なにわのねこの一日。
FC2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
手帳を受け取ってきました
2025年03月28日 (金) | 編集 |
障害者手帳を期限が切れたまま長らく放置していて
更新申請をしようとすると、新規申請になってしまった…ものの
新しい手帳ができたので写真持参で受け取りに来てください、
という案内が来たまま1週間放置していましたが
今日、受け取りに行きました。(長)

結果。

2級になっていました!

いや、一番最初の手帳は2級だったんですよ。
その後、散々泣いて、寝たきりになって、死にたい気持ちでいっぱいで
とてもとても辛かった時は3級で、
ようやく落ち着いてきたかもしれないような雰囲気の気配が
訪れつつあるのかないのか全然分からない(何を言っているのかも分からない)
今日この頃になって、
等級が上がるのはちょっと不思議な感じです。

大阪市民は障害者手帳を持っていると
大阪メトロとシティバス(旧大阪市営地下鉄と市バス)に
割引きがあるんです。

何の手帳かにもよりますが
精神3級だと、運賃が半額になりました。
それが、2級だと無料になるとか!
(ちなみに、1級だと本人とさらに介助者も無料とのこと)

え、それは知らんかった…。
半額は前の病院の通院時に利用させてもらっていたけど。
ただ、昨年5月末に転院して以来、今日(3月末)までの10ヶ月
一度も地下鉄もバスも使っていないし
今後も使う予定はないんですが…。

まあ…。
でも、せっかく無料なんだったら
バスを乗り継いだりして、車窓からの風景を楽しんだり
大阪市内でもあまり行ったことのない場所に行ってみたり…
というのもいいかもしれません。
プラン考えてみるのも楽しそう。
万博の入場料も半額とかならないのかな?
あまり…行くつもりはなかったんですが。

もう一つ、区役所の待ち時間関連で書きたいことがあったのですが
すでに長文になっているので
また後日に。

今日の画像はありません…。

今日は朝に衣替えして(若干早まったかなと内心思っているんですが)
昼から病院→区役所→薬局と行ってきたので
もしかしたら明日はぶっ倒れているかもしれません。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
太陽さんさん照る日には
2025年03月26日 (水) | 編集 |
「嵐の気配のある夜は 玄関先でジャンプする」猫ですが、
では、「太陽さんさん照る日には」何をするでしょうか。
答:「全く何にもしないのさ」
(ミュージカル「CATS」にそんな歌詞があるんですよ
「」内が歌詞の部分です)

今日はいいお天気でした。
というか、暑い…ですよね。

結局、今日は障害者手帳を受け取りに行けませんでした。
頭の中のスケジュールとしては
朝7時から洗濯機を回し、
8時ごろにベランダで干して
9時前に到着…と考えていたんですが…。
証明写真も昨日のうちに撮っておいたし。

洗濯機を回して、干して…までは順調だったんですが
その後身体が動かなくなってしまって…。
多分、なにわのねこは1日に1作業しかできない身体なんです。
(冬物を大量に洗濯したため、洗濯機とベランダを何度も往復し
尚且つ、冬物なので、一つ一つがいちいち重くて疲れました…)

で、洗濯後は全く何もせず、寝てました…。

本日の画像はこちら。
IMG_20250325_120026.jpg
近くの消防署の裏口に咲いていました。
マーガレット…?
とは、なんとなく違うような…。

IMG_20250325_120041.jpg
マーガレットが好きな母にLINEで送ると
カンシロギク(ノースボール)かも?と返信が届きました。

デイジーもマーガレットに似てません?
区別が付かない…(^^;

ちなみに母は八重のマーガレットは好きではないそうで。
マーガレットにもいろいろあるんですね。





ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
手帳ができました
2025年03月23日 (日) | 編集 |
以前、
障害者手帳を期限が切れたまま長らく放置していて
更新申請をしようとすると、新規申請になってしまった…
ということをこのブログに書きました。

主治医が変わり、診断書の内容も大きく変わったので
もしかすると等級が変わる(3級から2級へ)かも…と思っていましたが、
先日、金曜日についに保健センターから封書が届きました。

さあ、等級は!?

