性能は60%で十分
寒い
紅葉もまだまだなのに。
今週末から社員旅行で箱根方面に行ってきます。
思いっきり台風直撃な感じですねぇ
社員旅行だとこのいい時期の土日がつぶれるのが痛いんですが、まぁどうせ休みでも
台風だと思うと少しは気が晴れようか
ということでしばらく乗れないTDMに乗っておこうと日曜日は久々にソロで。
とはいえ捻挫のヨメ様を差し置いて羽を伸ばすわけにはいかないので、
津風呂湖~東吉野を1時間ぐらい走ってきただけです。
TDM楽しいよTDM
寒くなるとヨメ様が冬眠するのでワタシ的ソロツーリングシーズンの到来になります。
ハンドルカバーかグリップヒーター付けたいなぁ。
話は変わってプリンター買いました。
キャノンかエプソンか...
と散々悩んで、エプソンの無線LANモデルにしようといざ買いに行ったら、
何故かブラザーを購入
決め手は大きさ(と値段)
テレビ台にしてるカラーボックスにぴったりサイズだったので性能は二の次。
奥行きも幅もまさにジャストフィット
エプソンもキャノンもでかくてココに納まるサイズはありませんでした。
置き場所を確保するのが頭痛かったのでまさに我が家にとっては神機現る。
まぁ写真を出さなきゃ印刷性能は60%で十分なんですよねぇ。
それでも今まで使ってきた半ジャンクのに比べたら著しい飛躍です。
どうせ年賀状ぐらいしか使わないし。
なのでインクもまだ未セット。
あ、今年は喪中だった
(なんで買ったんだろう?)
紅葉もまだまだなのに。
今週末から社員旅行で箱根方面に行ってきます。
思いっきり台風直撃な感じですねぇ
社員旅行だとこのいい時期の土日がつぶれるのが痛いんですが、まぁどうせ休みでも
台風だと思うと少しは気が晴れようか
ということでしばらく乗れないTDMに乗っておこうと日曜日は久々にソロで。
とはいえ捻挫のヨメ様を差し置いて羽を伸ばすわけにはいかないので、
津風呂湖~東吉野を1時間ぐらい走ってきただけです。
TDM楽しいよTDM
寒くなるとヨメ様が冬眠するのでワタシ的ソロツーリングシーズンの到来になります。
ハンドルカバーかグリップヒーター付けたいなぁ。
話は変わってプリンター買いました。
キャノンかエプソンか...
と散々悩んで、エプソンの無線LANモデルにしようといざ買いに行ったら、
何故かブラザーを購入
決め手は大きさ(と値段)
テレビ台にしてるカラーボックスにぴったりサイズだったので性能は二の次。
奥行きも幅もまさにジャストフィット
エプソンもキャノンもでかくてココに納まるサイズはありませんでした。
置き場所を確保するのが頭痛かったのでまさに我が家にとっては神機現る。
まぁ写真を出さなきゃ印刷性能は60%で十分なんですよねぇ。
それでも今まで使ってきた半ジャンクのに比べたら著しい飛躍です。
どうせ年賀状ぐらいしか使わないし。
なのでインクもまだ未セット。
あ、今年は喪中だった
(なんで買ったんだろう?)
- 関連記事
-
- 詣初め (2011/01/04)
- リペア初め (2011/01/01)
- 新車デビュー (2010/12/27)
- 鶴見と東大阪 (2010/12/13)
- 週通いの予感 (2010/12/07)
- 軽四半額て (2010/12/02)
- 玄関前軌道 (2010/11/03)
- 性能は60%で十分 (2010/10/27)
- 神の手 (2010/10/24)
- 初おんだ祭体験 (2010/02/08)
- たけよしで過ごす穏やかな休日 (2010/01/25)
- 「後悔」ってしんどいなぁ (2010/01/20)
- トイレ収納メタルラック (2010/01/12)
- すっかり明けたわけですが (2010/01/02)
- モバイルPCで遊ぶ (2009/12/05)
納豆走り
土曜日は新ノ口練習会に行ってきました。
今年の交通安全教会の指導員さん達が非常に熱心な方々で、来年の全国大会に向けて
今の時期から特錬を開催していただいています。
県代表のカズロさんとヨメ様に混じってワタシも おこぼれで初参加
カズロさんがスイスイ走るのをずっと見てきてたので、ワタシのそんなイメージで挑むも
全くもってお話にならない感じでした
全閉から開け始めのギクシャクがコワイのでメリハリなくネバ~っと走ってます。
納豆走り。
上半身も全然動いてないと指摘を受けたので頑張ったものの、後で動画を見ると
単車の動きとシンクロして無いため、なんだか非常に滑稽な動き
むずかしぃなぁ単車って。
越えなければいけない壁が何枚もありそうです
この日はヨメ様が原付で転倒して左足を捻挫してしまいました
ちょっと心配してましたが、さすがの回復力で今はほとんど大丈夫なようです。
身体だけは大事にしてもらわないと
今年の交通安全教会の指導員さん達が非常に熱心な方々で、来年の全国大会に向けて
今の時期から特錬を開催していただいています。
県代表のカズロさんとヨメ様に混じってワタシも おこぼれで初参加
カズロさんがスイスイ走るのをずっと見てきてたので、ワタシのそんなイメージで挑むも
全くもってお話にならない感じでした
全閉から開け始めのギクシャクがコワイのでメリハリなくネバ~っと走ってます。
納豆走り。
上半身も全然動いてないと指摘を受けたので頑張ったものの、後で動画を見ると
単車の動きとシンクロして無いため、なんだか非常に滑稽な動き
むずかしぃなぁ単車って。
越えなければいけない壁が何枚もありそうです
この日はヨメ様が原付で転倒して左足を捻挫してしまいました
ちょっと心配してましたが、さすがの回復力で今はほとんど大丈夫なようです。
身体だけは大事にしてもらわないと
- 関連記事
-
- ぶらっと二輪安全運転京都大会 (2011/06/05)
- 目標は初入賞でしたが(二輪安全運転大会in奈良) (2011/05/28)
- 交通安全週間日和 (2011/05/15)
- グランプリ出版 (2011/04/30)
- バランス研究会 (2011/03/23)
- グッライミ奈良 (2010/12/19)
- 自己ベスト (2010/11/25)
- 納豆走り (2010/10/26)
- RS京都にZeaLで参加してきたよ。 (2010/10/18)
- 二輪安全運転全国大会に行ってきたよ (2010/08/03)
- 二輪安全大会in和歌山に行ってきたよ (2010/06/09)
- 二輪安全大会に行ってきたよ (2010/05/17)
- どうも左が弱い (2010/05/06)
- 満員御礼GRMin奈良に行ってきたよ (2009/11/07)
- 日曜日は久々のRS京都 (2009/10/21)
神の手
2年以上前に購入したデジカメ Exilim EX-S880
http:// mixi.jp /view_d iary.pl ?id=753 650345& owner_i d=12177 795
...なんですが、 半年ぐらい前から日付が記憶されない不具合になりました。
立ち上げる度に初期の日付設定を聞いてくるので非常に煩わしい。
キャンセルは出来るんですが当然日付はでたらめです。
まだまだ使うつもりでいたため何とかしたいと思って修理を試みます。
バックアップの電池か何かがイカれたのだろうと、バラして部品を調査。
矢印の部品が恐らく日付バックアップ用のスーパーキャパシタ。
粉吹いてたので十中八九この部品が悪さしていると判断します
型番を調べていくと、運良くRSオンラインにあったので発注しました。
しかし最低ロット10個
送料入れると2500円ぐらいだったかと
で、発狂しそうなぐらい細かいハンダ付けをして、くどいほどブリッジして無いか
チェックの上で電源を投入しました。
...しかし結果症状は改善せず
結局諦めて新しいデジカメFinepix F200EXRを買ったんですが、動画性能はS880の方が
上だったので、不便ながらもしぶとく使っていました。
これが半年ぐらい前の話。
しかし昨日ヨメ様にさわらせてたら何時の間にか日付がきちんと記憶されるように
●「あれ?な、直ってる~!」
「何したん!?」
○「エリアをロンドンにした」
●「は?」
半年直らなかったのがなぜ今頃
ひょっとしてソフト的な症状だったのかなぁ..
よくわかりませんが、女性ってメカ関係にたまに神の手を発動させるときがあります。
(※自論)
仕事でも女性にデバッグを頼むと「え!」っていうようなバグが出てくるんですよねぇ。
理屈で直らないものは神の手の発動を期待して委ねてみましょう
http://
...なんですが、 半年ぐらい前から日付が記憶されない不具合になりました。
立ち上げる度に初期の日付設定を聞いてくるので非常に煩わしい。
キャンセルは出来るんですが当然日付はでたらめです。
まだまだ使うつもりでいたため何とかしたいと思って修理を試みます。
バックアップの電池か何かがイカれたのだろうと、バラして部品を調査。
矢印の部品が恐らく日付バックアップ用のスーパーキャパシタ。
粉吹いてたので十中八九この部品が悪さしていると判断します
型番を調べていくと、運良くRSオンラインにあったので発注しました。
しかし最低ロット10個
送料入れると2500円ぐらいだったかと
で、発狂しそうなぐらい細かいハンダ付けをして、くどいほどブリッジして無いか
チェックの上で電源を投入しました。
...しかし結果症状は改善せず
結局諦めて新しいデジカメFinepix F200EXRを買ったんですが、動画性能はS880の方が
上だったので、不便ながらもしぶとく使っていました。
これが半年ぐらい前の話。
しかし昨日ヨメ様にさわらせてたら何時の間にか日付がきちんと記憶されるように
●「あれ?な、直ってる~!」
「何したん!?」
○「エリアをロンドンにした」
●「は?」
半年直らなかったのがなぜ今頃
ひょっとしてソフト的な症状だったのかなぁ..
よくわかりませんが、女性ってメカ関係にたまに神の手を発動させるときがあります。
(※自論)
仕事でも女性にデバッグを頼むと「え!」っていうようなバグが出てくるんですよねぇ。
理屈で直らないものは神の手の発動を期待して委ねてみましょう
- 関連記事
-
- リペア初め (2011/01/01)
- 新車デビュー (2010/12/27)
- 鶴見と東大阪 (2010/12/13)
- 週通いの予感 (2010/12/07)
- 軽四半額て (2010/12/02)
- 玄関前軌道 (2010/11/03)
- 性能は60%で十分 (2010/10/27)
- 神の手 (2010/10/24)
- 初おんだ祭体験 (2010/02/08)
- たけよしで過ごす穏やかな休日 (2010/01/25)
- 「後悔」ってしんどいなぁ (2010/01/20)
- トイレ収納メタルラック (2010/01/12)
- すっかり明けたわけですが (2010/01/02)
- モバイルPCで遊ぶ (2009/12/05)
- みんな好きなんだなぁ (2009/11/25)
RS京都にZeaLで参加してきたよ。
朝晩が寒くなってきましたね
土曜日はTDMを掃除したりZeaLのタンク磨いたり奈良に行ったり実家行ったり。
結構忙しかった
ZeaLはコックからガソリン漏れを起こしていたので、ガスケットを交換。
ガスケットの交換は簡単なんですが、タンクを空にするのが大変でした。
コックのシートは顔に見えて仕方ありません
で、日曜日は一年ぶりのRS京都に参加してきました。
快晴予報でしたが、朝出るときは曇ってたためか寒いです。
今回はコース作成に当たってたので早く会場に着きましたが、やっぱりというか、
すでにコースは完成
時間を持て余しているとスタッフから声をかけられ、先導係を言い渡されます
だから先に走ってコースを覚えろとのこと。
上級設定だったので恐々走行。
一人で走るのはなんだか緊張します
で、いつものように初級レクチャーの後にコース走行。
う~ん、どうもリズムに乗れません。
曲がりにくい印象。
八尾ではクルクル曲がれた印象があったんだけどなぁ。
8の字を走ると大回りなのがよく分かりました。
全閉からのアクセルのツキが一瞬遅れるときがあるので、リヤブレーキでスピードを
殺しているせいで、どうしても深い旋回が出来ていないみたい。
ちょっとまだZeaLを信用しきれてないようです
単車との信頼関係をまず構築せんといかんなぁ
ヨメ様はクルクルと回っています。
回転半径はヨメ様のほうがコンパクト
後半は28号さんに指摘してもらったリヤサスを一段階硬くしてみたのと、
前後空気圧を2.0と2.5に低くした効果で楽しく走ることができました。
ギヤも2速より3速の方が走りやすい。
TDMでは考えられなかった3速走行。
最後のコース走行でようやくTDM程度に走れるようになったかなぁという感じでした。
とにかくいい天候で今回もヨメ様ともに転倒無く終えられたので満足です。
ボランティアの喫茶韋駄天さんの珈琲とホットケーキもあり、非常に楽しい一日になりました。
土曜日はTDMを掃除したりZeaLのタンク磨いたり奈良に行ったり実家行ったり。
結構忙しかった
ZeaLはコックからガソリン漏れを起こしていたので、ガスケットを交換。
ガスケットの交換は簡単なんですが、タンクを空にするのが大変でした。
コックのシートは顔に見えて仕方ありません
で、日曜日は一年ぶりのRS京都に参加してきました。
快晴予報でしたが、朝出るときは曇ってたためか寒いです。
今回はコース作成に当たってたので早く会場に着きましたが、やっぱりというか、
すでにコースは完成
時間を持て余しているとスタッフから声をかけられ、先導係を言い渡されます
だから先に走ってコースを覚えろとのこと。
上級設定だったので恐々走行。
一人で走るのはなんだか緊張します
で、いつものように初級レクチャーの後にコース走行。
う~ん、どうもリズムに乗れません。
曲がりにくい印象。
八尾ではクルクル曲がれた印象があったんだけどなぁ。
8の字を走ると大回りなのがよく分かりました。
全閉からのアクセルのツキが一瞬遅れるときがあるので、リヤブレーキでスピードを
殺しているせいで、どうしても深い旋回が出来ていないみたい。
ちょっとまだZeaLを信用しきれてないようです
単車との信頼関係をまず構築せんといかんなぁ
ヨメ様はクルクルと回っています。
回転半径はヨメ様のほうがコンパクト
後半は28号さんに指摘してもらったリヤサスを一段階硬くしてみたのと、
前後空気圧を2.0と2.5に低くした効果で楽しく走ることができました。
ギヤも2速より3速の方が走りやすい。
TDMでは考えられなかった3速走行。
最後のコース走行でようやくTDM程度に走れるようになったかなぁという感じでした。
とにかくいい天候で今回もヨメ様ともに転倒無く終えられたので満足です。
ボランティアの喫茶韋駄天さんの珈琲とホットケーキもあり、非常に楽しい一日になりました。
- 関連記事
-
- 目標は初入賞でしたが(二輪安全運転大会in奈良) (2011/05/28)
- 交通安全週間日和 (2011/05/15)
- グランプリ出版 (2011/04/30)
- バランス研究会 (2011/03/23)
- グッライミ奈良 (2010/12/19)
- 自己ベスト (2010/11/25)
- 納豆走り (2010/10/26)
- RS京都にZeaLで参加してきたよ。 (2010/10/18)
- 二輪安全運転全国大会に行ってきたよ (2010/08/03)
- 二輪安全大会in和歌山に行ってきたよ (2010/06/09)
- 二輪安全大会に行ってきたよ (2010/05/17)
- どうも左が弱い (2010/05/06)
- 満員御礼GRMin奈良に行ってきたよ (2009/11/07)
- 日曜日は久々のRS京都 (2009/10/21)
- 全国大会だよ!二輪車安全競技会 その2 (2009/08/05)
鳥取一泊ツーリングその2 砂丘編
今度の土日はいいお天気みたいですねぇ
たぶん絶好のツーリング日和。
ということで、鳥取ツーリング二日目です。
昨日コンビニで買ったパンを朝ごはんにいそいそと7時出発。
空は相変わらず雲は多いものの、そのせいかあまり冷え込まず快適です。
今日はどんどん東進。
まずはまたも大山を目指します。
国道431から県道24号線、通称大山道路で駆け上がります。
登山道路ですが勾配は緩やかでほぼ一直線に走ります。
しかし少し雨がパラリ。
路面も今しがた降ったようなヘビーウェットです。
この道は思い出があるんですよねぇ。
学生の頃ZeaLで3月初頭の雪の中を単車を押してひたすら下った道です。
フロントブレーキを掛けると滑って転ぶのでギヤ入れてクラッチつなぎながらゆっくり..
結局通りすがりのワゴン車に乗せてもらって事なきを得たんですが
いい思い出として懐かしいのは歳をとった証拠なんでしょうね。
県道30号線に入ります。
ふと振り返ると大山がチラリ
てっぺんは雲に隠れていましたが、やっと姿を現してくれました!
来た甲斐があった~
県道30を緩やかに下っていきます。
下るとすぐに路面はドライに。
この道もすばらすぃ牧歌ロードです。
国道9号線に入って道の駅ポート赤碕でトイレ休憩。
まだ9時前だったのでお店は開いてませんでした。
交通量の多い9号線を東進します。
道の駅大栄で休憩。
なぜかコナンの銅像があります。
町のパンフレットを見ると原作者の出身地なんですね。
ゲゲゲに続けとばかりに町おこしに使っているようです
コナン大橋に行ってみました。
小さな銅像が色んなところに設置されています。
家族旅行中の子供がもっと喜んで見に来てるかと思いましたが、我々だけでした
さて、9号線に戻ります。
北条道路は道幅も広く一直線で北海道的。
日本海側には風力発電の風車が乱立していて独特のスケール感です。
無料ルートの山陰道には入らず、海岸線を走る旧道9号線へ。
交通量も少なくて気持ちいいルート。
白い波飛沫の日本海にはサーファーがいっぱいです。
魚見台からの眺めは壮観でした。
すばらしい空と海!
陽射しもすでに暑いです
道の駅 神話の里しろうさぎでトイレ休憩。
この辺りは因幡の白兎の舞台だそうで、すぐそばに白兎(はくと)神社があります。
せっかくなので鳥取名物の とうふちくわを食べながら参拝
意外に参拝者が後を絶ちません。
縁結び系みたいですね。
絵馬から妙な雰囲気を感じたので見てみると..
