おさんぽTDM~キャパトルのパンおいしい
いろいろ反省中。
少々凹んでます。
いま目覚まし時計に使ってるのが今となっては懐かしいMEDIA SKIN。
昨日、充電スタンドにどうやっても入らないからおかしいなーなんて
思ってたんですが...
電池がパンパンになってました(汗
でも改めて数えてみると2007年だから8年使ってたのか~この電池。
持ったほうだよね。
電池の最安値が1350円。
目覚まし電波時計が買える値段なのが悩ましい。
(たくさんアラーム設定できるからいいんですよね携帯って)
ということで、8月29日の土曜日。
未明に雨がザバッと降って路面がウエットだったので朝ツーは諦めました。
でもちょっと青空がのぞき始めた8時過ぎ。
気持ちよさげだったので、お出かけの予定を繰り下げてもらい朝駆けルートへ。
今思えばこのとき走っておいてホント良かった。
気候はもう秋ですね。
カトラ線はパスして県道28を南から。
なんか動きが軽いなぁって思ったら、トップケース付けてませんでした。
重いんですクラウザーK3。
というか、外して走ったのがかなり久しぶり。
やまなみ~小倉インターをもう少し北上して、県道80~369号線で針へ。
+αにいいルートです。
11時前に帰着して、田原本のキャパトルへお昼ご飯。
最近は100円パンに慣れてしまってたので、高いなーって思ってしまうんですが、
ここのパンはその値打ちがあります。
どれもこれも美味しくてニヤける~!
そうそう、これこれ。
なんとコーンがラングドシャ。
流麗なフォルム(笑
すごくおいしそうだけど...ご、500円!
ソフト部のみなさん気になりませんか?
レポをお待ちしています。
その後はしまむら行ったりアルルに行ったりお買い物。
そうこうしている間に土砂降りの雨でした。
せっかくの立駐なのに屋上に駐車。
その後も雨は止まずの一日です。
しびしび降り続く雨。
今年の秋雨前線ちょっと早くないかなぁ?
早く去ってくれるのなら歓迎するけど。
シルバーウィークはスカーンと秋晴れますように。
にほんブログ村
少々凹んでます。
いま目覚まし時計に使ってるのが今となっては懐かしいMEDIA SKIN。
昨日、充電スタンドにどうやっても入らないからおかしいなーなんて
思ってたんですが...
電池がパンパンになってました(汗
でも改めて数えてみると2007年だから8年使ってたのか~この電池。
持ったほうだよね。
電池の最安値が1350円。
目覚まし電波時計が買える値段なのが悩ましい。
(たくさんアラーム設定できるからいいんですよね携帯って)
ということで、8月29日の土曜日。
未明に雨がザバッと降って路面がウエットだったので朝ツーは諦めました。
でもちょっと青空がのぞき始めた8時過ぎ。
気持ちよさげだったので、お出かけの予定を繰り下げてもらい朝駆けルートへ。
今思えばこのとき走っておいてホント良かった。
気候はもう秋ですね。
カトラ線はパスして県道28を南から。
なんか動きが軽いなぁって思ったら、トップケース付けてませんでした。
重いんですクラウザーK3。
というか、外して走ったのがかなり久しぶり。
やまなみ~小倉インターをもう少し北上して、県道80~369号線で針へ。
+αにいいルートです。
11時前に帰着して、田原本のキャパトルへお昼ご飯。
最近は100円パンに慣れてしまってたので、高いなーって思ってしまうんですが、
ここのパンはその値打ちがあります。
どれもこれも美味しくてニヤける~!
そうそう、これこれ。
なんとコーンがラングドシャ。
流麗なフォルム(笑
すごくおいしそうだけど...ご、500円!
ソフト部のみなさん気になりませんか?
レポをお待ちしています。
その後はしまむら行ったりアルルに行ったりお買い物。
そうこうしている間に土砂降りの雨でした。
せっかくの立駐なのに屋上に駐車。
その後も雨は止まずの一日です。
しびしび降り続く雨。
今年の秋雨前線ちょっと早くないかなぁ?
早く去ってくれるのなら歓迎するけど。
シルバーウィークはスカーンと秋晴れますように。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- VTRで朝駆け~10%の雨 (2015/12/21)
- ZeaLで紅葉定点チェック@おさんぽ (2015/11/25)
- クシタニCBM~飯高北奥林道@おさんぽ (2015/10/26)
- VTRで朝駆け~宮崎のいもスイーツ (2015/10/13)
- ZeaLで朝駆け~2&4ではしたま (2015/10/08)
- ZeaLで沈下橋~ぼーずの初サンマルク (2015/09/24)
- カプチコで雨の温泉~凹んでる理由 (2015/09/03)
- おさんぽTDM~キャパトルのパンおいしい (2015/08/31)
- ZeaLで想定外の滝めぐり@おさんぽ (2015/08/24)
- ZeaLで涼しい大天井滝ルート@おさんぽ (2015/08/12)
- ZeaLでおさんぽ~家族で避暑 (2015/08/07)
- 朝駆け@VTR~木陰パチノックス (2015/07/27)
- ZeaLで午後の納涼@おさんぽ (2015/07/21)
- ZeaLで涼しい朝駆け@霧~特錬 (2015/07/13)
- 雨のKCBM@針テラス (2015/07/06)
TDMで奥千丈林道@朝ツー
最近お天気良くないです。
日曜日も雨予報。
季節の変わり目ですね。
ということで、8月23日の日曜日。
TDMで朝ツーに行ってきました。
そうそう、125のオフ車が欲しいなぁなんて思ってたら
そういや以前にこんなの乗ってたことあるなーと思い出しました。
分かります?
TL125B イーハトーブです。
なんというか、名前に惚れて入手した感じ。
このころのホンダOFF車は粋な名前付けてましたね。
エルシノア、シルクロード、バイアルス..
いい単車でしたが振動はすごいし6V電装だし、結局街乗り程度で
あんまり乗らなくって手放しました。
それでも8年ぐらい手元にあったような。
そして当時のこの写真が奥千丈林道。
そうだ、奥千丈林道を走ろう!
ということで、いまは全舗装の奥千丈林道を走ることにしました。
朝の5時20分に出発。
まだ薄暗くて日の出がどんどん遅くなってるのが分かります。
168号線を南下して谷瀬の釣り橋を通過。
県道733に入ります。
川津大橋
場所柄に似合わず巨大な橋なんです。
このあたりでようやく朝日が。
ここから先、一年ぐらい前は通行止めだったので気がかりだったんですが、
幸い何の看板も出ていません。
川津今西林道方面も通行止めの看板が出てなかったので
ひょっとして復旧してるのかな?
県道区間は非常に狭小で忍耐のいる道。
しかも延々砂が浮いているというか、土が堆積している状態です。
そのお陰でニヤけるぐらいの険道っぷり。
土の堆積なので日陰の水はけの悪いところはヌタヌタです。
崖だしガードレールないし、落ちたら死ぬぐらいビビりながら通過。
県道区間終盤で大掛かりな治水工事をしてました。
その現場を通過すると道は通常の路面状態に。
工事車両が撒き散らした土砂だったんでしょうかね。
とはいえこのコケムシ具合。
苔もヌメるのでビビります。
落ちたら死ぬ。
少し高度を上げて、県道区間はココまで。
奥千丈林道の起点です。
さっきまでの険道っぷりと打って変わって明るい道!
高度を上げるたびに木々は青々として空が近くなってきます。
とはいえところどころ崩落してて大雨降ればいつ通れなくなってもおかしくない感じ。
アスファルトの下が無くなってるところがあるので、
下手に左端を通ると危なくて危険。
尾根近くまで登って来ました。
いい天気!
いい展望!