と開封しましたが、手帳が交付されるので取りに来てくださいという
案内だけしか書いていなくて
等級は実物を見るまで分からないようです。

障害者手帳と関係あるのかないのかよく分かりませんが、
介護認定(要介護とか要支援とかの)は判断が厳しくなったらしく、
大抵の人が一つ等級が落ちている…という話を
叔母の主治医(整形外科かな)が言っていた…
のを、叔母に付き添っていた母から聞きました。

なにわのねこも、とりあえず交付されることは分かりましたが
等級は変わらないかもしれませんね。
単身で介護サービスなども利用せずに生活できている(?)わけですし。

手帳更新・交付の案内は一度に数十件送っているらしく
「お知らせが届いた翌開庁日、翌々開庁日」は混むそうです。
金曜日に届いたので、月曜日・火曜日辺りが混雑しそうです。

で、「混雑しやすい日」というのも書かれていて
・月曜日または祝日明けの開庁日
・毎月1日~5日
・月末
とありました。
記載はなかったのですが、年末年始や年度末・新年度も
混みそうですね。

となると、年度末の月末近い今だと、いつ受け取りに行けばいいんでしょう。
水曜日くらいを目標にして行ってみましょうか。
それまでに写真を撮っておかないと。

本日の画像は特にありませんm(__)m




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
今日は寒い…
2025年03月19日 (水) | 編集 |
今日、めちゃくちゃ寒くないですか!?
最近着ていなかったユニクロのヒートテック、また着ました。

週間天気予報を見ていたら、
大阪は来週20℃を超える日があるようなんですが…。
昨日確認した時は「22℃」っていうのがありました。
22℃って半袖でも大丈夫そうな。
半袖+薄手のカーディガンとかでしょうか。
でも、日中22℃まで上がっても、朝晩はきっと寒いので
厚手の羽織るものも必要ですね…。

今日の画像は、昨日か一昨日のコラージュです。
例によって平袋にコラージュしました。
IMG_20250319_164846.jpg
この女の子も好きなんですが、
今これを見ると「寒そう…」としか思えないです(笑)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
薬剤師さんがやってきた
2025年03月17日 (月) | 編集 |
なにわのねこは、心療内科で
いろいろなお薬を処方されていますが
その中に「エチゾラム」(先行薬の名前は「デパス」)というものがあります。
軽い安定剤で、肩こりとかでも処方されると聞いたことがあります。

そのエチゾラム、0.5mg錠1日3回、1回2錠が毎食後に処方されているので
1日あたり6錠、1週間だと42錠出ていることになります。
(実際には食後ではなく、頓服的に服用しています)
1シートに10錠入っているので
「4シート+2錠」を毎週薬局で受け取ります。
これが処方可能なMAXの量なんですが、足りません。
(そんなことはどうでもいい)

で、金曜日に処方してもらって、土曜日、日曜日の日中…
まで何の違和感もなかったのですが
昨日2シート飲み終えた時、
残りの2シートが見たことのないパッケージなのに気づきました。

今、全国的にお薬不足らしく、割とメーカー(製薬会社)の変更はあるので
違うメーカーのが混ざっているのかなと思ったのですが
いつもと同じメーカーの印字が入っており
「???」とよく見ると…。
0.25mg錠って書いてありました。

そんな、半分は正しいお薬で残りの半分が違う用量なんてあるんだろうか…
と思いましたが、実際0.25mg錠と書いていて、いつもより小さめです。

気づいたのが日曜日の夜だったので、
今日、薬局に電話で問い合わせてみました。
在庫確認後にまた折り返してくれるだろう…という感じで
軽い気持ちで電話して事情を話すと、
「ええええええ!?」とこちらが驚くほど驚かれました。
そして、在庫確認とかそういうのはなく
即「伺います!」と言われたので
え、来るの? いや、状況を詳しく伺いますという意味か?と
困惑しましたが
住所を確認されたので、わ、本当に来るのか!?と。
近いので取りに行くつもりでいたのですが。

で、本当に薬剤師さんがいらっしゃいました。
普段白衣の人が私服(多分白衣の上にコートを羽織っただけ?)だと
一瞬誰だか分からないですね。
玄関先で、2シートを交換してもらい
めちゃめちゃ謝られました。

