本番いろいろ
2024年10月17日 公開
すっかりお久しぶりになってしまいました。。
辺境ブログなので、アクセスは全然多くないのですが、こんなに更新していないというのに定期的に訪問してくださる方がいて、ありがたいです。(更新少なくて申し訳ない)
お仕事が盛況(週9コマをオープンしていますが、自分の中でのMAXが6コマで最近は6コマキープしていてしかも受験生ばかり)なので、お仕事の準備、お仕事、ピアノ練習、家事だけで結構いっぱいいっぱいになってしまって。
ブログ記事を書くのは楽しいので好きなんですが、時間がかかるんですよ~
ということで、9月と10月に本番がありました。
9月はベトソナのみ。本当は全楽章弾きたかったのですが、2楽章は間に合わず。というか、1楽章と3楽章も本番を弾くには不安だらけという状況での参加になっていまいました。数か月前のエントリーだったので、間に合うつもりだったのですが、教室発表会で弾くバッハの仕上がりを優先した結果、ベトソナを見て頂く機会が少なすぎて、練習も進まなかったのでした。
でも会場とピアノが最高で、普段自宅で練習するときより楽に、気持ち良く弾けたほど。この会では、長い曲を弾くというテーマだったので、チャレンジ曲を弾く方が多かったと思うのですが、崩れてしまう方は皆無で、皆さま口々に弾きやすかった、楽しかったと。ミスは多かったけれど、普段より思ったことができた箇所も多くて、収穫大でした。
10月は、バッハとベトソナ(第1、第3楽章)を別々に弾かせて頂きました。小さめのホールでしたが、こちらもピアノとホールのバランスが絶妙で、自分の音もしっかり聞えて安心感があるホールに助けられました。バッハは解凍がギリギリになってしまいましたが、何とか現状維持レベルで。ベトソナは9月の本番のおかげでようやくまとまってきたかな、というレベル。まだまだ安心して弾けるところまでは届かずです。
結果的には、実力通りの演奏で、想定内のミスは多かったですが、ベトソナに関しては自分比ではミスをしても止まらずに進むということができて自信がつきました。ただ、ミスタッチが多すぎて雑な演奏になってしまったので、聞いて下さった方には申し訳ない。。これでも、ぱったり止まることが減って、その手応えだけでも大きな収穫でした。
朝、タクシーが捕まらず更に電車まで遅れてリハに間に合わず、着替える時間もなくそのまま弾いたバッハがこちらです。
着替えなかったことで、気持ち的にリハになってしまい、緊張も少ないけど集中も浅かったので、ミス多めで反省。
こちらは最後の部で、緊張はしたものの、何とか開き直って弾いたベトソナです。これまで何度か本番を経験したおかげである程度落ち着いて弾くことができたので、初期の譜読み状態を聞いて下さった方々には本当に感謝。今回はミスは多いけど、テンポは意識していて、最後までコントロールできたことが良い経験になりました。
2次会にも参加して、久々に再開した方々とゆっくりお話もできて、本当に楽しい1日でした。
辺境ブログなので、アクセスは全然多くないのですが、こんなに更新していないというのに定期的に訪問してくださる方がいて、ありがたいです。(更新少なくて申し訳ない)
お仕事が盛況(週9コマをオープンしていますが、自分の中でのMAXが6コマで最近は6コマキープしていてしかも受験生ばかり)なので、お仕事の準備、お仕事、ピアノ練習、家事だけで結構いっぱいいっぱいになってしまって。
ブログ記事を書くのは楽しいので好きなんですが、時間がかかるんですよ~
ということで、9月と10月に本番がありました。
9月はベトソナのみ。本当は全楽章弾きたかったのですが、2楽章は間に合わず。というか、1楽章と3楽章も本番を弾くには不安だらけという状況での参加になっていまいました。数か月前のエントリーだったので、間に合うつもりだったのですが、教室発表会で弾くバッハの仕上がりを優先した結果、ベトソナを見て頂く機会が少なすぎて、練習も進まなかったのでした。
でも会場とピアノが最高で、普段自宅で練習するときより楽に、気持ち良く弾けたほど。この会では、長い曲を弾くというテーマだったので、チャレンジ曲を弾く方が多かったと思うのですが、崩れてしまう方は皆無で、皆さま口々に弾きやすかった、楽しかったと。ミスは多かったけれど、普段より思ったことができた箇所も多くて、収穫大でした。
10月は、バッハとベトソナ(第1、第3楽章)を別々に弾かせて頂きました。小さめのホールでしたが、こちらもピアノとホールのバランスが絶妙で、自分の音もしっかり聞えて安心感があるホールに助けられました。バッハは解凍がギリギリになってしまいましたが、何とか現状維持レベルで。ベトソナは9月の本番のおかげでようやくまとまってきたかな、というレベル。まだまだ安心して弾けるところまでは届かずです。
結果的には、実力通りの演奏で、想定内のミスは多かったですが、ベトソナに関しては自分比ではミスをしても止まらずに進むということができて自信がつきました。ただ、ミスタッチが多すぎて雑な演奏になってしまったので、聞いて下さった方には申し訳ない。。これでも、ぱったり止まることが減って、その手応えだけでも大きな収穫でした。
朝、タクシーが捕まらず更に電車まで遅れてリハに間に合わず、着替える時間もなくそのまま弾いたバッハがこちらです。
着替えなかったことで、気持ち的にリハになってしまい、緊張も少ないけど集中も浅かったので、ミス多めで反省。
こちらは最後の部で、緊張はしたものの、何とか開き直って弾いたベトソナです。これまで何度か本番を経験したおかげである程度落ち着いて弾くことができたので、初期の譜読み状態を聞いて下さった方々には本当に感謝。今回はミスは多いけど、テンポは意識していて、最後までコントロールできたことが良い経験になりました。
2次会にも参加して、久々に再開した方々とゆっくりお話もできて、本当に楽しい1日でした。
これでしばらく凍結かな
2024年07月02日 公開
完全に凍結するかどうかは未定ですが、しばらくメインはベトソナになりそうなので、平均律を一旦録画してみました。
やはり一度本番で緊張演奏したあとは、少しだけ安定するようになった気がします。
たくましい腕・・大汗
今回の1-13はとてもポピュラーな平均律で、前回やった2-7と比べるとかなり弾きやすいと感じます。2-7はプレリュードもフーガも形になるのに1年単位でかかりました。でも、以前よく参考にしていたサイトでは2-7の方が易しいという評価になっていて、他もあまりしっくりこない気がしています。最近見つけたこちらが少しは説得力があるかも。バルトークの評価のようです。
https://azjuku.com/melodic/bach-wtc-difficulty-table-by-bartok/
やはり一度本番で緊張演奏したあとは、少しだけ安定するようになった気がします。
たくましい腕・・大汗
今回の1-13はとてもポピュラーな平均律で、前回やった2-7と比べるとかなり弾きやすいと感じます。2-7はプレリュードもフーガも形になるのに1年単位でかかりました。でも、以前よく参考にしていたサイトでは2-7の方が易しいという評価になっていて、他もあまりしっくりこない気がしています。最近見つけたこちらが少しは説得力があるかも。バルトークの評価のようです。
https://azjuku.com/melodic/bach-wtc-difficulty-table-by-bartok/
教室の発表会
2024年07月02日 公開
手を保護しながら練習中
2024年06月25日 公開
発表会は、無事(ではないけど)に終わりました。
レポを書こうとするとまた時間がかかるので、気軽な内容を書きます。
今いちばんやばいのが、ベトソナなのですが、本番が一つ終わった安堵なのかピアノ熱が上がって練習頑張ろうという気持ちになっています。ただ、普通に練習していると以前痛めた親指関節の炎症が再発しそうな予感。
色々試行した結果、テーピングで関節を保護しながら練習すると関節炎の予防になって、練習自体はある程度気を付ければ大丈夫ということがわかってきたので、面倒がらずに両手にテーピングをしてから練習を始めます。
次回の曲はベトソナ(テンペスト)です。本当は全楽章やりたかったのですが、バッハの新曲とベトソナ新曲の同時進行で、6月の発表会にバッハを入れたので優先順位が下がりがちで、とても無理~となり、2楽章を省いて1&3楽章ということになりました。
本番まであと3週間くらいしかないのに、まだ3楽章は譜読みに毛が生えた程度。
1楽章は技術的に難しくて、でも音は理解しやすい。私にとっては、ベトソナの典型パターン。
3楽章は、一部を除いて初見でもある程度音が並ぶところが多いのだけれど、音が全然覚えられずいつまでも初見状態・・汗 こっちの方が結局時間がかかる気がします。しかも、右手オクターブメロで左手がややこしいという難所もあって、部分練習がたっぷり必要そう。
1楽章は3回くらい?人前でたどたどしく弾いたので、ある程度安心して弾けますが、3楽章はまだレッスンも受けてない(爆)
本番までにレッスンは2回しかないので、先生には止められるかも?でもまあ、ある程度許容範囲は広めの本番なので、最低限のレベルまで整えて臨みたいと思っています。
何より、3楽章の練習は楽しくて。有名なテーマはもちろん魅力的だし、難所の左手ハーモニーは弾いて初めて気づいた萌えポイントだし、展開部(と呼ぶのか?)の斬新な転調にやられてしまいました。
手に負担になりすぎないよう、寝不足になりすぎないよう(ピアノばかり弾くと仕事準備が夜中に大量に発生)、加減しながら頑張ります♪
レポを書こうとするとまた時間がかかるので、気軽な内容を書きます。
今いちばんやばいのが、ベトソナなのですが、本番が一つ終わった安堵なのかピアノ熱が上がって練習頑張ろうという気持ちになっています。ただ、普通に練習していると以前痛めた親指関節の炎症が再発しそうな予感。
色々試行した結果、テーピングで関節を保護しながら練習すると関節炎の予防になって、練習自体はある程度気を付ければ大丈夫ということがわかってきたので、面倒がらずに両手にテーピングをしてから練習を始めます。
次回の曲はベトソナ(テンペスト)です。本当は全楽章やりたかったのですが、バッハの新曲とベトソナ新曲の同時進行で、6月の発表会にバッハを入れたので優先順位が下がりがちで、とても無理~となり、2楽章を省いて1&3楽章ということになりました。
本番まであと3週間くらいしかないのに、まだ3楽章は譜読みに毛が生えた程度。
1楽章は技術的に難しくて、でも音は理解しやすい。私にとっては、ベトソナの典型パターン。
3楽章は、一部を除いて初見でもある程度音が並ぶところが多いのだけれど、音が全然覚えられずいつまでも初見状態・・汗 こっちの方が結局時間がかかる気がします。しかも、右手オクターブメロで左手がややこしいという難所もあって、部分練習がたっぷり必要そう。
1楽章は3回くらい?人前でたどたどしく弾いたので、ある程度安心して弾けますが、3楽章はまだレッスンも受けてない(爆)
本番までにレッスンは2回しかないので、先生には止められるかも?でもまあ、ある程度許容範囲は広めの本番なので、最低限のレベルまで整えて臨みたいと思っています。
何より、3楽章の練習は楽しくて。有名なテーマはもちろん魅力的だし、難所の左手ハーモニーは弾いて初めて気づいた萌えポイントだし、展開部(と呼ぶのか?)の斬新な転調にやられてしまいました。
手に負担になりすぎないよう、寝不足になりすぎないよう(ピアノばかり弾くと仕事準備が夜中に大量に発生)、加減しながら頑張ります♪
もっと気軽に更新したい
2024年06月16日 公開
こちらの更新がぱったり止まったきりで、すみません。
それなのにときどき巡回して下さる方がいるみたいで、ありがたい。
読み逃げばかりですが、交流がある皆様のブログは楽しく拝見しています。
そして、思うのです。私ももっと気軽に更新したいのになと。
いろいろな状況が変わったので、私も少し更新を増やしたいと思っています。
息子の受験が終わった!
仕事のメリハリをつけた(連勤はしない方針で)
部屋の模様替えをして、PC周りが快適になった
ピアノのイベントを増やした(去年比)
が大きいですね。今まではいわゆる汚部屋というやつで、仕事に使う参考書類が増えすぎて床を埋め尽くしておりました。パソコンも大昔に買ったPCラック(オフィスにあるようなスチール製のラックで、本を広げるスペースも無い)に置いていたので、手も疲れるし肩も凝りやすかったんですよね。
背の高い本棚を買って、本をみっしり収納したので部屋がすっきりして大きめのデスクを入れることができました。ベッドを買ったので押入れの布団を処分してそちらにもいろいろ収納できるようになりました。緻密に部屋のサイズを測って配置計画を立てて、家具を選ぶのが楽しかったです。
机周りはこんな感じです。ここで本を広げて作業ができるので、仕事もはかどるし快適です。
話が飛んでしまいますが、来週末が教室の発表会なので、まずはそちらを頑張ります。
久々の教室発表会参加ですが、大人の生徒さんとの弾き合い会をやって頂いたり、レッスン頻度を上げているので結構忙しくしています。先週の弾き合い会はかなりやらかしてしまったので、あと一度あるので少しは挽回したいものです。
それなのにときどき巡回して下さる方がいるみたいで、ありがたい。
読み逃げばかりですが、交流がある皆様のブログは楽しく拝見しています。
そして、思うのです。私ももっと気軽に更新したいのになと。
いろいろな状況が変わったので、私も少し更新を増やしたいと思っています。
息子の受験が終わった!
仕事のメリハリをつけた(連勤はしない方針で)
部屋の模様替えをして、PC周りが快適になった
ピアノのイベントを増やした(去年比)
が大きいですね。今まではいわゆる汚部屋というやつで、仕事に使う参考書類が増えすぎて床を埋め尽くしておりました。パソコンも大昔に買ったPCラック(オフィスにあるようなスチール製のラックで、本を広げるスペースも無い)に置いていたので、手も疲れるし肩も凝りやすかったんですよね。
背の高い本棚を買って、本をみっしり収納したので部屋がすっきりして大きめのデスクを入れることができました。ベッドを買ったので押入れの布団を処分してそちらにもいろいろ収納できるようになりました。緻密に部屋のサイズを測って配置計画を立てて、家具を選ぶのが楽しかったです。
机周りはこんな感じです。ここで本を広げて作業ができるので、仕事もはかどるし快適です。
話が飛んでしまいますが、来週末が教室の発表会なので、まずはそちらを頑張ります。
久々の教室発表会参加ですが、大人の生徒さんとの弾き合い会をやって頂いたり、レッスン頻度を上げているので結構忙しくしています。先週の弾き合い会はかなりやらかしてしまったので、あと一度あるので少しは挽回したいものです。