みずほ学校日誌 2024年06月
FC2ブログ

リンク追加のお知らせ

■リンク追加のお知らせ

MariaのUO日記帳
 
wpjegmdsvgfequhwo's blog
 
ベスパー首長の街頭演説

以上の3件をリンクに追加しました。
どのサイトも頻繁に更新されていますので、是非ご覧になって下さい。

イルカは居るか?

20240628_01.jpg
2024年6月23日はEMイベント「ベスパ―の穏やかな海」の開催日でした。
先に倭国で開催されていたこともあって、若干遅れ気味での開催となりました。
なお、この時の様子は配信されています。

20240628_02.jpg
ベスパ―の海の異変について、新首長から何か情報が無いか聞いてみましたが
やはり日が浅いこともあって、具体的な情報は手に入りませんでした。

20240628_03.jpg
仕方がないので、全員でベスパ―の街中を探索することにします。
何か怪しいものがあれば、チャットで知らせるという形でローラー作戦です!

20240628_04.jpg
港で喋るイルカを見つけたとのことだったので、駆け付けてみると・・・喋る!

20240628_05.jpg
イルカが言うには、冒険者が海賊退治ついでに、イルカたちも襲撃されていることと
バッカニアーズデンで大量の投網があり、モンスターが流れてきている被害があることで
海が荒れてしまって、竜巻が発生しているという情報がありました。
その竜巻はベスパ―に向かっていることが分かり、伝えに来たということだそうです。

ということで、タミー隊長がゲートを用意してくれたのですが・・・

20240628_06.jpg
まあ、大方の予想は出来ていましたが・・・こっちのベスパ―で発生していて
色はともかく、この形のモンスターがいるんじゃないかと考えてはいました。

なお、私はこの辺からラグで動けなかったりクライアントが落ちたりで
あまりSSが取れない状態が続いてしまったため、文章のみの記事となってしまいますが
毎度の如く場所を移動して、これと戦うことになりました。
話からして、やはり場所は2か所に分けられていて、今回はあの雪原エリアでした。
戦闘の様子は、先ほど伝えた配信の方からご覧ください!

20240628_07.jpg
今回のEMリワードは、イルカのオブジェクトです!
ダブルクリックすると、イルカの鳴き声が聞こえるということでした。
配信された方も相当気に入ったのか、配信中はずっと鳴らしていました。

名前は「Cute Dolphin That Bring Prosperity To Vesper」でした。
「可愛いイルカは、ベスパ―に繁栄をもたらす」という意味でしょうか。

20240628_08.jpg
最後のアトラクションは、欠かさず登場していました。
絶対に死なないという自信はありませんが、さっきのイベント戦闘が激重で
被害も相当大きかったため、こっちが平和に感じてしまうこともありました。

ということで駆け足でしたが、イベントの内容の紹介しょうかいでした。
30日には評議会があるので、今回のイベントの話は出てくるのでしょうか。

みずほ学校7月!

みずほ学校7月「臨海学校2024!」
日程:2024年7月20日
時間:22時~23時30分
集合:ニューヘイブン・八徳学校集合

20200516_4.jpg

皆さん、暑い日をいかがお過ごしでしょうか。
みずほ学校から、7月の授業のお知らせです!

今年もやって来ました「臨海学校!」
海水浴を楽しむのも、釣りを堪能するのも、クールマフィンを食べるのも
ただ雑談を楽しむのも自由な、そんな臨海学校ですよ!

後半には、毎年定番となった、あのミニゲームも待っていますよ!
夏の思い出作りに、海賊帽集めの疲れを癒すために、是非参加していきませんか?

毎回、ゲームで競い合うみずほ学校ですが、今回は超平和な回ですよ!

■注意事項
・集合は21時30分からとなっています
・服装は自由ですが、各自でのご用意をお願いします
・釣り竿はコチラでも用意しますが、持ち込みでも大丈夫です
・船に乗られる場合、あまり遠くには行かないで下さい
・投網は厳禁となっています
・公共施設を使いますので、他の参加者への迷惑となる行為も禁止です
・途中参加も早退も完全自由となっています
・みずほ学校当日「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットは途中参加などの連絡用としてお使い頂けます

【再掲載】みずほ学校6月

みずほ学校6月「スゴロク大会!」
日程:2024年6月29日
受付:21時30分から
開会:22時から
集合:ニューヘイブン・八徳学校

20200516_4.jpg

皆さん、湿気が気になる時期が近づいてきましたね!
みずほ学校から、6月の授業のお知らせをお届けします!

