なのよ。
925074

日本国籍を捨てるわけじゃないからね。日本は二重国籍を認めて無いから行政とかの1部の人間
には嫌な顔をされるだろうけど、ほとんどの日本人は頑張れ!って応援すると思う。
925075

ザイオンはもう引き抜き完全無理ゲー
チェイスアンリももともと可能性激薄

・・・野澤大志ブランドンなんてのがいるぞ どや!
てのがこのスレだろうけど、先々見据えて人材確保したいのは万国サッカーファン共通なんだろうね
アメリカには同等以上の有望株わんさかいるだろうに・・・ とは思うけど
925077

お父さんがアメリカ人だから選択は可能だろうが
日本で生まれて日本でプレーしていて日本国籍の選手が
アメリカ代表になるなんて正GK確約とか好条件じゃないと厳しいだろ。

それに国の代表なんだからアメリカ居住歴のない選手が代表でも
サポーター、ファンの人たちは良いのかな
925078

彩艶以外はどんぐりの背比べだから野澤はこのままいけば2030年W杯にはメンバー入りしても不思議じゃないけどな。アメリカ代表として成功する可能性も日本代表で立ち位置を確立するのもあんま確率変わらんだろうし、野澤が自分の人生設計をどう考えるか次第だと思うわ。
925079

高校の先輩にあたる川崎の大島やセルティックの旗手以上にテクニックがある(静岡学園OBのYouTuberセッサン)関根選手こそアメリカ代表に相応しい。後ろだけでなく前でも使えるから器用な選手。彼こそアメリカに必要だよ。
925081

本人の意志としか言いようがないな。自分で決めたことなら尊重する
925082

>925053
>アメリカって自国で選手育成できないんか

インテルマイアミの次期監督にマスチェラーノが就任する位だからなあ。失礼ながらマスチェが選手としてはともかく監督としてそんなに良いとは聞いた事無いから、完全にメッシのご機嫌取りだろう。

メッシがいくら良くてももうそんなに現役も長くは無いだろうに、メッシのご機嫌取りの監督が就任して、メッシの引退後に備えての選手育成はどうすんの?と思うんだが。MLSはアメスポ型で降格も無いからこう言う事がまかり通って成績が悪化しても何らペナルティも無いんだよね。

そもそもが移民の国だから、元がどこの国籍だろうとアメリカ国籍を取ったらアメリカ人だという、国籍に対する考えの軽さもありそう。
この分だと当面アメリカは、国が豊かだから良い環境を作れてそこそこ良い選手は育つけど、結局は予選落ち~16強位で止まる繰り返しになりそうだな。
925083

日本に居座ってる特 亜の中国人でサッカーやってる選手って居ないのかな?通り名を使うのを日本国が許してるから表面的には判らないけど
925084

>>925015
あとゴール数を増やす為にオフサイド廃止とかなw
試合数を増やす為に試合時間を60分に短縮とかもやってきそう。
925085

ハーフタイムショーとして、K-POPが出て来そうw
925086

謝蓮舫。
925087

斉藤蓮舫。これじゃ判らないわな。
925089

やぱGKは大事よな。
ザイオンは代表では真価を試されるような場面が少ないけど、
クラブではまだまだ粗削りながら着実にポテンシャルの高さと成長を見せている。
4大リーグでスタメンはる伸びしろ十分な22歳GKとか、世界垂涎だろう。
ザイオンが日本代表なのは日本の国力やステータスも一役買ってるかもね。
そこはただただ感謝だわ。
925090

>> 925059
>> チェイスアンリとか日本名一文字も使ってないし、本当に日本人という自覚があるのかは疑問。

新生児が自分で名前考えてるとか思って草
925091

925015
15分6クウォーター制交代枠11人
で、めりはり付けてやった方がいいかもな
90分見越して体力セーブしながらだらやるより面白くなりそう
925092

ザイオンに拘った結果ブランドンを失ったら森保は馬​鹿の世界チャンピオンだな
925093

藤田とかアンリとかのインタビュー見ると日本人以上に日本人ぽくて
規律正しく真面目で愛嬌もあって好感なのよな
彼らのようなハーフ選手が多いのは日本の強みだと思うけどね
日本が寛容で住みやすくて暮らしたい国だったから両親が選んで子孫が育まれている
中国や韓国じゃ出来ない芸当だろう
925094

中田敦彦www
925095

>925083
FIFAでは偽名や国籍詐欺は不可だからね
ただ帰化については欧州基準でユルユルだけど
925096

通り名で役所が書類を通すのなんて日本だけじゃね?
帰化申請に厳しいとか叩かれてるけど、通り名の奴らなんか数十万人居るじゃん
925097

日本と互角(笑)
点差以上の内容でボコボコにされたのを忘れたのかアメ公は
925098

>>925093
日本人以上に日本人て
そもそも二人は日本人だから
925099

チェイスアンリはシュツットガルトで日本人歯科医のお世話になってるの見ても日本代表選ぶと確信してる
野澤は日本選ぼうがアメリカ選ぼうが今の所ファーストチョイスじゃない時点でどちらにせよ本人の成長を望むばかり、長田澪もそう
925100

欧州組の質&量、サッカーの歴史、国内リーグの競技レベル、FIFAランクとか
(異論あるだろうけど)個人的には日本とアメリカかなり似てるとは思う
アメリカもカタールW杯本番では日本と同じ16強だったしね
そういった背景もあって日本と比較する米国人多いんだろうなぁとは思う
自分も欧州サッカーで米国人みると「お、ここにもいるのか」て感じでちょっと意識したり
925101

アンリは杏李だぞ
今ワイが決めたった
アンズにスモモだぞ、おいしそうやろ?
925102

長田澪もドイツ代表を目指して欲しいけどなぁ。応援できる国が増えるのは良いことなんだよねぇ

でもブレーメンだったっけ?過激な一部のサポが問題になってたよね?確か
それだと、ゲームに絡めないだろうなぁ現状では。
925103

他人のものばっか欲しがってないでいい加減自分らで育てろよ
925104

日本語が日本人と同様に話せるなら
片言ならアメリカ代表でいい
日本語の言霊を理解できないと代表はNG
925105

高宇洋をなぜ、中国は招集しないんだ?勿体無いだろ?拒絶されたんか?な、わけ無いだろ?親父さんもサッカー選手だったのに。
なんだ?今、戦時中なのか?ひょっとすると。
925106

国籍に関わることだから、単に代表云々で決められないだろ
サッカーできる期間は限られてるしどちらで住み続けるかを考えないと
925107

うーん。アメリカは正直言ってこの感じだとサウジに苦戦するんじゃないか。サウジはW杯予選のグループCでは平凡なチームだけど、めちゃくちゃ弱いわけじゃないからな。ELO的には3試合したらアメリカは1回くらい負けるくらいだから。ホームアドバンテージがなくても、北中米だと普通にアメリカメキシコカナダ以外はほとんどに勝つくらいだろう。
925108

日本で出場機会が無いならアメリカ行けばいいんじゃね?本人の自由だし使わない監督が悪い
925109

郷家とかってフィリピン代表は断わったんかね?Jリーグの外国人枠の問題?提携して貰えば良いのになリーグに嘆願書とか提出して
925110

アメリカに好きにさせて幅きかせ始めたらいずれ多様性ポイント不足で日本や韓国含むアジアの国はワールドカップ出れなくなるぞ
925111

日本国籍の日本人が他国の代表になったからと言って、日本国籍を離脱したと当然に見做されるわけでは無いだろ。
所轄行政の例えばパスポート・ビザ関連とかね、現場の運用がどうなってるかは知らんけど。
925113

スペイン代表やドイツ代表が黒人だらけになるのだけは、観たくないけどなぁ
925114

日本代表を選んでくれればその時に喜んで応援する、それだけだ
925115

ACLとかでも他国クラブに日本人選手が居ると応援するよね
925116

セルティックのSBコンビに加えてフラムで大活躍するロビンソン&アンデルセン、スターのマッケニー、アーセナルで第2GKだったターナーもいる
ターナーはもっと出場機会があればケレハーやオルテガになってたかもしれない?
アメリカはW杯自国開催で焦ってるのだろうけど、人材いるのに高望みしすぎ
925117

五輪は絶対に国籍離脱しなきゃならんけど、ゴルフの笹生優花選手なんかはフィリピン国籍を選択してたもんな
日本国籍であったとしても五輪出れる資格あったはずなのに。まあ笹生さんは最終的にアメリカのグリーンカード取得できるからなんだろうけど
925118

野澤の席は今のところ日本には無いしいいかも?チェイスアンリはさっさと日本代表に招集すべきだけど。DF、層薄いからなー
925119

アメリカ選んだら差別されるぞ
たとえ代表で活躍しても後で透明化されていないように扱われる
925120

セルティックの古橋・旗手・前田はどうせ森保さんは使いこなせないからこの際帰化させて韓国などの代表にさせた肩がいいかもしれないな。それでアジア予選が楽しくなればいい。
925121

ザイオンは人間性最高で伸びしろ十分だし
今後10-15年成長しつつ日本のゴールマウスを守ってくれたら最高だな
でも今ザイオンが怪我で離脱したら、J勢に託すか7失点傷心の小久保を呼ぶか・・・
とかいろいろ考えちゃうわな
野澤大志ブランドン含め、頼れるバックアップや新鋭が必要だ
アメリカのサッカーファンがいろいろリサーチして日本の選手にまで触手を伸ばす気持ちもちょっとわかる 笑
925123

JリーグGKセーブ率

一森 76%
ブランドン 75%
谷 75%
ランゲラク 66%
西川 66%
大迫 66%
川島 62%

Jでの比較でみるとセーブ率が高いタイプだな。
925124

チェイスの過大評価すごいな
クラブでスタメンクラスCB3人が怪我していてその控えも1人怪我してる
それでもベンチスタートも多い
怪我人戻ってきたらベンチ外の選手
925125

ザイオンは下手こきまくりだけどパルマで使ってもらってるの感謝しかない
これで成長してくれればいいけど今のところ改善は見られない
925126

ザイオンの名前出すやつがよくわからん
現状だと野澤はザイオンと争う立場じゃなくて大迫や谷とも違って、小久保と争う立場だろ?
925127

日本のGKのレベルの低さを知らないらしいな
925128

最近の日本のGKは別にレベル低くない。昔は低かったので昔を知ってて情報がアップデートしてない人ほどGKがネックだと思ってるけど、酷かったのは川島世代くらいまでだね。小久保も経験でいい選手になる可能性が高い。正直大迫とか中村とかあの辺もちゃんと代表でも出場機会があればもっと活躍したと思うよ。その後の世代は酷いというより経験が足りなかった。
925129

アンリは途中でアメリカで9年間暮らしてはいるけど、生まれも日本で
他の時期は日本だから、アメリカとの関わりはその程度といえば
その程度だし、ブランドンは生まれも育ちも日本だよね?

つまり当たり前だけど普通の日本人だから「割り切って代表はアメリカ」って
いう風にはならないんじゃないかな

日本にいても代表のチャンスは十分あるし、アメリカを選んでも
代表が保証されるわけでもないし
925130

日本代表は外国人にGKが穴だと言われてるよ
特にザイオンになってからだけど
925131

>バスケから背の高い子を連れてくることができるのでは?