ゴマさんタワーが見えてきました。
単車の音が遠くから聞こえます。
植林の緑もこうして見るときれいだなぁ。
ゴマさんタワーは見えるけどなかなか近づきません。
ぐるっと遠巻きに近づいていく感じ。
龍神スカイラインに合流します。
結局168号線から1時間半ぐらいかかりました。
まだ時間は早かったので、そのまま南下。
371号線から424号線へ。
ひたすら快走路です。
すれ違う単車も多し。
1時間ほど走って明恵の道の駅で休憩します。
これこれ。
おきにいりマカロニポンをおみやげに購入。
(でも今回のは湿気り度高かった)
今度は480号線をひたすら東に走ります。
ふたたび龍神スカイラインに入って野迫川から大塔へ。
いつもはほとんど交通量のないこのルート。
168号線の不通区間の迂回路になってるせいか
カンコーバスがぬっと出てきてビビりました。
だろう運転で油断してちゃダメですね。
ということで、168号線からはいつものルートで
11時30分帰着。
走行距離は330kmでした。
後半は走りっぱなしでちょっとクタクタ。
クタクタだったけどその後は町内のお祭りのお手伝いに駆り出されてました。
ワタシの担当は金魚すくい。
行くまでは憂鬱だったけど、喜ぶ子供たちにすごく癒されました。
帰ったらBTNQだったけど悪くない休日だったなー
にほんブログ村
日曜日も雨予報。
季節の変わり目ですね。
ということで、8月23日の日曜日。
TDMで朝ツーに行ってきました。
そうそう、125のオフ車が欲しいなぁなんて思ってたら
そういや以前にこんなの乗ってたことあるなーと思い出しました。
分かります?
TL125B イーハトーブです。
なんというか、名前に惚れて入手した感じ。
このころのホンダOFF車は粋な名前付けてましたね。
エルシノア、シルクロード、バイアルス..
いい単車でしたが振動はすごいし6V電装だし、結局街乗り程度で
あんまり乗らなくって手放しました。
それでも8年ぐらい手元にあったような。
そして当時のこの写真が奥千丈林道。
そうだ、奥千丈林道を走ろう!
ということで、いまは全舗装の奥千丈林道を走ることにしました。
朝の5時20分に出発。
まだ薄暗くて日の出がどんどん遅くなってるのが分かります。
168号線を南下して谷瀬の釣り橋を通過。
県道733に入ります。
川津大橋
場所柄に似合わず巨大な橋なんです。
このあたりでようやく朝日が。
ここから先、一年ぐらい前は通行止めだったので気がかりだったんですが、
幸い何の看板も出ていません。
川津今西林道方面も通行止めの看板が出てなかったので
ひょっとして復旧してるのかな?
県道区間は非常に狭小で忍耐のいる道。
しかも延々砂が浮いているというか、土が堆積している状態です。
そのお陰でニヤけるぐらいの険道っぷり。
土の堆積なので日陰の水はけの悪いところはヌタヌタです。
崖だしガードレールないし、落ちたら死ぬぐらいビビりながら通過。
県道区間終盤で大掛かりな治水工事をしてました。
その現場を通過すると道は通常の路面状態に。
工事車両が撒き散らした土砂だったんでしょうかね。
とはいえこのコケムシ具合。
苔もヌメるのでビビります。
落ちたら死ぬ。
少し高度を上げて、県道区間はココまで。
奥千丈林道の起点です。
さっきまでの険道っぷりと打って変わって明るい道!
高度を上げるたびに木々は青々として空が近くなってきます。
とはいえところどころ崩落してて大雨降ればいつ通れなくなってもおかしくない感じ。
アスファルトの下が無くなってるところがあるので、
下手に左端を通ると危なくて危険。
尾根近くまで登って来ました。
いい天気!
いい展望!
ゴマさんタワーが見えてきました。
単車の音が遠くから聞こえます。
植林の緑もこうして見るときれいだなぁ。
ゴマさんタワーは見えるけどなかなか近づきません。
ぐるっと遠巻きに近づいていく感じ。
龍神スカイラインに合流します。
結局168号線から1時間半ぐらいかかりました。
まだ時間は早かったので、そのまま南下。
371号線から424号線へ。
ひたすら快走路です。
すれ違う単車も多し。
1時間ほど走って明恵の道の駅で休憩します。
これこれ。
おきにいりマカロニポンをおみやげに購入。
(でも今回のは湿気り度高かった)
今度は480号線をひたすら東に走ります。
ふたたび龍神スカイラインに入って野迫川から大塔へ。
いつもはほとんど交通量のないこのルート。
168号線の不通区間の迂回路になってるせいか
カンコーバスがぬっと出てきてビビりました。
だろう運転で油断してちゃダメですね。
ということで、168号線からはいつものルートで
11時30分帰着。
走行距離は330kmでした。
後半は走りっぱなしでちょっとクタクタ。
クタクタだったけどその後は町内のお祭りのお手伝いに駆り出されてました。
ワタシの担当は金魚すくい。
行くまでは憂鬱だったけど、喜ぶ子供たちにすごく癒されました。
帰ったらBTNQだったけど悪くない休日だったなー
にほんブログ村
- 関連記事
-
- TDMで鈴スカの紅葉@朝ツーリハビリ (2015/11/04)
- TDMで木枯らし龍神スカイライン@朝ツー (2015/10/29)
- TDMで青山高原・蛇喰池ルート@朝ツー (2015/10/22)
- TDMで311号線飛鳥神社~尾鷲隧道@朝ツー (2015/10/16)
- TDMで笹の滝~奥瀞道路@朝ツー (2015/10/05)
- ヤマルーブカフェでうほほ@湖北みずどりステーション (2015/10/02)
- TDMで旧隧道めぐりin熊野@朝ツー (2015/09/07)
- TDMで奥千丈林道@朝ツー (2015/08/27)
- TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその2 山頂編 (2015/08/21)
- TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその1 御来光編 (2015/08/19)
- TDMで鈴スカ~椿大神神社@朝ツー (2015/08/10)
- TDMで南谷城ヶ森林道@朝ツー (2015/08/05)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその3 長嶋隧道編 (2015/08/01)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその2 鬼斧神鑿編 (2015/07/30)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその1 425編 (2015/07/29)
ZeaLで想定外の滝めぐり@おさんぽ
最近また125オフが欲しい欲しい病に侵されています。
DFかドジェベルかNXか...
冷静に考えればもう置き場所なんてないんですが。
8月22日の土曜日。
ZeaLで朝のおさんぽに行ってきました。
今朝はいつものルートじゃなくて
近所でも行ったことのないところに行ってみよう。
ということで、いつもの大峠越えから166号線へ。
新木津トンネルの脇から旧道に入ります。
峠に古びたバス停あり。
電話ボックス含め現役です。
ちなみにここの木津の読み方は「きづ」じゃなくて「こつ」
ここから道なりに走ります。
県道221と思って走ってたんですが、
なぜか道はフェードアウト。
県道と並行に高いところを走ってるようです。
でも降りるところは無し。
数回チャレンジするもすべて民家の庭先で行き止まってます。
結局木津峠まで戻って県道221へ。
丹生川上神社中社の脇を通って県道220に入ります。
しばらく走って白い道に右折。
ここからピストンですが今回の目的地、地蔵峠を目指します。
しかしほどなく...
さり気なく通行止めの案内。
村道崩壊により徒歩でも通行不可との表示です。
うーむ、とりあえずは行くでしょう。
この目で確かめるまでは引き返し(せ)ません。
そしてこの有様。
けっこう大規模な工事をしていました。
もちろんどう見ても通り抜けは無理。
いさぎよく引き返します。
うーん、目標がなくなってしもうたぞ。
脈絡もなく赤トンボ
あぁ、もう秋はすでにやってきてるんですねぇ。
少し県道220を進みます。
そうそう、そういえばこのあたりには滝が多い。
七滝八壺に立ち寄ります。
ここってこれだけだと思ってたんですが...
脇の遊歩道を登っていくと
おおー、いいね
涼しげ。
さらに登ると
わ、ええやん!
なるほど、これで七つの滝と八つの滝壺というわけか。
小さいけど雰囲気あります。
霊水の類だなー
ただただ水が流れてるだけなのに。
癒されますねぇ。
ただ今朝はちょっと涼しい。
一層ヒンヤリしていますこの界隈。
県道220をさらに上流へ進みます。
この県道もピストンなんですよね。
むむ、また滝がある。
魚止の滝。
この滝もツーマプには記載されていません。
周辺に車を止める場所はありません。
狭小1車線で単車なら何とかのレベル。
つり橋を渡ると道は途切れています。
岩場を渡り歩くと、これが魚止滝かな?