思い起こすと、金曜日に薬局で対応してくださった薬剤師さん、
今まで見たことのない方(女性)で
かなりの…相当な…高齢の方でした。
(普段の薬剤師さんたちの平均年齢も多分60歳くらいと思うのですが、
明らかにそれより年上な印象でした)
人員が足りなくて、引退された薬剤師さんが
ヘルプとして入ったとかかもしれません。

ちょっと珍しい体験ができました。
間違えるなら1mg錠を入れてくれれば良かったのに(笑)

本日の画像はありませんm(__)m




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
もちまる
2025年03月16日 (日) | 編集 |
母がまた眩暈がひどくなってしまったので
昨日は朝から、難波にいる母を最寄りのクリニックへ
連れて行きました。

それだけで昨日はめちゃ疲れて、帰宅してそのまま寝てしまい、
今日もまだ疲れています…。

今日の画像はダイナソーの抱き枕です。
画像は全てクリックで大きくなります。
IMG_20250316_133634.jpg
嘘です。
ただ、今回載せる画像の右端に写り込んでいるのがあります。

せっかく難波まで行ったので、
すごくしんどかったのですが百均巡りしてきました。
(だから疲れているんだろうか…)
ダイソーで「もちまる」のポーチを買いました。
IMG_20250316_133734.jpg

紙もの系の収納にこういうタイプのポーチを使っています。
透明だから中が見やすいし、
ポケットの付いているタイプだと簡単な仕分けもできて便利なんです。
ただ、すぐ劣化して、破れてきてしまうんですが…。

紙もの収納に使っている透明ポーチ(の一部)です。
IMG_20250316_133225.jpg
大きさがほぼ同じなので管理がしやすいという利点も。

IMG_20250316_133502.jpg
中身はこんな感じで。

このタイプのポーチ、セリアだとポケットなしで100円、
ダイソーだとポケット付きで200円です。
ダイソーにはディズニープリンセスやアリスなどの柄もあり
それらは確かポケットなしで200円だったと思います。

収納に便利なのに加えて、ポーチの「色」で区別できるのも便利です。
上の画像の左端に茶色のがありますが、
これは自分で作った平袋や封筒類を収納しており、
必要な時に茶色を探せばいいので見つけやすいです。

ただ、もう1つ別の色のが欲しくて…。
昨日ダイソーで見つけたのが、もちまるのポーチです。
でも、これね、
IMG_20250316_133801.jpg
高いんですよ…。
(ポケットは付いています)
ディズニーより高いってどういうこと…。

猫好きななにわのねこですが、
ダイソーのもちまるグッズはあまり好きではないんです。
もちまるって可愛い…? ですか?
実際に動いているのを見たら可愛いのかもしれませんが、
ダイソーのグッズになっている写真を見る限りは
そんなに可愛いとは思ったことがないんですよね。

多分今回のポーチが、なにわのねこが買った唯一のもちまるグッズ…
なのかな?
もっと以前に何か買ったかもしれません。
今回も、もちまるグッズが欲しくて買ったわけではなく
他のと違ったポーチが欲しくて、それがたまたまもちまるだっただけで。

可愛くないのに高い…。
と思いながら購入したのですが、
家に帰ってファスナー部分を見てみると
IMG_20250316_133901.jpg
肉球が!
これは可愛い。
この部分は気に入りました(*^^*)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
やりたいことはいろいろあるけど…
2025年03月14日 (金) | 編集 |
紙もの工作系やコラージュを始め、
部屋の片づけや断捨離、
漫画も読みたいし、配信アプリのドラマも観たい。
梅田や京都にも久しぶりに行きたいし…。

やりたいことはたくさんあるんですが、結局いつも寝てしまいます…。
私のやりたいことベスト1は寝ることなんでしょうかね。

今日の画像はこちら。
例によって平袋コラージュです。
画像はクリックで大きくなります。
IMG_20250312_154553.jpg
この子は前にも何度か色違いでコラージュしていますね。
紫色は多分初めてだと思います。
背景は時計を散らばせた、とても雰囲気のあるペーパーです。
この背景のお陰で、とても素敵に見えます(笑)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村