Cocco The hill of Dugongs 「ジュゴンの見える丘」 (YouTube)
2011/03/31 Thu 07:28
数年前評判になったお話です。
悲しいお話ですが、元気が出ると思います。
悲しいお話ですが、元気が出ると思います。
プロスポーツ選手のみなさんへ
2011/03/15 Tue 09:53
仕事をして下さい。
どうか試合を続けて下さい。
スタジアムが危険ならば無観客試合でもいいと思います。
被災者の皆様も期待していると思います。
みんなを元気にする試合を楽しみにしています。
どうか試合を続けて下さい。
スタジアムが危険ならば無観客試合でもいいと思います。
被災者の皆様も期待していると思います。
みんなを元気にする試合を楽しみにしています。
スリーマイル島の事故について
2011/03/14 Mon 04:57
スリーマイル島事故の放射能漏れを大したことが
なかったかのように扱うマスコミが多く気になっています。
確かにそのような発表も多くあります。
政府系や電力会社系の調査ではそうなるようです。
しかし、立場の違う人間らの調査では全く異なります。
全く違う意見も多数有ること覚えておいて欲しいです。
スリーマイル島原発周辺でのガン増加を示す新たな論文
今中哲二 京都大学原子炉実験所
・・・・・・ Wingらがその研究に取り組んだ動機のひとつは、TMI周辺住民の被曝量が、これまで定説とされたきた値よりかなり大きかったのではないかという疑問である。TMI事故の調査にあたった大統領委員会の報告では、周辺住民の最大被曝量は、自然放射線による年間被曝量レベルである、1ミリシーベルト程度とされている。しかし、事故直後に多くの周辺住民が、皮膚紅斑、おう吐、脱毛といった急性の放射線障害のような経験をしていたり、最近行われた周辺住民の染色体異常の検査に基づくと、事故直後の被曝量が600~ 900ミリシーベルトに達したという結果も得られている。 ・・・・・・
スリーマイル事故の実態
放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉鎖を!(katsukoのブログ)2010-01-25
なかったかのように扱うマスコミが多く気になっています。
確かにそのような発表も多くあります。
政府系や電力会社系の調査ではそうなるようです。
しかし、立場の違う人間らの調査では全く異なります。
全く違う意見も多数有ること覚えておいて欲しいです。
スリーマイル島原発周辺でのガン増加を示す新たな論文
今中哲二 京都大学原子炉実験所
・・・・・・ Wingらがその研究に取り組んだ動機のひとつは、TMI周辺住民の被曝量が、これまで定説とされたきた値よりかなり大きかったのではないかという疑問である。TMI事故の調査にあたった大統領委員会の報告では、周辺住民の最大被曝量は、自然放射線による年間被曝量レベルである、1ミリシーベルト程度とされている。しかし、事故直後に多くの周辺住民が、皮膚紅斑、おう吐、脱毛といった急性の放射線障害のような経験をしていたり、最近行われた周辺住民の染色体異常の検査に基づくと、事故直後の被曝量が600~ 900ミリシーベルトに達したという結果も得られている。 ・・・・・・
スリーマイル事故の実態
放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉鎖を!(katsukoのブログ)2010-01-25
いしだ壱成オフィシャルブログ 「Arrivals」 “今だからみんなで考えたいこと。”
2011/03/07 Mon 00:19
興味深いブログ記事を見かけましたので紹介させてください。
いしだ壱成さんが自己の体験を生々しく語られています。
いしだ壱成オフィシャルブログ 「Arrivals」
“今だからみんなで考えたいこと。” (3月4日付)
いま一度、世界中がWebでリアルタイムでつながった今、
改めて原子力発電所について書いてみようと思う。
・・・・・・
祝島島民の会blog(http://blog.shimabito.net/) UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/)
伊方原発の様子についてはこちらの記事を読んでもらえると嬉しいです。
『 原発はこうして建てられた・・・伊方原発の30年 』 2011年02月26日
原発関連デモ集会情報
いしだ壱成さんが自己の体験を生々しく語られています。
いしだ壱成オフィシャルブログ 「Arrivals」
“今だからみんなで考えたいこと。” (3月4日付)
いま一度、世界中がWebでリアルタイムでつながった今、
改めて原子力発電所について書いてみようと思う。
・・・・・・
祝島島民の会blog(http://blog.shimabito.net/) UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/)
伊方原発の様子についてはこちらの記事を読んでもらえると嬉しいです。
『 原発はこうして建てられた・・・伊方原発の30年 』 2011年02月26日
原発関連デモ集会情報
| HOME |