これも大きな滝じゃありませんが、岩場を流れ落ちていく感じが
なんとも雰囲気イイです。
そしてこの滝壺。
何とも言えない青色をしていました。
深そう。
振り返って辺りを見回します。
岩がゴロゴロの間を流れ落ちていく水。
いいですねぇ。
紅葉も良さそう。
紅葉の時期にまた来てみよう。
ということで、ここでUターンして帰路に着きました。
途中でまさかの雨に降られたりしながら9時前に帰着。
走行距離は108kmでした。
その後はリサイクルフェアに行ったり子守をしたり。
シルバーウィークに向けてがんばります!
にほんブログ村
DFかドジェベルかNXか...
冷静に考えればもう置き場所なんてないんですが。
8月22日の土曜日。
ZeaLで朝のおさんぽに行ってきました。
今朝はいつものルートじゃなくて
近所でも行ったことのないところに行ってみよう。
ということで、いつもの大峠越えから166号線へ。
新木津トンネルの脇から旧道に入ります。
峠に古びたバス停あり。
電話ボックス含め現役です。
ちなみにここの木津の読み方は「きづ」じゃなくて「こつ」
ここから道なりに走ります。
県道221と思って走ってたんですが、
なぜか道はフェードアウト。
県道と並行に高いところを走ってるようです。
でも降りるところは無し。
数回チャレンジするもすべて民家の庭先で行き止まってます。
結局木津峠まで戻って県道221へ。
丹生川上神社中社の脇を通って県道220に入ります。
しばらく走って白い道に右折。
ここからピストンですが今回の目的地、地蔵峠を目指します。
しかしほどなく...
さり気なく通行止めの案内。
村道崩壊により徒歩でも通行不可との表示です。
うーむ、とりあえずは行くでしょう。
この目で確かめるまでは引き返し(せ)ません。
そしてこの有様。
けっこう大規模な工事をしていました。
もちろんどう見ても通り抜けは無理。
いさぎよく引き返します。
うーん、目標がなくなってしもうたぞ。
脈絡もなく赤トンボ
あぁ、もう秋はすでにやってきてるんですねぇ。
少し県道220を進みます。
そうそう、そういえばこのあたりには滝が多い。
七滝八壺に立ち寄ります。
ここってこれだけだと思ってたんですが...
脇の遊歩道を登っていくと
おおー、いいね
涼しげ。
さらに登ると
わ、ええやん!
なるほど、これで七つの滝と八つの滝壺というわけか。
小さいけど雰囲気あります。
霊水の類だなー
ただただ水が流れてるだけなのに。
癒されますねぇ。
ただ今朝はちょっと涼しい。
一層ヒンヤリしていますこの界隈。
県道220をさらに上流へ進みます。
この県道もピストンなんですよね。
むむ、また滝がある。
魚止の滝。
この滝もツーマプには記載されていません。
周辺に車を止める場所はありません。
狭小1車線で単車なら何とかのレベル。
つり橋を渡ると道は途切れています。
岩場を渡り歩くと、これが魚止滝かな?
これも大きな滝じゃありませんが、岩場を流れ落ちていく感じが
なんとも雰囲気イイです。
そしてこの滝壺。
何とも言えない青色をしていました。
深そう。
振り返って辺りを見回します。
岩がゴロゴロの間を流れ落ちていく水。
いいですねぇ。
紅葉も良さそう。
紅葉の時期にまた来てみよう。
ということで、ここでUターンして帰路に着きました。
途中でまさかの雨に降られたりしながら9時前に帰着。
走行距離は108kmでした。
その後はリサイクルフェアに行ったり子守をしたり。
シルバーウィークに向けてがんばります!
にほんブログ村
- 関連記事
-
- ZeaLで紅葉定点チェック@おさんぽ (2015/11/25)
- クシタニCBM~飯高北奥林道@おさんぽ (2015/10/26)
- VTRで朝駆け~宮崎のいもスイーツ (2015/10/13)
- ZeaLで朝駆け~2&4ではしたま (2015/10/08)
- ZeaLで沈下橋~ぼーずの初サンマルク (2015/09/24)
- カプチコで雨の温泉~凹んでる理由 (2015/09/03)
- おさんぽTDM~キャパトルのパンおいしい (2015/08/31)
- ZeaLで想定外の滝めぐり@おさんぽ (2015/08/24)
- ZeaLで涼しい大天井滝ルート@おさんぽ (2015/08/12)
- ZeaLでおさんぽ~家族で避暑 (2015/08/07)
- 朝駆け@VTR~木陰パチノックス (2015/07/27)
- ZeaLで午後の納涼@おさんぽ (2015/07/21)
- ZeaLで涼しい朝駆け@霧~特錬 (2015/07/13)
- 雨のKCBM@針テラス (2015/07/06)
- 朝ツー断念&GPR残念 (2015/06/04)
TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその2 山頂編
そういえば819の日だったのかー
平日だとあんまりありがたみ無いですね。
ということで、8月16日の伊吹山ドライブウェイツーリング後半。
駐車場に単車を置いて、スニーカーに履き替えてリュックを背負って出発です。
6時前なのでまだまだ朝の空気。
あれは県道40かな?
すでに神の視点。
岩がゴロゴロしていますが、整備された登山道。
すでに降りてくる人たちもちらほらとすれ違います。
夜景もいいんでしょうね。
山頂に近づきます。
西コースはぐるっと琵琶湖側に回り込んで登るので先に絶景。
長浜の街にかかる山の影は伊吹山の影でしょうかね。
下界はすっごい霞んでます(汗
琵琶湖の形もぼんやりとしかわかりません。
でも空が気持ちいい!
関ヶ原方面
ここを境にして東側は雲海のたまごみたいな もやがかかっています。
山頂に着きました。
6時10分。
山頂は早朝からけっこう賑わっています。
意外にもちいさな子供たちが走り回ってたり。
シーズンだと観光バスの観光組がどっと押し寄せるというから
やっぱり伊吹山はこの早朝に登るのがベストっぽいですね。
山頂から東の方向を見ます。
まだ雲海はぼんやりと掛かっていますが、すっかり霞んで見通しは無し。
御嶽山も真っ白の中に埋没しました。
御嶽山を見れたのはホントに幸運。
さて、ここぞとばかりにこれの出番です。
これがしたかったんですよね!
山頂パチノックス!
ホントはこのシチュエーションで朝ラーができればさいこうだったんですが、
準備の時点で結構な荷物になったので早々に諦めました(汗
山頂でしばらくリラックスタイム。
至福のひとときでした。
パチノックスもこれで十分元が取れた気がします(笑
山頂は非常に涼しくて気持ちよかったんですが、
日差しが徐々にじりじり。
名残惜しかったですが、下山します。
下りは急峻な中央コースで。
いいですね、この山深い山々を上から見下ろす感じ。
過去に越えられなかった国見峠も鳥越峠もこの眼下にあるんだなぁ。
中央コースはほとんど階段です。
急すぎて下るのもしんどい。
登って来る人もほとんどいません。
駐車場に戻ってライダー装備を装着。
時刻は7時過ぎです。
高額有料道路。
ゆっくり味わいながら下山します。
後半の山岳道は、すごいところに道を造ったなぁと思いますね。
こんな高価な設定の有料観光道路だからこそ維持ができてるのかもしれません。
ちょっと高かったけど、伊吹山また来たいです!
帰りはのんびり。
県道229ですこし回り道して365号線に入ります。
多良峡
ここも涼しげなルートできもちよかった。
広域農道を走ると、もう稲穂が黄金色。
もう立秋過ぎたもんねぇ。
そういえば伊吹山でも赤くなりつつあるトンボがたくさん飛んでいました。
365号線から306号線、鞍掛峠越えのルートを取ります。
この道も何度走っても楽しい。
307号線に入って、湖東三山パーキングで休憩。
ちょうど開店した時間でした。
ここでおみやげを購入。
綺麗に持って帰れたためしがないのに、
ついつい買ってしまいますシュークリーム(汗
ここからは定ルートでひたすら南下。
やや混みの名阪国道を走って、帰着は11時20分でした。
約9時間。
午前をほぼツーリングに使いました(笑
走行距離は389km
伊吹山を登って帰るのに400km走らないんだなー。
ちょっと意外。
ひょっとして近い?
ということで、伊吹山ドライブウェイさいこう!
の朝ツーでした。
にほんブログ村
平日だとあんまりありがたみ無いですね。
ということで、8月16日の伊吹山ドライブウェイツーリング後半。
駐車場に単車を置いて、スニーカーに履き替えてリュックを背負って出発です。
6時前なのでまだまだ朝の空気。
あれは県道40かな?
