いい肉の日と言えば・・・とPTAの会長をして一番感謝している人
- 2024/11/29
- 13:47

今日は11月29日、いい肉の日ですね。・・・ということはたえちゃんのお誕生日です♪我が家はカレンダーにみんなに知らせる予定を書き込んでいるんですが、先日夫が「多恵子の誕生日書いてないなあ」と言って書き込んでいました。みんな知ってるから書いていなかった私・・・たえちゃんごめんね。今朝はたえちゃんがまだ寝てるときに私と夫は「おめでとう~」と言ったのですがパチッと目が空いた瞬間に次女が「たえちゃんおめでとう...
病院のPT→学校→小児科受診の日
- 2024/11/26
- 10:35

たえちゃんは昨日は病院のPTに行ってから登校し、放課後は小児科の定期受診でした。こう書くと大忙しな気がするけど。どれも移動は10分くらいです。同じ区内をぐるぐるしてました(笑)昨日は北野天満宮のお祭り天神さんの日だったので訓練の病院周りは渋滞してて行くときは少しロスがありましたがそれ以外はとっても順調でした。なんだかすべてが順調だと充実感がありますね。小児科では卒業後事業所に通うことになってもしもの緊...
行きたかったなあたえちゃんのワーク販売と一足早いお誕生日会
- 2024/11/21
- 17:28

昨日は高等部のワーク製品をたえちゃんのグループが担当する日でした。もう卒業まで販売するのも残り少ないし行きたかったんですが、PTAの総P連(京都市の総合支援学校の会議)の日だったので残念ながら行けず・・・同じ授業のグループのお友達が買いに行って写真を送ってくれました(*^^*)お友達が作ってくれたヘアゴムをしたたえちゃん「まいどおおきに」だって(笑)この前実習に行った事業所の職員さんや卒業生でそこに通ってい...
小児科受診 たまにはいいニュース
- 2024/11/20
- 18:47

今週になって急に寒くなりましたね。たえちゃんもすっかり冬の装いです。昨日の登校時のたえちゃん月曜日はお昼で早退し主治医の滋賀の病院へ定期受診で胃ろうの交換をしてもらいました。薬は前回ランドセンを朝夕0.1グラムずつ増やしてもらいましたが覚醒時のギャーは少し減ったかなという感じですが、なんだか分泌物がすごく増えた気がするので今回はそのまま変更なしにしました。痰がゴロゴロしてるというより唾液が多い感じ...
今週もおつかれさま、と実習について思うこと
- 2024/11/15
- 18:50

たえちゃんは今週は火曜日は前の記事の文化祭のステージ発表、木曜日は多分最後の生活介護の事業所の実習、今日は学校で近所のスーパーへお買い物に行きました。まあまあ盛りだくさんの1週間でした。私も月火水金とPTA関係で学校で作業したり打ち合わせしたり・・・たえちゃんの実習はとても落ち着いて活動できて吸引もほとんどなくバギーから降りることなくずっと過ごしたみたいです。一応実習に合わせて体調もとっても気を付けて...
たえちゃん最後の舞台発表
- 2024/11/13
- 16:12
たえちゃんは昨日は文化祭があり支援学校で最後の舞台発表でした。みんなの頑張りだけでなくしっかりしたお友達が手をつないで他の子を手助けしてあげたり、いろんな素敵な面が見られてうれしかったですたえちゃんは優しいしっかりものの女の子に手伝ってもらってハンドベルの演奏をしていました。しっかりしている子たちは高等部3年間で頑張ったことや将来の夢を発表したりもいたんですがその子の目標は「困っている人がいたら手...
一週間のできごとまとめて
- 2024/11/09
- 15:09
この一週間もいろいろありました。火曜日たえちゃんは卒業後の進路希望の生活介護の事業所へ2回目の実習でした。前回は担任の先生と一日過ごしましたが、今回は先生は遠目から見ているだけで実際に施設の職員さんや看護師さんと過ごして注入や吸引など医療行為もやってもらいました。たえちゃんは一日落ち着いて過ごして問題なく終わりました。良かったです。最後に関係者集まっての振り返りがあるのですが、そこでは枠は2日ある...
ハロウィンの日のできごと お友達とのモーニングと忘れ物
- 2024/11/03
- 13:07

もう11月ですね~。11月は多分めちゃめちゃ忙しそうです。支援学校では文化祭に、式典があり、PTAでも2つ大きなイベント、たえちゃんの卒業後の実習も2か所、受診も2か所+訓練等々後は私の歯医者やPTAの細々したこと・・・たえちゃんも私も体調良く乗り切らなければ!10月31日ハロウィンの日は仲良しのお友達3人でサンマルクにモーニングに行ってきました。3人学年はバラバラですが同じ肢体不自由児で医療的ケア児の15年以上の...