Nana✿Sora *のんびり日記*

FC2ブログ
たまに行く旅 2020.02.17 (月)
先日旭川の雪まつりへ行ってきました♪

はじめての冬の北海道!初めての旭川!

いつもより暖かく雪も少ないと聞いていたけど、
行く日は-36度とか言っていますけど~!

旭川空港に着いたときは-17度。
いや、いける!!案外いけるかも!!


ということで、きました!旭川~!

P2092223.jpg

雪はこれでもいつもの半分ちょいということです。
いつももっとすごいのか~


P2092234.jpg
P2092252.jpg

駅前にスケートリンクがあったり、氷の彫刻が並んでいたり素敵です。
しかし-17度、寒くなってきました。
出ている顔が痛い。

雪まつり会場まで歩こうかと思ったけど、
寒くて断念。あまり人もいない(笑)


2日目の午前中は神楽岡公園へエゾリスとシマエナガを探しに行きました。

雪深い。

P2102259.jpg

散歩している人がちらほら。

「あ!!ぴょんぴょん系!!」

ソラが見つけました。エゾリスちゃんが結構いました♪

びっくりしたのが、カメラを持った女性をエゾリスが追いかけている!餌付けしているのかな?
最初、ペットのダックスフントかなと思ったんだけど、いや、犬は木登りしない(笑)
ずっと後を付けていました。かわいい~
話を聞こうと近づこうとしたけど、その人のところまで雪深くて断念(笑)
話聞きたかった~!


かなり広い公園を散策してたら
小鳥が集まる場所を発見!
餌が置いてあって、色とりどりの小鳥が沢山来ていました。
夢のよう。

P2102307.jpg


小鳥を見て満足したら急に寒くなってきました。
私の行きたかった六花亭カフェに行きました。公園の横にあります♪
ホットケーキやチーズケーキを頂きました。おしゃれで上品。
美味しかったです♪


さてさて、午後は念願の旭山動物園。
駅からバスで行ったのですが、バスがすごく混んでいて・・・
タクシーにすればよかった。。。(涙)

P2102328.jpg

早速カピバラのかまくら。
かわいい。

P2102367.jpg

色々見たけど、マヌルネコがかわいかった~♪
結構大きくて、普通の猫のように機敏にじゃれ遊んでいました。
モフモフです♪

エゾモモンガも楽しみにしていたけど、出てきてはくれませんでした。
残念。

子供たちのお気に入りは・・・・

P2102427.jpg

なんといってもペンギン。
ペンギンのお散歩が本当にかわいかったです。
これを見に東京から飛行機乗って行ったのだから*^^*

P2102472.jpg

子供たちはこのペンギンの雛に夢中。
雛と言っても大人くらい大きい。
でもモフモフ。
何度も見に行っていました。

旭山動物園はこの時期夜までやっていたのですが、
寒くて寒くて(笑)、17時ごろライトアップを見たらすぐに駅に向かいました。
やっぱり夜は・・・寒い。


駅周辺で食べた青葉の旭川ラーメン、おいしゅうございました。

3日目は雪まつりへ!
最終日だからきっと混むよ、というタクシー運転手さんの言葉で朝一番(9時)に行ったら
あまり人がいない。

P2112511.jpg

よくテレビで見る雪まつりのステージ!
思ってたよりずっと大きかったです。すごい!!


P2112521.jpg

朝の誰もいない滑り台。長い。

私たちが滑り台は一番乗りでした!!
P2112525.jpg
P2112532.jpg

その他にも雪の大迷路やジップラインなんかに挑戦!スノーモービルなんかも乗せてもらいました。
なかなかできない体験で楽しかったです*^^*

そしてやっぱりこれ、

P2112553.jpg
P2112554.jpg

雪ダルマづくり。

うちの子らしい(笑)


3泊4日の旭川の旅。
この他にも駅の裏で雪遊びを満喫したり、ジンギスカン食べたり、本当に楽しかったです。
北海道、また行きたいな*^^*



子供服 2019.10.31 (木)
雨が長く続きましたが、やっと秋らしいさわやかに晴れた日が続くようです。
やはり秋はこうでなければ!!

秋物数点をご紹介させてください。

PA052017.jpg
PA202073.jpg

ブルーが多いですね。
青いフランネルに小さな星が散りばめられたワンピースと、
薄いグレーのトレーナー生地でつくったトップス、
そしてインディゴ染めのスカートです。

どれも今の時期にぴったりだと思います♪
グレーのトップスは実は金のラメが散りばめられたキラキラしたきれいな生地なんですよ。
ゆったり楽ちんそう。
良かったら是非お店を覗いてみてくださいね♪

↓↓↓
NanaSora


最近街で洋服を買うと、エコバッグに買った服を入れてくれる店もあります。
私たちの周りには確かにすぐごみになってしまうものが沢山あります。
NanaSoraでも今まですべてラッピングしてお送りしていましたが、
それもちょっと過剰だったかなと思うところもあります。

ですので、今後は簡易包装に変えていこうかと思っています。
もちろん、プレゼントの場合はお気軽にご連絡ください。
今まで通りラッピングしてお送りします*^^*

子供たちに残す未来が少しでも良い環境であるように
私も微力ですが何かできたらなと思います。

*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*

今日も素敵な一日になりますように♪

ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/


【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/

【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora

子供服 2019.10.03 (木)
朝晩は秋らしくなったけど、日中はまだまだ暑いですね。
少し出かけると汗ばみます。


外は30度とかいっているけど、秋物のワンピースを作りました。
コーデュロイです。まだ無理(笑)

P9291912.jpg
P9291910.jpg
P9291879.jpg

たっぷり生地を使ったAラインワンピースです。
首元にゴムが入っていて、すっぽりかぶれます♪

やっぱり着心地が一番。
ネイビーも上品で◎です♪

よかったらお店を覗いてみてくださいね♪
↓↓↓
NanaSora




さてさて・・・

ナナは1組、ソラは2組です。
(そもそもこの学年には2組までしかありません。)

ソラの2組は漢字の小テストが頻繁にあります。
先日は50問テストもあったようです。

が。。。。
ナナの1組は4年生になってから小テストが一度もなく、
つい先日やっと一回目の小テストをやったそうです。

第一回目・・・多分それ、4月にやるやつ・・・・・

1組は国語の進みもめちゃくちゃ遅いようで、教科書全部終わるのかな・・・なんて心配になってきました(笑)


来週で前期の授業が終了、後期に入ります。(2学期制です)
後半追い上げを見せるのか?!
どう終わるのか、ちょっと楽しみになってきました(笑)

先生頑張れ~

*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*

今日も素敵な一日になりますように♪

ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/


【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/

【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora

子供服 2019.09.13 (金)
夏休みも終わったので、秋の第一弾を縫いました。

P9111802.jpg

詳細は↓をご覧ください♪
NanaSora


小花柄のダブルガーゼブラウスとなでしこ色のスカートです♪

今回は140、150を作りました♪

NanaSoraをスタートした時は100~120を作っていたのですが、
我が子の成長に合わせてついに150も作ることにしました。

うちの双子はまだ140を着ていますが、この分だとまだ私の作った服を着てくれそうです。
お客様からも150を作ってください~とうれしいお声を頂いていました。
やっと実現です*^^*

130を作っているころから感じていたのですが、
100を作っているころとは使用する生地の量がかなり違います!!
今まで100の値段に合わせて価格設定していたのですが
さすがにちょっと厳しい。
消費税も上がることもありますので、今季から価格の見直しをさせていただきました。

ご迷惑おかけしますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

NanaSora


*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*

今日も素敵な一日になりますように♪

ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/


【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/

【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora


たまに行く旅 2019.08.03 (土)
いやぁ~~~
梅雨明けしたとたん、なんですかこの暑さ~!
昔の夏はここまで暑くなかったような・・・・


さてさて・・・・
夏休みの旅行、今年も蓼科です。
行ってきました~!

P8011722.jpg

もう何度目だろう、こちらにお世話になるのは・・・
年に2~3回行っています♪
父の昔勤めていた会社の保養所で、父はゴルフにも良く行くので超常連(笑)


P7301622.jpg
P7301628.jpg

2人ともここが大好きで、すごくうれしそうです*^^*


P8011728.jpg

部屋も広くてのびのび。
くつろぎすぎ(笑)


今回は蓼科から足を延ばして黒部ダムへ行ってみました。


P7311637.jpg

すごい迫力。

大町から扇沢駅へ行き、そこから電気バスに乗り15分くらい。
黒部ダム駅に着き、右に行くと220段の地中階段を上り、展望台へ出ます。

この階段で足をやられた~!!(笑)めっちゃ疲れた。
しかも展望台から外階段を下ってダムの放水が観ることができるのですが、
そこがめちゃくちゃ怖い。

P7311679.jpg

こんなところをガクガクの足で下ってくるわけです。
おしりゾクゾクです。

でも子供たちはへっちゃら。

P7311656.jpg

ところどころ、こういう写真を撮れる場所があるのですが、
私は怖くてこんなところ立てません。ひぃ~
私は壁に引っ付いています。


P7311700.jpg

ダムの上にも行きましたが、ここも放水の風が強い。
そして怖い・・・・
みんな放水を覗いています。怖い~

昔、よくこんな巨大なダムを作ったなと思います。
ここに行くまでのトンネルも、バスでほんの15分でしたが、
ここを掘るのも相当な苦労があったようです。
本当にすごい。。。

ここに来る前日に「ブラタモリ 黒部ダム」をホテルの方に薦められて読みましたが、勉強してきてよかった。
いろいろな計算をしてそして苦労して建てられたダムだということがわかります。
おすすめ本です♪

黒部ダム、行って良かった~



ところでナナ。。。
蓼科に来る前日に、病院で2度目のアレルギーの血液検査の結果を聞きました。
ピーナッツは以前よりちょっと悪化。
他にも猫や犬アレルギーあり(涙)

そして驚きなのが、ハンノキ(シラカバ)アレルギーがピーナッツより高く出ました!
関東の人が白樺のアレルギーになることはあまりないと先生が驚かれていました。
考えられることはないかと聞かれ・・・・

毎年何度か行く蓼科・・・・
ホテルの周りは白樺だらけだ・・・・・
でも2~3日程度の旅行だし~と伝えたら、
多分それでしょうということに。。。

白樺アレルギーはピーナッツみたいにエピペンを使うこともなく
ただ、鼻水が出たり目がかゆくなるだけのようですが・・・

本当にアレルギー体質でかわいそう。
私は花粉症もでないのにな~

今後白樺の花粉が飛ぶ冬に蓼科に行く時は、
目薬と花粉の薬を持って行った方がよさそうです。


*******************************************************
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様とのご縁に心から感謝しています*^^*

今日も素敵な一日になりますように♪

ランキングに参加してます。
↓をぽちっとしていただけるととっても嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


【NanaSora】
https://www.nanasorakids.com/


【instagram】
https://www.instagram.com/nanasora_kids/

【facebook】
https://www.facebook.com/nanasora