みずほ学校日誌 2023年06月
FC2ブログ

夏の天気の行方

20230629_01.jpg
6月24日は、EMイベント「お天気お姉さんの夏のシーズン天気予報2023」でした。
このMerkoさんは、1年前3年前にも登場しているお天気お姉さんです。
ちなみにEMイベントの様子は配信されています。

20230629_02.jpg
ということで、夏の天気予測をするために、天体望遠鏡を借りることにします。
ちなみに、このRickeyさんは1年前も登場している方ですが、服は変わっていますね。
あと、ココに到着した時「天空に浮かぶ城」を見つけていたようです。

20230629_03.jpg
そして道中、ムーングロウ首長に問題が出されました。
ムーングロウのお肉屋さんの名前を聞いていました。
それにしても、Merkoさんの持ってる杖は、いかずちの杖・・・。

20230629_04.jpg
次に天気占いドラゴンに会うため、ドラゴン=ダスタードということでダスタードに。
怪しいゲートを見つけたら「RAIN」と発言して入って下さいということ。
ダスタードに行く流れは今回が初ですが、RAINの発言は3年前と同じです。

20230629_05.jpg
そして進むと、中は地獄絵図。
まだボスが控えているのですが、ここでも十分にボスと戦った気分になります。

20230629_06.jpg
3年前の時と似たようなドラゴンさんが・・・。
しかも天気は3年前と同様「受け取ったローブの数で占う」ということで戦闘に。

20230629_07.jpg
うっかりしていて、戦闘中のSSは撮っていませんでした。
まあ、何回か死んだ気もしますが、クーシーを絶えず仕掛けながらサポートに。
吸い込みはあっても、割とダメージを与えれたのではないかと思います。

20230629_08.jpg
今回のEMリワードは天体望遠鏡です。
Telescope For Weather Forecastingという名前です。

20230629_09.jpg
最後はクリドラで締めくくりに。

ということで、簡単な紹介になりましたが、以上となります。
例の天体望遠鏡は、ダブルクリックすると占い機能を搭載しているようです。

みずほ学校7月!

みずほ学校7月「夏のスゴロク大会!」
日程:2023年7月29日(土曜日)
時間:22時開始(全体で2時間前後の予測)
受付:21時30分~
集合:ニューヘイブン・八徳学校(コンパニオンホール前)

20200516_4.jpg

皆さん、前回のスゴロク王決定戦、いかがだったでしょうか。
みずほ学校から、7月の「夏のスゴロク大会!」のお知らせですよ!

今回も笑いあり・涙あり・逆転劇ありのスゴロク大会がやってきました!
豪華賞品を目指し、来たる第2回スゴロク王決定戦に向けて勢いをつけるため
是非とも当日はスゴロク大会を楽しみましょう!

あなたに舞い降りるのは、勝利の女神か・・・笑いの神か・・・

■重要事項
エントリーは21時30分からで、若干の手続きがありますので
お時間に余裕をもってお越しいただくようお願いします。

■注意事項
・エントリー・開会式は八徳学校で行い、その後で会場に移動します
・貴重品は持たず、銀行などに預けて下さい
・ペットも出来るだけ預けて下さい
・ゲームの性質上、途中参加は不可となります(見学でのご来場は自由です)
・大型生物への変身や、召喚行為は厳禁となります
・みずほ学校当日は「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットは連絡用としてお使いいただけます

父の日のパパ

20230623_01.jpg
6月18日は、22時からMizuho Cafeのお茶会配信があったのですが
メインコンテンツの前に、まずはスカラブレイ首長の就任式に立ち会いました。

20230623_02.jpg
それに続いて、ユー首長の就任式も行いました。
この辺りの様子も配信に含まれていますので、良かったらどうぞ!

20230623_03.jpg
メインコンテンツは、父の日ということで、DOOM対岸のパパに会いに行きます。
しかし、普段はここまで人が集まらないのに。これはちょっとした討伐会ですね。
ということもあって、2PTに分けて対岸に渡ることにします。

20230623_04.jpg
途中の様子などは、配信の方で見ていただくということで省略。
何だかんだで、1時間くらいグルグルしていたと思います。
皆さん、色々と出たようでおめでとうございます!

20230623_05.jpg
私はパパの血が少量と、この斧が出ただけでした。
使い道に困るだけに、どうしたものかと・・・出ただけヨシとするべきか。

DOOMは多少の危険は承知ですが、やはりゴキの部屋が厳しいですね。
クーシーを狙わせれば安全に戦える一方、包帯の減りが半端じゃない。

とまあ、簡単に内容を紹介させてもらいました。

エスパーへの道

20230620_01.jpg
6月17日は、みずほ学校6月「エスパー養成教室3」の開催日でした。
1年振りの開催となりましたが、思い出しながらなんとか頑張っていきます!

20230620_02.jpg
1つ目のゲーム:先生の思考を読み取る
概要は以前の記事で紹介いたしましたので、ここでは省略させていただきます。
こちらは正解率が高かったのが印象的でした。・・・次は4つにしようかな。

20230620_03.jpg
1巡が終わると、正解した人全員でサイコロを振っていただき
数字の大きい人から、賞品を選ぶ順番を得られるという流れになっています。
このような流れを、賞品が7つ出るまで繰り返します。

20230620_04.jpg
2つ目のゲーム:サイコロの出目を予測する
コチラはチャンスが3回あるということから、自分の好きな数字を選んでみたり
手堅く攻めてみたりと、攻略方法は様々といったところでしょうか。

20230620_05.jpg
華麗に1回で決めてしまう瞬間も!
十分にあり得ることではありますが、やはり目撃すると驚いてしまいます。

20230620_06.jpg
賞品の中には、アレとアレが入っているのですが、中々見つからずです。

20230620_07.jpg
3つ目のゲーム:テレポータ予想
コチラも3回あるので、1回は行けるんじゃないかというバランスです。
中には「2番に出て、そのままダーツを投げる!」と宣言通りにした人も。
華麗に決めましたが、ダーツは5点・・・。

20230620_08.jpg
ということで、簡単ではありますが紹介は以上となります。
今回も控え目となってしまいましたが、次のスゴロクは頑張りたいと思います!

それでは、賞品の内容のネタバレです。

01:布2000枚
02:匠フェスのランタン
03:ユキオのガラスのイヤリング
04:補強の粉末
05:N皮1000枚
06:バナナ
07:木の板1000枚
08:ルニックハンマー[Shadow]
09:矢1000本
10:Wand Of Warding
11:白紙のスクロール1000個
12:清められた包帯300個
13:ルニックハンマー[Bronze]
14:カオスの槍
15:オレンジ色の自然染料
16:Lucky Abomination Skull
17:転送の粉末100個
18:桃
19:Serpent Skin Quiver
20:インゴット1000個
21:Lantern Of Protection

通常点検とは?

20230617_01.jpg
6月10日は、ミニイベント「ブリタニア海上警備隊通常点検」がありました。
22時のブリテイン広場ということだったので、間に合うようにいきました。
イルシェナーの点検を行うそうです。

どうでもいいことですが、イルシュナーと言っている人を時々見受けられますが
イルシェナーです、「ュ」ではなく「ェ」です。
20230617_09.jpg

20230617_02.jpg
どこかのパラゴンでも倒すのかと思ってましたが、ボス湧きですね。
ここはなんなくボスまで倒すことが出来ました。

20230617_03.jpg
しかし、次のポイントからクリドラを投入される事態に。
幸いだったのは、自然発生ではないのでパラゴンでは無かったことです。

20230617_04.jpg
ここは天使湧き。プラスカルマの人は狙われないので良かったのですが
カルマを下げたくない人は、ウイスプとかしか狙えないのが残念。

20230617_05.jpg
ここはドレッドホーンのクエストを受けないと、入れないエリアです。
SSは取ってませんが、ここがラストということもあり、かなーり手が入ってました。
足場が悪いこともあって、何回死んだかも覚えていません。

20230617_06.jpg
これと言った戦利品はありませんでしたが、保険金くらいなら回収できたかな?

20230617_07.jpg
ということで、最後はEMホールで軽めの挨拶です。
6月は24日にEMイベント、25日に評議会となっています。

20230617_08.jpg
締めは相変わらずのクリドラです。
ここは毎度のことなので、まあ特にいうことも無くなって来ました。
慣れって怖いですね。

ということで、少し日にちが開いてしまいましたが、ミニイベの紹介でした!

ルール説明

それでは、6月17日開催予定の「エスパー養成教室3」のルール説明です。

20230614_01.jpg
1:Fany先生の思考を読み取る
このように、袋の中には「ハサミ」「ダガー」「ドローナイフ」のいずれかが
入っているので、どれか1つだけを取って持って行きます。

20230614_02.jpg
ここに置いて提示していただき、持ってきたものがFany先生と一致していたら
クリアとなって賞品がゲットとなります。
持ってきたものは、袋に返しておいて下さい。

20230614_03.jpg
2:サイコロの出目を予測する
自分でサイコロを振って、どの数字が出るかを予想してから実際に振ります。
チャンスは3回で、1回でも当たっていたら賞品ゲットとなります。
また、1回1回で予想する数字を変更しても構いません。

20230614_04.jpg
3:テレポータ予想
Fany先生のいる位置がテレポータになっているので、そこに立っていただき
先にある3つのマスの、どれに出るかを予想して貰います。

20230614_05.jpg
こちらもチャンスは3回あるので、1回でも当たっていたら賞品ゲットです。
また、1回1回で予想を変更しても構いません。

1から始めていただき、7つ賞品が出た時点で終了となり
2へ移行して、同じく7つ賞品が出たら3へ移行という流れになります。

賞品はかなりバラつきがありますが、アレとアレは欠かしていません!

【再掲載】みずほ学校6月

みずほ学校6月「エスパー養成教室3」
日程:2023年6月17日
時間:22時~24時
集合:ニューヘイブン・八徳学校集合

20200516_4.jpg

20230611.jpg

みなさん、雨の時期が近づいてきましたが
みずほ学校から6月の授業のお知らせをお送りします!

今回は1年振りとなる「エスパー養成教室」を開催いたします!
今回も皆さんの、エスパーっぷりを存分に発揮して貰いますよ!
ささやかではありますが、賞品も多数用意していますので
思考の読み取りや予知能力といった、ブリタニアの魔法にはない能力を
みずほ学校で磨いて生かせるようにしましょう!

■注意事項
・集合は21時30分からです
・貴重品は持たず、銀行などに預けてからご来場ください
・ペットも可能な限り預けて下さい(難しい場合は要相談)
・八徳学校開会式の後、会場に移動となります
・途中参加や早退は可能なので、お時間の許す間の参加もできます
・みずほ学校当日「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットは途中参加などの連絡用にお使い頂けます

蝶のように舞う

20230609_01.jpg
5月の評議会の後、橋の前には大量の蝶が置かれていました。
EMマー様が仕込んだわけでは無く、有志によるサプライズ?です。

20230609_02.jpg
一通り楽しんだところで、EMホールにて軽めの挨拶もありました。
6月の内容について、少し話されたところで終了となります。

20230609_03.jpg
今度は、マー様も含めて蝶を眺めに戻ります。
雑談を少し楽しんでからEMホールに再び戻ります。

20230609_04.jpg
やっぱり〆のアトラクションが待っていました。
今日はありません、って言われない限りは注意が必要になります。

この後、少し待ってみましたが、マー様が姿を現さなかったことから
もう終わりだと思って、私はささっとログアウトしてしまいましたが
どうもその直後にマー様が出てきていたらしく、ちょっと残念でした。

22期最後の評議会

20230605_01.jpg
5月28日は、瑞穂評議会の開催日でした。
22期最後ということで、今期の総括と来期も継続する場合の政策表明と共に
ガーゴイルの徳についてのレポートということでした。

先に断っておきますと、ガーゴイルの徳については膨大なテキストになるため
報告は聞いていましたが、記事にするのは控えさせていただきます。
20230605_02.jpg
■ユー首長
来期も立候補して継続していくそうです。
それに伴って、任期中にユーコレの開催を考えているということでした。
具体的な内容はまだ未定のようです。

20230605_03.jpg
■スカラブレイ首長
来期も立候補して継続していくそうです。
何か考案されているという話はありませんでしたが、ゆっくり期待したいですね。

20230605_04.jpg
■ムーングロウ首長
総括は治安面は平和で、動物園も色々と初めて成果が出ているとのことです。
来期については、目新しい抱負はないものの、継続していくとのことでした。

20230605_05.jpg
■トリンシック首長
来期は、一身上の都合で継続を断念したようです。
評議会で言っていたか覚えていませんが、討伐会の開催は続けるようです。

20230605_06.jpg
■ブリテイン首長
来期も継続していくそうです。
目の届く範囲での冒険者への支援を続けて行くそうです。

20230605_07.jpg
■ミノック首長
今期はミノックについて、詳しく知ってもらえる機会があったことから
これを途切れさせないためにも、立候補して継続していくとのことでした。

20230605_08.jpg
■ニューマジンシア首長
偽造品についての感想を冒頭に交えつつも、来期も継続するとのことでした。
植樹会やブローカーを主に、街を発展して行けたらということでした。

20230605_09.jpg
■ジェローム首長
来期も継続していくとのことでしたが
兼ねてよりブリテイン首と計画している催し物を開催する予定らしいですが
詳しいことなとは触れられていないので、今後に期待でしょうか。

ということで、ベスパ―に続いて、トリンシックも空席になることが判明しました。
私では何もできないところですが、空席が埋まることを祈りたいですね。

ということで、22期最後の評議会の様子をお届けしました!

ミニイベントですよ

20230601_01.jpg
5月26日は、ミニイベント「ブリタニア海上警備隊通常訓練」の開催日でした。
久し振りのタミー隊長が担当してくれました。

20230601_02.jpg
アビスに行く予定だったらしいのですが、入場クエストを満たしてない方がおり
先に済ませていただこうということで、少し行き先を変更。
私は問題なかったのですが、入場クエストをいつ済ませたかも覚えてませんし
そもそも入場クエストをしたのかも、全く記憶にない状態です・・・。

20230601_03.jpg
赤い絨毯ではありません。
ファイヤーデーモンの大量発生です。
とはいえ、倒した先から湧いてくる、もぐら叩き状態でこんな結果に。

20230601_04.jpg
各エリアでボスを倒すと、ジェローム首長の解説に入ります。
普段はアビスに行かない身ですので、グルグル回るだけでも楽しいです。

20230601_05.jpg
次のエリアには迅速に行かなければいけません。
はぐれてしまうのもありますが、着いたらボスが終わっていることもあるので
戦闘に参加したい人は、そこも重要だったりします。

20230601_06.jpg
ここはあっさり終わった気がします。

20230601_07.jpg
スクショに撮っていませんでしたが、スラッシャーと戦ったりもしていました。
スラッシャーは一番大変で、蘇生や回復に専念してクーシーに戦わせていましたが
面白いくらいにHPを削ってくれるので、下手なイベントボスより持ちません。

20230601_08.jpg
あまり深入りした内容には触れていませんが、訓練は無事に終了となります。
タミー隊長とイベントに行くのは、実に2か月と4週間ぶりでしたが
次に一緒にイベントに行くのは、いつになるのでしょうか。

20230601_09.jpg
EMホールで、マー様のイベントの挨拶に入ります。
戦闘の合間に、もやもやを拾った人が数名いたようで
ステージになぜか飾られていましたが、全種類揃ってないようです。

20230601_10.jpg
再びアビス!・・・ではなく、ここはEMリワードハウス前です。
クリドラではなく、終了後のアトラクションにファイヤーデーモンの登場ですが
イベント中も面白いくらいに順調に倒していたので、被害は最小限でした。

ということで、簡単にミニイベントの紹介をさせていただきました。
アビスは本当に行かないので、知らないことだらけですが、いつか学ぼうと思います。
プロフィール

みずほ学校公式ブログ

みずほ学校公式ブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

X (旧twitter)