すでに神の視点。
岩がゴロゴロしていますが、整備された登山道。
すでに降りてくる人たちもちらほらとすれ違います。
夜景もいいんでしょうね。
山頂に近づきます。
西コースはぐるっと琵琶湖側に回り込んで登るので先に絶景。
長浜の街にかかる山の影は伊吹山の影でしょうかね。
下界はすっごい霞んでます(汗
琵琶湖の形もぼんやりとしかわかりません。
でも空が気持ちいい!
関ヶ原方面
ここを境にして東側は雲海のたまごみたいな もやがかかっています。
山頂に着きました。
6時10分。
山頂は早朝からけっこう賑わっています。
意外にもちいさな子供たちが走り回ってたり。
シーズンだと観光バスの観光組がどっと押し寄せるというから
やっぱり伊吹山はこの早朝に登るのがベストっぽいですね。
山頂から東の方向を見ます。
まだ雲海はぼんやりと掛かっていますが、すっかり霞んで見通しは無し。
御嶽山も真っ白の中に埋没しました。
御嶽山を見れたのはホントに幸運。
さて、ここぞとばかりにこれの出番です。
これがしたかったんですよね!
山頂パチノックス!
ホントはこのシチュエーションで朝ラーができればさいこうだったんですが、
準備の時点で結構な荷物になったので早々に諦めました(汗
山頂でしばらくリラックスタイム。
至福のひとときでした。
パチノックスもこれで十分元が取れた気がします(笑
山頂は非常に涼しくて気持ちよかったんですが、
日差しが徐々にじりじり。
名残惜しかったですが、下山します。
下りは急峻な中央コースで。
いいですね、この山深い山々を上から見下ろす感じ。
過去に越えられなかった国見峠も鳥越峠もこの眼下にあるんだなぁ。
中央コースはほとんど階段です。
急すぎて下るのもしんどい。
登って来る人もほとんどいません。
駐車場に戻ってライダー装備を装着。
時刻は7時過ぎです。
高額有料道路。
ゆっくり味わいながら下山します。
後半の山岳道は、すごいところに道を造ったなぁと思いますね。
こんな高価な設定の有料観光道路だからこそ維持ができてるのかもしれません。
ちょっと高かったけど、伊吹山また来たいです!
帰りはのんびり。
県道229ですこし回り道して365号線に入ります。
多良峡
ここも涼しげなルートできもちよかった。
広域農道を走ると、もう稲穂が黄金色。
もう立秋過ぎたもんねぇ。
そういえば伊吹山でも赤くなりつつあるトンボがたくさん飛んでいました。
365号線から306号線、鞍掛峠越えのルートを取ります。
この道も何度走っても楽しい。
307号線に入って、湖東三山パーキングで休憩。
ちょうど開店した時間でした。
ここでおみやげを購入。
綺麗に持って帰れたためしがないのに、
ついつい買ってしまいますシュークリーム(汗
ここからは定ルートでひたすら南下。
やや混みの名阪国道を走って、帰着は11時20分でした。
約9時間。
午前をほぼツーリングに使いました(笑
走行距離は389km
伊吹山を登って帰るのに400km走らないんだなー。
ちょっと意外。
ひょっとして近い?
ということで、伊吹山ドライブウェイさいこう!
の朝ツーでした。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- TDMで木枯らし龍神スカイライン@朝ツー (2015/10/29)
- TDMで青山高原・蛇喰池ルート@朝ツー (2015/10/22)
- TDMで311号線飛鳥神社~尾鷲隧道@朝ツー (2015/10/16)
- TDMで笹の滝~奥瀞道路@朝ツー (2015/10/05)
- ヤマルーブカフェでうほほ@湖北みずどりステーション (2015/10/02)
- TDMで旧隧道めぐりin熊野@朝ツー (2015/09/07)
- TDMで奥千丈林道@朝ツー (2015/08/27)
- TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその2 山頂編 (2015/08/21)
- TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその1 御来光編 (2015/08/19)
- TDMで鈴スカ~椿大神神社@朝ツー (2015/08/10)
- TDMで南谷城ヶ森林道@朝ツー (2015/08/05)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその3 長嶋隧道編 (2015/08/01)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその2 鬼斧神鑿編 (2015/07/30)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその1 425編 (2015/07/29)
- TDMで生石高原の成層圏@朝ツー (2015/07/23)
TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその1 御来光編
おかげさまで、この日記が1000記事目になりました。
いつも稚拙な長文日記を読んでいただいている物好きな皆さま、
本当にありがとうございます。
これからもどうぞごひいきに。
とうことで、8月16日のお盆休み最終日。
今年の目標にしていたツーリング!
意を決して「伊吹山ドライブウェイ」を走りに行こうと企てました。
通常の営業時間は朝の8時からと少し遅めなんですが、
夏休み期間中は朝の3時から営業を開始しているんですよね。
だからできれば8月中に行っておきたい。
最近は霞みがちで、なおかつ直前の天気予報でも早朝は曇りマークです。
湿度の予想も90%であんまり理想的な状況ではないんですが...
まぁ、曇ってたらまた出直せばいいではないか!
って、それぐらいの心づもりで出発しました。
早朝の2時半(笑
すれ違う車さえ皆無だったんですが、
名阪国道に乗るとさすがに車が結構走っています。
さすがお盆。
真っ暗闇のいつものルートで307号線に出て、
そのまま湖東三山のスマートETCで名神高速に乗ります。
伊吹PAに立ち寄ってうかがう空の様子。
ここで最終判断します。
走ってる間は曇ってると思ってたんですが、よく見ると東の空にオリオン座。
うおー、もう冬の星座のオリオン座を見てしまった。
というか、天候は良好!
これは大枚叩けということだな!
薄明るくなってきたぐらいに伊吹山ドライブウェイの料金所に到着。
現金で¥2160を納めます。
もう迷いはありません(笑
クネクネ道でぐんぐん高度を上げていきます。
路面状態も良好で楽しい。
山道から山岳道に変わって展望が開けたころ、東の空が焼け始めました。
タイミングよくだーれもいない駐車場。
しばし移ろい行く空に見入っていました。
すっごいきれい。
雲海が出ているようです。
その雲海の向うに見える山影。
うおっ、あれは御嶽山なのでは!
今日は霞んでるから見れないと思ってたんですが、
朝日に照らされてシルエットが鮮明に見えました。
感動!
空の色がみるみる変わっていきます。
スペクタクル。
地球が回りはじめてからずーっと続いてるんですよねぇ、こんなスペクタクルが。
夜と朝のなぎさに立っている感覚です。
少し移動。
登っていくと、定点ポイントと思われるところにアマカメさんたちがいました。
視点がさっきのところより高いので、思いのほか雲海がすごいことを認識。
この時点で御嶽山の影は薄くなってきています。
今日は雲があってよかった。
雲があるからこんな見事な空が見れたんですよね。
一度駐車場まで走って、再び下りていくと今度は御来光。
瞬間は見逃しました(汗
でもすばらしい日の出です。
雲海が立体的に浮かび上がって荒波のよう。
また感動。
甲斐があった。
2時半出発の甲斐が本当にありました。
今日決起して本当によかった!
そしてようやく駐車場へ。
天空の駐車場ですね。
単車はワタシだけ。
車はそこそこ駐車していました。
ここで時刻は5時半過ぎ。
ジャケットを脱いでスニーカーを履いてハイキングモードになります。
ちょっと小寒かったので単車で着ていたカッパを上に羽織ってテクテク出発。
空が高いです。
下はやっぱり霞んでますが。
駐車場からちょっと歩けば山頂のイメージだったんですが...
うお、40分もかかるのか。
歩きやすい なだらかコースをチョイスしたからですが。
まぁ急ぐわけでもないのでのんびり登っていきます。
長いのでつづく
にほんブログ村
いつも稚拙な長文日記を読んでいただいている
本当にありがとうございます。
これからもどうぞごひいきに。
とうことで、8月16日のお盆休み最終日。
今年の目標にしていたツーリング!
意を決して「伊吹山ドライブウェイ」を走りに行こうと企てました。
通常の営業時間は朝の8時からと少し遅めなんですが、
夏休み期間中は朝の3時から営業を開始しているんですよね。
だからできれば8月中に行っておきたい。
最近は霞みがちで、なおかつ直前の天気予報でも早朝は曇りマークです。
湿度の予想も90%であんまり理想的な状況ではないんですが...
