みずほ学校日誌 2024年11月
FC2ブログ

みずほ学校12月!

みずほ学校12月「プレゼント査定」
日程:2024年12月21日
時間:22時~24時
場所:ニューヘイブン・八徳学校集合

20200516_4.jpg

皆さん、寒くなった日々をいかがお過ごしでしょうか。
みずほ学校から、2024年最後の授業のお知らせです!

12月が恒例の「プレゼント査定」を開催いたします!
プレゼント査定と言っても、皆さんが持ち込んだプレゼントの査定をするとか
そういうことではありません。
皆さんには、一瞬で終わるようなミニゲームを複数用意しますので
その内どれか1つをクリアすると、ささやかなプレゼントが1つ手に入ります。

つまり、ミニゲームに対する頑張りが査定されるということで
「ボーナス査定」ならぬ「プレゼント査定」ということなのです!

プレゼントは十分な数を用意していますので、チャンスも十分にあります!
1回のミニゲームは、内容次第ですが長くても3分以内に終わりますので
空き時間を使った途中参加や早退も問題ありませんので、お気軽にどうぞ!

■注意事項
・集合は21時30分からとなっています
・八徳学校で開会式の後、会場へ移動となります
・貴重品は持たず、銀行などに預けておいて下さい
・ペットは預けていただきますが、難しいようであれば対応いたします
・途中参加や早退も問題ありません
・大型生物への変身や召喚行為は厳禁となっています
・みずほ学校当日「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットは途中参加などの連絡用としてお使い頂けます

キノコはトモダチ?

20241128_01.jpg
11月23日は、EMイベント「元気が出るキノコを探して」の開催日でした。
22時30分の予定でしたが、先に開催していた倭国の状況もあったことから
12分遅れての開催です。

また、今回のEMイベントの様子は配信されていますので、良ければどうぞ。
EMイベント瑞穂版+オマケ
EMイベント倭国・瑞穂完全版

20241128_02.jpg
ホイミンが言うには、風邪をひかないように栄養のあるものを食べて
体力をつけてほしいのですが、食材を何にするか考えてないということでした。
ということでテルマ―の薬局に行って、薬剤師さんに事情を話して聞いてみると
奇妙で魅力的なキノコがあるということです。

20241128_03.jpg
そのキノコは王墓の奥にあるということなので、仕方なく行ってみることに。
ここはウルティマ6を元ネタにしたダンジョンだというのは、前に話しましたね。

20241128_04.jpg
道中は狭い通路で大量の古代リッチが湧いて大変でしたが
奥まで行ってみると、キノコはありませんが黒いゲートがありました。

20241128_05.jpg
ゲートに入ってみると、古代リッチと同じ色をしたスケルトンがお出迎え。
これがまた強くて、思うように進めない状況が続いていました。

20241128_06.jpg
何とか奥まで着きましたが、どう見てもボスっぽいのが登場。
どうもキノコを独占していて、欲しければ力尽くで奪ってみろという話です。
ボスが登場する前にキノコを味見してみましたが、変な味がしました。

20241128_07.jpg
雪原の狭いエリアでの戦闘となりました。いい感じでクーシーの攻撃を。
タゲが取れないということも無かったので、クーシーで攻撃を続けさせながら
回復や蘇生に専念するという、いつもの戦い方でボス戦を凌いでいきます。

20241128_08.jpg
このキノコが今回のリワードアイテムです。
「Very Weird And Fascinating Mushrooms」
「とても奇妙で魅力的なキノコ」という意味になります。

ホイミンが言うには、栄養があるものを食べて体力をつけてほしいということだったので
このキノコを食べてほしいという意図なのでしょうか?

キノコと言えば、去年の7月にも薄緑色のキノコが手に入るEMイベントがありましたね。
確かサンプルが用意されてなかったので、お披露目は代替品を使っていたりと
そういう感じのイベントだったと思います。

ということで、11月のイベントの紹介でした。
12月はミニイベのみということらしいので、これが2024年最後になるのかな?
とにかく、大変なイベントでしたが、お疲れ様でした!

みずほ学校11月でした!

20241124_01.jpg
2024年11月16日は、みずほ学校11月「神経衰弱の編」の開催日でした。
十分な告知が出来たか不安がありましたが、それなりの参加人数で安心しました。

20241124_02.jpg
今回の袋の数は、25個!
ということで、どれとも一致しないダミーがありますので、見極めも重要です。

20241124_03.jpg
そして、桃とリンゴとバナナも含まれているのですが、一致こそしませんでしたが
2つの片割れを一気に見つけてしまう人もいたり。
こういう風に見つけられると、後の人が有利になってしまいます。

20241124_04.jpg
そんなこんなしている間に、初の正解者が現れました!
1巡目は誰も正解しなかったので、これは2巡目からの発生となっています。

20241124_05.jpg
ついにバナナを当てた方も!
桃とリンゴとバナナは、みずほ学校では「アレ」という表現をしています。

20241124_06.jpg
さっき片割れを見たはずなのに、みんなして忘れてしまう場面も。
時には匂いで見つけようとする人もいました。

20241124_07.jpg
そうして、ダミー以外の全ての袋が正解となったわけなのですが
偶然なのかダミーである16番は、誰も一度も選んでいないという奇跡が!
いやいやいや、内容は一切漏らしていないので、本当に偶然ですよ!

20241124_08.jpg
最後のダミーは、ディーラーの100面ダイスで勝負となります。
最初に順番決めでも同様の手法を使っていたのですが、高い数字が全く出ずでしたが
この時は結構レベルの高い数字での争いとなったので安心しました。

20241124_09.jpg
ということで、神経衰弱の編が無事に終了となりました!
12月は年内最後ということで「プレゼント査定」が待っています!

それでは、最後に答え合わせです。
白紙のスクロール1000個 01:07
コーヒーの実 02:11
ドラゴン装甲証書 [Dull Copper] 3:21
リンゴ 04:19
転送の粉末50個 05:09
白真珠 06:14
羽根1000個 08:12
バナナ 10:25
ファイアルビー50個 13:20
矢1000個 15:23
インゴット1000個 17:24
桃 18:22
清められた包帯100個 16(ダミー)

桃賞:補強の粉末
バナナ賞:Nightshade1000個
リンゴ賞:宝石セット
(桃・リンゴ・バナナのそれぞれには副賞が付いていました)

ミニイベは何退治?

20241123_01.jpg
11月9日はミニイベント「ブリタニア海上警備隊防衛訓練」
ミニイベントということもあって、参加人数はソコソコと言った感じでしょうか。

20241123_02.jpg
侵攻に備えて護衛艦の整備点検をしているのですが
造船所にネズミが発生して護衛艦を齧っているという話があったので
全員でネズミの駆除に行こうということでした。

20241123_03.jpg
何度も行ったことのある造船所ですが、とにかく強いネズミがゾロゾロと・・・。
ゲートで移動してすぐに戦い始める人もいました。

20241123_04.jpg
名前はネズミなのに間違いがありませんが、死体の名前はクリドラです。
つまりネズミの姿をしたクリドラを沢山相手にしていたということです。

20241123_05.jpg
造船所のネズミ駆除が終わったら、時間が余ったのでブリテインの墓地に。
先日と同様、古代リッチが大量に出迎えてくれましたが、何とか応戦します。

20241123_06.jpg
ということで、モンスターの発生も落ち着いたので、イベントは終了します。

20241123_07.jpg
EMホールで閉会式をしますが、今後の話などは特にありませんでしたが
戦利品などについての話をメインに進めていきます。

20241123_08.jpg
余興というかアトラクションというのかは分かりませんが
EMリワードハウス前に移動して、いつもと違った相手と戦っていきます。
クーシーを戦わせて家の中に避難していたのですが、1回死にました。

ということで、あっさりした内容になってしまいましたが、ミニイベは以上です。
EMイベントや評議会はまだなので、メインディッシュはこれからと言った感じです。

今年のオバケ

20241120_01.jpg
10月26日はEMイベント「墓場でアンデッド退治2024」の開催日でした。
評議会より前の話なのに、記事にするのが後手になっていました。
また、このイベントの様子は配信されていますので、アーカイブをどうぞ!

20241120_02.jpg
とりあえずベスパ―の墓場まで行ってみます。
出迎えてくれたのは通常のアンデッドだけではなく、リッチロードも・・・。
駆逐作業終えると、ユーの墓場でも似た状況になっているという情報が。

20241120_03.jpg
ユーの墓場は、なぜか古代リッチが大量に出迎えてくれました。
私は良く分かりませんが、リッチロードゴッドとかいうのも居たようです。
そして奥の方で謎のゲートを発見しました。

20241120_04.jpg
行った先はイベントでよく使われているダンジョンです。
スケルトンリッチというモンスターが沢山いたのですが、姿は撮れず仕舞いに。
(タゲを取ることは出来ました)

20241120_05.jpg
奥に行くとお約束の如くのボスが待ち構えています。
Yew’s GraveKeeperという名前でした。
そしてナマコと謎の会話を成立させていた為か、話によく絡ませていました。
つまりは健康の為に暴れていただけとのことです。

20241120_06.jpg
交渉は決裂したはずはないのですが、とりあえず戦闘することになりました。
私はこの狭いエリアに送られましたが、もう1つは雪原のあの狭いエリアだとか。
私は何とか上手く立ち回れていましたが、クーシー戦法は厳しかったかも。

20241120_07.jpg
この時のリワードは、久し振りのオバケ!
先に倭国でも同様のイベントがあったことから、予測されていたみたいです。
「The Delightful Ghosts Of Yew Cemetery」という名前でした。
去年は街の名前がYewではなくBritainというもので、色もかなり違っています。

20241120_08.jpg
最後はクリドラのアトラクションを堪能して終了となりました。

一か月近く前の話になったので、記事にしようか迷っていたのですが
折角SSも撮ったので、使わないのは勿体ないという考えに至ったので
今になって掲載することにしました。

今年最後のバザー?

20241116_01.jpg
11月2日は、以前に告知していた通り「瑞穂バザー」の開催日でした。
これはいつものアレを買うために並んでます。(前回は出店がありませんでしたが)

20241116_02.jpg
アンハッピーセット!並盛と書いてますが、大盛や小盛はなく、並盛一択!
スマイルに関しては、簡単に売ってくれないということなので諦めます。
アンハッピーセットの中は共通ではないということで、内容は控えておきます。

20241116_03.jpg
それはそうと、ハロウィンは過ぎてしまいましたが、カボチャ彫りのブースも。
カボチャとキットが無料で提供されていたので、記念に1つ作っていきました。
バザー中は会場に展示で、閉会後は持ち帰り自由ということで持ち帰りしました。

20241116_04.jpg
今回も出店屋台でゆっくりさせてもらって、23時を少し過ぎてミニゲームに。
ロイヤルシティの銀行屋上を使うとは、これは考えましたね。

20241116_05.jpg
ルールは至ってシンプルで、1人1回ずつ知サイコロを振って8以上を出すこと!
8以上で残留、8未満は失格となり、3名になるまでこれを繰り返していきます。
この場合だと、8以上で紫の絨毯の上に移動します。
私は1回だけ残留出来ましたが、次であっさり失格となりました。

20241116_06.jpg
見事3名に残った方の賞品ですが、1つは安定のピンチラです!
いつものことなので、これは予想できました。

20241116_07.jpg
2つ目は補強の粉末の樽で、中もしっかり入っているということでした!
充填済ということは、250チャージ分ということでしょうか。(最大で25個分)

20241116_08.jpg
最後はかぼちゃの手漕ぎ舟と、かぼちゃ大砲5個のセット!
ここでもカボチャが出て来るとは予想できませんでした。これもいいですね!

20241116_09.jpg
最後は、皆が作ったカボチャランタンをバックに記念撮影となりました!

バザーで雑談していた時、普段はロイヤルシティに行くことがなく土地勘が無いと
予定されている場所が分からなかったという話がチラホラありました。
行くことがあってもソウルフォージだけなので、そこにルーンを焼いていたりと
使い方がかなり限定されているようですね。
普段は歩き回らない場所を覚えるために巡回するイベントとかを組んでみて
学校らしく勉強会という発想も数年ぶりに開催しても良さそうですね。

【再掲載】みずほ学校11月

みずほ学校11月「神経衰弱の編」
日程:2024年11月16日
時間:22時~24時
集合:ニューヘイブン・八徳学校集合

20200516_4.jpg

皆さん、年末年始の様相が見え隠れしてきていますが、いかがお過ごしですか?
みずほ学校から11月の授業のお知らせです!
今回は8か月ぶりとなる神経衰弱の編を開催いたします!
そしてこの度、神経衰弱の編は11月で3周年となります!

*パチパチパチ*

皆さんの運と記憶力が試される神経衰弱、メモ書きは厳禁ですからね!
引き当てた賞品はその場でお持ち帰り頂ける、そんな内容となっています!
そして今回も忘れずにダミーが入っていますので、それに騙されないようにして
旨く賞品をゲットしていきましょう!

■注意事項
・集合は21時30分から、ニューヘイブン・八徳学校前となります
・八徳学校で開会式の後、会場に移動します
・ペットは出来るだけ預けておいて下さい
・危険はありませんが、貴重品はなるべく持ち歩かないでください
・途中参加や早退も可能なので、可能な範囲での参加も歓迎です!
・賞品が無くなり次第、閉会式へ移行となりますが、24時を超えそうな場合は
 23時45分に一度閉会式を行い、その後は希望者のみで続行となります
・みずほ学校当日は「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットは途中参加などの連絡用としてお使い頂けます

25期5回目の評議会

20241112_00.jpg
かなり期間が空いてしまいましたが、10月27日は瑞穂評議会の日でした。
第25期も5回目なので、残り少なくなってきたと実感します。
(10月27日時点の情報なので、現在と状況が異なっている可能性があります)

20241112_01.jpg
■ジェローム首長
市政金はほぼカンスト状態を保っていて、ギルド契約も維持できているようです。
最近は墓場でアンデッドが元気なようなので、注意喚起しているとのことでした。

20241112_02.jpg
■ニューマジンシア首長
ニューマジンシアは墓場が無いので、アンデッド騒動は関係なさそうです。
あとはプレイヤーハウスのある利点や、謙譲の徳の積み方を開設されてました。

20241112_03.jpg
■ミノック首長
財政は少し減っているようですが、問題のない範囲の話だということです。
アンデッド騒動は、放置も出来ないので少しずつ処理していくということでした。
後は匠の状況がギリギリになる見込みらしいので、協力を呼び掛けていました。

20241112_04.jpg
■ブリテイン首長
市政については問題ないようですが、負債については語られませんでした。
アンデッド騒動は冒険者の出入りが頻繁なこともあって、対応済みだそうです。
匠の準備は資材やバルクの寄付が始まっていて、幸先は良さそうでした。

20241112_05.jpg
■ムーングロウ首長
アンデッド騒動はムーングロウでも確認が出来ているということで
空いた時間を利用して被害が拡大しないように対応しているということでした。
市政については問題も無く平和という報告がありました。

20241112_06.jpg
■スカラブレイ首長
越冬の準備をしていたそうですが、市政については問題ないようです。
アンデッド騒動は墓場が海を隔てているということで、被害は出ていないようでした。

20241112_07.jpg
■ベスパ―首長
前日にベスパ―墓場で討伐騒動があり、本日も見回りをしていたそうですが
これといった異常は見られなかったようです。
市政については交易活動が見られるようで、問題も無いようでした。

20241112_08.jpg
■ユー首長
ベスパ―同様、前日に墓場で討伐騒動があったということでして
今も警戒を怠っていない状況だということでした。あと、今年もワインが完成して
「メモワールドカニキュル」で「熱波の思い出」という意味だそうです。

20241112_09.jpg
■リワードハウス
相変わらずのアトラクションが最後にありました。
動きを止められるのは痛手ですが、皆で一緒に戦えば何とかなりますね。

ということで、今更ながらの10月の評議会の内容でした。

今回の会場!

20241110.jpg
みずほ学校11月「神経衰弱の編」の会場が完成しました。

3月の時と同様、袋の数は25となっています。
なのでどれか1つだけ、他のどれとも合致しないダミーが入っていますので
そのダミーを見抜いて他を当てるように頑張って下さいね!