バスケよりバレーボールの方がよさそうだがw
925132

直近の招集されたアメリカのGKはMLSクラスと欧州のベンチとバルサBの超若手か
確かにひどいな
そりゃブランドンの方が上かも
925133

野球みたいに出生国ルールじゃないから
米国代表選ぶと日本国籍を捨てたとみなされる
下らない法律だよ
925134

>>925128
低いよ
身長が必須なだけでなく、子供に人気がないから
今は足元の秘術も必須だから難易度も上がってる
925135

>>925072
スポーツデハーとか適当なこと吹かしてんじゃねえよ。ラグビーや野球じゃあるまいしサッカーA代表は国籍保有が前提条件だし、国籍変更にも当該国に5年継続居住(10歳以下からなら継続3年)とか条件があるのに
925136

925134
GKに関して無知すぎる
925137

>>925133
規約と法律を混同させて一体何が言いたいんだ?
925138

相変わらず節操がないのはともかく、選手本人の選択次第だから個々人でよく考えて選択してとしか。
ただA代表はクラブみたいに渡り歩けるものではないから、有望そうな選手を誰これ構わず試そうって考えは余りにも失礼よ。
925139

単純に日本も優秀な選手が多すぎて選べないという贅沢な時代になったのかもな。たとえばチェイスも力不足だから呼ばれないのではなく、同等な候補者が多すぎて選べないのだろう。監督としては今上手く機能してるチームを大事にしたいだろうし。サッカーってちょっとパーツ交換しただけでチーム全体が原因不明の故障起こしたりするからな。
925140

アメリカ国籍選んだ場合、日本国籍放棄
日本国籍選んだ場合、日本国籍持ってるけどアメリカ国籍捨てる必要ないから二重国籍持てる

これであってんのかな?
925141

基本的に国籍/市民権持ってる国の代表にしか入れないよ

一度A代表キャップが付いたら、最初にキャップが付いた国の代表で活動してね

帰化人選手の代表入り(縁も所縁もない弱小国がブラジル人連れてくるみたいな悪質な奴)の規制と、子供の内に唾つけて縛り付けるの禁止ね的な奴と、面倒な歴史的背景のある国々の話が分かりにくいだけで、基本的には難しいことは言ってない
FIFA側のお話と各国の国籍に関する法律をごっちゃにしないでね
925143

925140
日本では22歳までに日本国籍か外国籍が選ばないといけないんで現状は日本国籍しかないけど、アメリカ国籍の取得するための資格は持ってますってお話
925145

925130

>日本代表は外国人にGKが穴だと言われてるよ

そりゃ外国人って大半は中東とか東南アジアとか中国とかだらな。サッカーあんまりわかってないファンが英語でコメ書いてるだけ。特に日本代表のことは圧倒的に日本人のほうが詳しい。てか最近だって中国人とかインドネシア人見てわかるでしょ。日本代表戦のコメ見る限り違いまくった分析をしてる。ああいう国は外国人コーチとかに頼る以外にあんまり強くなる方法がないとすら思うくらいの節穴がそろってる。あんな節穴なのにSNSとかでの暴れ方は日本のファンとは比較にならないくらいだし、実際に暴れたりレーザーポインタ使ったり、ピッチに乱入したり。そういうレベルなんだから。

下手したらファンが弱いから代表が弱い可能性があるよ。頓珍漢な批判だらけで正しい方針をとれないだろうから。
925148

ことGKについてはアメリカンフットボールから借りて来たらすごい選手がいそう。
うちの高校をみろ!
夏前は高校野球・秋から冬はサッカー
あらゆる体育会の奴は複数競技でレギュラーだ!
925149

スポーツやった事の無い中国人か?お前。
他のスポーツから転向してすぐに上手くいくほど甘くねんだわキーパー。
人間科学の基礎から勉強し直して来い。机上は得意だろ?www
925150