まぁ、曇ってたらまた出直せばいいではないか!
って、それぐらいの心づもりで出発しました。
早朝の2時半(笑
すれ違う車さえ皆無だったんですが、
名阪国道に乗るとさすがに車が結構走っています。
さすがお盆。
真っ暗闇のいつものルートで307号線に出て、
そのまま湖東三山のスマートETCで名神高速に乗ります。
伊吹PAに立ち寄ってうかがう空の様子。
ここで最終判断します。
走ってる間は曇ってると思ってたんですが、よく見ると東の空にオリオン座。
うおー、もう冬の星座のオリオン座を見てしまった。
というか、天候は良好!
これは大枚叩けということだな!
薄明るくなってきたぐらいに伊吹山ドライブウェイの料金所に到着。
現金で¥2160を納めます。
もう迷いはありません(笑
クネクネ道でぐんぐん高度を上げていきます。
路面状態も良好で楽しい。
山道から山岳道に変わって展望が開けたころ、東の空が焼け始めました。
タイミングよくだーれもいない駐車場。
しばし移ろい行く空に見入っていました。
すっごいきれい。
雲海が出ているようです。
その雲海の向うに見える山影。
うおっ、あれは御嶽山なのでは!
今日は霞んでるから見れないと思ってたんですが、
朝日に照らされてシルエットが鮮明に見えました。
感動!
空の色がみるみる変わっていきます。
スペクタクル。
地球が回りはじめてからずーっと続いてるんですよねぇ、こんなスペクタクルが。
夜と朝のなぎさに立っている感覚です。
少し移動。
登っていくと、定点ポイントと思われるところにアマカメさんたちがいました。
視点がさっきのところより高いので、思いのほか雲海がすごいことを認識。
この時点で御嶽山の影は薄くなってきています。
今日は雲があってよかった。
雲があるからこんな見事な空が見れたんですよね。
一度駐車場まで走って、再び下りていくと今度は御来光。
瞬間は見逃しました(汗
でもすばらしい日の出です。
雲海が立体的に浮かび上がって荒波のよう。
また感動。
甲斐があった。
2時半出発の甲斐が本当にありました。
今日決起して本当によかった!
そしてようやく駐車場へ。
天空の駐車場ですね。
単車はワタシだけ。
車はそこそこ駐車していました。
ここで時刻は5時半過ぎ。
ジャケットを脱いでスニーカーを履いてハイキングモードになります。
ちょっと小寒かったので単車で着ていたカッパを上に羽織ってテクテク出発。
空が高いです。
下はやっぱり霞んでますが。
駐車場からちょっと歩けば山頂のイメージだったんですが...
うお、40分もかかるのか。
歩きやすい なだらかコースをチョイスしたからですが。
まぁ急ぐわけでもないのでのんびり登っていきます。
長いのでつづく
にほんブログ村
- 関連記事
-
- TDMで青山高原・蛇喰池ルート@朝ツー (2015/10/22)
- TDMで311号線飛鳥神社~尾鷲隧道@朝ツー (2015/10/16)
- TDMで笹の滝~奥瀞道路@朝ツー (2015/10/05)
- ヤマルーブカフェでうほほ@湖北みずどりステーション (2015/10/02)
- TDMで旧隧道めぐりin熊野@朝ツー (2015/09/07)
- TDMで奥千丈林道@朝ツー (2015/08/27)
- TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその2 山頂編 (2015/08/21)
- TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその1 御来光編 (2015/08/19)
- TDMで鈴スカ~椿大神神社@朝ツー (2015/08/10)
- TDMで南谷城ヶ森林道@朝ツー (2015/08/05)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその3 長嶋隧道編 (2015/08/01)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその2 鬼斧神鑿編 (2015/07/30)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその1 425編 (2015/07/29)
- TDMで生石高原の成層圏@朝ツー (2015/07/23)
- TDMでたのしい四日市港@朝ツー (2015/07/15)
とってもお盆ぽく過ごしました
あっちゅうまでしたねお盆休み。
お盆過ぎたら涼しくなったような。
さて、今年のお盆の過ごし方。
やっぱりお墓参りだよね!
新しいバケツに井戸水、ひしゃく、仏花の組み合わせがなんとも雰囲気だなぁと。
暑くなる前に済まそうと思って早朝から3か所回ってきました。
ごせんぞさまにスクスク育つ ぼーずを定期報告。
そういえば最近は水遊びに余念がありません。
ということで、お墓参りを済ませた後にふたたび蜻蛉の滝公園へ。
お盆だから激混みかと思いきや、思ったより人出は少なかったです。
ちょっと猛暑がひと段落したせいかも。
この前に遊んでいた水場から
もっと上流に行くことができました。
こんなところがあったのかー
すっごい気持ちいい空間でした。
さらに奥も行けます。
まさに蜻蛉の滝の滝壺の近く。
深かったのでワタシは向うまでは行けませんでしたが。
いいね、蜻蛉の滝公園。
ぼーずが気に入ってるようなので、もう一回ぐらい行っておきたい気分です。
で、その日は帰ってきてから少し時間ができたので
VTRで夕駆けに行ってきました。
いつもの早朝だと、ここからの見晴しは日差しが当たってないんですが、
夕方だとまた雰囲気が変わりますね。
田んぼの緑が映えててすごくきれい。
そして龍の穴神社
静かなら夕方も悪くないですね。
ヒグラシのカナカナカナがよく合う神社です。
次の日は姉が子供連れで帰ってきてたので、
朝一にみんなで葛城山麓のラッテたかまつへ。
ワタシはここぞとばかりにパフェをいただきました。
こんな機会でないと食べれないもんね。
おいしかったー!
お昼は今度はヨメ様ご家族一同とお食事会。
会場が橿原神宮の近所だったので、久しぶりにお参りしに行きました。
いいお天気です。
なんだかお盆って人少ないですね。
のんびり。
夕飯は今度はワタシの実家の家族で くら寿司へ。
さすがに今の時期はすっごい人でした。
でもネット予約でスムーズエントリー。
ウワサのシャリカレーは食べず。
忙しいお盆でしたが、充実してました。
(特に食が)
そして最終日の16日はいよいよ今年の目標ツーリング。
そのお話はまた後日に。
にほんブログ村
お盆過ぎたら涼しくなったような。
さて、今年のお盆の過ごし方。
やっぱりお墓参りだよね!
新しいバケツに井戸水、ひしゃく、仏花の組み合わせがなんとも雰囲気だなぁと。
暑くなる前に済まそうと思って早朝から3か所回ってきました。
ごせんぞさまにスクスク育つ ぼーずを定期報告。
そういえば最近は水遊びに余念がありません。
ということで、お墓参りを済ませた後にふたたび蜻蛉の滝公園へ。
お盆だから激混みかと思いきや、思ったより人出は少なかったです。
ちょっと猛暑がひと段落したせいかも。
この前に遊んでいた水場から
もっと上流に行くことができました。
こんなところがあったのかー
すっごい気持ちいい空間でした。
さらに奥も行けます。
まさに蜻蛉の滝の滝壺の近く。
深かったのでワタシは向うまでは行けませんでしたが。
いいね、蜻蛉の滝公園。
ぼーずが気に入ってるようなので、もう一回ぐらい行っておきたい気分です。
で、その日は帰ってきてから少し時間ができたので
VTRで夕駆けに行ってきました。
いつもの早朝だと、ここからの見晴しは日差しが当たってないんですが、
夕方だとまた雰囲気が変わりますね。
田んぼの緑が映えててすごくきれい。
そして龍の穴神社
静かなら夕方も悪くないですね。
ヒグラシのカナカナカナがよく合う神社です。
次の日は姉が子供連れで帰ってきてたので、
朝一にみんなで葛城山麓のラッテたかまつへ。
ワタシはここぞとばかりにパフェをいただきました。
こんな機会でないと食べれないもんね。
おいしかったー!
