この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1516294066/0-
1月21日(日本時間22日)にステイプルズ・センターで行なわれたニューヨーク・ニックス対
ロサンゼルス・レイカーズの一戦は、堅守速攻で試合をコントロールしたレイカーズが、127-107で勝利した。
ホーム5連勝とした試合後、ルーク・ウォルトン・ヘッドコーチは「ハーフタイムには、
ディフェンスについてだけ選手たちに伝えた」と語った。
「ホームで連勝中、チームの守備は非常に良い」。
直近8試合で6勝を記録したレイカーズ(17勝29敗)は、ジョーダン・クラークソンが29得点、10アシスト、
ジュリアス・ランドルが27得点、12リバンド、カイル・クーズマが15得点で勝利に貢献。
ロンゾ・ボールは左ひざ痛で4試合連続の欠場となった。
敗れたニックス(21勝26敗)は、ティム・ハーダウェイJr.とクリスタプス・ポルジンギスがそれぞれ17得点、
コートニー・リーが16得点をあげている。
268: 2018/01/22(月) 12:36:19.69
マジでポルジンギス(&NYK)は開幕ダッシュだけだったな
リバウンドは少ないアシストも少ない守備の評価は普通、
武器のスコアリングも23.5pFG43.5%とまあ悪くはないんだが…
今年はオールスター選ばれそうだし
ブロック王の可能性もあるから成長してはいるけど
期待されたほどじゃない
270: 2018/01/22(月) 12:44:19.82
まあ対策されてもパフォーマンスが落ちない
マジモンの化物なんてレブロンとかKDとかほんの一握りでしょ
それでも化物には違いないし、この壁にぶつかってからが本番
276: 2018/01/22(月) 12:53:29.72
ニックスついに去年の今頃より勝率下回ったのか
277: 2018/01/22(月) 12:59:00.93
>>276
メロとフィル歓喜やな
633: 2018/01/22(月) 23:44:06.91
>>276
INDにしろ、気が付けばOKCのが勝率良くなってるし、
やっぱトータルでは中心選手の差は大きいんやな
まぁMIAがCLE抜きそうではあるがwww
637: 2018/01/22(月) 23:46:33.75
>>633
試合のないCLEさんをDISるのはNG
285: 2018/01/22(月) 13:19:21.35
ポルポルは虚弱体質がより露見された形になったね
疲労が溜まってるとか自分で言っちゃうくらいだし
399: 2018/01/22(月) 16:08:06.97
>>285
今のメロならNYKは戻ってきて欲しいんじゃないのかな?
KPの良い兄貴分だし、メロのオフェンスもっと伝授すれば、
恐ろしい選手になりそう
630: 2018/01/22(月) 23:42:25.65
>>399
今ならむしろカンターから教われないもんかね
287: 2018/01/22(月) 13:23:56.08
ノビはデカいソフトな器用白人に
いつも再来再来比較されて少し大変だよな
ノビのすごいところはキャリア全盛期から30序盤にかけて
意外にタフだったところ、調子変えずにコンスタントに
点取り続けてエースだったとこだよな
マルカネンはクイックネスなプレーより、
ポストアップと3点中心なことから、
ポルジンよりノビに近いプレーだと言えると思う
404: 2018/01/22(月) 16:10:01.16
ポルジン君がランドルにボコられてて悲しくなったわ
まぁランドルもポテンシャルはかなりのレベルの選手なんだけどさ
【ニューヨーク・ニックス タグ一覧】
- 関連記事
-
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2018/01/23(火) 12:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
PFの選手がeFG% 48.3はちょっと足りないな
- No.2 URL |
- 2018/01/23(火) 12:51:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ノビツキー2世と謳われた
選手の中で成功したのはガソルだけ
ニコロス・ツキティシュビリ
アンドレア・バルニャーニ
は期待されたほどのパフォーマンスはあげられなかったからなぁ
ポルジンギスには頑張ってほしいわ
- No.3 URL |
- 2018/01/23(火) 12:52:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ポルは凄い選手だけどエースの器じゃないでしょ
今まではメロがいたから思い切って出来てただけで、自分がエースになったら「疲れた」とか言っちゃう虚弱な人間だし
オフェンス特化は良いけどリバウンド、アシストが少ないならせめて安定して25〜6点は取ってくれないと
あとノビのフェイダウェイみたいにクラッチタイムにこれ!って言う選択肢がないのとポストアップとか1on1での選択肢が少なすぎ
せっかくサイズあるのにほぼ砲台じゃ勿体ない
- No.5 URL |
- 2018/01/23(火) 13:22:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ポルとエンビード交換してやれよ
疲れたって言って休みたがってるポルと、試合に出たくてしょうがないエンビード
- No.6 URL |
- 2018/01/23(火) 13:24:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあ、ファンとしては予想してた事。メロとローズのおじいちゃんぬけて、どういうバスケになるか、なにが足りないのかってシーズンだから、エース抜けて大した補強してないんだからもっとドアマット這いずる事を想像してた割にはヤれてるよ。あのままメロに残られても頭打ちだったし、ここからコアになるメンバーとどう補強して強くするかの目処が見えてきただけまだ去年よりマシ。後の不良債権はノアだな。
- No.7 URL |
- 2018/01/23(火) 15:06:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
フィルを消せるならメロ残してた方が短期的には良かったと思う
フィルきてからのニックスしか知らん人が多そうだけどフィル来るまではプレーオフ行けるレベルだったしトライアングルに固執し始めてチームが壊され始めた頃もメロはアイソ減らしてパスやリバウンドへの意識高まってたし
長期的に見たらメロ放出は的確だけどプレーオフ出られなくてポルに負け癖ついたら元も子もない
実際エースの自覚なくて疲れたとか言っちゃってるし
- No.8 URL |
- 2018/01/23(火) 15:26:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シーズン始まる前はドアマット確定だと思ってたし、むしろよくここまでやれてると思うわ。序盤に勝ててたのはポルのおかげだと思うけど、そのうち落ちてくるのは目に見えてた。ま、こんなもんだろ
- No.9 URL |
- 2018/01/23(火) 15:45:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
フィル来る前にプレーオフ行けなくてフィル招いたら一層ニックソに拍車がかかり落ちぶれたんじゃなかったっけ?
- No.10 URL |
- 2018/01/23(火) 18:50:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
大都市NYからのプレッシャーを物ともせずにエースやってたメロって凄かったんだな
一応東2位の都市もあったし、RS限定だけど、全盛期は普通に勝てる選手だったよ
メロの影響か知らんけど、ポルジンギスは3番のプレーしかしてない
もっとインサイドで体張ってほしい
- No.11 URL |
- 2018/01/23(火) 19:59:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ニックスファンだけど今年はメロ抜けてもっとガタガタになると予想してたのでもうこれ以上求めてない
プレイオフなんて考えてなかったし序盤は出来過ぎだっただけ
ポルジンギスを中心に据えて出来ること 出来ないことをハッキリさせて
来シーズン以降ドラフトも含めて強化していけば良い
一番引き取り手がないであろうノアをどう処分するかが直近の課題だろうね
- No.12 URL |
- 2018/01/23(火) 21:04:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ここまでのニッススは出来過ぎだったと思う。今の段階でKPにエースの自覚をは、少し手厳しいかなと、、、
まだまだ若いし、ON・OFFでのチーム内の役割を学ぶのも、これからだと思うので頑張って欲しい。
- No.13 URL |
- 2018/01/24(水) 10:14:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]