Trackback URL
Author:nanohachi
ナノハ:チワワ2007.1.8生まれ ナノハの辞書にフレンドリーなんて言葉はない。子犬の頃から一緒にいる家族以外にはなつかない強い意思の持ち主。2011年7月壊死性髄膜脳炎発症、闘病中。
私:nanohachi時々ばあば。かつて三無主義と呼ばれた世代の一員。ナノハを抱っこするとセロトニンが分泌される・・・気がする。
夫:toshi時々じいじ。Hiromi Goさんと同い年。孫がいるけどケータイ待受画面はナノハ。
Comment
ひしゃげる…のような。へしゃげるも使うし。
確かに、潰れてきますよね。ウチなどこの感じのハウスに
どう言うわけか上に乗り、潰して寝てる輩が居て…
ウチもハウス、マット、階段、あまりの汚さヘタリ具合に捨てましたが
ワンコは使い慣れて自分の匂いのするものに愛着があるようで
心を鬼にして、エイッと捨ててます(笑)
お顔がダメ!っていってるみたい^^
うちも、ずーっとあるマットがあるんです。
それは、チョコが使っていたもの。
今はランが使っているけど。
なんとなく捨てたくないなぁって思います^^
へしゃげるって言います言います^^
それが良いみたいですからね~
私たちは見た目もあるし変えたいなって思うけれどね^^
ヘシャゲル?
わからなったけど、ブログの内容から、
よれちゃった事かな?って思いました。
私はヨレヨレになるとか言います^^
へじゃげる、関西では使いますよ。
壊れるでもないし、折りたたむでもないし、
う~ん他に言い方がわかりません ^-^;
使い心地もそうだし、愛着もそうだし、私もちょっと年季の入ったモノのほうが落ち着きます。
ナノハちゃんは本当に表情が豊かで何を考えてるのかよく伝わって
おもしろいですね ^-^
まだまだ使えそうですね。
ナノハちゃんのお気に入りなら
捨てるのは、考えちゃいますね。
ナノハちゃん良かったね。
ひしゃげる・・・も言いますよね。
ナノハは、狭い所が好きみたいで、こういうハウスが好きです。
でも、ドーム型でも入らない物もあり、こだわりがあるようです。
心を鬼にしないと捨てられませんよね。
やっぱり、ダメって、言ってますよねぇ〜。
う〜ん、チョコちゃん、ランちゃん使用では、
捨てられませんねぇ。
宝物ですもんね。
へしゃげる・・・言うんですね、お仲間ですね。
そんなに好きなら、もう少し置いておこうかなと。
へしゃげる・・・、
北海道は使わないんですね。
ヨレヨレで潰れて、ぺったんこ・・・そんな感じです。
私は出身が広島です。関西は使うんですね。
何となく、使うイメージがあります。
わんこって、こだわりが強い気がします。
表情、豊かですか?ありがとうございます。
ブログを始める前は大きなカメラしかなく、
カメラを嫌がっていましたが、
今はコンパクトカメラなので、
撮らせてくれるようになりました。
そして、S字フックで、つり上げています(笑)
使えると言っていいのかどうか・・・。
でも、もうしばらく置いておきます。
ムサシくんと色違いのハウス、
ナノハが底を破いてしまいました。
こちらも補修かな・・・。