“ちょっぴり発達凸凹”のぐるぐる日記
~発達障害、“ちょっぴり”でも生きづらいんです~
2018-12-28 (Fri)
ブログを始めて2年4カ月。
45歳にして自分が発達障害であることを知り、こんな障害があることをたくさんの人に知ってもらいたくて書き始めた。
45歳にして自分が発達障害であることを知り、こんな障害があることをたくさんの人に知ってもらいたくて書き始めた。
発達障害の2次障害でうつ病を発症し仕事を辞めていた私は、信頼できる先生や福祉士さんに出会い、障害者手帳を取得。
障害について調べれば調べるほど、この世界はすそ野が広くて奥が深くて・・・
でも、自分がそうだとは気がつかずに苦しんでいる人たちも多くいることも事実で。
私は自分の障害を知り、とても楽になった。
どんなに頑張ってもどうにもならなかったことに納得がいった。
自分を許すことができた。
でも、自分がそうだとは気がつかずに苦しんでいる人たちも多くいることも事実で。
私は自分の障害を知り、とても楽になった。
どんなに頑張ってもどうにもならなかったことに納得がいった。
自分を許すことができた。
だからこそ、私と同じように世の中とかみ合わず苦労している人たちに、発達障害の可能性があることを伝えたい。
その方法として、ブログを選んだ。
その方法として、ブログを選んだ。
その後就労移行支援事業所に通い始め、障害年金の手続きもした。
そして今月就職が決まり、お世話になった事業所を卒業。
私は新しい人生を歩き始めた。
数年ぶりに社会人として働いてみて、私の頑張り癖は治ってないなあと実感している。
“ひとりが好き” な私と “人が好き” という私のせめぎ合いは今も続いていて、人と接するときは前者の私を抑え込むので、常にファイティングポーズで心身ともに消耗してしまう。
先週の3連休は扁桃腺炎で寝込んでしまった。
それでも。
それでも私は、この道を歩いていこうと思う。
何もわからずにドロップアウトしていた昔とは違い、今はどこに無理があるのかわかるから。
少しずつだけど、人との距離感をつかめてきたような気もする。
それでも私は、この道を歩いていこうと思う。
何もわからずにドロップアウトしていた昔とは違い、今はどこに無理があるのかわかるから。
少しずつだけど、人との距離感をつかめてきたような気もする。
試行錯誤しながら、長く働き続けられるよう工夫していきたい。
そして、心身の休息を第一に考え、しばらくブログをお休みする決心をした。
外からの刺激をシャットアウトして“ひとりが好き” な私を癒し、満足させることが必要と感じたから。
外からの刺激をシャットアウトして“ひとりが好き” な私を癒し、満足させることが必要と感じたから。
仕事以外のコミュニケーションを最小限にし、その間に職場での過ごし方を改善していくつもり。
たくさんのコメント、拍手してくださった方、訪問してくださった方、本当にありがとうございました。
いつもいつも、皆さまの存在に励まされていました。
いつもいつも、皆さまのブログで新しい発見をしておりました。
また、生活が落ち着き心のバランスをとれるようになったら、復活いたします。
本当に本当に、ありがとうございました!(*^▽^*)!
それでは皆さま、よいお年を――
2018-12-22 (Sat)
入社2週目になり、毎晩襲ってくる頭痛もかなり和らいできた。
少し緊張が緩んできたのかな。
少し緊張が緩んできたのかな。
私のいるのはチャレンジド(障害のある人たち)のフロアで、いくつかの班に分かれている。
配属されたのは労務班。
配属されたのは労務班。
主な仕事は社員さんのお手伝いなので、自分の席を離れて社員さんのフロアで仕事をすることが多い。
とても忙しくピリッとした空気の中、チャレンジドの先輩に業務を教えていただきながら黙々と作業する新人3人(同期2人と私)。
早く仕事を覚えて、自分で動けるようになりたい。
そして、相貌失認ながら、チャレンジドの皆さん(40名以上)の顔を覚えようと毎日頑張っている。
できるだけ皆さんより早く出社し、次々と来られる方の顔と名札と座席表をチェック!