小久保リーグでフルボッコに遭ってたな
やっぱりラインコントローラーって重要なんだな
925151

キーパーがフルボッコされるのは基本的にはボランチのせい、藤田が悪い。観てないけど
ただし、小久保は日本代表クラスでは全く無い。野澤も同じ。
925153

925063
無知だな。遺伝に男系継承なんてねえよ?
925154

アメリカ人のこの動き本当に気持ち悪い
チェイス・アンリも勝手にアメリカ代表入り期待して叩いてたよな
925156

925135
その辺FIFAは若干緩い。血統による国籍変更は滞在期間要らない。
925157

925133
FIFAが二重国籍認めてねえだけだぞ?日本の国籍法は関係ねえ。
925158

925120
すでに全員A代表のキャップ持ってるやろ?無知なん?
925160

自分が活躍できる出場機会ある方を選べばいい。
本人が幸せになればそれでいい。
てか好きにしろ。
925162

今は二重国籍の子は20歳までに国籍を選ばないといけなくなったはずだよ
アンリも野澤もすでに日本国籍を選んでるはず
ここからアメリカ代表になることはFIFAのルール上可能だが、日本は国の法律で他国の国籍を取ったら日本の国籍を離脱しなければならないので、彼らがアメリカ代表になるには日本国籍を捨てて改めてアメリカに帰化する必要がある
925164

何としても日本を弱体化させたい奴がいるようだな
残念ながら年々強くなっててごめんなw
925165

結局血統主義人種至上主義だよねアメリカ

タヨウセイガーっていうなら別に帰化させりゃいいじゃんw
925166

925133

クダラネー無知なコメントをしたことに対して反省とかある?w

こういうのが日本批判とか事実誤認に基づいて、欧米の威をかりて勘違いでしてるのが痛々しい
925167

特 アを何とかしてくれよ、通り名で犯罪ばかりしてる印象しか無いんだが実際は違うのか?統計見せてくれよ。
925168

925133
日本の感覚だと変に思うかもしれないけど、出生地と育った国が違う人も多いからね
思い入れも何も無い国の代表資格しか得られないなんてことのほうが問題だから、選手自身が選択できるようになってるんだよ
925169

ロシアの暴落の前に中国の暴落があったのだ。影武者用意してんのかな?習近平
925170

925162
へぇ、成人後2年の猶予ってことかな?
925173

日本生まれなら日本国籍失ってもあとで簡単に取り戻せる
925212

925141
国籍市民権はあくまで条件の一つに過ぎない。
祖父母の代迄にその国の国籍所有者が居れば本人の国籍と関係なく召集は可能。

前者のルールを使って帰化選手集めてるのが中国とかで、後者のルールを使って代表選択交渉してるのが北アフリカとか欧米の国々。
925213

ちなみにA代表のキャップが付いてから代表の鞍替えもそんなに珍しくない。
公式戦に出場してる事が変更不可になる条件。

ちょっと前だとジエゴ・コスタとかジィエフもそうだったと思うし、ラポルトもフランスとして親善試合の出場歴はあるんじゃなかったっけ。
925214

925124
それは今季開幕時の状況だろ。
今は試合での実績を積んで怪我人が戻っても構想入りし続ける事は監督が明言してる。

そもそもその立場であっても現地では板倉より対人能力は評価されてるのが全て。
判断力や柔軟性にはまだ欠けるけどそれは経験で補える部分だしな。
925216

925212

祖父母の国の代表になれるのは最初だけでしょ
別の国の代表に変更するにはその国の国籍が必要だったはず
だからちゃんとキャップ付けとくのが大事なんだよな
925222

アメリカが日本のGK欲しがるとか時代は変わったな。
野澤は日本代表に入ったり外れたりの当落線上の序列なのに。
普通にポテンシャル折り紙付きのスロニナの方を育てれば問題ないでしょ。
チーム選びに失敗してるだけで、出れるクラブで試合こなしてけば化けるよ。
925235

925216
ルール上は代表変更って結構条件が多いんだけど、FIFAと交渉したら条件満たしてなくても割と受け入れてくれるんだよね。

FIFAとの交渉も数ヶ月かかるから面倒ではあるけど、本気で代表変更しようと思えば親善試合の出場歴だけじゃ変更出来ちゃうから公式戦に出すことが大事。

ヤヌザイが18だかの時にベルギー代表としてワールドカップに出場させたのが正にそれ。
925269

※925016
それはバレてない場合だけ
バレたら終わり
925272

オリンピック後しばらくは凄い良かったね
アメリカさんは有望な若手GKそこそこ居たはずだから必要ないと思うけどね
925273

925129
柔道の出口選手は長野の塩尻で生まれ育ったけど、お父さんの母国カナダ国籍を選んだよ。高校生まで塩尻や松本で暮らしてたから滞在年数は関係ないのでは?
925501

