Moha-P : ヘッジ・ファンドのパワーの由来、リアリズムとリベラリズム
前置き
ヘッジ・ファンドに関する日本語の解説で「最良のひとつ」が下の動画。英語圏の金融情報に接している人にはよく知られた事柄だが、日本マス・メディア情報や日本語のネット 記事/動画 のような 表面的/クズ/扇動 情報だけにしか接していない人には理解されていない筈。
手抜き
以下の内容紹介は Chat YouTube に任せたが、最も重要な終わり頃付近の内容が反映されていない。動画自体が短い日本語の動画なので直接視聴することを勧める。
【ドル覇権からの逃避】妙佛DeepMax視聴者の皆様!ドル覇権から逃れる動きとヘッジファンドの関係について解説!
Here is a quick summary and potential questions:
In this video, the speaker discusses the trend of countries distancing themselves from the US dollar and creating their own payment systems. The speaker refers to a video by someone named Myoho Deep Max, who talks about the importance of this trend. The speaker also discusses the potential risk that countries in the US dollar's economic sphere may face from foreign hedge funds engaged in short-selling.
Questions:
1. Who is Myoho Deep Max, and what is their background in finance?
2. Can you give examples of countries that have already begun to distance themselves from the US dollar?
3. What potential benefits and drawbacks could there be for a country creating its own payment system?
Ask me anything!
それを日本語に訳して。
今日のビデオでは、話者が、国々が米ドルから離れて独自の支払いシステムを作り出す動きについて語っています。話者は、Myoho Deep Maxという人物が語ったこの動きの重要性に言及しています。また、米ドルの経済圏内の国々が、ショート売りを行っている外国のヘッジファンドから受ける可能性があるリスクについても議論しています。
もう少し詳しく、1000字ほどで動画の内容を要約してください。
このYouTubeビデオ(【ドル覇権からの逃避】妙佛DeepMax視聴者の皆様!ドル覇権から逃れる動きとヘッジファンドの関係について解説!)は、経済に関心がある人々のために作成されたもので、音声のみで提供されています。この記事では、このビデオの主旨を要約します。
ビデオでは、米ドルを介さない独自の支払いシステムを作成することで、国々が米ドルから離れている動きが見られると言及しています。この動きの背後にある理由として、多くの国々が、米ドルの支配的な地位に疑問を抱いていることが挙げられています。米ドル支配下の国々は、何らかの理由で米ドルが価値を失うと、深刻な財政的問題に直面することになります。
ビデオでは、妙法ディープマックスさんが、日本のメディアであまり報道されていないこの動きについて解説を行っていることが紹介されています。話者は、この動画にはリンクがあるため、視聴者にはぜひともチェックしてほしいと述べています。また、ビデオでは、視聴者に、この動きについての金融プロの意見を求めるコメントが複数寄せられたことが紹介されています。
ビデオの後半では、米ドル経済圏内の国々が、外国のヘッジファンドからショート売りを受ける可能性があるというリスクに言及しています。話者は、このリスクを回避するためには、自国の支払いシステムを作成することが最善策であると主張しています。これにより、外国のヘッジファンドが自国の支払いシステムに介入することが困難になります。
このビデオが提供する情報を要約すると、国々が米ドルから離れて独自の支払いシステムを編成する動きがあることに注目すべきだということです。ビデオは、この動きには米ドルの支配的地位に対する疑問があると考えています。また、本ビデオは、自国の支払いシステムを作成することが、リスク回避のために最善策であると提唱しています。
by Chat YouTube
動画(10:03)
【ドル覇権からの逃避】妙佛DeepMax視聴者の皆様!ドル覇権から逃れる動きとヘッジファンドの関係について解説!
文字起こし
動画が消された時に備えて Whisper AI による文字起こしを以下に添付しておく。
[音楽]
はい、モハッピーチャンネルです。最近、アメリカと距離を置く国の多くが、ベイドルを買い去ない、独自の決済権を作る動きが見られていまして、これについて、Miraho DeepMaxさんが動画で解説なさっています。これ、日本のメディアではあまり報道されていないんですが、とても重要な動きだと思っていまして、私も拝見させていただきました。概要欄にリンクを貼っておきますので、ぜひご覧になっていただければと思います。で、このテーマについて、視聴者の皆様から、"金融のプロとしてモハッピーの見解を教えてくれ"というコメントをいくつかいただきました。
私の考え方については、Miraho DeepMaxさんがお話ししていることと、大きなそういわないんですが、Mirahoさんの解説の中で、ヘッジファンドに関する話が出てくる部分がありまして、これについて、私の方からもう少しくわしく解説してみようと思います。
Mirahoさんの動画で解説している内容で、ヘッジファンドに関する部分があるんですが、どういう内容かといいますと、ベードルの経済圏の中にいると、欧米のヘッジファンドなどに、空売りを仕掛けられたりする可能性があって、過去にはイングランド銀行がヘッジファンドに空売りを仕掛けられて、こうした過去の経験から、特に経済規模が大きくない国だったり、そしてアメリカと仲良くない国が同じようなことにならないために、ベードルの経済圏から距離を置きたいと考えているという説明です。
この説明を聞くと、ヘッジファンドというのが、そんなに力を持っているのか、どういう人たちなのか、当然疑問に思うと思います。ということで、これについてもう少しくわしく説明してみたいと思います。ヘッジファンドにもいろいろいまして、ピンからキリまであるんですが、簡単に言うと、欧米のリベラル派の政治家、活動家と繋がっているようなヘッジファンドもいるということです。
その代表格とも言えるのが、ミヤホー・ディーブ・マックスさんのチャンネルでも話があった、イングランド銀行に空売りを仕掛けた、ジョージ・ソロスという人物です。この人、どういう人かと言いますと、欧米の民主主義を世界に広げていこうと、ヘッジファンドで儲かったお金を、世界の民主活動家に配っていまして、要は世界のいろんなところで、アメリカよりの政権ができるようにサポートしている形です。
表面上は、民主家だったり、人権の保護だったりするんですが、かなり過激な組織にもお金を出していて、アメリカの都合のいい政権ができるように活動していると言われています。こうした活動をしているので、当然アメリカのリベラル派、民主党政権とは、ズブズブの関係になっているということです。
このソロス氏、故郷であるハンガリに大学を作って、思想教育も行っていると言われています。そして、このヘッジファンドが、どこかの国の通貨や、国際に売りを仕掛けたりするとき、単独でやっているわけではありません。ヘッジファンドというのは、大体少人数の顧客からお金を集めている、いわゆる、資本の投資信託です。
ですので、持っているお金は、決してたくさんあるわけではないので、銀行からお金を借りたりして、いわゆるレバレッジをかけた取引をして、もともと持っているお金の何倍も取引をしています。ということで、こうした取引をやるには、銀行のサポートが必ず必要になります。ということで、大手の銀行も、こうしたヘッジファンドの活動を、支えている形になっていて、リベラル派のヘッジファンドの背後には、また同じ政治思想を持った、大手の銀行が関与している場合が多くなっています。
つまり、ヘッジファンドの動きの背後には、欧米のリベラル派の政治家や銀行など、いろいろな力が関わっている場合があるということです。ですので、言い換えれば、ヘッジファンドが、通貨や国際に売りを仕掛けてくるというのは、欧米のリベラル派が、いろいろな力を使って潰しに来ているということで、ヘッジファンドはあくまで、そうした動きの表面的な部分に過ぎないということです。
アメリカから距離を置いている国からすると、こうした欧米のリベラル派の動きというのは、表面的なヘッジファンドによる空売りというのもそうですが、それ以外の部分についても、非常に厄介な存在です。ウクライナ戦争のきっかけになった、2014年のクリミア紛争というのがありましたが、この時ロシアよりの、ヤヌコビッチ大統領と、反体制派の対立が深まっていました。
そうした中で、反体制派は、過激派がデモで大暴れして、身の危険を感じたヤヌコビッチ大統領が、国外に脱出し、大統領が不在の間に議会は、大統領を解任してしまいまして、ヤヌコビッチ氏はこれをクーデターだと言っていました。こうした出来事の後に、ロシアが軍事進行するに至った形になりました。このヤヌコビッチ氏と反体制派の、どちらの主張が正しいとか、私は言うつもりはないんですが、この時過激なデモを繰り広げていた反体制派を、欧米のリベラル派がサポートしていたというのは、よく言われていることです。
このウクライナの過激派に、ジョージ・ソロス氏が資金を提供していたかどうかというのは、定かではありませんが、欧米のリベラル派の人たちが、世界でアメリカよりの政権ができるように、動いてきているのは周知の事実です。このあたり、以前はあまり大やけには語られませんでしたが、トランプ大統領が、アメリカは他国の政治の政権転覆を、企てたりしないようにすると、明言したこともあって、最近は大やけにも語られるようになってきています。
こうした連中に目をつけられてしまったら、通貨や国債を売られるだけではなくて、国内で過激派が暴れまくったりと、内部からも攻撃を仕掛けられて、表面上は民主化という、あたかも素晴らしいことが起こっているかのように、片付けられるわけです。ですので、こうした、アメリカからなるべく距離を置きたい、こうした他の国の政権転覆を、企てているような連中とは、なるべく関わりたくないと思うのは、自然なことです。
アメリカ、そしてベードルから離れようとする動きの中には、こうした背景があるということです。このあたり、ヘッジファンドというのが、ただ単に金融商品を売り替えしている人たちというわけではなくて、こうした政治的な思惑で動いている部分もあるということが、お分かりいただけたでしょうか?
ただ、ヘッジファンドと言っても、本当にいろんな種類のファンドがありまして、ピンからキリまでありますので、みんながみんな、こうした政治的な動きをしているわけではありません。ですが、もともと、ヘッジファンドというものが出てきて、有名になったのが、このジョージ・ソロス氏がきっかけだったということもありまして、そういう意味で、ヘッジファンド=悪みたいな捉え方をされることが多いのは、このジョージ・ソロス氏の影響が大きいのではないかと思います。
このジョージ・ソロス氏、今年93歳になりますが、今でもバリバリ、他国の政治に介入していく気満々で、ロシアのプーチン大統領に、喧嘩を売りまくっています。もうそろそろ、引退していただきたいものです。私のイメージでは、冷戦時代までに、ヘッジファンドで働いていた、ソロス氏と同じ世代の人々は、こうした政治的な動きばかりをしている人が、多いイメージですが、若い人たちがやっているヘッジファンドは、もっとクリーンなイメージがあります。
ということで、この業界も、世代交代が必要かもしれません。で、なぜこのリベラル派の人たちが、他国の政権添付に介入しようとしているのか、この辺りを理解するには、このリベラル派の人たちの考え方、リベラリズムと、それに相反するというか、よく比べる対象になる、リアリズムという考え方を理解すると、わかりやすいかもしれません。ちょっと教科書的な話になりますが、リアリズムというのは、すごく簡単に言うと、国際社会というのは、国際法なんていうものは、合ってないようなもので、結局は力が物を言う世界で、いつも力のある国に侵略される危険は、完全には排除できないという考え方です。
これは紛れもない現実だと思うんですが、この考え方ばかりになってくると、みんな他の国が信用できなくなって、侵略されないようにと、どんどん軍閣することになって、かえって衝突のリスクが高まる可能性もあります。そうした中で、全く異なる考え方として、リベラリズムという考え方があって、国際社会が強調していこうみたいな、国際強調路線的な考え方で、リアリズムと違って、正前説というか、キレイごとのような部分も多い考え方です。
ですが、リアリズムだけでも、世の中はうまくいかないんですが、リベラリズムだけでも、キレイごとばかりになって、うまくいかないというのがあります。そして、リベラリズムで落ち入りがちなのは、正前説が前提としてあると申し上げましたが、自分たちの国際強調路線が、正しいという考え方がある中で、そのキレイごとが通じない相手に対して、どう向き合うかという部分で、真正面から敵対すると、強調路線というところに、自己矛盾が生じてしまいます。
ですので、正面からは敵対せず、内部から他国を崩壊させようと、他国に介入していこうという発想になりやすいというのがあるでしょう。このあたり、国際政治を勉強したことがある方は、非常に基本的な部分だと思いますが、理解していると、世の中で起こっていることが分かりやすくなるでしょう。ということで、アメリカと距離を置こうとする国が、何を恐れているのか、お分かりいただけたでしょうか?
リアリズム、リベラリズム、どちらが正しいかみたいなことは結論が出ませんが、どのような考え方にせよ、自国の政治に介入しようとしてくる相手に対しては、距離を置きたいと考えるのは、自然な行動と言えるでしょう。日本のメディアだけ見ていると、あまりそういうことを考える機会がないかもしれませんが、これが世界で起こっていることです。
ちなみに、ベードルから離れる動き、新しい経済権を作る動きがある一方で、ベードルの通過派権が直ちに崩れるかというと、またそうとも言えない状況になっていまして、それについては、また別の動画でお話ししたいと思います。ということで本日は、ベードルと別の経済権を作ろうという動きが、世界で起こっている件についてお話しました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
[音声なし]
(2023-04-30)
現在の中国情勢を中国出身者が日本語で詳しく説明する Youtube チャンネル
- そのチャンネル。
MOTOYAMA - YouTube - https://www.youtube.com/channel/UCx3wGsSiVY2JpeFdtjd8WQw/videos
- 具体例
中国停電 工場3ヶ月休み 電力不足 多くの製造業は休み
速報 瀋陽 大 爆 発の真実
(2021-10-21)
MOTOYAMA - YouTube - https://www.youtube.com/channel/UCx3wGsSiVY2JpeFdtjd8WQw/videos
- 具体例
動画(15:14)
中国停電 工場3ヶ月休み 電力不足 多くの製造業は休み
動画(9:44)
速報 瀋陽 大 爆 発の真実
(2021-10-21)
Harry Dent と Peter Schiff がネット経由で議論
前置
・2時間弱と長いが、最初の 45分ほどまでで十分。両者の予想とその根拠の説明が聞き所。
・もう一つの見どころは Harry Dent の用意した図。
要点
・論争の主点は現在のバブルが弾けた後に
・Peter Schiff :激しいインフレになる。
・Harry Dent :インフレにはならずデフレのまま。
切り出し静止画
・Harry Dent の用意した図は記録する価値がある。
動画(1:51:03)
Harry Dent Fights Peter Schiff
2020-11-27
コメント
・ネット界隈では Peter Schiff 的な予想に対する支持が多く、Harry Dent のような予想は支持されない筈。
・だが、当面は Harry Dent の予想に近い方向で現実は動くのではないか。その後は両者の予測の前提そのものがひっくり返ってもおかしくはない。というか、ひっくり返すしかない…としてリセットを試みるがリブートに失敗。そんな道筋が見える気がする。
(2020-11-28)
Harry Dent の予想: 来年 4月までに株式市場が 40%下落
抜粋(デタラメ)
・11:30 あたり。
・18:00 その後、回復には何十年も要するだろう。
・20:00 私が生きている間に日本が 1989年のような経済状態に戻ることはありえない。絶対に。
音声書写(自動生成)
i think
11:20
that we're we're about to see one more
11:23
crash
11:23
it won't be the end game but it'll be
11:25
one more crash that takes the stock
11:27
market to
11:28
new lows by april is my forecast between
11:31
now and april
11:32
another 40 crash greater than the s p
11:35
down 34 35 greater than the 20 crash for
11:38
that ever since 2018
11:40