毎朝顔をガン見する私・・・不審がられているかもしれない。
でも、そのおかげで少しずつ判別がつくようになってきた。
とても忙しくピリッとした空気の中、チャレンジドの先輩に業務を教えていただきながら黙々と作業する新人3人(同期2人と私)。
早く仕事を覚えて、自分で動けるようになりたい。
そして、相貌失認ながら、チャレンジドの皆さん(40名以上)の顔を覚えようと毎日頑張っている。
できるだけ皆さんより早く出社し、次々と来られる方の顔と名札と座席表をチェック!
毎朝顔をガン見する私・・・不審がられているかもしれない。
でも、そのおかげで少しずつ判別がつくようになってきた。
外で出会ったらわからないだろうけど、とりあえず職場で見分けられればいい。
まだまだ時間はかかるけど、チャレンジドの方を覚えたら次は社員さんだ。
まだまだ時間はかかるけど、チャレンジドの方を覚えたら次は社員さんだ。
こっちはフロアも出社時間も違うので、難易度が高い。
お仕事でかかわる中で、地道に覚えていこう・・・(^^;
お仕事でかかわる中で、地道に覚えていこう・・・(^^;
今年もあとわずか。
昨夜からのどが痛い・・・風邪!?
なんだかせわしないけど、体調を崩さないように皆さまもお気を付けくださいね。
2018-12-15 (Sat)
11日は初出勤日だった。
数日前から緊張が高まり胃の調子も悪かったけど、笑顔でこの日を迎えることができた。
数日前から緊張が高まり胃の調子も悪かったけど、笑顔でこの日を迎えることができた。
会社に行くと、一緒に実習を受けた人たちもいて、同期入社は私を含め4名。
午前中はオリエンテーションで、午後は先輩から業務のレクチャーを受ける。
そして午後4時、私は皆さんより一足早く退社・・・
4月までは時短勤務なのだ。
お仕事をされている中帰るのは、なかなか気まずい。
それに同期の人たちと足並みがそろわず、後れを取ることになるのが不安。
教えてくださる先輩にも迷惑をかけてしまうし。
そして午後4時、私は皆さんより一足早く退社・・・
4月までは時短勤務なのだ。
お仕事をされている中帰るのは、なかなか気まずい。
それに同期の人たちと足並みがそろわず、後れを取ることになるのが不安。
教えてくださる先輩にも迷惑をかけてしまうし。
かといって、やっぱりいきなりフルタイムは私には無理だ。
事実、無事仕事を終え帰宅してから襲ってくる頭痛は、翌朝になっても少し残っている。
事実、無事仕事を終え帰宅してから襲ってくる頭痛は、翌朝になっても少し残っている。
肩こり解消&リラックス系のヨガで少し回復・・・しているような気もするけど、慣れるまでは仕方ないんだろうなあ。
サポートスタッフさん(社員さん)に相談すると、「これまでも時短の人はいたから大丈夫。先輩に迷惑かけるとか思わなくてもいいですよ」と言ってくださった。
とまあ、心身ともに少ししんどい部分もあるけど、職場は穏やかないい人たちばかりなので、徐々に自分のペースを見つけていこうと思う。
働くってこういうことだったんだなあと、久しぶりの感覚を味わった4日間だった。
さあ、休日はのんびり過ごそう(*´ω`*)
さあ、休日はのんびり過ごそう(*´ω`*)
2018-12-08 (Sat)
先月29日に福祉士さんから「採用が決まりました!」とお知らせいただいてから、あっという間に時が過ぎ、昨日(7日)、就労移行支援事業所を卒業した。
就職が決まってから仲間たち一人ひとりにメッセージカードを書いたり、書き方がよくわからない入社書類(8枚!)に頭を悩ませたり、急きょエクセルの勉強をし直したり、なんやかんやと心身ともに忙しく、余裕のない日々だった。
就職が決まってから仲間たち一人ひとりにメッセージカードを書いたり、書き方がよくわからない入社書類(8枚!)に頭を悩ませたり、急きょエクセルの勉強をし直したり、なんやかんやと心身ともに忙しく、余裕のない日々だった。
慣れ親しんだ事業所を卒業・・・なかなか実感がわかない。
事業所はもはや私の日常だった。
日常が日常じゃなくなる?
私の日常はどこへ行ってしまうの??
事業所はもはや私の日常だった。
日常が日常じゃなくなる?
私の日常はどこへ行ってしまうの??
卒業式前日、「今度はあちら(会社)が日常になるんです」と福祉士さんがおっしゃった。
その声が寂しそうに聞こえたのは、気のせいじゃないと思う。
その声が寂しそうに聞こえたのは、気のせいじゃないと思う。
事業所での日々を振り返ってみる。
自閉症スペクトラムで “ひとりが大好き!” な私は、コミュニケーションを必要とするプログラムはとてもエネルギーを要し、精神的に消耗する。
でも不思議なもので、事業所ではそれがとても楽しくもあり、できる限り参加していた。
“楽しい” vs. “苦しい” という相反する感情が同時に存在するため、そのギャップに最初はボロボロ。
それがいつの間にかバランスをとれるように。
コミュニケーションを楽しみつつも、心のSOSサインを無視せずひとりの時間を大切にするようにしたのだ。
それがいつの間にかバランスをとれるように。
コミュニケーションを楽しみつつも、心のSOSサインを無視せずひとりの時間を大切にするようにしたのだ。
心を休ませるために交流を避けているとき、皆さまがそれを受け止め配慮してくださったことに、深く深く感謝m(__)m
私が事業所で得たもの――
それは、
“ひとりが大好き!” だけど、
“みんなといると幸せ” という想い。
それは、
“ひとりが大好き!” だけど、
“みんなといると幸せ” という想い。
ふたつの想いを大切にする術を学べたことで、私は外の世界へ踏み出すことができた。
それでも、事業所以外の場所で関係を築き関わり続けることのできない私は、誰とも連絡先を交換していない。
大切な仲間たちと私は、あの場所で繋がっていた。
それはきっと、これからも変わらない。
それはきっと、これからも変わらない。
卒業式当日、皆さまから温かい言葉と寄せ書きをいただいた。
“愛” がいっぱいの卒業式。
最後、私は笑顔で手を振って、事業所を後にした。
“愛” がいっぱいの卒業式。
最後、私は笑顔で手を振って、事業所を後にした。
見開きの色紙に書かれたメッセージを読み返しながら、最後に目に映ったたくさんの笑顔を思い出す。
すると唐突に “あの笑顔が、もう日常じゃなくなるんだ” と、現実を理解した。
色紙を抱きしめ、泣いた。
すると唐突に “あの笑顔が、もう日常じゃなくなるんだ” と、現実を理解した。
色紙を抱きしめ、泣いた。
スタッフの皆さま、利用者の皆さまへ――
たくさんの笑顔とたくさんの愛をありがとうございました。
その一つひとつが、私の大きな自信となりました。
またいつか、あの場所で会いましょう!
たくさんの笑顔とたくさんの愛をありがとうございました。
その一つひとつが、私の大きな自信となりました。
またいつか、あの場所で会いましょう!