東京はブランドン育てるためとはいえスウォヴィク切ってよっかたのかな
名古屋か神戸か獲りいけよまだできんだろ
925514

>マット・ターナー(ユダヤ人)が現時点で最高のアメリカ人キーパーだ。野澤は彼の足元にも及ばないし、これからもターナーに匹敵するキーパーになることもないだろう。


>GKターナーの父親はユダヤ人、母親はカトリック教徒

この場合、彼はユダヤ人じゃないよ
普通は結婚するときに母親はユダヤ教に改宗できる
しなかった場合は本人が特に自分をユダヤ人と自認して改宗しない限りは母親の宗教に子供は従う
925516

>925063

なわけないやろw
皇室だけ超特別な存在で、皇室の万世一系波長特別な物、その他大勢のそのへんのどんな氏族でもはみんな跡継ぎは他所からもらってきてもよかったようなゆるい文化が日本
きちんとその家その土地の文化を受け継いでるなら日本人
だから赤穂浪士の中にも中国系もいた
それに父系染色体も日本人の場合はシベリアの北方民族と比べてもめっちゃ等分に3~5種類ぐらい大きく分けたらあるwあっちこっちから来てるから
925546

は?日本と互角!?アメリカが?つい何年か前にも2-0でボコって2点差以上の差があったよね?しかも日本はさらに強化されてるんだけど
ゴールドカップに出るサウジにもアメリカは勝てないレベルだろ
925685

ノーベル賞関係でさえ、日本の企業が数十年何十億とかけて育てたのを
欧米コンプと自己顕示欲刺激して数億でひきぬいただけだしな
しかも基礎研究は別の人だったり、チーム単位の成績の一人だけそれがアメリカの卑怯且つ限界
日本のマスゴミと合わせて印象操作することはできても、
実力をつけることはできない

全て引き抜いてからその後ぱっとしないしなそういうのは







GIANT KILLING(66) GIANT KILLING(66)


Ads by amazon
ブルーロック(33) アオアシ (38)
ワールドサッカーダイジェスト 2025年 5/1 号 サッカーはデータが10割
なぜ超一流選手がPKを外すのか SOCCER KING (サッカーキング) 2025年 5月号
サッカードリブル解剖図鑑 ミシャ自伝
フットボーラー 宇佐美貴史 変人力 - 常識を飛び越えて成功を掴む45の思考
最新記事
英国人「日本代表全員を獲得して」田中碧所属リーズ、守田英正の獲得に本腰!プレミア昇格確定後にオファー準備と報道!現地サポは歓迎!【海外の反応】
北欧人「日本の至宝だ」19歳DF小杉啓太、スーパーゴール!クラブ史上初の欧州カップ4強に導く快挙!現地サポが絶賛!【海外の反応】
英国人「日本人サッカー選手といえば誰?」英国人が思い浮かべる日本人選手とは!?【海外の反応】
外国人「久保建英を彷彿させる」15歳MF北原槙、カップ戦最年少先発出場で魅せたプレーがこれ!(動画あり)【海外の反応】
外国人「脱帽だ」アーセナル、16年ぶりの欧州CL4強入り!王者レアルに2戦合計5-1で完勝!【海外の反応】
外国人「正直言って..」日本代表GK鈴木彩艶の好セーブ集を見た海外のマンUサポの本音とは!?【海外の反応】
英国人「凄まじい」日本代表FW、技ありゴール!直近5試合3得点の活躍!現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
PEACE ピースプロデザインシリーズ アリミノ フリーズキープワックス

Amazon Fire TV Stick 4K Max(マックス)

[アディダス] サッカー サッカー日本代表 × Y-3 2024 ホーム レプリカ

[アディダス] サッカー サッカー日本代表 × Y-3 2024 アウェイ レプリカ

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 25【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Touch - Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR