低学年、タイム測定を行いました。(9月19日)

画像

本日、①②校時、低学年が80mのタイム測定を行いました。走る前にストレッチを中心に準備体操をし、本番に臨みました。スタート前、1人ひとりの呼名がされると大きな声で「はい。」と返事し、どの子もゴール目指して全力で走り切りました。自分が走る順番を待つ態度ももよく、素晴らしい徒走記録会になりました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

1年生、10より大きい数を学習しました。(9月4日)

画像

1年生は、算数の時間、「かずをかいたり、大きさをくらべたりしよう」というめあてで10より大きい数を学習しました。「うさぎは、10と3で13」、「きのこは、10と7で17」、「はなは、10と10で20」いうことをみんなで確かめました。また、進んで手を挙げて発表する姿も見られました。振り返りの問題は、タイルを数えて▢の中に数を書きました。今日の学習で、10より大きい数は、「じゅう」と「いくつ」で数えることを学びました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

1年生、1学期の振り返りをしました。(7月12日)

画像

1年生は、「キャリア・パスポート」(キャリア・パスポートとは、小学校から高校までの学びと活動の様子を児童生徒自身が自分のファイルに記録を積み重ねて、各人の将来のキャリア形成の見通しを立てるためのものです。) で、1学期の振り返りをしました。・ともだちとなかよくできましたか。・はじめてのことにちゃれんじしましたか。・わからないことは、しつもんできましたか。・すすんでべんきょうやうんどうをしましたか。について、〇・◎で振り返りをしました。また、がんばったことやできるようになったことを思い出して、文で書きました。文が書けるようになった1年生。1学期の学習の成果がうかがえました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

1年生、水遊びをしました。(7月9日)

画像

1年生は、生活科「なつがやってきた!」の学習で、今まで「しゃぼんだまあそび」・「すなあそび」をしました。今日は、「みずでっほうあそび」をしました。家からマヨネーズやケチャップの容器を持ってきて、水でっほうを作り、的あてや水飛ばしをしたり、水のかけあいっこをしたりしました。水遊びに夢中な子どもたちの瞳は、きらきら輝いていて、とても楽しそうでした。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

1年生、アサガオの種を植えました。(5月14日)

画像

先週、1年生は生活科の学習で、アサガオの種を植えました。種の植え方をしっかりと聞いた後、植木ばちに土と肥料を入れ、種を植えました。どの子も小さな種を大事にしながら植えることができました。その後、ペットボトルをじょうろにして水をたっぷりやりました。これから成長の様子を観察しながら、しっかりと水やりをしていきます。アサガオのきれいな花が咲く日が楽しみです。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

1年生、交通安全教室を行いました。(4月25日)

画像

今日の2・3校時、八幡東交番所の警察官の方を招いて1年生の交通安全教室を行いました。交通安全教室のめあては、・横断歩道の安全な渡り方・歩道の安全な歩き方・左右の確認の仕方・交通事故に遭わないための心構え・登下校の注意事項を知ることです。警察官の方の話を聞いた後、2人ずつペアになって車が来ないか気をつけながら学校前・JA前の横断歩道を渡りました。今日の交通安全教室を通して、横断歩道の正しい渡り方を理解することができました。これからも安全に登校できるよう、保護者の皆様も見届けていただけますようご協力をお願いします。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

1年生、学校探検を行いました。(4月19日)

画像

本日の5校時、1年生は、生活科の学習で学校探検を行いました。クラスごとにきちんと2列になっていろいろな教室の前を通り、学校を一巡しました。私語なく廊下を歩き、静かに活動することができました。また、職員室に入る時は、元気よく「失礼します。」「失礼しました。」と言えました。少しずつ学校生活に慣れてきた1年生。とても微笑ましく感じました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

1年生、給食が始まりました。(4月12日)

画像

1年生は、3校時の学活の時間、給食の準備の仕方を学習しました。『①ナフキンをしく②手を洗う③手の消毒④すわって静かに待つ⑤配る⑥減らしたり、増やしたりする⑦「いただきます」を言う⑧おはしをだして食べる』の手順を学びました。また、エプロンも指示をよく聞いてきれいにたたむことができました。初めての給食でしたが、どの子もおいしく笑顔でいただくことができました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

 

1年生、なわとび大会を行いました。(3月21日)

画像

1年生は、入学以来、毎日毎日初めての経験の連続でしたが、この1年間で大きく成長した姿が見られました。本日の5校時、1年生は、学年でなわとび大会を行いました。エントリーした種目に各自が練習してきた成果を発揮することができました。また、なわとびに自信をつけてきた姿もたくさん見られました。2年生に向けて、これからも目標を持ってがんばってくださいね。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

1年生、時計の学習をしました。(2月2日)

画像

1年生は、算数科の時間、時計の学習をしました。スクリーンに映し出された時計の長い針と短い針が指す数字を見て、「〇時〇分」と言う練習を繰り返しました。また、一人ひとり、模型の時計を使って〇時〇分に合わせる活動にも取り組みました。どの子も前向きにがんばる姿が見られました。日頃から、時計を見て「今、〇時〇分」と言えるように心がけたいものですね。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]