お昼は今度はヨメ様ご家族一同とお食事会。
会場が橿原神宮の近所だったので、久しぶりにお参りしに行きました。
いいお天気です。
なんだかお盆って人少ないですね。
のんびり。
夕飯は今度はワタシの実家の家族で くら寿司へ。
さすがに今の時期はすっごい人でした。
でもネット予約でスムーズエントリー。
ウワサのシャリカレーは食べず。
忙しいお盆でしたが、充実してました。
(特に食が)
そして最終日の16日はいよいよ今年の目標ツーリング。
そのお話はまた後日に。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- ハッピーでドリームなサーカス (2016/02/15)
- のんびりラムーのパン@お出かけ (2016/02/03)
- 通天閣~新年会@いつもの面々 (2016/01/25)
- 空から~えびす祭~ジェネレータカバー (2016/01/21)
- わが家のカラーリング更新 (2015/11/30)
- Rioパイ食べて山田牧場~ZeaLで夕駆け (2015/10/14)
- 麗しの国@台湾に行ってきたよ (2015/09/15)
- とってもお盆ぽく過ごしました (2015/08/17)
- 吉野山のあじさいまつり (2015/07/03)
- 長靴・ばくおん・風雨来記 (2015/05/22)
- GWお泊りは野外活動センター (2015/05/04)
- トランポリンのある公園(露出多め) (2015/04/17)
- 土曜日快晴うまい棒 (2015/03/30)
- ディスクローターな週末 序章 (2015/03/16)
- 続・散財日記 ささやか編 (2015/03/13)
アドレスの駆動系~TDMプラグ交換
さて、みなさまお盆休みはいかがお過ごしでしょうか。
ワタシはお墓参りに行ったり子守をしたりなんですが、
とりあえず空いた時間で定期メンテです。
通勤アドレス110の駆動系チェック。
エンジンは63000kmすこぶる調子いいんです。
でもツーストアドレス110の駆動系は(駆動系も)あんまり強くないので
定期的に診てあげるのが快適に走る条件。
今回もちょっと再加速にもっさり感が出始めています。
ウエイトローラーを交換。
純正の18.5gにデイトナの15gを混ぜて使っています。
今回は段減りが顕著になってきた15gのみ交換。
8755kmです。
デイトナも社外品の中では耐久性があるほうですが、
純正の耐久性がやはり優れてますね。
ベルトももうそろそろですが、前回2万キロで交換したので
今回もそれぐらいで交換予定。
ベルトも純正は高いですが、一番耐久性あるので結局安くあがります。
そうそう、2万キロで交換といえばNGKのイリジウムプラグもそれぐらい。
大和さんのプラグ交換の記事を読んでTDMのプラグ交換を思い出しました(汗
タイミングもちょうど20460km
TDMのプラグ交換はラジエターさえずらせば簡単です。
右側気筒も左側から作業。
ただ回し代が少ないのでやりにくさはありますが。
新旧プラグ。
やっぱりちょっと丸くなってました。
コロナ汚れも含めて前回交換時と同じような具合。
いい頃合いですね2万キロってのは。
そしてカプチコで少しだけ夕掛け。
1か月ぐらいホッタラカシでした(汗
久々に乗ったけどカプチコもすっごく楽しい。
目線が低いと絶対速度は低くてもスピード感がありますね。
実際はあんまり速くないんだけど、雰囲気はすごくスポーツしてる感。
ホッタラカシでもゴネないイイ子なのでもっと乗ってあげないとなー
にほんブログ村
ワタシはお墓参りに行ったり子守をしたりなんですが、
とりあえず空いた時間で定期メンテです。
通勤アドレス110の駆動系チェック。
エンジンは63000kmすこぶる調子いいんです。
でもツーストアドレス110の駆動系は(駆動系も)あんまり強くないので
定期的に診てあげるのが快適に走る条件。
今回もちょっと再加速にもっさり感が出始めています。
ウエイトローラーを交換。
純正の18.5gにデイトナの15gを混ぜて使っています。
今回は段減りが顕著になってきた15gのみ交換。
8755kmです。
デイトナも社外品の中では耐久性があるほうですが、
純正の耐久性がやはり優れてますね。
ベルトももうそろそろですが、前回2万キロで交換したので
今回もそれぐらいで交換予定。
ベルトも純正は高いですが、一番耐久性あるので結局安くあがります。
そうそう、2万キロで交換といえばNGKのイリジウムプラグもそれぐらい。
大和さんのプラグ交換の記事を読んでTDMのプラグ交換を思い出しました(汗
タイミングもちょうど20460km
TDMのプラグ交換はラジエターさえずらせば簡単です。
右側気筒も左側から作業。
ただ回し代が少ないのでやりにくさはありますが。
新旧プラグ。
やっぱりちょっと丸くなってました。
コロナ汚れも含めて前回交換時と同じような具合。
いい頃合いですね2万キロってのは。
そしてカプチコで少しだけ夕掛け。
1か月ぐらいホッタラカシでした(汗
久々に乗ったけどカプチコもすっごく楽しい。
目線が低いと絶対速度は低くてもスピード感がありますね。
実際はあんまり速くないんだけど、雰囲気はすごくスポーツしてる感。
ホッタラカシでもゴネないイイ子なのでもっと乗ってあげないとなー
にほんブログ村
- 関連記事
-
- アドレスのキャリパOHなど (2017/11/13)
- 雨の週末ヘロウィーン~ティムソンタイヤ (2017/10/30)
- アドレスのライトレンズ交換 (2017/01/10)
- 通勤アドレスのタイヤ交換・ミッションチェック (2016/11/21)
- 復活のアドレス@駆動系刷新 (2016/10/19)
- プラ交ベル交インフルB (2016/02/24)
- 雨の日はジャンク機で暇つぶし (2015/11/16)
- アドレスの駆動系~TDMプラグ交換 (2015/08/14)
- 通勤用バイクの思い出~妄想 (2015/05/15)
- アドレスのRタイヤ交換~ミルク餅~いしる (2015/05/11)
- 通りすがりに桜まみれ (2015/04/08)
- アドレスのFタイヤ交換~高松塚の公園(露出多め) (2015/01/04)
- あけまして~リヤブレーキケーブルの交換 (2015/01/01)
- アドレスにLEDバルブ続報 (2014/12/26)
- アドレスのサイコン交換 (2014/08/10)
ZeaLで涼しい大天井滝ルート@おさんぽ
さて、8月9日の日曜日。
この日も9時には帰宅しておかなければダメだったので、
ZeaLで朝駆けに行ってきました。
今回はいつもの方面のルートじゃなく、ちょっと趣向を変えて
天川方面に。
まずは県道37で吉野山へ上ります。
そのまま奥千本へ。
ヒンヤリしてて気持ちいいです。
というか、ちょっと涼しすぎるぐらい。
金峯神社の前
その脇にある道を進みます。
吉野大峯林道の入口。
いきなり通行止と書いてありますが(汗
少し走るだけですでに山深い。
この林道も尾根づたいに徐々に標高を上げていく尾根林道です。
路面は通行止めの表記からか交通量が無くて落石・落葉が多め。
一部路面が波打ってるところがありましたが、概ね問題なく走れます。
ここがこの林道のハイライト。
近場の林道ですが、1000m級です。
ただこのあたりまで来るとZeaLの調子がちょっと悪い。
夏場に1000mレベルに標高が上がるとややボコつきます。
まぁZeaLって新車のころからこんな感じなんですけどね。
進んでいくと巨大な落石が(汗
なんだか存在感ありすぎてギョッとしました。
こんなの落ちたら地震おきそう。
ひとたまりとかいうレベルじゃないよね。
五番関トンネルの手前に大天井滝があります。
滝まで至る経路も水の流れと緑が非常にきれい。
経路を振り返って撮影しています。
うーむ、きもちいい。
鳴いてるのもミンミンゼミです。
滝の下まで来ました。
標高1438mの大天井ヶ岳から流れ落ちてきます。
だから大天井滝。
地図に記載もないし、水量も大したことない滝ですが、
緑豊富で癒されるスポットです。
滝壺も入れそうだけど、ここって下界では猛暑でも涼しいんですよね。
余裕で20℃切ってると思います。
真っ暗な五番関トンネルを過ぎると下り。
洞川を通り過ぎます。
途中の温度計。
18℃かー。
さすが関西有数の避暑地。
あとは県道21から309号線で帰路につきますが、
対向車線が結構な交通量。
まだ7時過ぎですが観光バスも対向してきます。
夏の人気スポットですね。
帰着は8時半。
走行距離は100kmぐらいかな?
林道メインだったので3時間ぐらいかかりました。
でもここって貴重な近場の尾根林道だなぁ。
にほんブログ村
この日も9時には帰宅しておかなければダメだったので、
ZeaLで朝駆けに行ってきました。
今回はいつもの方面のルートじゃなく、ちょっと趣向を変えて
天川方面に。
まずは県道37で吉野山へ上ります。
そのまま奥千本へ。
ヒンヤリしてて気持ちいいです。
というか、ちょっと涼しすぎるぐらい。
金峯神社の前
その脇にある道を進みます。
吉野大峯林道の入口。
いきなり通行止と書いてありますが(汗
少し走るだけですでに山深い。
この林道も尾根づたいに徐々に標高を上げていく尾根林道です。
路面は通行止めの表記からか交通量が無くて落石・落葉が多め。
一部路面が波打ってるところがありましたが、概ね問題なく走れます。
ここがこの林道のハイライト。
近場の林道ですが、1000m級です。
ただこのあたりまで来るとZeaLの調子がちょっと悪い。
夏場に1000mレベルに標高が上がるとややボコつきます。
まぁZeaLって新車のころからこんな感じなんですけどね。
進んでいくと巨大な落石が(汗
なんだか存在感ありすぎてギョッとしました。
こんなの落ちたら地震おきそう。
ひとたまりとかいうレベルじゃないよね。
五番関トンネルの手前に大天井滝があります。
滝まで至る経路も水の流れと緑が非常にきれい。
経路を振り返って撮影しています。
うーむ、きもちいい。
鳴いてるのもミンミンゼミです。
滝の下まで来ました。
標高1438mの大天井ヶ岳から流れ落ちてきます。
だから大天井滝。
地図に記載もないし、水量も大したことない滝ですが、
緑豊富で癒されるスポットです。
滝壺も入れそうだけど、ここって下界では猛暑でも涼しいんですよね。
余裕で20℃切ってると思います。
真っ暗な五番関トンネルを過ぎると下り。
洞川を通り過ぎます。
途中の温度計。
18℃かー。
さすが関西有数の避暑地。
あとは県道21から309号線で帰路につきますが、
対向車線が結構な交通量。
まだ7時過ぎですが観光バスも対向してきます。
夏の人気スポットですね。
帰着は8時半。
走行距離は100kmぐらいかな?
林道メインだったので3時間ぐらいかかりました。
でもここって貴重な近場の尾根林道だなぁ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- クシタニCBM~飯高北奥林道@おさんぽ (2015/10/26)
- VTRで朝駆け~宮崎のいもスイーツ (2015/10/13)
- ZeaLで朝駆け~2&4ではしたま (2015/10/08)
- ZeaLで沈下橋~ぼーずの初サンマルク (2015/09/24)
- カプチコで雨の温泉~凹んでる理由 (2015/09/03)
- おさんぽTDM~キャパトルのパンおいしい (2015/08/31)
- ZeaLで想定外の滝めぐり@おさんぽ (2015/08/24)
- ZeaLで涼しい大天井滝ルート@おさんぽ (2015/08/12)
- ZeaLでおさんぽ~家族で避暑 (2015/08/07)
- 朝駆け@VTR~木陰パチノックス (2015/07/27)
- ZeaLで午後の納涼@おさんぽ (2015/07/21)
- ZeaLで涼しい朝駆け@霧~特錬 (2015/07/13)
- 雨のKCBM@針テラス (2015/07/06)
- 朝ツー断念&GPR残念 (2015/06/04)
- いつものおさんぽ楽しいね (2015/05/18)
TDMで鈴スカ~椿大神神社@朝ツー
お盆休みは13日からです。
今年も特に予定なく。
TDMのプラグ交換ぐらいかなー
ということで、8月8日の土曜日は朝ツーに行ってきました。
4時半ごろに出発の予定だったんですが、痛恨の寝坊。
慌てて準備して5時半にTDMで出発しました。
当初は石槫峠の旧道を(ピストンになるけど)走ろうかと思ってたんですが、予定変更。
なので撮れ高低めです。
名阪国道を下柘植で降りていつものルートで油日神社を通過。
大原貯水池の先を左折してちょこっとダートを走ると新名神の下をくぐります。
ふと気が付くとこのトンネルって独特の形状してるなぁ。
県道9で青土ダムを通過します。
最近雨降ってないし..って、あまり期待せずに覗いてみると
おおっ、エエ感じに機能しとるではないか!
やっと見れたー
みごとに水面が陥没してますね。
477号線に入って鈴スカへ。
峠の西側は非常に涼しくて気持ちいいです。
心なしか色づいてる木もあったけど、流石にまだちょっと早いよねぇ。
峠を越えて東側は暑い。
朝日に熱せられてます。
いい天気だけどやっぱり霞んでるなー
ここでUターンして来た道を戻ろうかと思ってましたが、
このまま下ることにしました。
途中で湯の山方面に下り、県道752に入ります。
狭小1車線。
でも杉木立の中で涼しいです。
県道44~11で椿神社へ寄り道。
久しぶりだなーここ来るの。
前回はヨメ様と来た記憶。
まだ8時前なので人も少なく。
ゆったりとお参りできました。
境内にある かなえ滝
小さな人口滝ですが、水量が豊富で近辺が非常に涼しいです。
上流には金龍明神の滝ってのがあるんですが、禊の場らしく見ることはできません。
県道11に戻って亀山方面へ。
相変わらず狭小1車線が続きます。
集落内に入ると案内が無いのでなかなか難易度が高いルート。
途中で、坂本の棚田に抜ける白い道へ入ります。
この道も狭いですが、あんまり県道11とイメージは変わらず。
坂本の棚田に出ました。
休耕田が多い印象。
向うに見えるのは新名神です。
おお、こう見るとすごいところ走ってますよね。
棚田自体はどうということのない規模なんですが、
この新名神とのコントラストがいいかもしれない。
フラワーロードに出て1号線へ。
なんとなくの気分で鈴鹿峠を越えて再び滋賀入り。
県道129に入って、以前から気になってたところに立ち寄ってみます。
いえ、ただのサービスエリアなんですが。
県道129から一般アクセスができます。
新名神の土山SA。
さすがにお盆シーズンなのですごい車の数と人でした。
考えてみればサービスエリアって早い時間でも普通に食事できるところだなぁと。
でも改めてメニュー見てみると結構高い。
ババスイーツもなく、結局てぶらで立ち去りました。
その後はまた油日ルートで名阪国道~さんぱち県道。
帰着は10時半。
走行距離は265kmでした。
そうだ、サービスエリアを一般道からアクセスしていくツーリングってどうでしょう?
(誰に聞いてるんだ)
にほんブログ村
今年も特に予定なく。
TDMのプラグ交換ぐらいかなー
ということで、8月8日の土曜日は朝ツーに行ってきました。
4時半ごろに出発の予定だったんですが、痛恨の寝坊。
慌てて準備して5時半にTDMで出発しました。
当初は石槫峠の旧道を(ピストンになるけど)走ろうかと思ってたんですが、予定変更。
なので撮れ高低めです。
名阪国道を下柘植で降りていつものルートで油日神社を通過。
大原貯水池の先を左折してちょこっとダートを走ると新名神の下をくぐります。
ふと気が付くとこのトンネルって独特の形状してるなぁ。
県道9で青土ダムを通過します。
最近雨降ってないし..って、あまり期待せずに覗いてみると
おおっ、エエ感じに機能しとるではないか!
やっと見れたー
みごとに水面が陥没してますね。
477号線に入って鈴スカへ。
峠の西側は非常に涼しくて気持ちいいです。
心なしか色づいてる木もあったけど、流石にまだちょっと早いよねぇ。
峠を越えて東側は暑い。
朝日に熱せられてます。
いい天気だけどやっぱり霞んでるなー
ここでUターンして来た道を戻ろうかと思ってましたが、
このまま下ることにしました。
途中で湯の山方面に下り、県道752に入ります。
狭小1車線。
でも杉木立の中で涼しいです。
県道44~11で椿神社へ寄り道。
久しぶりだなーここ来るの。
前回はヨメ様と来た記憶。
まだ8時前なので人も少なく。
ゆったりとお参りできました。
境内にある かなえ滝
小さな人口滝ですが、水量が豊富で近辺が非常に涼しいです。
上流には金龍明神の滝ってのがあるんですが、禊の場らしく見ることはできません。
県道11に戻って亀山方面へ。
相変わらず狭小1車線が続きます。
集落内に入ると案内が無いのでなかなか難易度が高いルート。
途中で、坂本の棚田に抜ける白い道へ入ります。
この道も狭いですが、あんまり県道11とイメージは変わらず。
坂本の棚田に出ました。
休耕田が多い印象。
向うに見えるのは新名神です。
おお、こう見るとすごいところ走ってますよね。
棚田自体はどうということのない規模なんですが、
この新名神とのコントラストがいいかもしれない。
フラワーロードに出て1号線へ。
なんとなくの気分で鈴鹿峠を越えて再び滋賀入り。
県道129に入って、以前から気になってたところに立ち寄ってみます。
いえ、ただのサービスエリアなんですが。
県道129から一般アクセスができます。
新名神の土山SA。
さすがにお盆シーズンなのですごい車の数と人でした。
考えてみればサービスエリアって早い時間でも普通に食事できるところだなぁと。
でも改めてメニュー見てみると結構高い。
ババスイーツもなく、結局てぶらで立ち去りました。
その後はまた油日ルートで名阪国道~さんぱち県道。
帰着は10時半。
走行距離は265kmでした。
そうだ、サービスエリアを一般道からアクセスしていくツーリングってどうでしょう?
(誰に聞いてるんだ)
にほんブログ村
- 関連記事
-
- TDMで311号線飛鳥神社~尾鷲隧道@朝ツー (2015/10/16)
- TDMで笹の滝~奥瀞道路@朝ツー (2015/10/05)
- ヤマルーブカフェでうほほ@湖北みずどりステーション (2015/10/02)
- TDMで旧隧道めぐりin熊野@朝ツー (2015/09/07)
- TDMで奥千丈林道@朝ツー (2015/08/27)
- TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその2 山頂編 (2015/08/21)
- TDMで早朝伊吹山DW@朝ツーその1 御来光編 (2015/08/19)
- TDMで鈴スカ~椿大神神社@朝ツー (2015/08/10)
- TDMで南谷城ヶ森林道@朝ツー (2015/08/05)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその3 長嶋隧道編 (2015/08/01)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその2 鬼斧神鑿編 (2015/07/30)
- TDMで坂下隧道@朝ツーその1 425編 (2015/07/29)
- TDMで生石高原の成層圏@朝ツー (2015/07/23)
- TDMでたのしい四日市港@朝ツー (2015/07/15)
- TDMで大村神社~ソーメン会@朝ツー (2015/07/01)
ZeaLでおさんぽ~家族で避暑
周りでゴロゴロは言うのに一向に雨が降りません。
もうそろそろ水が心配になってきた。
ということで、8月2日の日曜日の記憶。
この日はヨメ様がお出かけするので、朝駆けのみです。
9時前後に帰ればいいのでZeaLでのんびり出発。
とはいえ時刻は5時ぐらいです。
暑くなる前に帰りたい。
とりあえずいつもの龍の穴。
おしめりを懇願しておきました。
(単車乗ってる時以外)
このままいつものルートを走ると早く帰着しすぎるので
すこし回り道します。
やまなみから県道242に入って、白い道を笠間峠方面へ。
そのまま直進して、茶臼山に向かってみます。
しかし地図上では山頂付近まで道があるんですが、
牧場のようなところにぶつかってそのまま道はフェードアウト。
到達できず。
県道781まで戻って西に走ります。
お、これは古い案内標識なのでは。
すでに読み取ることすらままならない状態ですが、
↑名張5km
←中峯山13km
って書いてあります。
中峯山ってどこだろう?
県道をそのまま走るとなかなかの快走路に。
向うに見える高架がやまなみロードです。
このルート意外にいいかも。
ということで、そのまままたさんぱち県道に出て帰路へ。
結局帰着は8時前でした。
で、早く帰ってきたんですが、ヨメ様のお出かけ予定が
想定外のキャンセル。
お昼前からの時間が空いたので、涼みに行くことになりました。
川上村の蜻蛉の滝公園へ。
以前ここはバーベキュー無法地帯と化していたので敬遠してたんですが、
そういえば幼児にちょうどいい水場があったなぁと。
家族連れでいっぱいですが、心配してたバーベキューも
ひと組程度で許容レベル。
(※バーベキューは禁止されてます)
うむ、こんな水場なら ぼーずでも安心。
けっこう喜んでいました。
水がとっても冷たい!
そのせいでこの一帯は非常に涼しいです。
ワタシは小一時間ほど木陰でお昼寝。
ひょっとしてこれって蜻蛉ですかね?
ぼーずは水遊びが随分と気に入った様子で、
引き上げても引き上げても水場のほうへ(笑
2時間ぐらい遊んでたでしょうか。
空が怪しくなってきたタイミングで、退去しました。
自宅から40分ぐらいで行けるし、また家族でお手軽避暑に行こう。
にほんブログ村
もうそろそろ水が心配になってきた。
ということで、8月2日の日曜日の記憶。
この日はヨメ様がお出かけするので、朝駆けのみです。
9時前後に帰ればいいのでZeaLでのんびり出発。
とはいえ時刻は5時ぐらいです。
暑くなる前に帰りたい。
とりあえずいつもの龍の穴。
おしめりを懇願しておきました。
(単車乗ってる時以外)
このままいつものルートを走ると早く帰着しすぎるので
すこし回り道します。
やまなみから県道242に入って、白い道を笠間峠方面へ。
そのまま直進して、茶臼山に向かってみます。
しかし地図上では山頂付近まで道があるんですが、
牧場のようなところにぶつかってそのまま道はフェードアウト。
到達できず。
県道781まで戻って西に走ります。
お、これは古い案内標識なのでは。
すでに読み取ることすらままならない状態ですが、
↑名張5km
←中峯山13km
って書いてあります。
中峯山ってどこだろう?
県道をそのまま走るとなかなかの快走路に。
向うに見える高架がやまなみロードです。
このルート意外にいいかも。
ということで、そのまままたさんぱち県道に出て帰路へ。
結局帰着は8時前でした。
で、早く帰ってきたんですが、ヨメ様のお出かけ予定が
想定外のキャンセル。
お昼前からの時間が空いたので、涼みに行くことになりました。
川上村の蜻蛉の滝公園へ。
以前ここはバーベキュー無法地帯と化していたので敬遠してたんですが、
そういえば幼児にちょうどいい水場があったなぁと。
家族連れでいっぱいですが、心配してたバーベキューも
ひと組程度で許容レベル。
(※バーベキューは禁止されてます)
うむ、こんな水場なら ぼーずでも安心。
けっこう喜んでいました。
水がとっても冷たい!
そのせいでこの一帯は非常に涼しいです。
ワタシは小一時間ほど木陰でお昼寝。
ひょっとしてこれって蜻蛉ですかね?
ぼーずは水遊びが随分と気に入った様子で、
引き上げても引き上げても水場のほうへ(笑
2時間ぐらい遊んでたでしょうか。
空が怪しくなってきたタイミングで、退去しました。
自宅から40分ぐらいで行けるし、また家族でお手軽避暑に行こう。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- VTRで朝駆け~宮崎のいもスイーツ (2015/10/13)
- ZeaLで朝駆け~2&4ではしたま (2015/10/08)
- ZeaLで沈下橋~ぼーずの初サンマルク (2015/09/24)
- カプチコで雨の温泉~凹んでる理由 (2015/09/03)
- おさんぽTDM~キャパトルのパンおいしい (2015/08/31)
- ZeaLで想定外の滝めぐり@おさんぽ (2015/08/24)
- ZeaLで涼しい大天井滝ルート@おさんぽ (2015/08/12)
- ZeaLでおさんぽ~家族で避暑 (2015/08/07)
- 朝駆け@VTR~木陰パチノックス (2015/07/27)
- ZeaLで午後の納涼@おさんぽ (2015/07/21)
- ZeaLで涼しい朝駆け@霧~特錬 (2015/07/13)
- 雨のKCBM@針テラス (2015/07/06)
- 朝ツー断念&GPR残念 (2015/06/04)
- いつものおさんぽ楽しいね (2015/05/18)
- GF01・ZeaL昼駆け・大仏プリン (2015/04/23)