みずほ学校日誌 2021年06月
FC2ブログ

イベント・羊たちの災難

20210628_01.jpg
6月26日は、MizuhoでEMイベント「羊だちの災難」が開催されました。
告知にもあった通り、ニューマジンシアが舞台になりそうな予感。

20210628_02.jpg
ということで、今期も続けられることになった首長が呼び出されます。
ニューマジンシア首長、今期一発目の仕事ではないでしょうか?
とはいえ、本人は寝耳に水だったようで、羊飼いの人に話を聞きに行くことに。

20210628_03.jpg
本当に困っている様子の羊飼いを発見しました。
植樹会で植えた植物が「とても20thには読めません」とツッコミを貰う首長。
そんな首長に問題「どうしてマジンシアは一度崩壊してしまったのでしょうか?」
首長の解答「以前のマジンシアはお金大好きだったので、悪魔に壊された」
という流れでしたが、どうやら不正解だったので、4択になりました。

20210628_04.jpg
1:なんとなく
2:2007年にデーモン軍団による侵攻があったから
3:下戸のくせにお酒を飲んだブリテイン首長が暴れたから
4:首長のお色気が足りないから
3か4という声が圧倒的に多いですね。
首長は2と答えましたが「首長がそういうなら2が正解」と微妙な回答が来ました。
本題を忘れてしまうところでしたが、羊の失踪について話を聞きます。

20210628_05.jpg
ムーンゲートの近くに影がいるとか、何かぶつぶつ言っているのが聞こえたとか
色々な情報が聞き出せましたが、ムーンゲートを中心に捜索を始めます。

20210628_06.jpg
・・・嫌な予感は当たりました。
一番あってほしくなかった、イルシェナーのカオス付近に羊を発見。
羊が喋るのはさておき、南の建物から逃げて来たという情報を得られました。

20210628_07.jpg
途中の道で、黒閣下と青鉱石エレが多数出迎えてくれ
足場も狭く、数も相当多いことから、ここでしばらく足止めを喰らいました。
私は後衛で支援する方に回り、皆さんを出来る限りサポートすることに。
また、イルシェナーはペット召喚クリスタルが使えないという仕様もあって
ペットを呼び損ねた方もいたようです。

20210628_08.jpg
謎の大群を倒し終わって、さらに進むと、建物の中に何かいる様子。
私は中に引き込まれたりして、ちょっと焦ってしまいましたが
単体ということもあって、皆さんの力でアッサリと終わりました。
よく見ると、中には黒いゲートがあったので入ってみることに。

20210628_09.jpg
中はEMイベント恒例のダンジョンでしたね。
特に出迎えがあるわけでもなく、行き止まりがあるわけでもなく
普通に奥に、羊を連れて行った犯人らしい存在を確認。
どうも寝つきが悪いので、羊を数えて寝ようとしていたということ。
タミー隊長は「運動して疲れれば、ぐっすり眠れる」という提案をして来たので
相手も運動することになりました。

20210628_10.jpg
ということで、広い場所に移動して、運動という名の激戦が始まります。
クーシーを使って応戦しようとしたりしましたが、すぐに死んでしまう上
後半は偽物を出現させたりして、上手くタゲが取れないので支援に回りました。
このあと、羊たちは無事にニューマジンシアの羊飼いの元に帰りました。

20210628_11.jpg
ということで、EMホールでリワードアイテムの紹介と今後の予定などなど。
翌日の評議会の話などに触れて、閉会となりました。
このクッションは、ダブルクリックすると羊の鳴き声がしました。

20210628_12.jpg
最後は〆のクリドラと、討伐後はEMさんたちとの雑談で終わりました。

と、ダイジェスト風にお伝えしましたが、今月のEMイベントの紹介でした!

みずほ学校6月レポ

20210624_01.jpg
6月19日は、みずほ学校6月「エスパー養成教室」の開催日でした。
今回は初の試みな部分もあり、色々不手際があったことと思われますが
全てを糧として更なる発展を目指していこうと思います。

20210624_02.jpg
まずは、サイコロをで出す数値を予想して、3回以内に出すという
予知能力を鍛えるという、エスパーらしい内容となっています。
7を選ぶ人が少なかったり、11を予測する強気な攻めをする人がいたりと
予想内容も様々と言ったところです。

20210624_03.jpg
もちろん、3回もチャンスがあるので、予想通りの結果を出すことも。
達成した人は、一番間近にある箱から1つ選んで、中のアイテムが賞品となります。
もちろん、各項目に桃を入れるのを忘れていませんよ!