前回の33から比べると減っていますが、最適な数を模索している最中ですので
確定するまではこの数だけは変動するかもしれません。

晩秋のカード祭

それでは「スゴロク大会・秋!」のカードのネタバレです。
タイトルの文字色が赤いカードは、誰も選んでないカードになります。

CARD 01「ダブルターン」
自分のターン終了時に使用するカードです。
もう1回だけ自分のターンになり、行動可能となります。
1回休みのルーンを踏んだ時にカードを使えば、1回休みを無効化できます。

CARD 02「吹っ飛んで休む」
サイコロを振る前に使用するカードです。
一気に24マス進んで、次のターンで1回休みになります。
このカードを使ってゴールした場合、サイコロ勝負に入れますが
負けてしまった場合は次のターンが1回休みになります。

CARD 03「無条件ダッシュ」
サイコロを振る前に使用するカードです。
そのまま15マス進んでターン終了です。
サイコロ勝負では使用できません。

CARD 04「テレポーターを」
サイコロを振る前に使用するカードです。
自分から1番近いテレポーターまで移動してワープできます。
使用後はターン終了。

CARD 05「任意のマス移動」
サイコロを振る前に使用するカードです。
1~12の間で、好きな数字の分だけマスを移動できます。
サイコロ勝負では使用できません。

CARD 06「ご都合カード」
サイコロを振った後で使用するカードです。
自分の納得するまで、何度でもサイコロを振り直すことが出来ます。

CARD 07「開校22周年記念」
サイコロを振る前に使用するカードです。
サイコロを1回振って、22からサイコロの数字を差し引いた分だけ進めます。
サイコロ勝負では使用できません。

CARD 08「お休みなさい」
サイコロを振る前に使用するカードです。
任意の相手を2人、1回休みにしてから通常通りサイコロを振って進めます。

CARD 09「ラッキーカード」
このカードは特に効果がありませんが、スゴロク終了後に賞品が貰えます。

CARD 10「ブーストカード」
サイコロを振る前に使用するカードです。
サイコロの数字に+10をして進めれます。
サイコロ勝負でも使用できますが、その場合は+5に変更されます。

CARD11「もーいいじゃん!」
サイコロを振る前に使用するカードです。ゴール手前10マス以内にいる場合
そのままゴールしてサイコロ勝負になります。

CARD 12「ディーラーで」
サイコロを振る前に使用するカードです。
先生がディーラーを用意しますので、20面ダイスを1回振って進めます。
サイコロ勝負では使用できません。

CARD 13「認めませんよ 改!」
サイコロ勝負で、誰かが勝利した時に使用できるカードです。
その勝利を取り消して、さらに5マス戻してから1回休みにします。

CARD 14「一桁が大事」
サイコロを振った後で使用するカードです。
サイコロの数字の一桁目のみを2倍して進むカードです。
■例 12だと 2×2=4マス  9だと 9×2=18マス

CARD 15「ハイパーリコール」
サイコロを振る前に使用するカードです。
自分から15マス以内のルーンまでワープしてターン終了です。
移動先のルーンの効果は無効ですが、ゴールは有効です。

CARD 16「直線ダッシュ」
サイコロを振る前に使用するカードです。
自分のいる位置から、直線上の一番端まで移動できます。
使用後はターン終了。

CARD 17「認めませんよ!」
名物カード!
サイコロ勝負で、誰かが勝利した時に使用できるカードです。
その勝利を取り消して、さらに10マス戻すことが出来ます。

CARD 18「再戦要求!」
ゴール後のサイコロ勝負で使用できるカードです。
自分にも他の誰かに使用することもできます。
サイコロ勝負の結果に関係なく取り消しをして、再勝負となります。
 

 

20241108.jpg
過去回のカードを持ったままという方も時々見受けられますが
最初のページの左下の名前の欄に、スゴロクの開催日を記入していますので
分からない場合は、その日付を確認していただければ分かると思います。

こちらでも、誰が何番のカードを選んだかは控えてありますので
直接聞いてもお答えできます。
万が一カードを紛失、または内容を消してしまった場合は再発行も出来ますので
遠慮なく申し出るようにして下さい。
プロフィール

みずほ学校公式ブログ

みずほ学校公式ブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

X (旧twitter)