ぬおっ、痛絵馬でいっぱい
よく見ると同じキャラクターのようです。
ウサギ耳なのでこの神社にゆかりがあるんでしょうか。
さて、ようやく鳥取市入り。
鳥取砂丘へ向かいますが、すでに同じ方向に向かう車で混みぎみ。
現地に着くとすごい車と人でした
こんな人気スポットだったのか鳥取砂丘。
単車を(タダで)置くところもありません。
一回りしたあげく砂の美術館に置きます。
で、そのまま砂の美術館へ
いえ、ヨメ様は行く気マンマンだった様子。
http:// www.san d-museu m.jp/
ワタシはあまり乗り気じゃなかったんですが、実物見るとすごい迫力で感動しました。
とにかく大きくて緻密です。
砂でこんなに緻密な表現が出来るのかと。
世界中のサンドアート師を呼んで作らせているようです。
これは一見の価値あり
さて鳥取砂丘へ。
さらさらの砂に踏み入れたときはワクワク感でしたが、少し上って馬の背方面を見たら人だらけ
人がゴミのようだ。
遠くから見ても足跡しか見えませんでしたが、向こうには風紋があるかもしれない
という思いでひたすら歩きます。
しかも暑い。
しかし、ひーこら言いながら登った馬の背から見えるのはやっぱり足跡だけでした
腹いせに思いっきり駆け下ります。
無駄に体力を消耗。
時刻はすっかりお昼ごはん時を過ぎていましたが、どこもいっぱいなので
アゴカツバーガーと梨ソフトでお茶を濁します。
単車に乗り込み、53号線を道なりに鳥取市内の雰囲気を味わいながら走行。
米子の方が街だなぁ。
ヨメ様の機嫌が悪くなる前に、道の駅かわはらで昼食。
53号線智頭街道を南下していきます。
無料の鳥取道が並走していますが、あえて下を走行。
いい道だしね。
373号線に入り、智頭急行と並走。
道の駅ひらふくで中国道上りの渋滞に備えて体力を回復させます。
こんにゃくソフト
ようするに田楽味?
こんにゃくっぽいツブツブが入ってました。
食べなれてくると美味しい。
ということで、16時ぐらいに佐用から中国道に入ります。
ずっと混み気味で、吉川ジャンクション手前から25km渋滞
すり抜けしつつ帰り着いたのは19時過ぎになりました。
疲れた~
くたくたBTNQ。
渋滞もだけど鳥取砂丘を歩いたのもクタクタ要因だろうなぁ。
本日の走行360km
二日間で780kmでした。
とにかく天気予報がイイ方に外れてよかったです。
高速を使ったとはいえ渋滞必至だったので結構走りつかれた感じ。
しかしやっぱり大山周辺はイイ道が多くて楽しかった
ルート的に米子方面に下りる方を選ぶと弓ヶ浜半島が本当に弓なりになっているのが
よく分かります。
山陰いいですよ山陰
~おわり~
たぶん絶好のツーリング日和。
ということで、鳥取ツーリング二日目です。
昨日コンビニで買ったパンを朝ごはんにいそいそと7時出発。
空は相変わらず雲は多いものの、そのせいかあまり冷え込まず快適です。
今日はどんどん東進。
まずはまたも大山を目指します。
国道431から県道24号線、通称大山道路で駆け上がります。
登山道路ですが勾配は緩やかでほぼ一直線に走ります。
しかし少し雨がパラリ。
路面も今しがた降ったようなヘビーウェットです。
この道は思い出があるんですよねぇ。
学生の頃ZeaLで3月初頭の雪の中を単車を押してひたすら下った道です。
フロントブレーキを掛けると滑って転ぶのでギヤ入れてクラッチつなぎながらゆっくり..
結局通りすがりのワゴン車に乗せてもらって事なきを得たんですが
いい思い出として懐かしいのは歳をとった証拠なんでしょうね。
県道30号線に入ります。
ふと振り返ると大山がチラリ
てっぺんは雲に隠れていましたが、やっと姿を現してくれました!
来た甲斐があった~
県道30を緩やかに下っていきます。
下るとすぐに路面はドライに。
この道もすばらすぃ牧歌ロードです。
国道9号線に入って道の駅ポート赤碕でトイレ休憩。
まだ9時前だったのでお店は開いてませんでした。
交通量の多い9号線を東進します。
道の駅大栄で休憩。
なぜかコナンの銅像があります。
町のパンフレットを見ると原作者の出身地なんですね。
ゲゲゲに続けとばかりに町おこしに使っているようです
コナン大橋に行ってみました。
小さな銅像が色んなところに設置されています。
家族旅行中の子供がもっと喜んで見に来てるかと思いましたが、我々だけでした
さて、9号線に戻ります。
北条道路は道幅も広く一直線で北海道的。
日本海側には風力発電の風車が乱立していて独特のスケール感です。
無料ルートの山陰道には入らず、海岸線を走る旧道9号線へ。
交通量も少なくて気持ちいいルート。
白い波飛沫の日本海にはサーファーがいっぱいです。
魚見台からの眺めは壮観でした。
すばらしい空と海!
陽射しもすでに暑いです
道の駅 神話の里しろうさぎでトイレ休憩。
この辺りは因幡の白兎の舞台だそうで、すぐそばに白兎(はくと)神社があります。
せっかくなので鳥取名物の とうふちくわを食べながら参拝
意外に参拝者が後を絶ちません。
縁結び系みたいですね。
絵馬から妙な雰囲気を感じたので見てみると..
ぬおっ、痛絵馬でいっぱい
よく見ると同じキャラクターのようです。
ウサギ耳なのでこの神社にゆかりがあるんでしょうか。
さて、ようやく鳥取市入り。
鳥取砂丘へ向かいますが、すでに同じ方向に向かう車で混みぎみ。
現地に着くとすごい車と人でした
こんな人気スポットだったのか鳥取砂丘。
単車を(タダで)置くところもありません。
一回りしたあげく砂の美術館に置きます。
で、そのまま砂の美術館へ
いえ、ヨメ様は行く気マンマンだった様子。
http://
ワタシはあまり乗り気じゃなかったんですが、実物見るとすごい迫力で感動しました。
とにかく大きくて緻密です。
砂でこんなに緻密な表現が出来るのかと。
世界中のサンドアート師を呼んで作らせているようです。
これは一見の価値あり
さて鳥取砂丘へ。
さらさらの砂に踏み入れたときはワクワク感でしたが、少し上って馬の背方面を見たら人だらけ
人がゴミのようだ。
遠くから見ても足跡しか見えませんでしたが、向こうには風紋があるかもしれない
という思いでひたすら歩きます。
しかも暑い。
しかし、ひーこら言いながら登った馬の背から見えるのはやっぱり足跡だけでした
腹いせに思いっきり駆け下ります。
無駄に体力を消耗。
時刻はすっかりお昼ごはん時を過ぎていましたが、どこもいっぱいなので
アゴカツバーガーと梨ソフトでお茶を濁します。
単車に乗り込み、53号線を道なりに鳥取市内の雰囲気を味わいながら走行。
米子の方が街だなぁ。
ヨメ様の機嫌が悪くなる前に、道の駅かわはらで昼食。
53号線智頭街道を南下していきます。
無料の鳥取道が並走していますが、あえて下を走行。
いい道だしね。
373号線に入り、智頭急行と並走。
道の駅ひらふくで中国道上りの渋滞に備えて体力を回復させます。
こんにゃくソフト
ようするに田楽味?
こんにゃくっぽいツブツブが入ってました。
食べなれてくると美味しい。
ということで、16時ぐらいに佐用から中国道に入ります。
ずっと混み気味で、吉川ジャンクション手前から25km渋滞
すり抜けしつつ帰り着いたのは19時過ぎになりました。
疲れた~
くたくたBTNQ。
渋滞もだけど鳥取砂丘を歩いたのもクタクタ要因だろうなぁ。
本日の走行360km
二日間で780kmでした。
とにかく天気予報がイイ方に外れてよかったです。
高速を使ったとはいえ渋滞必至だったので結構走りつかれた感じ。
しかしやっぱり大山周辺はイイ道が多くて楽しかった
ルート的に米子方面に下りる方を選ぶと弓ヶ浜半島が本当に弓なりになっているのが
よく分かります。
山陰いいですよ山陰
~おわり~
- 関連記事
-
- 山口島根ツーリング忘備録 その2 石見銀山編 (2011/05/10)
- 山口島根ツーリング忘備録 その1 やまぐち号編 (2011/05/08)
- 無事帰宅 (2011/05/05)
- タイトルなし (2011/05/04)
- 津和野泊 (2011/05/03)
- 湖西をスルッとツーリング その2 (2010/11/17)
- ビジホ最高ツーリング その1 (2010/11/15)
- 鳥取一泊ツーリングその2 砂丘編 (2010/10/14)
- 鳥取一泊ツーリングその1 大山編 (2010/10/13)
- 無事に米子泊 (2010/10/10)
- 九州ツーリング忘備録 その4 平戸島編 (2010/05/14)
- 九州ツーリング忘備録 その3 長崎編 (2010/05/12)
- 九州ツーリング忘備録 その2 島原上陸編 (2010/05/11)
- 九州ツーリング忘備録 その1 阿蘇編 (2010/05/10)
- 全行程終了 (2010/05/04)
鳥取一泊ツーリングその1 大山編
いや~もう3連休最後の渋滞が効きました
今日ようやく疲れが取れてきた感じ。
ということで、10月10日から一泊で鳥取を回ってきました。
お泊りツーリングは九州以来だから半年ぶりかな?
今回はホントに天気予報がコロコロ変わってなんとも気が気でない感じでしたが、
結局は概ね良いお天気で結果オーライ。
土曜日は一日雨だったわけですが、翌日の日曜日も前日になって雨マーク
回復はお昼からの予報だったので、すっかりグースカ寝ていたわけですが、
朝起きてみると日差しが差し込んでいます。
ぬふぅ、気象予報士め
急いで出発して9時前。
路面は濡れていたものの、西名阪に乗る頃にはすっかりドライです。
中国道に入ると吹田から渋滞15km。
まぁ予想の範囲内なので慌てず。
宝塚トンネルを越えるとスムーズで気候もちょうどよく気持ちよく走れます。
上月サービスエリアで空いている内に少し早めのお昼御飯。
ヨメ様はシカ肉団子定食、ワタシはホルモン焼きうどん定食を食べました。
シカ肉団子定食の方がオススメかな
落合ジャンクションから米子道に入ります。
米子方面も混んでるみたいで、先っちょの方では渋滞数キロの表示。
ゲゲゲ効果かと。
我々はずっと手前の湯原で降ります。
この時点で13時。
313号線から482号線を通り蒜山高原へ。
県道422を走ります。
こじんまりとしていますが、すばらすぃ牧歌ロード。
雲は多いですが、気候も非常にすばらすぃです。
道の駅蒜山高原でソフトクリーム休憩。
天気予報のせいなのか、そんなにごった返していません。
道も混んでなくて走りやすいです。
蒜山大山スカイラインに乗るつもりが、道を間違えてぐるっと一周します。
良い道なのでそれもOK
鬼女台展望台から蒜山方面を臨みます。
気持ちいい~
雨上がりなせいか雲がやたらと綺麗でした。
県道45号線、通称大山環状道路に入ります。
途中でTDMのガソリンがリザーブに入ったので、しばらく行った先のスタンドを
当てにしていたんですが、跡形も無くつぶれていました
計算するとあと20kmぐらいが限度。
山の中のガス欠はとにかく避けたいので一旦国道まで降ります。
しかし国道沿いもスタンドは無く、江尾の町まで降りてギリギリ給油
そういえば今日は日曜日でした。
開いてて良かった
で、県道52を走って再び大山方面へ。
この道も交通量皆無のイイ道です。
とにかくイイ道が多いです大山周辺。
広域農道で西に進み、再び県道45へ。
鍵掛峠からの大山の眺望は...
皆無でした
残念
蒜山側は良いお天気でしたが、日本海側に入ると一気に雲が広がります。
路面も所々ウェット。
県道45号線をそのまま181号線まで降ります。
弓ヶ浜の眺望がすばらしい!
国道に降りたところで、少し中途半端な時間だったため中海方面へ行くことに。
9号線を西に進み、松江の手前の中海大橋を渡り大根島へ渡ります。
この中海は潮位の変化が無いのかちょうど満潮だったのか、道が湖面スレスレですぐそこ。
津波が来たら一発NGな感じですが、その心配が無い平和な島なんでしょうねぇ。
大根島に「溶岩トンネル」という表記があったので探してみます。
島内の道は入り組んで細く、独特の島っぽさ。
ぐるぐると迷いつつも、どんなトンネルなのかと期待して到着すると...
ちょっと想像していたのと違うなぁ
空洞になっているようですが、厳重に柵が張られて中には入れません。
第二溶岩トンネルもあるようでしたが、もちろんパス
さて、時刻はとっくに17時を回って日が暮れてきました。
県境の巨大な江島大橋を渡り、境港に入ります。
水木しげるロード周辺も時間があれば回りたかったんですが、ちょっと無理でした。
そのまま県道47号線で米子へ。
宿に着いたのが、18時10分前。
到着したらすぐに辺りは真っ暗になりました。
宿は素泊まりだったので、夕飯を食べに近所のレストランへ。
レンガ屋というところ。
雰囲気も味もなかなか良かったです。
街中の宿は夕食探しも楽しいので素泊まりがエエですね。
今日の走行距離 420km
すでに明日の上り渋滞が気になりながら就寝
今日ようやく疲れが取れてきた感じ。
ということで、10月10日から一泊で鳥取を回ってきました。
お泊りツーリングは九州以来だから半年ぶりかな?
今回はホントに天気予報がコロコロ変わってなんとも気が気でない感じでしたが、
結局は概ね良いお天気で結果オーライ。
土曜日は一日雨だったわけですが、翌日の日曜日も前日になって雨マーク
回復はお昼からの予報だったので、すっかりグースカ寝ていたわけですが、
朝起きてみると日差しが差し込んでいます。
ぬふぅ、気象予報士め
急いで出発して9時前。
路面は濡れていたものの、西名阪に乗る頃にはすっかりドライです。
中国道に入ると吹田から渋滞15km。
まぁ予想の範囲内なので慌てず。
宝塚トンネルを越えるとスムーズで気候もちょうどよく気持ちよく走れます。
上月サービスエリアで空いている内に少し早めのお昼御飯。
ヨメ様はシカ肉団子定食、ワタシはホルモン焼きうどん定食を食べました。
シカ肉団子定食の方がオススメかな
落合ジャンクションから米子道に入ります。
米子方面も混んでるみたいで、先っちょの方では渋滞数キロの表示。
ゲゲゲ効果かと。
我々はずっと手前の湯原で降ります。
この時点で13時。
313号線から482号線を通り蒜山高原へ。
県道422を走ります。
こじんまりとしていますが、すばらすぃ牧歌ロード。
雲は多いですが、気候も非常にすばらすぃです。
道の駅蒜山高原でソフトクリーム休憩。
天気予報のせいなのか、そんなにごった返していません。
道も混んでなくて走りやすいです。
蒜山大山スカイラインに乗るつもりが、道を間違えてぐるっと一周します。
良い道なのでそれもOK
鬼女台展望台から蒜山方面を臨みます。
気持ちいい~
雨上がりなせいか雲がやたらと綺麗でした。
県道45号線、通称大山環状道路に入ります。
途中でTDMのガソリンがリザーブに入ったので、しばらく行った先のスタンドを
当てにしていたんですが、跡形も無くつぶれていました
計算するとあと20kmぐらいが限度。
山の中のガス欠はとにかく避けたいので一旦国道まで降ります。
しかし国道沿いもスタンドは無く、江尾の町まで降りてギリギリ給油
そういえば今日は日曜日でした。
開いてて良かった
で、県道52を走って再び大山方面へ。
この道も交通量皆無のイイ道です。
とにかくイイ道が多いです大山周辺。
広域農道で西に進み、再び県道45へ。
鍵掛峠からの大山の眺望は...
皆無でした
残念
蒜山側は良いお天気でしたが、日本海側に入ると一気に雲が広がります。
路面も所々ウェット。
県道45号線をそのまま181号線まで降ります。
弓ヶ浜の眺望がすばらしい!
国道に降りたところで、少し中途半端な時間だったため中海方面へ行くことに。
9号線を西に進み、松江の手前の中海大橋を渡り大根島へ渡ります。
この中海は潮位の変化が無いのかちょうど満潮だったのか、道が湖面スレスレですぐそこ。
津波が来たら一発NGな感じですが、その心配が無い平和な島なんでしょうねぇ。
大根島に「溶岩トンネル」という表記があったので探してみます。
島内の道は入り組んで細く、独特の島っぽさ。
ぐるぐると迷いつつも、どんなトンネルなのかと期待して到着すると...
ちょっと想像していたのと違うなぁ
空洞になっているようですが、厳重に柵が張られて中には入れません。
第二溶岩トンネルもあるようでしたが、もちろんパス
さて、時刻はとっくに17時を回って日が暮れてきました。
県境の巨大な江島大橋を渡り、境港に入ります。
水木しげるロード周辺も時間があれば回りたかったんですが、ちょっと無理でした。
そのまま県道47号線で米子へ。
宿に着いたのが、18時10分前。
到着したらすぐに辺りは真っ暗になりました。
宿は素泊まりだったので、夕飯を食べに近所のレストランへ。
レンガ屋というところ。
雰囲気も味もなかなか良かったです。
街中の宿は夕食探しも楽しいので素泊まりがエエですね。
今日の走行距離 420km
すでに明日の上り渋滞が気になりながら就寝
- 関連記事
-
- 山口島根ツーリング忘備録 その1 やまぐち号編 (2011/05/08)
- 無事帰宅 (2011/05/05)
- タイトルなし (2011/05/04)
- 津和野泊 (2011/05/03)
- 湖西をスルッとツーリング その2 (2010/11/17)
- ビジホ最高ツーリング その1 (2010/11/15)
- 鳥取一泊ツーリングその2 砂丘編 (2010/10/14)
- 鳥取一泊ツーリングその1 大山編 (2010/10/13)
- 無事に米子泊 (2010/10/10)
- 九州ツーリング忘備録 その4 平戸島編 (2010/05/14)
- 九州ツーリング忘備録 その3 長崎編 (2010/05/12)
- 九州ツーリング忘備録 その2 島原上陸編 (2010/05/11)
- 九州ツーリング忘備録 その1 阿蘇編 (2010/05/10)
- 全行程終了 (2010/05/04)
- 長崎から平戸 (2010/05/03)
無事に米子泊
ほとんど雨にも降られず到着しましたが、
大山はガスでまったく見えませんでした
明日は日本海側もいいお天気のようです
というか予報コロコロと変わり過ぎ。
- 関連記事
-
- 無事帰宅 (2011/05/05)
- タイトルなし (2011/05/04)
- 津和野泊 (2011/05/03)
- 湖西をスルッとツーリング その2 (2010/11/17)
- ビジホ最高ツーリング その1 (2010/11/15)
- 鳥取一泊ツーリングその2 砂丘編 (2010/10/14)
- 鳥取一泊ツーリングその1 大山編 (2010/10/13)
- 無事に米子泊 (2010/10/10)
- 九州ツーリング忘備録 その4 平戸島編 (2010/05/14)
- 九州ツーリング忘備録 その3 長崎編 (2010/05/12)
- 九州ツーリング忘備録 その2 島原上陸編 (2010/05/11)
- 九州ツーリング忘備録 その1 阿蘇編 (2010/05/10)
- 全行程終了 (2010/05/04)
- 長崎から平戸 (2010/05/03)
- 天草は渋滞 (2010/05/02)
あーもう雨のやつ
よく降りますねぇ。
RS京都が橿原で17日に開催されるので早速申し込みしました。
http:// homepag e3.nift y.com/R S-kyoto /
すっかり年に一回のペースです。
もちろんZeaLで参加予定。
というか、以前は橿原会場ってすぐに定員いっぱいになるため、行くかどうか
悩んでる暇なく申し込みしないといけなかったんですが、最近は結構余裕がある感じです。
とにかく雨が降りませんように
で
本来はこの土曜日曜で大山~鳥取砂丘ツーリングを目論んでいたんですが、
木曜日の時点で予報が絶望的だったので折角とれた格安宿を泣く泣くキャンセル
一旦は諦めモードでしたが、金曜日になると日曜日と月曜日は晴れ予報に。
なので、必死で宿を探してなんとか米子に安宿を確保。
行く気マンマンになっていました
そんなところへ、今日になって再び日曜日は雨マーク
月曜日もなんだか秋晴れにはならないそうで..
もう天気予報に一喜一憂するの疲れたよママン
とりあえず明日は高速使って大山はパスかなぁ。
島根半島も回ろうと思ってたけど、萎え気味なので単なる移動日になるかも。
RS京都が橿原で17日に開催されるので早速申し込みしました。
http://
すっかり年に一回のペースです。
もちろんZeaLで参加予定。
というか、以前は橿原会場ってすぐに定員いっぱいになるため、行くかどうか
悩んでる暇なく申し込みしないといけなかったんですが、最近は結構余裕がある感じです。
とにかく雨が降りませんように
で
本来はこの土曜日曜で大山~鳥取砂丘ツーリングを目論んでいたんですが、
木曜日の時点で予報が絶望的だったので折角とれた格安宿を泣く泣くキャンセル
一旦は諦めモードでしたが、金曜日になると日曜日と月曜日は晴れ予報に。
なので、必死で宿を探してなんとか米子に安宿を確保。
行く気マンマンになっていました
そんなところへ、今日になって再び日曜日は雨マーク
月曜日もなんだか秋晴れにはならないそうで..
もう天気予報に一喜一憂するの疲れたよママン
とりあえず明日は高速使って大山はパスかなぁ。
島根半島も回ろうと思ってたけど、萎え気味なので単なる移動日になるかも。
- 関連記事
-
- 同調してみる (2011/07/26)
- マシュマロシートにアンコ盛り (2011/07/11)
- 派手じゃないシルバー (2011/05/01)
- 使えるワザ (2011/04/16)
- カラーチェンジ (2011/03/05)
- BT-39潤沢 (2011/02/06)
- よく回ります (2010/11/22)
- あーもう雨のやつ (2010/10/09)
- 涼しくなって元気付くのは.. (2010/09/26)
- 雨の休日にすることといえば (2010/09/23)
- スライダを取り付けたよ (2010/09/13)
- テールランプLED化 (2010/08/31)
- タンクを磨く (2010/08/23)
- ふな寿司すっぱい (2010/08/16)
- Zealリペア忘備録 (2010/08/07)
秋のめえめえツーリング
しっかりと降りますねぇ雨
おかげで今日は実に休息日になりました。
好天秋晴れの土曜日はやっぱりツーリングに行ってきました
とはいえ洗濯やらを一通り終えてからなので出発は10時半。
特に行き先は考えてなかったというか思いつかなかったので、山添村のめえめえ牧場へ
ヌードルツーリングしてみました。
そして出来るだけ通ったことの無い道を通るというコンセプトです。
いつもの多武峰を越えて、新鹿路トンネルから吉野方面へ。
県道28号から国道370号線に出て、県道135で菟田野方面に入ります。
走ったことの無い農道を通って166号線へ入り、少し北上して県道31号線を東進します。
う~ん、黄金色の稲穂と真っ赤なヒガンバナ。
ローカルな感じがすばらしい。
一谷峠を越えます。
道路の中央が苔むした一車線の峠。
峠を越えると道は意外にも2車線になりますが、道路のひび割れから激しく
雑草が生えていて草を掻き分けて走っているような感じです。
結構楽しい
県道28に入り北上します。
基本杉林の中を進む荒れた一車線ですが、たまに雰囲気の良い場所を通過。
気候も最高です。
で、369号線に出て再び県道28を北進。
龍穴神社でトイレ休憩し、やまなみロードは走らず県道28を進みます。
多くの車や単車がやまなみロードに行くせいか快走。
道も想像していたよりきれいに拡張整備されていて楽しいです。
やまなみでズバッと走り抜けるよりワタシ的にはこっちの方が好みかも。
室生口大野を抜けてやまなみロードで小倉インターまで進みます。
そこからいつもなら広域農道でめえめえ牧場のところまで行きますが、
今回は県道127号をチョイス。
途中までは快走2車線でしたが、半分は完全1車線の荒れた道。
鬱蒼としててなかなかに険道チックでした。
で、めえめえ牧場に到着。
暑くも寒くも無く最高の気候でした!
