~ノエルームへようこそ~ ノエル日記 『インターベリーα』を使ってみる
FC2ブログ

~ノエルームへようこそ~ ノエル日記

2025年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2025年06月
TOPお手入れ ≫ 『インターベリーα』を使ってみる

『インターベリーα』を使ってみる

           今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。


先週抜歯した時に病院の先生から

『これ、試してみます?』と言われ、週に2回チャレンジしています




インターベリーα



これは、歯肉炎の治療薬なんです。(イヌ用の外用インターフェロン製剤)

ざっくり言うと、インターフェロンという免疫を刺激する物質により、

免疫担当細胞が活性化されて、口の粘膜で悪さをしている歯周病菌を抑え込み、

結果として歯肉炎の軽減につながる、、、という仕組み。

ノエルっち、11歳にしては歯も丈夫でしたけど、結果歯肉炎という結果

なので、今回お口を綺麗にした状態で使うにはピッタリ!!





病院で1回分ずつ個包装されました


(これをとりあえず10回分処方されました)


インターフェロンαを産生する遺伝子組み換えイチゴの果実を原料としているので

いちご味っぽいです。


粉末を水で練ってペースト状にしたものを、ワンコの歯茎に直接マッサージするように塗り込みます。



・・って事で、1回目分からずにお水をドボッと入れてしまったら

全然ペースト状にならなかったので、今回は指に水を付けてネリネリネリネリ~。



予想よりペースト状にはならなかったんだけど、まぁ大丈夫でしょう。

これは、出血が無く歯肉が腫れている程度の軽度の歯肉炎には極めて良好な改善が期待出来るそう。

スケーリング後の歯肉のケアにも良いという事で処方してもらったのです


このペーストを指にとって、上下左右の歯肉にヌリヌリ~。









この処置の後はお水などを飲まないようにした方がいいらしいので

寝る直前にやってみたよ。

我が家は火曜と土曜にチャレンジ(^o^)丿


1クール投与で歯肉炎が改善効果が約1年間持続したそうでしてね。

『魔法の様なお薬ね!なんて優秀なの♪』

・・と思うかもしれませんが、

毎日歯磨きをする&歯肉を触らせることができる犬が対象。


さいわい、ノエルっちは歯を触らせることとか

お手入れは大人しくさせる方なので、効果が出る事を期待して。。。



投与の感想は、美味しくないという事はなく

美味しいのかな?ベロっとしてました。





これが終わるころに先生に診てもらい判断してもらいます



1日にしてならず!という事ですね、何事も

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL