みずほ学校日誌 2024年10月
FC2ブログ

みずほ学校11月!

みずほ学校11月「神経衰弱の編」
日程:2024年11月16日
時間:22時~24時
集合:ニューヘイブン・八徳学校集合

20200516_4.jpg

皆さん、年末年始の様相が見え隠れしてきていますが、いかがお過ごしですか?
みずほ学校から11月の授業のお知らせです!
今回は8か月ぶりとなる神経衰弱の編を開催いたします!
そしてこの度、神経衰弱の編は11月で3周年となります!

*パチパチパチ*

皆さんの運と記憶力が試される神経衰弱、メモ書きは厳禁ですからね!
引き当てた賞品はその場でお持ち帰り頂ける、そんな内容となっています!
そして今回も忘れずにダミーが入っていますので、それに騙されないようにして
旨く賞品をゲットしていきましょう!

■注意事項
・集合は21時30分から、ニューヘイブン・八徳学校前となります
・八徳学校で開会式の後、会場に移動します
・ペットは出来るだけ預けておいて下さい
・危険はありませんが、貴重品はなるべく持ち歩かないでください
・途中参加や早退も可能なので、可能な範囲での参加も歓迎です!
・賞品が無くなり次第、閉会式へ移行となりますが、24時を超えそうな場合は
 23時45分に一度閉会式を行い、その後は希望者のみで続行となります
・みずほ学校当日は「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットは途中参加などの連絡用としてお使い頂けます

11月にバザーが!

20241027_01.jpg
家のポストに本と毛が届いていました。毛はともかく、本の内容は・・・
11月に開催されるというバザーの告知でした。
以前から近々開催されるんじゃないかという噂はありましたが
正式な開催日が決まったらしく、こうやって告知文が届くわけですね。

20241027_02.jpg
今回はテルマ―のロイヤルシティでの開催のようです。

20241027_03.jpg
場所で言うとこの辺りになります。銀行のすぐ側と覚えた方が早いです。
銀行なら、ムーンゲートからでも徒歩で行けますので、ゲートさえあれば
どんなキャラでも簡単に行けるんじゃないかと思います。

20241027_04.jpg
今回も出張屋台と23時からのミニゲームが用意されていますね。
上位3名の賞品等、この辺りは欠かされずの開催となります。

20241027_05.jpg
今回はみずほ学校のスゴロクで賞品を出したばかりだということと
1月のスゴロク王決定戦用に、賞品を確保しなければいけないという点を考慮して
出品の予定はないですね・・・何か目ぼしいものがあれば買うかもしれません。

20241027_06.jpg
最近はネタ的なことをする人を見なくなりましたね。
みずほ学校としての出展を考えた時期もあったのですが
結局話がまとまらなかったので、流れてしまった記憶があります。

20241027_07.jpg
ということで、あまり時間がありませんが
出店される予定のある方は、今の内に準備しておくと良いかもしれません。

チラ見せ

みずほ学校10月「スゴロク大会・秋!」へのご参加、ありがとうございました!
第3回スゴロク王決定戦!が次のスゴロク大会となっています。

20241024.jpg

ということで、先行情報として賞品候補のチラ見せを。
緑の貝は、見覚えある方もいるんじゃないでしょうか?
DEEDの方は・・・小型の・・・後は秘密です。

リストの補完

みずほ学校10月「スゴロク大会・秋!」の閉会式辺りから
エセリアルの話が結構出ていたのですが、いつか作ろうと思っていたけど
しばらく忘れていたことがあったので、早速作ってみることに。

というのも、長期報酬でエセリアルを貰おうと思った時
英語ベースで作ったためか、名前が欠損している項目が多く分かりにくいので
補完したものを自分なりに作ってみました。

20241020.jpg
新規で追加されたエセリアルが、項目の下に追加されているのはいいのですが
エセリアルの馬がリストの後半にあるのは驚いてしまいますよね。
馬・オスタ・ラマの3つがエセリアルになった時期は分かりませんが
私が知った時には3つともあったので、馬が後で追加されたというのは無さそう。

リストをリニューアルした時に、馬が入ってないことに途中で気付いてしまって
慌てて追加したということなのでしょうか?