ちょっと霞んでたかなぁ。
今回のランチはカップヌードルとオニギリ。
外で食べるとすべて美味しい
せっかくなので羊達も見物。
ここは平和感あふれるなぁ。
さて、小一時間ほどのんびりしてお昼寝モードになりかけた頃に出発。
布目ダムは二輪通行禁止なので広域農道から県道4号線に入って大柳生方面へ。
一桁主要県道なので道路は狭くないですが、両側から雑草が生い茂って狭く感じます
その上けっこうダンプの交通量が多い。
単車もこのルートは多いですね。
挨拶してくれるライダーとちょくちょくすれ違うんですが、咄嗟に返せず
少し申し訳ない気持ち。
コッチから出せば良いんですけどね
国道369に入ります。
この道もスィーっと走れれば気持ちいいんですが、スローモーで交通量が多い。
奈良市内に入ります。
奈良公園で休憩しようと思うものの、いつもの単車置き場(※非公認)には
露店があって警備員が立っていたためスルー。
県道80号線に入って東進します。
この道もスローモーな流れじゃなかったら上りのクネクネ道は楽しいんですが
布目ダムの入り口で休憩して、県道25号線を南下。
良い道です。
県道246から県道781を通り、いつもの県道38号で帰宅しました。
走行距離は180km少し。
いや~、いつまでも走っていたい気候でした。
きもちよかったー。
でも日が短くなりましたねぇ。
来週は一泊で大山方面に行く予定です。
晴れてくれたらいいんだけどなぁ
おかげで今日は実に休息日になりました。
好天秋晴れの土曜日はやっぱりツーリングに行ってきました
とはいえ洗濯やらを一通り終えてからなので出発は10時半。
特に行き先は考えてなかったというか思いつかなかったので、山添村のめえめえ牧場へ
ヌードルツーリングしてみました。
そして出来るだけ通ったことの無い道を通るというコンセプトです。
いつもの多武峰を越えて、新鹿路トンネルから吉野方面へ。
県道28号から国道370号線に出て、県道135で菟田野方面に入ります。
走ったことの無い農道を通って166号線へ入り、少し北上して県道31号線を東進します。
う~ん、黄金色の稲穂と真っ赤なヒガンバナ。
ローカルな感じがすばらしい。
一谷峠を越えます。
道路の中央が苔むした一車線の峠。
峠を越えると道は意外にも2車線になりますが、道路のひび割れから激しく
雑草が生えていて草を掻き分けて走っているような感じです。
結構楽しい
県道28に入り北上します。
基本杉林の中を進む荒れた一車線ですが、たまに雰囲気の良い場所を通過。
気候も最高です。
で、369号線に出て再び県道28を北進。
龍穴神社でトイレ休憩し、やまなみロードは走らず県道28を進みます。
多くの車や単車がやまなみロードに行くせいか快走。
道も想像していたよりきれいに拡張整備されていて楽しいです。
やまなみでズバッと走り抜けるよりワタシ的にはこっちの方が好みかも。
室生口大野を抜けてやまなみロードで小倉インターまで進みます。
そこからいつもなら広域農道でめえめえ牧場のところまで行きますが、
今回は県道127号をチョイス。
途中までは快走2車線でしたが、半分は完全1車線の荒れた道。
鬱蒼としててなかなかに険道チックでした。
で、めえめえ牧場に到着。
暑くも寒くも無く最高の気候でした!
ちょっと霞んでたかなぁ。
今回のランチはカップヌードルとオニギリ。
外で食べるとすべて美味しい
せっかくなので羊達も見物。
ここは平和感あふれるなぁ。
さて、小一時間ほどのんびりしてお昼寝モードになりかけた頃に出発。
布目ダムは二輪通行禁止なので広域農道から県道4号線に入って大柳生方面へ。
一桁主要県道なので道路は狭くないですが、両側から雑草が生い茂って狭く感じます
その上けっこうダンプの交通量が多い。
単車もこのルートは多いですね。
挨拶してくれるライダーとちょくちょくすれ違うんですが、咄嗟に返せず
少し申し訳ない気持ち。
コッチから出せば良いんですけどね
国道369に入ります。
この道もスィーっと走れれば気持ちいいんですが、スローモーで交通量が多い。
奈良市内に入ります。
奈良公園で休憩しようと思うものの、いつもの単車置き場(※非公認)には
露店があって警備員が立っていたためスルー。
県道80号線に入って東進します。
この道もスローモーな流れじゃなかったら上りのクネクネ道は楽しいんですが
布目ダムの入り口で休憩して、県道25号線を南下。
良い道です。
県道246から県道781を通り、いつもの県道38号で帰宅しました。
走行距離は180km少し。
いや~、いつまでも走っていたい気候でした。
きもちよかったー。
でも日が短くなりましたねぇ。
来週は一泊で大山方面に行く予定です。
晴れてくれたらいいんだけどなぁ
- 関連記事
-
- あの賀名生梅林 (2011/03/28)
- みんぱく梅林~土壁 (2011/03/07)
- 梅の香さんぽ (2011/02/28)
- 五体は並ぶよ (2010/12/16)
- ファンが多いのも頷けます (2010/12/06)
- トメさんと行くB級グルメ紀行 (2010/11/28)
- 突破ならず (2010/11/08)
- 秋のめえめえツーリング (2010/10/03)
- お伊勢参りツーリングに行ってきたよ (2010/09/20)
- 納涼ツーリングに行ってきたよ (2010/09/07)
- うわさの卑弥呼の庄 (2010/08/30)
- さくらソフトでお散歩ツーリング (2010/08/24)
- 猛暑ツーリングは無理しない (2010/08/17)
- 飯高駅までプチツーリング (2010/08/08)
- 青山高原ツーリング (2010/05/31)