海外の妖しい Blog 記事から 202411

❑ Blog 方針と主要記事一覧 (常に最上部に表示)

Blog 方針:3行で要約


- 正午以降に読んでください(午前中は編集中)。読者は概ね数人から数十人。

- 敬称は省略。外国人名は英語表記を優先。削除依頼は公開のコメント欄からお願いします。

- 既に本 Blog の本拠地は https://ouchaku.github.io/ds/blog/ に移動し、そこから FC2Blog へ iframe で記事を転送している。この転送が FC2 側で禁止になった場合は、上の本拠地サイトでのみ記事作成を継続する予定。

主要記事一覧(作成途上)


https://ouchaku.github.io/ds/blog/
https://ouchaku.github.io/book/jp/


詳細

はじめに


- 本 Blog の方針を説明しておきたい。後に妙な誤解が生じるといけないので、予防策というか釈明というか。

- 他の記事と異なり、この告知記事だけは常に最上部に設置する。

昼休み時間に読まれることを想定


- 本 Blog は昼休み時間に読まれることを想定している。したがって 12:00 までは編集作業が継続している場合が少なくない。

- なので、12:00 以降に読むことを推奨。午前中の記事は言わば未完成記事。昼前でも記事の公開はしているが読み手にとって時間の無駄かつ弊害を伴うので昼前に本 Blog を読むことは勧められない。

英語力が無いため内容はデタラメ


- 私は英語力が無いにもかかわらず、海外の UFO や超常現象に関する情報を漁っている。そうやって拾い上げたネタの一部が、当 Blog 記事となっている。

- 英文法も知らず、英文読解力も、英会話の聞き取り能力もないので、当然ながら私が作成した翻訳記事の内容は全てデタラメでしかない。なのでソース記事へのリンクに最も価値がある。ソース記事へのポインタとしての価値しかない。

- この理由で長々とした記事翻訳は自粛する。メモ書き or キーワードの羅列 レベルに留める方がデタラメ記事による弊害が少ないし、記事作成の手間も軽減できる。

修正に関する方針


- マトモな Blog ならば充分な推敲を重ねた上で決定稿を公開するのが筋だろうが、あいにくこれは外道の Blog 。なので、デタラメな内容の上に文章の推敲すらしない。時間が来たら記事が途中半端であってもお構いなしに公開することにしている。

記事の公開直後から 12時間以内の間の修正は特に断らない


- 当然、誤記や記憶の誤りに基づく錯誤が大量に混入する。なので公開してから見直し、気づいた範囲かつ、時間が許す範囲で事後処理としてある程度、訂正している。そのため、公開した直後から 12時間程度の間は私の意識の中では依然として記事の編集、推敲の最中。

- この意味で私は編集過程を公開している。なのでその時点での修正は特に断らない方針でいる。さすがに公開してから 12時間以上経過した記事を修正した場合は記載するつもり。

- そのような事をいちいち気にする読み手がいるとは思わないが、一応。

タイトルに【編】がついた記事


- 上記の方針に加えて、タイトルに 【編】 がついている記事は、断りなく随時修正、変更を加える。

外国人の名前のカタカナ表記は避ける


- 人名のカタカナ表記を避け、英語名表記を優先させる。理由は…

- 表記の揺れが起こりうるので、検索に向かない。例えば、Emanuel Swedenborg (スウェーデンボルグ or スヴェーデンボリ)、Issac Asimov(アシモフ or アジモフ)、Ronald Reagan(リーガン or レーガン)など。

- カタカナ表記に変えた時点で情報量が欠落する。カタカナ表記からオリジナルの表記を復元するが面倒 or 困難。オリジナル・ソースは英語なのでカタカナ表記では検索に不向き。

- 記事作成に無駄な手間を要する。

敬称は省略


- この Blog では(第三者については)敬称を省略している。たとえば Scott Adams とか Trump と呼び捨てにしている。アメリカ人だけ差別するわけにはいかないので、日本人の場合も敬称は省略する。

- 記事の中でそれが意味を持つ場合(例:学術的な称号によって専門家であることが明確になる)、博士や教授などの称号を名前に追加することがある。同様に、社会的立場を明確にする必要がある場合は、将軍や議長などの役職名を付与する。

謎の解明記事では 80% までの説明にとどめる


- 今後、「その正体は…」や「謎を解く」シリーズでは謎の正体を 100% 説明することは控え、80% ほどに抑える。つまり登山でいえば 8合目までは道案内するが、そこから上は自力での登頂にまかせる。ただし、記事には残り 20% の説明も暗号化して添付する。将来、必要が生じれば復号化の鍵を公開する。鍵は記事ごとに変化。

・そのかわり、本 Blog とは全く別のサイトで解明した謎の全体(80% ではなく 100% )を目立たない形で海外向けに公表する。

ref: 業務連絡:Blog 改善策 (2020-11-20)

ソーシャル・メディアとの連携は行わない


- ソーシャル・メディアは弊害の方が大きいと判断したので、当サイトの Blog 記事とソーシャル・メディアとの連携は行わない。

この Blog の読者数は 数十人/日


- 5-6 年前(もっと前かも)に FC2 Blog 側が用意しているアクセス数確認ツールを一か月間ほど設置した時の計測値値では、読者数は平均で 数十人/日、最大でも 200-300 人/日 程度だったと記憶している。

- それ以降、計測していないが、たぶん現在も 数十人/日 レベルの筈。数人/日であっても驚かない。

お願い


- RSS リーダーは上述の記事修正を全く反映しないものが多いので(例:Feedly)、RSS リーダーで直接、この Blog 記事を読むのは全く勧められません。未修正の情報を読む事になります。

- この Blog 開設時のメール・アカウントにアクセスしないため、コメントは公開でお願いします。同じ理由で削除依頼などの連絡もコメントでお願いします。


記事の方針に関する他のメモ


  業務連絡:名誉毀損罪、侮辱罪に抵触しそうなコメントは削除させていただきます。 - http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-15904.html (2020-05-05)

  業務連絡:個々の記事は単一テーマに絞る方針。(2018-05-24)

  当面、溜まったネタを消化する事を優先し、記事の質を大幅に下げる方針 (+さらに後退) (2017-06-01)

  途中で放置の記事が多い理由(途中:その1…ω) (2014-10-03)



履歴


(2024-08-04) 若干の変更。
(2024-06-27) HTML 記述(detailタグ)のミスを修正。
(2024-04-07) 主要記事一覧を追加
(2023-07-21) 冒頭に読者数を追加(暴徒乱入予防)。
(2021-12-22) 「三行で要約」を冒頭に追加
(2020-12-01) 謎の解明記事では 80% まで…の件を追加
(2020-05-05) コメント削除の方針追加。
(2020-04-16) 表現を僅かに変更。実質内容は同じ。
(2019-08-31) 掲載方式を変更、内容も変更。
(2019-05-26) 再掲、内容変更、追加。
(2018-12-31) 再掲、内容変更、追加。
(2018-08-09) 再掲、内容変更、追加。
(2018-04-20) 再掲、内容変更、追加。
(2018-01-24) 再掲、内容変更、追加。
(2017-10-28) 再掲、内容追加。
(2017-07-11) 内容追加、再掲
(2017-04-18) 再掲
(2016-07-17) 作成

プロフィール

横着者

Author:横着者

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR