仕事をしよう
2014/03/29 Sat 16:16
仕事できる余裕があるのに、
不安や諸々によって
お金儲けばかりしている人は悲しい。
「働いている」と言えば、聞こえはいい。
しかし、私には怠けているようにしか見えない。
不安や諸々によって
お金儲けばかりしている人は悲しい。
「働いている」と言えば、聞こえはいい。
しかし、私には怠けているようにしか見えない。
20140321 報道するラジオ「復興予算は復興に使われているか?」 YouTube
2014/03/25 Tue 18:32
以前追及された後も反省はなく、より悪質に慎重になっているようです。
復興予算で、つづく被災地外の公共事業から戦闘機の購入(16億円)、
自衛隊航空機修理費(301億円)・自衛隊員の訓練費用(10億円)まで、その他含め、
全く反省の色がない自民党議員(復興庁副大臣)の話、悲しい限りです。
■2014年3月21日【金】 復興予算は復興に使われているか?
昨日、来年度の政府予算が、参院本会議で可決・成立しました。
戦後3番目のスピード成立で、一般会計総額は、過去最大の96兆円です。
それに加え、復興予算なども可決・成立しています。
これらの予算の財源は、いうまでもなく、私たちの税金です。
復興は、国民全ての願いです。誰もが願う復興だからこそ、
税金で賄われる復興予算が本来の目的をきちんと果たしていくのか、
今後も復興に使われる予算編成なのか、きょうのこの番組で考えます。
ゲストには、元兵庫県職員で、その時に阪神・淡路大震災を経験し、
現在は復興庁の副大臣を務める谷公一衆議院議員をお招きし、
現在や今後の復興予算の使われ方を聞きます。
また、2012年に復興予算の数々の流用をスクープした、
ジャーナリストの福場ひとみさんにもお繋ぎし、
復興予算の使われ方があれからどう変わったのかを聞きます。・・・・・・
衆議院議員 谷公一 オフィシャルサイト
些細な事からご意見下さい。
ご意見・ご要望
https://www.tanikouichi.jp/contact/
Amazon.co.jp: 国家のシロアリ: 復興予算流用の真相: 福場 ひとみ: 本
書評 国家のシロアリ―復興予算流用の真相 [著]福場ひとみ
[評者]田中優子(法政大学教授・近世比較文化) [掲載]2014年02月23日
3.11から3年、復興予算流用のその後
2014年03月11日 WEBRONZA 福場ひとみ
復興予算で、つづく被災地外の公共事業から戦闘機の購入(16億円)、
自衛隊航空機修理費(301億円)・自衛隊員の訓練費用(10億円)まで、その他含め、
全く反省の色がない自民党議員(復興庁副大臣)の話、悲しい限りです。
■2014年3月21日【金】 復興予算は復興に使われているか?
昨日、来年度の政府予算が、参院本会議で可決・成立しました。
戦後3番目のスピード成立で、一般会計総額は、過去最大の96兆円です。
それに加え、復興予算なども可決・成立しています。
これらの予算の財源は、いうまでもなく、私たちの税金です。
復興は、国民全ての願いです。誰もが願う復興だからこそ、
税金で賄われる復興予算が本来の目的をきちんと果たしていくのか、
今後も復興に使われる予算編成なのか、きょうのこの番組で考えます。
ゲストには、元兵庫県職員で、その時に阪神・淡路大震災を経験し、
現在は復興庁の副大臣を務める谷公一衆議院議員をお招きし、
現在や今後の復興予算の使われ方を聞きます。
また、2012年に復興予算の数々の流用をスクープした、
ジャーナリストの福場ひとみさんにもお繋ぎし、
復興予算の使われ方があれからどう変わったのかを聞きます。・・・・・・
衆議院議員 谷公一 オフィシャルサイト
些細な事からご意見下さい。
ご意見・ご要望
https://www.tanikouichi.jp/contact/
Amazon.co.jp: 国家のシロアリ: 復興予算流用の真相: 福場 ひとみ: 本
書評 国家のシロアリ―復興予算流用の真相 [著]福場ひとみ
[評者]田中優子(法政大学教授・近世比較文化) [掲載]2014年02月23日
3.11から3年、復興予算流用のその後
2014年03月11日 WEBRONZA 福場ひとみ
偏見が良くない?
2014/03/15 Sat 14:40
偏見が良くないのはそこに悪意か怠慢がある時だけだと思います。
人は結局偏見しかできない。
そこから逃れる為にはもう神仏を目指すしかないと思います。
人は結局偏見しかできない。
そこから逃れる為にはもう神仏を目指すしかないと思います。
追悼の号令をかけるのは止めて欲しい
2014/03/12 Wed 01:11
黙とう等、追悼の号令をかけるのは止めて欲しい。
宗教観は人それぞれ、苦しむ人が必ず出てくると思います。
それを何等かに利用しようなどとする者らには大きな注意を払うべきだと思います。
2014/03/12記
宗教観は人それぞれ、苦しむ人が必ず出てくると思います。
それを何等かに利用しようなどとする者らには大きな注意を払うべきだと思います。
2014/03/12記
| HOME |