お待たせしました!6月は久々のスゴロク大会を開催いたします!

笑いあり、涙あり、逆転劇ありの最後まで展開が読めないスゴロク大会。
初期キャラでもEJでも公平に楽しめる内容となっているだけではなく
入賞者には素敵な賞品が貰えるという楽しみまで用意されています!

自分の運を信じて、久々のスゴロク大会に是非お越し下さい!
舞い降りるのは、勝利の女神か・・・笑いの神か・・・

■注意事項
・受付は21時30分から、ニューヘイブン八徳学校前で行います
・八徳学校で開会式の後、専用の会場へ移動となります
・貴重品は持たず、銀行などに預けておいて下さい
・ペットも可能な限り預けてからお越し下さい
・途中参加は出来ませんが、見学は自由となっています
・大型生物への変身や、召喚行為は厳禁となります
・みずほ学校当日は「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットは連絡用としてお使いいただけます

ミニイベと就任式

20240618_01.jpg
6月15日は、ミニイベント「ブリタニア海上警備隊通常訓練」の開催日でした。
詳細は書かれてなかったので、また船に乗って海上に出るのかと思っていたのですが

20240618_02.jpg
バッカニアーズデンの港まで行って、タミー隊長が白網を投げてました。
船の上での白網は危険すぎると判断して、少しマイルドにしたのでしょうか?

20240618_03.jpg
最初の白網にオシリドンは出なかったのですが、まだ白網は投げ込まれます。

20240618_04.jpg
ある程度進行した様子ですが、相変わらずカオスな状況になりますね。
オシリドンは一体でも手を焼くのに、複数出てくると余計に厄介です。

20240618_05.jpg
ちょっと陸地に食い込んできたりも。港だと足場が悪いデメリットがありましたが
ある程度広い所に出ると、こっちも戦いやすくなってきます。
私はクーシーを使おうか迷いましたが、回復や蘇生に専念することにしました。

20240618_06.jpg
1時間に満たないミニイベントでしたが、無事に終わることが出来ました。
次の白網祭は、ここでやってほしいという提示なのかもしれませんね。

20240618_07.jpg
EMホールからのクリドラも忘れずに!
ただ、オシリドンと戦った直後で皆仕上がっていたので、難なく撃破できました。

20240618_08.jpg
クリドラを入れても時間的に余裕があったので、イベントに居合わせていた人の中で
まだ首長に就任してない人の、就任式を急遽行うことに決定しました。
(参加者の皆で決めたことなので、EMさんは関与していません)

既に就任していた人は、テイク2ということで形だけでも就任の手続きを。
ということで、飛び飛びではありましたが、ミニイベントの様子でした!

会場完成!

20240615.jpg
6月29日に向けて、会場が完成しました!
ルーンは一応置きなので、問題があれば変更させるかもしれません。

マスは少な目ですが、テレポーターが7か所と敷き詰めてあります。
後は開催まで準備を進めます!

大喜利評議会・後編

20240608_07.jpg
■ニューマジンシア首長
最近はフェルッカの方のバザールに空き地があるということだったので
ガード圏内でもあるので、出店を考えている方は一考の余地はあるみたいです。
来期も首長を継続していくとのことです。
■大喜利
マジンシアとかけまして、街の崩壊と解きます
その心は「更地にショックじゅ(更地にショックと、更地に植樹を合わせた)」

20240608_08.jpg
■ジェローム首長
今期は直近で起きている海賊の活性化や、周辺海域に調査の活動と
戦闘面での研究をしていたようです。また、戦術所の執筆もしているそうです。
来期も首長は継続していくとのことです。
■大喜利
ジェロームとかけまして、特産品・戦士の武器と解きます
その心は「どちらも鍛錬が欠かせないでしょう」

20240608_09.jpg
■ムーングロウ首長
今期は振り返ると、各地での催しや異変など、色々と多かった印象のようです。
ただ、大きな事件が無かったことは良かったそうで、そこは喜ばしいこと。
来期も首長は継続していくとのことです。
■大喜利
ムーングロウ(の夜景)とかけまして、勤勉に励む学生と解きます
その心は「建物部屋の明かりが夜景のように輝いています」

20240608_10.jpg
■トリンシック首長
今期は途中からの就任となっていましたが、温かく迎えられたことと
討伐会の活性化や鯉釣り大会のことを振り返っておられました。
来期は周囲の人と相談して、前向きに考えていくとのことです。
■大喜利(〆に相応しいと代理の人がお答えしていました)
トリンシックとかけまして、特産品である海産物と解きます
その心は「どちらもぴちぴちがたくさんいます!」

20240608_11.jpg
首長の報告・大喜利が終わったので傍聴席からの意見を伺うと
こちらの方がベスパ―首長への立候補を考えておられます。
この時は詳しいことは聞けていないので、今後に期待したいところです。

20240608_12.jpg
■アトラクション首長(クリドラ)
今期だろうが来期だろうが来々期だろうが、変わりなく出てくるようです。
皆さんにエプロンが出ることを願っているとかいないとか。

ということで、前後編にわけるほどの評議会でした。
まさかの全員の大喜利発表や、空席の立候補など、濃い内容でした。
まだ確定ではありませんが、久し振りに全首長の席が埋まるかもしれませんね。

大喜利評議会・前編

20240608_01.jpg
2024年5月26日に、第24期最後の瑞穂評議会がありました。
今期の総括と、来期に向けての指針を発表して貰うのは当然なのですが・・・

20240608_02.jpg
ここで国王から、まさかの大喜利大会を提案されてしまいます。
前回の評議会の中で、それっぽい話はあったのですが、詳細はこの場発表だったので
出来た人から報告と大喜利の発表となります。

20240608_03.jpg
■ミノック首長
今期もケンダル鉱山でモンスターが暴れたり、コブトスで海賊が暴れりと
驚異や危機が頻繁に起きる地域じゃないかと感じているそうです。
そして来期も継続して首長を続けて行くそうです。
■大喜利
ミノックの街の散歩とかけまして、わが首長に対する想いと解きます
その心は「どちらも避け(マフィン錦の酒)て通れない道でしょう」

20240608_04.jpg
■スカラブレイ首長
今期は海賊の動きがありながらも、海路は十分に維持できていたそうです。
また、鯉の乱獲が原因で海の住民が暴動を起こした件の話もありました。
来期も首長を継続していく方針だそうです。
■大喜利
スカラブレイとかけまして、いつも持ち歩いているリンゴと解きます
その心は「外側を黒や赤にしても、中身は徳の「白」でございます」

20240608_05.jpg
■ユー首長
今期は2月にユーコレクションを開催できたことの再報告と
市政は安定していて、ギルド契約についても問題はないということでした。
来期も首長を継続していくとのことです。
■大喜利
Yewの街とかけまして、名物のワインを飲まないかと誘われた!!と解きます
その心は「You大いに気(木)があるでしょう!」

20240608_06.jpg
■ブリテイン首長
今期は多忙なこともあって、他の首長さんとの交流も考えていたそうですが
実現できず、次こそはという考えから、首長は来期も続けていく方針のようです。
あと、海賊船を討伐したところ、EMの名前の入った海賊帽を見つけたようです。
■大喜利
ブリテインの街のバードの生業とかけまして、マンドレイクの味と解きます
その心は「どちらも音楽(音が苦 にがい)でしょう

長くなりそうなので、前編と後編に分けます!

問題のおさらいを

それでは、クイズ・ウオリレヤ!の問題のおさらいです。

■予選前編
1:UOとは「うん、OKだよ!」の略である ×
2:UOの武器の中にマシンガンはある ×
3:レザーグローブを作るのに、皮は必要である 〇
4:ニューヘイブンがあるファセットは、トランメルである 〇
5:現在開催中のShrouded Sailesで集めるのは、バシネットである ×
6:Mageryの魔法で、秘薬1種類で使える魔法は3つある 〇
7:料理の中で、目玉焼き以外に卵を使うものはある 〇
8:パブリッシュ117で追加されたベテラン報酬の中に、10年で貰えるアイテムがある ×
9:未使用
10:未使用