top which was the first bubbly top we've
11:42
seen every clash take us to new lows but
11:45
every stimulus
11:46
rebound take us to new highs i think
11:48
we're going to see the high
11:50
soon and we're never going to see this
11:52
high for years
11:53
and that the next crash is where
11:55
investors lose confidence
11:57
in the fed and governments endlessly
12:00
stimulating
12:00
a dead economy and then investors
12:04
withdraw you've got to realize
12:05
here's an important fact david globally
12:08
255 trillion in debt
12:10
way more than three times gdp way more
12:13
than ever but financial assets because
12:15
the qe
12:16
is twice that over 500 trillion now
12:19
just that financial asset bubble
12:22
crashing
12:22
will take 200 trillion or more out of
12:25
the global economy
12:26
three times gdp and that is enough to
12:29
cause a depression
12:30
without anything else is harry are you
12:32
short right now then
12:34
yeah well now i'm getting ready to get
12:36
short i'm looking at early december
12:38
is the next i think the markets are
12:40
going higher here i think they got
12:42
one more rally in them at a minimum i
12:45
think that could i'm looking at a target
12:47
of about 37
12:48
50 to 3 800 on the s p uh maybe thirty
12:52
you know one thirty two thousand in the
12:54
dow and then i think this thing
12:55
may be over and again you have to ask
12:58
yourself are you gonna go for that last
12:59
five percent
13:00
when the next crash within a matter of
動画(21:49)
Harry Dent: Stocks to crash 40% by April and won't rebound for decades, here's why (Pt. 1/2)
2020-11-26
(2020-11-27)
Robert Kiyosaki : 来年には無人トラックが登場。いずれ数百万人の運転者が失業。
前置
・Robert Kiyosaki が「未曾有の経済危機が間近だ」と煽りまくっている。視聴者に恐怖を感じさせて誘導する説得技術の見本。
・とはいえ、煽り成分を除去しても面白い内容であることは確か。
抜粋(デタラメ)
・先日、トラック製造会社が予告。
自動生成
19:52
a couple of days ago an american
19:54
trucking company
19:55
truck builder they announced they'll
19:57
have a driverless truck
19:59
on the road in america in 2021.
20:02
now a driverless truck what does that
20:04
mean
20:06
that means there's three million truck
20:08
drivers in the future who are out of
20:10
work
20:11
we don't need drivers the lesson is
20:14
technology
20:16
replaces human beings and as a pilot
20:20
you know i went back to my old squadron
20:22
in florida
20:23
they don't need pilots in the airplanes
20:25
anymore either
20:27
you know they're drones the drones can
20:28
fly by themselves
20:30
so look at who's getting fired today are
20:33
airline pilots
20:35
airline buffets dumping airlines all
20:37
these pilots they're losing their jobs
20:40
and what happens is little drones fly up
20:42
ahead over there you don't need a pilot
20:44
for them
20:45
and our in our silly silly school system
20:49
still tells you to go to school get your
20:52
phd
20:53
and look for a job well jobs are
20:56
disappearing
20:58
so that's the future that's the crisis
21:00
you know it doesn't have anything to do
21:02
with covid
動画(44:34)
One of Robert Kiyosaki's Strongest Future Predictions
2020-10-20
(2020-10-28)