毎年恒例のアレ

20241017_01.jpg
2024年10月5日は、ミニイベ「ブリタニア海上警備隊通常訓練」の日でした。
海上警備隊通常訓練ということで、船に乗るのかと思っていたのですが・・・

20241017_02.jpg
そういえば、1年前の今頃もケンダル鉱山に行ったりしましたね。
それを予測して火ゴキを連れてくる人や、ペットを火ゴキに変える人もいました。

20241017_03.jpg
ここに到着すると、複数の鉱石エレメンタルが出迎えてくれましたが
全員で倒すと、このゲートにも入れるようになりました。
この周辺のエレメンタルは、去年よりは少なかった気もします。

20241017_04.jpg
こういう時だけ解放される、限定的なチャンピオンスポーンです。
ここでログアウトすると危険らしいので、絶対にしないようにして下さいね。

20241017_05.jpg
鉱石エレメンタルがうじゃうじゃ。青と黒だけではなく、他の色も次々に。
クーシーが効かない鉱石エレメンタルもいるので、戦い方は慎重になります。

20241017_06.jpg
去年同様、一昨年同様の男梅ボスが出現していました!
かなり強かったですが、鉱石エレメンタルに邪魔されることも無かったので
総がかりの集中攻撃をすることで倒すことに成功しました!
お金は保険金分くらいの回収だけに。

20241017_07.jpg
ということで、いつの間にかタミー隊長も戻ってきていて
ボスの残骸を背に閉会の挨拶がその場で行われました。
ミノック首長も挨拶の為に、タミー隊長に呼ばれています。

20241017_08.jpg
最後はEMホールに移動して、閉会の挨拶になります
この後はクリドラとのアトラクションがありましたが、SSは忘れてました(汗)

簡単な紹介になってしまいましたが、10月のミニイベは以上となります。
EMイベントが26日、評議会が27日となりますので、皆さん頑張りましょう!

【再掲載】みずほ学校10月!

みずほ学校10月「スゴロク大会・秋!」
日程:2024年10月19日
時間:22時開会式(受付は21時30分から)
場所:ニューヘイブン・八徳学校集合

20200516_4.jpg

みなさん、すっかり暑さが退きましたが、体調にはお気をつけて下さい。
みずほ学校から10月の授業のお知らせです!
今回は2024年最後のスゴロク大会となります!
2025年1月に予定している「第3回・スゴロク王決定戦!」を盛り上げるために
その前哨戦として、今回のスゴロク大会を楽しんでいきましょう!
もちろん、豪華な賞品を用意していますので、是非とも頑張っていきましょう!

皆さんに舞い降りるのは、勝利の女神か、笑いの神か・・・。

■注意事項
・受付は21時30分から、ニューヘイブン八徳学校前で行います
・八徳学校で開会式の後、専用の会場へ移動となります
・貴重品は持たず、銀行などに預けておいて下さい
・ペットも可能な限り預けてからお越し下さい
・途中参加は出来ませんが、見学は自由となっています
・大型生物への変身や、召喚行為は厳禁となります
・みずほ学校当日は「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットは連絡用としてお使いいただけます

コンパクトな会場

20241011.jpg
みずほ学校10月「スゴロク大会・秋!」の会場が完成しました!
何だかコンパクトに感じるかもしれませんが、これでマス数は前回と同じです。

テレポーターは7か所から8か所に増やしている一方で
7マス目の運命の分かれ道、大ワープか小ワープかを復活させています。

構成自体は、ミニスゴロクで使ったスタイルを流用しようと思ったのですが
ミニスゴロクで大きな問題点が発覚したので、修正してみました。

大差がつくと、どうしようもないのですが、そこは仕方ないと割り切ってます。

あと、ギャグで滑って1回休みになるは、どのマスにいても聞くことが可能です!
誰かが踏んだ時は、しっかり聞いてあげて下さいね!

9月の評議会とは!

20241009_01.jpg
2024年9月29日は、瑞穂評議会の開催日でした。
同日の同時間には、桜シャードでも評議会がありました。

20241009_02.jpg
■ジェローム首長
傭兵たちは今も変わらず訓練を続けているようです。
あと、先日戦利品として手に入った伝承の書をロールブックにまとめてあって
それをジェローム戦術図書館で閲覧できるように?
(言い間違いの訂正が入り、この辺りのことは途中で話が終わってます)

20241009_03.jpg
■ニューマジンシア首長
今月は平和と言いたかったところでしたが、大量のゴミが打ち上げられ
害虫も大量に発生したことで、中々に大変だったとのことです。
その後も討伐は続いたことに関しては、言及はありませんでした。

20241009_04.jpg
■ミノック首長
財政状況について、気持ち程度減っているようですが、問題は無いそうです。
ニューマジンシアの騒動が片付いたのは良いことですが、例年通りだとこの時期には
ケンダル鉱山が騒がしくなるかもしれないので、注視しているそうです。