備考:秘薬が1種類の魔法は、Magic Arrow・Fireball・Poisonの3つです
備考:料理でエッグボムやキッシュでも卵を使うことになります

■予選後編
1:コンパニオンホールがあるのは、ニューヘイブンである 〇
2:トリンシックは、孤島にある街である ×
3:ベスパ―のハチミツ屋は、ハチミツ以外も売っている 〇
4:ニューマジンシアの首長官邸には、羊の像がある 〇
5:ユーのYe Olde Wineryで、豚の丸焼きは買える ×
6:スカラブレイの北西にある地割れ、損壊があった建物はレンジャーギルドである ×
7:ムーングロウの首長官邸には、カオスの紋章旗がある 〇
8:ジェロームの南島は、島全体がガード圏内である ×
9:ミノックのマフィン錦の近くにあるオーブンは、ちゃんと使える 〇
10:評議会が行われる議場の傍聴席数は、50以上である 〇

備考:ベスパ―のハチミツ屋では、ミツロウも売っています
備考:損壊があった建物は厩舎です

■決勝戦
1:1999年、バーバーサカイのイベントが中断されたのは、大和である 〇
2:EMイベント「珍しい材料を求めて」に登場したHorizoさん
彼が使っていた語尾は「ホリー」である ×
3:料理の丸焼きの中に、小麦粉が必要なものはある ×
4:禅都の街のお店の中に、禅都と名の付く店名はある 〇
5:ニュジェルム海水浴場にクールマフィンは、3か所以上ある 〇
6:鍛冶で作るサークレットとロイヤルサークレットでは、材料が異なっている ×
7:石工道具で石のベンチを作ることは出来る ×

備考:Horizoさんの語尾は「ホルー」でした
備考:禅都には「禅都雑貨屋」がという名前の店があります

■最終問題
2011年2月、ボランティアプログラムが終了したが
公式のアナウンスがあったのは2月の何日だった?

A:5日
B:10日
C:15日 〇
D:20日

予選後編は「街」にジャンルを絞ってみました。
問題を作るに当たって、各街を色々と走り回って確認などもしていましたが
見るべき場所が多いだけに、問題を作るのはそういった意味で大変でした。

1000万は誰の手に?

20240604_01.jpg
2024年5月25日は、みずほ学校5月「クイズ・ウオリレヤ!」の開催日でした。
1年振りの開催となっていますので、何か不手際があるんじゃないかと思いましたが
特に問題も無く順調に始めることが出来ました。

20240604_02.jpg
予選前編の第一問ですが、ウオリレヤの問題は「徐々に難しくなっていく」なので
最初の方はUOを始めたばかりの方でも分かる内容です。
後半は分からなくても、〇×問題なので、運が良ければ進めることが出来ます。

20240604_03.jpg
数問進むと、ちょっとずつ人数が割れてくるようにもなります。
ベテランでも「普段からやってない」ことは多少なりともあったりするので
不得意ジャンルに当たると迷ってしまいます。

20240604_04.jpg
予選後編の様子ですが、これは〇でも×でも決勝進出が決まる瞬間です。
お風呂に入ってる人と「笑」と発言している人は、予選前編を勝ち抜いているので
後編には参加せず見物という状態でした。

20240604_05.jpg
予選を勝ち抜けなかった人は、敗者復活戦という可能性がまだ残っています。
こちらでディーラーを用意して、1人1回ずつ100面ダイスを振って貰い
数字が一番大きかった人が、決勝戦の進出できるという内容です。

20240604_06.jpg
ということで、以上のことから選ばれた5名で決勝戦を行います。
決勝戦でも基本的なルールは変わりませんが、問題が全て高難易度となります。

20240604_07.jpg
決勝戦の最後の2人で一騎打ちになっています。
〇でも×でも、優勝者が決まってしまうというのは緊張しますよね。
正解は〇だったので、ミノック首長が優勝となりました!

20240604_08.jpg
ミノック首長はお風呂好きなのか、身を清めながら最終問題に挑戦します。
ミノック首長の知識には無い問題だったので、ライフラインの50:50を使用。
後は自分で考えてから答えを選んでました。

20240604_09.jpg
ミノック首長は見事正解され、賞金の1000万GPを獲得されました!
カンニング疑惑がありましたが、見事払拭してクイズ王の称号を得てました。
お小遣いが欲しい時は、頼ってみる・・・のは遠慮しておきましょう。

20240604_10.jpg
ということで、みずほ学校5月も無事に終了となりました。
左下にチラッと映っているEMリワードの話を交えながら、閉会式を進めます。
みずほ学校6月は、久々のスゴロク大会です!

次回はウオリレヤの問題のおさらいです!
プロフィール

みずほ学校公式ブログ

みずほ学校公式ブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

X (旧twitter)