Archive list
2011/03Archive list
ミナモ
2011/03/31/(Thu) 00:00
![水面](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-R0014135.jpg)
![水面](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-R0014136.jpg)
三月が終わります。
生涯忘れる事のない、忘れる事の出来ない三月になりました。
Category:写真・日記・雑記
羽ばたけ
また明日
21世紀の森公園
折り紙
カーニバーガー
2011/03/26/(Sat) 21:34
![カーニバーガー・デラックス](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/0326-1.jpg)
休日の朝に息子くんが作ってくれた「カーニバーガー」
人気アニメ、スポンジ・ボブでお馴染みのハンバーガーなんだそうです・・
厚切りベーコン、とろけるチーズなどは息子くんオリジナルの様ですが、
父親である私のだけ「デラックス」というところが何とも嬉しい。
![スポンジボブ](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/0326-2.jpg)
震災後2週間、子供たちの心のケアとかストレスを気遣っていたつもりでしたが、
逆に親の方が子供たちの優しさや無邪気さに日々元気づけられています。
どうもありがとう。
カーニバーガー・デラックス、美味しかったよ!!
Category:写真・日記・雑記
manpower
2011/03/25/(Fri) 00:00
職場事務所の倒れたキャビネット。書類やら備品やらが目一杯入ってて、3人や4人じゃビクともしない。
![キャビネット](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-CA3C0779.jpg)
人手が足りてないと察した同僚たちが集まってきて、
最終的には10人くらいが集結。
「さて、やっぺがー!」 (それぞれポジショニング)
「足、気ィつけろよ!」
「いくぞ!せぇ・・」
「あ、ちょっと待って待って!・・はいオッケー」(必ずいます、こういう人。自分もそのタイプ)
「いくぞ!せぇーの!」
「うぉりぁ~~!」 (一部うめき声・・)
ドッスーーン!!(結構立派な音)
「おっしゃぁー!」
![キャビネット](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-R0014067.jpg)
みんないい顔してたね!
Category:東日本大震災
宝物
さくら通り
想い・届け
ふくしまは負けない
避難所で今必要なもの
2011/03/19/(Sat) 11:37
![今必要なものメモ](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-CA3C0781.jpg)
今般の震災で、郡山商業高校体育館では浜通り方面から来た約180名の方が避難生活を送っています。
ボランティアの教師の方に「今、何が必要なのか」を伺ったら、こんなメモを渡されました。
・灯油
・紙コップ
・野菜ジュース
・粉末スープ(温かいもの)
・敷布団
・麦茶パック
上記のものが、郡山商業高校避難所で今現在不足しているものです。
家にあるもの、無理のない程度でいいと思います。
お近くの方、OBの方、子供さんが在校生のご家庭、誰でもいいと思います。皆さんも物資を届けませんか。
郡山商業高校避難所では、
掛け布団や毛布はある程度足りてるので、敷布団が欲しいそうです。
昨晩は段ボールを敷いて寝た方もいたそうで、全員に行き渡っていません。
キャンプとか運動会で使うアルミマットも有効です。尚、全て返却はされません。
特に灯油は深刻だそうです。夜間の冷え込みに皆さん震えているとのことです。
どのご家庭も灯油は足りてないと思いますが、ほんの少しでもいいので分けませんか。
ポリタンクはちゃんと返してもらえます。
どこの避難所でも同じようなものが不足していると思いますが、
最初に「今何が必要か」を確認した上でタイムリーな物資を提供しましょう。善意が無駄にならない様に。
尚、郡山商業高校避難所は教師、生徒さんがボランティア活動をしており、今のところ「人手」は足りているそうです。
皆さんも近所で声を掛け合ってお近くの避難所に物資を届けませんか。
小さな事でもまずは出来る事をやってみませんか。
Category:東日本大震災
この一週間
2011/03/18/(Fri) 22:14
あれだけの多くの命が一気に奪われて、
人に運とか不運とか運命ってあるのだろうか。
運命があるんだとしたら、
亡くなった多くの方々の運命って人生って、一体何だったんだろうか。
生きること死ぬことって、本当にどういうことなんだろうか。
この一週間、同じことを何度も何度も考えています。
震災で犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
Category:東日本大震災
3月17日
2011/03/17/(Thu) 21:30
今日は3月17日(木)地震後、今日が何日で何曜日かって感覚がまるでありません。
![3月17日](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-CA3C0749.jpg)
きっとみんな同じなんですね。
誰かが気を利かせて会社のホワイトボードに貼ったようです。
![3月17日](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-CA3C0750.jpg)
これも誰かが会社の玄関に貼ったもの。そうそう、そうだよね。
家族、ご近所、町内会、職場など、まずは小さなコミュニティでの助け合いが大切です。
力を合わせ復興に向けて頑張りましょう。
Category:東日本大震災
半径60㎞
2011/03/16/(Wed) 00:00
直線距離で59.6km。郡山市役所は福島第1原発からおよそ半径60kmの地点。
![福島第1原発-郡山市役所の直線距離](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-R0013850.jpg)
憶測も含め様々な情報が飛び交っているようです。
どう考えたって楽観できる状況ではありませんが、ここは惑わされることなく冷静に対応したいものです。
被曝の恐怖に耐え、最前線で命を張って作業している方々に敬意を表します。
無事を祈ってます。
Category:東日本大震災
給水所
2011/03/15/(Tue) 21:42
2011年3月12日
大地震翌日、給水所となった麓山の21世紀の森公園の様子。
上空は雲ひとつない晴天だったのがとても印象的だった。
2時間半並んで確保した一家庭5リットルの飲用水。
まさに"命の水"を大事に大事に抱え車に乗り込んだ。
*15日(火)PM9:30現在、我が家の地域は未だ断水が続いている。
Category:東日本大震災
震災3日目
2011/03/13/(Sun) 23:50
地震から3日目、こちら(福島県郡山市)の生活の様子を記します。今日は社より出勤要請があり朝から職場へ。
社屋は内部の損傷が酷く、基本的には立ち入り禁止で片付けもままならぬ状況。
16:00頃に帰宅し後輩のところへ家族で風呂をもらいに行き、ついでに洗濯もさせて頂く。
(Oくん&奥様のお心遣い、本当に感謝です)
我が家の地域は依然として断水が続いており、復旧の見通しは立っていない模様。
(電気・都市ガスは現在使えている)
トイレは、たまたま風呂の残り湯があったのでそれを流しているが、残りも少なくなってきた。
飲料水は今日職場で汲ませてもらった分と家族が水道局からもらってきた分、
昨日地域の給水所でもらってきた分があるが、明日以降も水の確保には時間を割くことになると思う。
水を節約するため、紙皿や紙コップにサランラップを敷いて使用後ラップだけ捨てている。
(ラジオで聴いたのを実行中)
余震に備え、明かりを1箇所点けたまま4人全員川の字で寝ている。(かなり狭いが)
今晩、固定電話・ネットの復旧を確認。
明日14日、自分は自宅待機命令、15日以降は未定。
子供たち、14日・15日は休校。
***
関係各位
奥さん子供たち、自分もみんな無事で元気です。
ちゃんと食欲もあるし、体調も崩してません。
食糧・飲料水と車のガソリンは不足してますが、今のところ何とか暮らせています。
なかなか電話も繋がらず声は聞けてないけど、みんな元気でいると信じてます。
絶対に元気でいて下さい。
![3.13](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/20110313-1.jpg)
【RICOH CX3】
Category:東日本大震災
全員無事
中華のお店 柳明@田村市船引
2011/03/10/(Thu) 00:00
田村市船引町東部台の「中華のお店 柳明」さんです。![中華のお店 柳明@船引](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-CA3C0532.jpg)
五目焼きそば@780
![中華のお店 柳明@船引](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-CA3C0528.jpg)
あっさり目の軽やか餡掛け。木耳(きくらげ)が多いのはポイント高し!
![中華のお店 柳明@船引](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-CA3C0527.jpg)
麺は細麺。油っぽさもあまりなく、どこか上品さを感じさせます。
![中華のお店 柳明@船引](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-CA3C0529.jpg)
![中華のお店 柳明@船引](http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nantoka3/a-CA3C0530.jpg)
中華のお店 柳明(りゅうめい)
【住所】 福島県田村市船引町東部台3-65
【定休日】 水
Category:焼きそば