20241009_05.jpg
■ブリテイン首長
複数の脅威に対して警戒する必要があるとのことでしたが
一方で強欲エルフへの対応も進めなければと、色々動いているようです。
また、ニューマジンシアのゴキの原因はスカリスではと読んでいるみたいで
その辺りの対策も考えていきたいみたいです。

20241009_06.jpg
■トリンシック首長
猛暑が過ぎて筋肉訓練に励みたい冒険者が増えたことが確認できたようです。
また、強欲エルフに向けて資材の寄付を募ったところ、10日で達成したそうです。
なので、点灯式とクリスマスお楽しみ会の企画を進めたいとのことでした。

20241009_07.jpg
■ムーングロウ首長
報告の前に、先日の街の防衛訓練の手配を感謝されていました。
街自体は特に問題も無く平和であり、農作物の収穫や保存などの時期でもあり
換毛期のブラッシングなど、冬に備えているとのことでした。

20241009_08.jpg
■スカラブレイ首長
8月のダスタードでのドラゴン問題への協力を感謝されていました。
そして、ダスタードとの均衡とかけて、熱差の砂漠と解きます、その心は・・・
「きりがございません」でした。後は匠フェスへの対策を見直しているようです。

20241009_09.jpg
■ベスパ―首長
9月は初の討伐訓練を2度も行うことが出来た報告がありました。
また、博物館への展示物の充実に向けて、多くの支援があったこと
討伐訓練は今度も続けていく方針である報告がありました。

20241009_10.jpg
■ユー首長
そろそろワインが皆さんの手元に届くころだろうという話がありました。
また、匠のフェスティバルに向けて、多くの資材やバルクの寄付があったそうです。

20241009_11.jpg
■EMマー様
2日前のEMイベントで近況と今後の予定の話は済ませてあったので
軽めのお話しと、アトラクションはお休みの話で終わりました。

砂浜掃除と虫

20241004_01.jpg
9月27日は、EMイベント「ニューマジンシアの砂浜掃除」の開催日でした。
先に倭国でも開催されていましたが、滞ることなく瑞穂でも定時開催となります。
用件はというと、ニューマジンシアの砂浜に大量のゴミが流れついていて
その影響で害虫も湧いているという連絡を受けたそうです。

また、これらのEMイベントはライブ配信されています。

倭国・瑞穂版
瑞穂版

20241004_02.jpg
ということで、現状をNekomiさんという方に伺ってみます。
ゴミの発生の原因は分からず、ゴミが大量にあるということで片付けも間に合わず
その遅れから害虫が湧いてという負の連鎖が続ているようです。
ということでニューマジンシアの砂浜に向かってみます。

20241004_03.jpg
確かに見たことのないゴミが沢山見えますね・・・
うん?画面左上に何かいるような・・・?

20241004_04.jpg
DOOMのフレッシュレンダラーが何故?!と思ったのですが
これは全部ざざ虫(表記はzazamushi)だそうです。
注釈:ざざ虫は総称です。詳細は長いので個人で調べることをお勧めします。

20241004_05.jpg
砂浜の奥にゲートがありましたので、中に入ってみたのですが
地獄というか中々にハードな内容でした。
スクショを撮る余裕がなかったので、配信のアーカイブからどうぞ!
そんなこんなしていると、今回のボスが見えてきました。

20241004_06.jpg
ということで、雪の狭いアリアに移動してボスと戦うことになります。
今回もエリアが2つに分けられていたのですが、2名の配信者はお約束なのか
しっかりと違うエリアに飛ばされていました。

戦いの様子もスクショが無いのでお知らせできませんでしたが
そもそも、戦う様子が重なり過ぎて、何が何だか分からない状態ではありました。
そんな中でもタゲを取ることに成功したのは、ある意味奇跡かもしれません。

クーシーはあまり持ち堪えられませんでしたが、蘇生と特攻を繰り返します。

20241004_07.jpg
ということで、今回のリワードは大きな貝です。
ダブルクリックすると、波の音が聞こえてくるという仕様です。
Shells That Bring Happiness In New Magincia」という名称で
「ニューマジンシアに幸せをもたらす貝」という意味です。

ということで、この後はクリドラとのアトラクションがあったり
ニューマジンシアにざざ虫が残っているということで、残りを狩りに行ったり
飛鳥シャードで26周年カウントダウンイベントがあったりと、色々あったようです。

ということで、やや情報不足なイベント内容の紹介でしたが、以上となります!

リンクの追加

リンクに「UOしゅろち日記」「UO純白アプリ」を追加しました。
また、リンク切れが1件確認できたので削除しました。
プロフィール

みずほ学校公式ブログ

みずほ学校公式ブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

X (旧twitter)