20210624_04.jpg
続いて、第二のゲームである、アイテム合わせ的な内容のゲームです。
先生が何を選ぶか「思考を読み取って」同じアイテムを持ってくるゲームです。
人の思考を読み取るというのも、エスパーらしいかなと思って作りました。

20210624_05.jpg
皆さん、しっかりを思考を読み取ろうとしているわけですが
お腹が減っていることや、オヤツを用意したことまでバレていました。
そこまで読み取らなくてもいいですからね!

20210624_06.jpg
最後のゲームは、ディーラーに100面ダイスを振らせるので
何が出るかを予想するという、こちらも未来を予測するというコンセプトです。
まずは、賞品はカウンター手前にある箱の中から選んでいただき
全部無くなったら、壁際にある箱も選べるようになるという設定です。

20210624_07.jpg
順調にゲームを進めているのですが、この辺りからワンコが無双を始めました。
2度目までなら他にも複数名、他のゲームも含めたら沢山いて珍しくないのですが

20210624_08.jpg
ワンコがゲットした賞品は、このゲームだけで6個という最強伝説が!
全員が1%の確率であるにも関わらず、14個中6個ですから、約43%!
ワンコの毛は、やはり幸運のアイテムらしいので、皆さん毟っておきましょう。

20210624_09.jpg
というわけで、全てのゲームが終わったところで、屋上で閉会式です。
今回は100面ダイスに時間が掛かってしまったので、改善の余地ありですね。

20210624_10.jpg
スカラの新首長からのイベント告知もありました。
みずほ学校の翌日ということでしたが、私は急用で行けず仕舞い。
レポートは他の方のブログを参照して下さい。

ということで、次回のみずほ学校は臨海学校です!
皆さん、是非自慢の水着や釣り竿を持って参加しましょう!

それでは、賞品内容のネタバレです。

A:転送の粉末50個
B:補強の粉末
C:S皮1000枚
D:桃
E:木の板1000枚
F:レリックの欠片50個

1:白紙のスクロール1000枚
2:桃
3:皮1000枚
4:Oakの板1000枚
5:補強の粉末
6:ルニックハンマー [Shadow]

○:桃
X:Yewの板750枚
△:インゴット1000個
□:ルニックハンマー [Copper]
☆:布2000枚
♪:古びたSOSメッセージ
$:転送の粉末50個

い:雪玉
ろ:守りのブレスレット
は:絵画(2020年の匠フェスの賞品)
に:メリッサのクローク
ほ:ルニックハンマー [Bronze]
へ:エメラルド300個
と:桃

みずほ学校7月の告知

みずほ学校7月「臨海学校!」
日程:2021年7月24日
時間:22時~24時(集合は21時30分から)
場所:ニューヘイブン・八徳学校集合

20200516_4.jpg

皆さん、こんにちは!
暑さを感じる中、みずほ学校から7月のお知らせです!
毎年恒例の、臨海学校を今年も開催します!

泳いで良し、釣りして良し、雑談しても良し
クールマフィンを堪能しても良しの臨海学校です!

後半はお楽しみのミニゲームも用意してありますので
7月のみずほ学校を、夏らしく楽しんで行きましょう!

■注意事項
・集合は21時30分から、ニューヘイブン・八徳学校前です
・八徳学校で集合後、会場へ移動となります
・釣り竿の貸し出しはありますが、ご自身での用意も可です
・船を使われる場合は、遠出は控えて下さい
・投網は厳禁となります
・途中参加や途中退出は可能となっています
・みずほ学校当日「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットや途中参加などの連絡用にお願いします

今月のミニイベです

20210620_01.jpg
6月18日は、瑞穂でミニイベントが開催されました。
22時からだということでしたが、30分遅れるという告知があったため
ちょっと出直してからの参加となりました。
あと、よく見るとちょっとだけ誤字があります。

20210620_02.jpg
タミー隊長が中庭に現れましたが、最初は名前に誤りが・・・。
内容は特別訓練として、ボイドプールの時のような攻防戦の検証を兼ねた
実戦訓練を特別会場で行うことに。

20210620_03.jpg
皆の体調を考慮して、敵全員は土エレということです。
敵の総数は300体で、HPは4万、抵抗はALL80、それ以外は通常ということ。

20210620_04.jpg
特別会場に行くと、ずっと同じことを言い続けるNPCが。
タミー隊長が用意した応援団ということですが・・・。

20210620_05.jpg
開戦前に敵の様子を見に行ったのですが、ドアの向こうには大量の土エレ。
こういう流れは過去のイベントでもありますが、いつ見ても壮大ですね。
画面では見切れていますが。奥の方にも結構な数を確認できました。

20210620_06.jpg
開戦となると、一気に土エレの大群が襲ってきます。
ただ、ボイドプールの時の状況を再現したいということもあって
箱で3マス以外を塞いであり、防衛ラインを維持できるようにしてあります。

20210620_07.jpg
土エレだけだと言ったのに、なぜか青エレまで混ざってきています。
それだけではなく、黒閣下を少数出現させたり、クリドラをチラ見せしたり。

20210620_08.jpg
しまいには、水エレまで出現する事態に発展・・・。
私は最前線に立っていませんでしたが、魔法で援護攻撃したり
蘇生や回復、ペットの蘇生などを中心とした方が多かったです。

20210620_09.jpg
終盤になると、なぜか応援団が2.5倍に増えています。
近くにあるゲートは、補給や準備が出来るようにという考慮から
ブリテイン銀行前を直通になっています。

20210620_10.jpg
エレメンタルをすべて倒した後は、終わったかと思われていたのですが
ブリテイン銀行前に、会場とは別の行き先のゲートがあったため
入ってみるとEMホール前に出ました。

20210620_11.jpg
まあ、ちょっとした雑談の後はクリドラの戦闘になります。
私は思わずEMホールの2階に逃げ込んだのですが、4匹に囲まれたりも。
少々犠牲を出しながらも、全部倒すことが出来ました。

その後は、マー様とソコソコ会話をした後で解散となりました。

告知とウダウダと

スカラブレイの新首長が、6月20日の21時~23時でイベントを開催されます!
ブログはお持ちではないようですが、ツイッターの方に告知がありましたので
是非ご覧になって、ご興味のある方は参加しましょう!

20210618_1.jpg
ということで、水曜日の定例を久し振りに。
今回持って行ったのはシンプルにパンです。洋ナシはクーシーの分ですね。
パンは焼いても良かったのですが、洋ナシを買うついでで一緒に購入しています。

20210618_2.jpg
集まりは、それなりと言ったところでしょうか。
今はバッグボールがMizuhoで開催されているので(6月・7月の予定)
曜日が重なっている分、そちらにも人が行っているのでしょうか。

20210618_3.jpg
人の入れ替わりや参加は多少はあったものの、終始こんな感じでした。

今回の説明

6月19日の「エスパー養成教室」のルールを簡易的に紹介します。
当日にも説明はしますので、その点は大丈夫だと思います。

20210615_1.jpg
サイコロを振るゲームですが、3回以内に「この数字が出る」!というのを
1つだけ宣言して貰って、実際に出るかどうかの未来を予測する内容です。
ただ、1回外すごとに出ると思う数字を変えることも出来ます。
3回以内に当てれば、ささやかながら賞品があります。

20210615_2.jpg
2ゲーム目は、傭兵さんに手伝ってもらいながら説明します。
2人同時に後ろの青いバックパックの中から1つ、アイテムを取ってきます。

20210615_3.jpg
鞄の中は、細工道具、ハサミ、フライパンが入っていて、どれか1つだけ取ります。
なお、私の生産キャラの銘が入っているので、持ち込みは不可ですよ。

20210615_4.jpg
2人同時に赤い絨毯の上に置いて、一緒のものかどうかを確認する
先生の思考を読み取ってみるという、エスパーらしい内容ですよね。
合っていれば賞品が贈呈されます。
あ、答え合わせが終わったらアイテムはバックパックに入れて下さい。

20210615_5.jpg
3ゲーム目は、2019年12月のプレゼント査定でも行いましたが
ディーラーに100面ダイスを1回振らせるので、何が出るかを予想して貰います。
当たれば賞品が貰えますが、数はソコソコ用意してありますので
1人で複数当選するという可能性もありますよ。

ということで、予想や読み取りと言った内容を重視した今回ですが
こういった内容もやってみて、発展させていきたいですよね。
後は開催するのみという気持ちで、19日はお待ちしていますよ!

【再掲載】みずほ学校6月!

みずほ学校6月「エスパー養成教室」
日程:2021年6月19日
時間:22時~24時
集合:ニューヘイブン・八徳学校前

20200516_4.jpg

みなさん、こんにちは!
みずほ学校から、6月の授業のお知らせです!

今回は趣旨を変えて、エスパー養成教室を開催します!
とは言っても、皆さんの予知能力を鍛えると言いますか
予想を主としたミニゲーム大会を開催いたします!

予知か、勘か、運か、それは皆さん次第となります!
素敵な賞品も多数ご用意しますので、是非ご参加下さい!
EJでも初期キャラでも公平に楽しんでいただけます!

■注意事項
・集合は、21時30分から、ニューヘイブン・八徳学校前です
・貴重品などは持ち込まないで下さい
・ペットは出来るだけ預けておいて下さい
・大型生物への変身や召喚は厳禁となります
・必要なスキルなどはありません
・荷物にはある程度余裕を持っておくと良いです
・途中参加や途中退出も可能となっています
・当日「Mizuho School」というチャットを設けます
・チャットは、途中参加などの連絡用としてお使い頂けます

今月の会場!

20210609.jpg
はい、みずほ学校6月用の会場も完成しました!
7月については候補が2つあり、どっちを先にしようかで迷っている最中です。
スゴロクについては、年内はあと2回という感じで立てていますね。

例の本

20210606_01.jpg
以前記事でも軽く触れていましたが、各首長の街アピールをまとめた本が
評議会室に置かれているということで、いつまで残っているかもわかりませんし
激動の18期は私にも思い入れがあるので、残すという意味でも記事にします。

20210606_02.jpg
まずはブリテイン。マントラは「ム」ではなく「ミュー」と読みます。
隣に素晴らしい挿絵がありますが、中央広場でしょうか。

20210606_03.jpg
お次はトリンシック。しっかりと脳筋騎士団と書かれていますね。
言われてみれば、ウルティマの名誉は誓いを守り抜くことから来ていますよね。

20210606_04.jpg
今期のニューフェイス首長のミノック。
マフィン錦に酒の泉、ミノック鉱山にジプシーキャンプと名所が多いです。

20210606_05.jpg
続いてはワンコが首長のムーングロウ。
確かに重要な施設もいいですが、たまには島を散策してみるのも面白いですよね。

20210606_06.jpg
まだまだ続いて、ニューマジンシア。
ガード圏内の家にガーデニング、植樹会の盛り上がりは今期の象徴ですよね。

20210606_07.jpg
次は、どんな首長が来るか楽しみのスカラブレイ。
シャミノといえばレンジャーですが、ハントマスターの方が印象は上かな。

20210606_08.jpg
残り少なくなってきましたが、ジェローム。
北にはデュエルピットがありますが、この街の中にも闘技場がありますね。

20210606_09.jpg
正義の街ユー。ドーン女王のお墓も大切ですが
大木にブドウ畑に製粉所、裁判所やハートウッドなど、独自の名所は多いです。

20210606_10.jpg
次はマフィンの印象が強いベスパー。
ここは徳が無い代わりに、名産に蜂蜜、備蓄にマフィンが記載されています。

20210606_11.jpg
街はここまでで、ここは国王の書いたページになります。

20210606_12.jpg
王室広報担当官の記載もありますが、評議会の注意事項でしょうか。
動き回ったり出入りも当然ですが、飲食はもちろん、飲酒は厳禁ですからね。

20210606_13.jpg
評議会における立ち振る舞いも、欠かさず記載されています。

20210606_14.jpg
本はこのページで最後となっています。
わざとなのか、最後の最後で文字が切れているようにも見えますね。

ということで、誰でも閲覧できそうな本ではありますが
画像と残したく記事にさせていただきました。

評議会の後は・・・

20210603_01.jpg
前回の記事の評議会の後、EMリワードハウスへのゲートがあったので
時間のある人たちで、移動してみることになりました。
最初は首長を続投する人と、しない人のことに関してお話を。

20210603_02.jpg
一通りお話も終わったところで、結局はクリドラが送り込まれるわけです。
ここはEMホールと違うので、逃げる場所がリワードハウスしかないことから
戦いやすい分だけ危険に晒されてしまいます。

20210603_03.jpg
私はクーシーを送り込みながら、他の方の支援やペット蘇生に専念します。
この戦いだけでも包帯を結構使いましたね。

20210603_04.jpg
前回でも触れた「各首長の街自慢の本」をマー様がまとめている間は
クリドラと戦いながら待っててもらおうという配慮によるものであって
評議会だからというお約束とは、今回は事情が異なっています。

20210603_05.jpg
マー様の話も終わり、解散モードかなーと思っていたところ
お約束の方のクリドラも登場しました!近くに出現させられると焦ります。

ということで、評議会後のちょっとしたお話でした。
プロフィール

みずほ学校公式ブログ

みずほ学校公式ブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

X (旧twitter)