2018-12-01 (Sat)
4日間の企業実習が終わった。
午前午後2時間ずつの短い時間だったけど、頭の中は24時間、実習一色の日々だった。
いろいろ福祉士さんに相談したいことができて、帰りに事業所に立ち寄った日もある。
だけど、意識は実習に集中しているので、せっかくみんなに会えてもなんだか上の空。
ちゃんと会話できなかった。
全く余裕がなかったんだなあと思う。
それでも、いつものように変わりなく声をかけてくれる仲間たちの笑顔に勇気づけられていた。
午前午後2時間ずつの短い時間だったけど、頭の中は24時間、実習一色の日々だった。
いろいろ福祉士さんに相談したいことができて、帰りに事業所に立ち寄った日もある。
だけど、意識は実習に集中しているので、せっかくみんなに会えてもなんだか上の空。
ちゃんと会話できなかった。
全く余裕がなかったんだなあと思う。
それでも、いつものように変わりなく声をかけてくれる仲間たちの笑顔に勇気づけられていた。
そして、実習が終わって2日目の朝、福祉士さんから声をかけられた。
「昨日会社から電話があって、
採用が決まりました!」
採用が決まりました!」
驚いた。
「1週間以内には結果を連絡します」とおっしゃってたので週明けくらいをイメージしてたんだけど、まさか翌日にご連絡いただけるとは。
なかなか実感がわかず、自分の感情に戸惑った。
事業所のみんなに
「突然ですが、就職が決まりました」
と報告すると、驚きながらも
「おめでとうございます!!」
と大きな拍手と祝福の笑顔。
「突然ですが、就職が決まりました」
と報告すると、驚きながらも
「おめでとうございます!!」
と大きな拍手と祝福の笑顔。
そこで一気に感情が追い付いてきて、嬉しい!と素直に喜ぶことができた。
大切な仲間たちに、心から感謝したい。
大切な仲間たちに、心から感謝したい。
職場は障害のある人だけの部署なので、就労移行支援事業所と少し似ているかもしれない。
静かな環境で、サポートスタッフさんの指導の下働くことになる。
仕事内容は事務補助(電話応対なし!)。
静かな環境で、サポートスタッフさんの指導の下働くことになる。
仕事内容は事務補助(電話応対なし!)。
実習ではタイピングや長文入力、表作成等のテストもした。
「実務能力が高い」とおほめいただいたので、そこそこできたのかな?
「実務能力が高い」とおほめいただいたので、そこそこできたのかな?
主治医から勤務時間は段階的に増やしていくようにとアドバイスされていたので配慮をお願いしたところ、5時間からスタートすることも了承していただくことができた。
月1回程度の通院のための休暇も、心よく約束してくださった。
月1回程度の通院のための休暇も、心よく約束してくださった。
無職になってはや3年5カ月・・・長かった。
今度こそ、心穏やかに長く働き続けたい。
初出勤は12月11日。
今度こそ、心穏やかに長く働き続けたい。
初出勤は12月11日。
事業所のスタッフさんや仲間たちと過ごす時間は残りわずかだけど、巡り会えたことに感謝しながら大切に過ごしていこうと思う。
ブログで巡り会った皆さまにも、深く深く感謝いたします。
ありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2018-11-24 (Sat)
21日から企業実習が始まった。
実習に行くのは初めてなので、数日前から緊張し神経がピリピリ。
実習に行くのは初めてなので、数日前から緊張し神経がピリピリ。
こういうときは余裕がないので、コミュニケーション能力が低下する。
事業所でみんなと話していても返答に苦労し、笑顔がひきつる。
実習前日のランチタイムはかなり消耗していて話すのが辛く、一人で昼食を食べた後、耳栓をして机に突っ伏していた。
神経を休めないと、実習前に疲れ切ってしまう。
事業所でみんなと話していても返答に苦労し、笑顔がひきつる。
実習前日のランチタイムはかなり消耗していて話すのが辛く、一人で昼食を食べた後、耳栓をして机に突っ伏していた。
神経を休めないと、実習前に疲れ切ってしまう。
そして終礼後、私はそそくさと玄関に向かった。
すると、
「いってらっしゃい!」
「パワーを送ります!」
と、利用者さん達がハンドパワーを送ってくれた。
すると、
「いってらっしゃい!」
「パワーを送ります!」
と、利用者さん達がハンドパワーを送ってくれた。
みんなの笑顔に心が喜びで満たされる。
実習は27日まで。
28日は「ただいま~!」と笑顔で事業所に帰れるよう、頑張ろう!
28日は「ただいま~!」と笑顔で事業所に帰れるよう、頑張ろう!