2015年11月 政治Ⅱ
FC2ブログ
「ハウジングファースト」、
ご存知ない方は是非一度リンク先に目を通してみて下さい。
多くの何らかの参考になると思います。

生活困窮者に「家」を提供すれば、社会保障費は削減できる
みわよしこさん  2015年11月27日

 「住まいがない」「住まいが劣悪」という問題は、「満足に食事が摂れない」に比べ、なぜか幅広い共感や支援に繋がりにくい。
 今回は、困難を抱えた人々に対して最初に安定した住まいを提供する「ハウジングファースト」の試みについて、米国とフランスの試みから、「住まうこと」「住まうことの支援」には何が必要なのかを見てみよう。
・・・・・
「ハウジングファースト」は、住居を含む困難を抱えた人々に対して「安定した恒久的な住まいをすぐに提供する」ことを意味する。対象は、ホームレス状態にあったり、重度精神障害・薬物依存・アルコール依存などの問題を抱えていたりする人々だ。もちろん、ホームレス状態と精神障害・依存症のすべてが、一人の人に重なっていることもある。
・・・・・
「住まいがあればホームレス状態は終わる。簡単なことだよ」
・・・・・
 このアプローチは治療・社会復帰のいずれの面からも良好な成績を挙げ、その上にコストも減らせることが判明した。アパート家賃など住まいそのもののコストに生活を支援するための多様なコストを含めても、シェルターの74%、刑務所の25%、精神科病院の8%以下なのである。
・・・・・
 私は、自分なら耐えられそうにはない暮らしを、自分より悪条件にある人に「死ぬよりマシなんだからガマンすべきだ」と言う気にはなれない。自分より悪条件にあるということは、健康でいようとする力・ポジティブになる力・ガマンする力・そこでもできることを考える力・抜けだそうと考えて実行する力など、全ての力が発揮しにくくなっているということだからだ。
・・・・・
「医療などのサービスの提供者が、選択肢を与えたつもりになっていることは、しばしばあります。『入院を継続するか、路上生活か』という形で。そうではなく、魅力的な選択肢を掲示することが重要です。何をどういう順序でするか、誰とどうやりとりしたいかを含めて」(Harrisさん)
・・・・・
「もちろん、リスクも与えることになります。失敗する権利も与えることになります。サービスを供給する側にとっては、怖いことです。でも、人間はすべてリスクや失敗とともに生きています。同じ権利は、すべての人に与えられなくてはなりません」(Harrisさん)
・・・・・
「…失敗につながりそうなことを本人がしようとしているとき、止めさせるのではなく、最も安全な方法でやれるように支援する必要はあります。たとえば『麻薬を使いたい』というとき、目的は、『喜び・心の落ち着き・平和な感じが欲しい』ということであったりします。その欲求へのアプローチを罰してはいけません」(Harrisさん)
・・・・・
 80年代までの米国では、麻薬への依存は、脳に影響が加わったことによる身体の反応と考えられていた。しかしラットを使った実験で、そうではないことが判明した。ラットを麻薬依存症にした後、より魅力的な選択肢とともに麻薬を並べておいたら、ラットは麻薬を選ばなかったのである。
・・・・・
「ホームレス状態の人は、深刻な精神症状があっても回復できます。何年も路上生活ができた人は、とても賢明なんです。だから生き延びられたわけです。精神症状が出ていても回復する力がありますし、『自分の住まい』を手に入れて維持する力もあります」(Girard氏)
・・・・・
「…米国の『ハウジングファースト』が素晴らしかったのは、1990年代にデータを集め、コストを明確にしたことです。政策立案者が知りたいことは、コストです。そして、ブッシュ大統領がハウジングファーストを推進しました。ブッシュ大統領が、優しい人、人を助けたい人ではないことは、みんな知っています。でも、そうしました。我々の時も、サルコジ首相でした。ブッシュに似ていました。似た人、世界中にたくさんいます」(Girard氏)
・・・・・
ニュース | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |