みずほ学校日誌 2020年08月
FC2ブログ

スゴロク・ネタバレ編

それでは、8月22日のスゴロクで登場した、必殺カードのネタバレです。

赤字のカードは、誰も選ばなかったカードとなっています。


CARD 01「吹っ飛んで休む」

サイコロを振る前に使用するカードです。

一気に24マス進んでターン終了ですが、次のターンは1回休みです。

(口頭で追記しましたが、ボス戦の場合はそのまま続行になり

 負けた場合に限り、次のターンで1回休みになります)


CARD 02「再戦要求!」

ゴール後のサイコロバトルで、使えるカードです。

使い方は2通りあり、どちらかのみです。

■1つ目

自分自身が負けた時、このカードを使うことで

もう1回だけバトルに挑むことが出来ます。

■2つ目

自分以外の誰かが、サイコロバトルで勝利した時に

その勝利を取り消して、再勝負をさせます。


CARD 03「認めませんよ!」

名物カード!

誰かがゴール後のサイコロバトルで、勝利した時に使えるカードです。

その人の勝利を取り消して、更に10マスも戻します。


CARD 04「ハイパーリコール」

サイコロを振る前に使用するカードです。

条件付きですが、ルーンの場所までワープできます。

自分の現在位置を1と数えて、15マス以内にあるルーンが対象で

ゴールのルーンもその対象に入ります。

ワープ先のルーンの効果は発生しませんが、ゴールは有効です。


CARD 05「もーいいじゃん!」

サイコロを振る前に使用するカードです。

ゴールマスを1と数えて、8マス以内にいる場合

一気にゴールまでワープできます。


CARD 06「テレポーターへ!」

サイコロを振る前に使用するカードです。

テレポーターから3マス以内いる場合

そのテレポータに乗って移動することが出来ます。

テレポーターは手前でも超えていても使用可となります。

使用後はターン終了。


CARD 07「お休みなさい」

サイコロを振る前に使用するカードです。

好きな人を1人、2回休みにして、その後は通常通り進めれます。


CARD 08「ラッキーカード」

効果はありませんが、表彰式の時に、特別に賞品が貰えます。


CARD 09「追い付いた」

サイコロを振る前に使用するカードです。

自分より1つ上の順位の人がいるマスまでワープしてから

通常通りサイコロが振れます。

自分がトップの場合は、2位の人を1回休みにしてから

通常通り進むことが出来ます。

2位が複数いる場合は、その全員が休みの対象となります。


CARD 10「となりのトコロ」

サイコロを振る前に使用するカードです。

自分の現在位置から、1つ隣のレーンにワープできます。

ただ、ワープ先にテレポーターがあると不可です。

(ただし、ワープ先用のテレポーターであれば可能)

ワープ先にルーンがあった場合は、その効果を受け付けませんが

ゴールは可能となっています。ゴール以外は、使用後はターン終了。


CARD 11「サイコロを選ぶ」

サイコロを振る前に使用するカードです。

使用後はサイコロを5回振ってから、好きな結果を選んで進めます。

また、このカードはサイコロバトルでも同じ効果があります。


CARD 12「ボス戦免除」

自分がゴールした時に使用できるカードです。

ゴール後のサイコロバトルを免除して、クリア扱いとなります。

カードの使用は任意なので、使わなくても構いませんが

サイコロバトルに入ったら、次のターンまで使えなくなります。


CARD 13「ブーストカード」

サイコロを振った後で使用できるカードです。

そのサイコロ結果に+10をして進んでターン終了です。

また、サイコロバトルでもこのカードは使えます。


CARD 14「任意のマス移動」

サイコロを振る前に使用するカードです。

1~12の間で、好きなマスの数だけ進むことが出来ます。

使用後はターン終了。


CARD 15「2020年版・掛け算」

サイコロを2つの数を、掛け算で計算して進むカードですが

使い方が2通りあり、よく確認してから使って下さい。

■1つ目

サイコロを振る前に使用すると、特に制限はありません。

■2つ目

サイコロを振った後で使用すると

計算で25を超えていても、25マスまでしか進めなくなります。

また、どちらの使い方でもボス戦では使えません。


CARD 16「任意のマス移動」

サイコロを振る前に使用するカードです。

1~12の間で、好きなマスの数だけ進むことが出来ます。

使用後はターン終了。

(CARD 14と丸被りしています)


CARD 17「直線ダッシュ」

サイコロを振る前に使用するカードです。

自分の現在位置から、直線上で一番端まで進めるカードです。

使用後はターン終了。


CARD 18「無条件ダッシュ」

サイコロを振る前に使用するカードです。

サイコロを振らずに15マス進んで、ターン終了です。


CARD 19「2倍か大移動か」

サイコロを振る前に使用するカードです。

サイコロを2回振るか、15マス進むか選んで実行します。

使用後はターン終了です。


CARD 20「どこかで12」

サイコロを振った後で使用するカードです。

サイコロの結果を12に変更してからマスを進めます。

また、サイコロバトルでもカードは使えます。


今までは15~16種類しか作っていませんでしたが

今回、参加者の増加を見込んで20種類まで増加して正解でしたね。

お詫びとレビュー

■お詫び

8月22日に開催した、みずほ学校8月「スゴロク大会!」ですが

スクリーンショットに使うソフトの不具合から

画像の保存に失敗していることが、後日発覚しました。


大勢の方が参加して下さったにも関わらず

その様子をお伝え出来なくなってしまい、申し訳ございません。



今回は、17名の開会式参加、ゲームへは16名の参加と

過去最大の参加人数となり、こちらもアワアワしながらの進行でした。

中には超久しぶりの方の参加もあって、そこは感激しましたよ!


今回は1回休みや、マス進行のルーンを狙って置きましたが

思っていた以上に発動してくれたお陰で、とても良かったと思います。


必殺カードの「認めませんよ!」を独走していた方が持っていたのですが

逆転した方に上手く発動させたと思いきや、本人も別の妨害を受けてしまい

その間に常連の方が1・2位となり、初参加の方が3・4位を獲得するなど

「独走する者は優勝できないジンクス」は今回も生きていましたね。


ただ、優勝者も好成績は良く獲得しつつも、みずほ学校の中では

これが初優勝という事実もあったりして、かなり印象に残る回でしたね。


それでは順位発表です。

名前の後にある数字は、選んだ必殺カードの番号です。


優勝:XOさん(1)

準優勝:ミルカさん(11)

第3位:ナノさん(14)

第4位:ユズさん(20)

5位:ワンコ(15)

6位:セリーネさん(2)

7位:ペスさん(16)

8位:ゲンサイさん(9)

9位:ミケさん(19)

10位:ミミさん(5)

11位:トモラさん(12)

12位:チヨさん(8)

13位:ジョジョさん(4)

14位:レモンさん(3)

15位:ドビュッシーさん(17)

16位:Midさん(13)


優勝賞品:カメオ(鋏角類特攻)

準優勝賞品:補強の粉末の樽(100チャージ入り)

第3位賞品:カッパー・ブロンズルニックセット

第4位賞品:メイジ秘薬セット(各1000個ずつ)

最下位賞品:30万GP


敢闘賞:ワンコ・ノーマルインゴット2000個

最優秀賞:XOさん・ダルインゴット1000個

笑いの神が舞い降りたで賞:レモンさん・転送の粉末100個


ラッキーカード:チヨさん・徳之島秘伝の染料・カオスブルー


次回の記事で、必殺カードのネタバレを行います

ジェローム首長から

20200823_01.jpg

8月21日は、ジェローム首長によるイベントがありました。

内容などは伏せられていましたが、海外から取り寄せた貴重なものを

賞品として貰えるかもしれないということで、参加して見ました。


イベントは大盛況だったということもあって、この人数ですよ!

え?ニワトリが多いって?・・・それは仕様です!


20200823_02.jpg

ルールは端折られていましたが、前スカラブレイ首長が

6月に行ったお返ししイベントと同様の内容で執り行うということです。

まあ、簡単に説明すると、旅のお供セットのディーラーを用意して

100面ダイスを1回振らせるので、何の数字が出るか予想するというものです。


20200823_03.jpg

私は99という数字にしました。100にするかどうかで悩みましたが。

数字を予想したら、用意されたケーキに、数字を入れて足元に置きます。

バシにちなんだ84が多かったことと、17も割といた気がします。


20200823_04.jpg

一投目は19!これだけの人数が居ましたが

それでも最初から当たりが出ないとは・・・UO乱数恐るべし。


20200823_05.jpg

それでも、何回も続けると該当者は出ます。

当たると、本に書かれている中から、1番・2番・3番を選んで伝えるようです。

複数の当たりが出ると、サイコロ勝負で順番を決めていました。


20200823_06.jpg

残りの賞品が少なくなってきたところで、まさかの84が!

最後の最後で、バシは強かったということですよね!

しかも、該当者の数と残り賞品の数も同じだったらしく、まさに最後に相応しい!


20200823_07.jpg

これで終わりか~と思っていたのですが、ケーキが結構残っていたので

急遽ラストワン賞が設けられることに・・・。

結局私は、最後まで当たりは出ませんでしたね。


20200823_08.jpg

ラストワン賞は、このハチマキですね。

当てた方は巻いた途端、いつもと違う気合が入ってましたけど・・・


20200823_09.jpg

まあ、こんな感じでジェローム首長によるイベントは終了しました。

正確には、首長は雲隠れしたので、蜘蛛が代役していました。

なお、贈呈される賞品の内訳ですが


1番:ソウルストーン

2番:匠の地金10チャージ

3番:AFの金床(最近追加されたストア商品ですね)


ということでした!

みずほ学校9月

みずほ学校9月「クイズ・ウオリレヤ!」

日程:2020年9月26日

時間:22時~24時

場所:ニューヘイブン・八徳学校集合


皆さん、こんにちは!みずほ学校から9月の授業のお知らせです!

今回は7回目となる、クイズ。ウオリレヤ!の開催です!

最高賞金1000万GPとなる、○×クイズ大会に参加して見ませんか?

豊富な知識に頼るか、その強運に賭けるかはアナタ次第・・・

4位まで賞金がありますので、あきらめずにご参加下さい!


ルールは以下の通りとなっています。問題数はまだ未定です。


■予選編1・予選編2

予選編1・2共に、2名に残った時点で終了となります。

全問終了で2名が決まらなかった場合は、サイコロ勝負で決定となります。

各予選を勝ち抜いた方には、決勝への出場権と、別途賞品も貰えます。


■敗者復活戦

予選で勝ち残らなかった方のみで、サイコロ勝負を行います。

その中で1名のみ、決勝に進出できます。

こちらも、決勝への出場権と、別途賞品が貰えます。


■決勝戦

予選と敗者復活戦から残った5名で、優勝者を決定します。

優勝~4位まで賞金がありますので、頑張りましょう!


■最終問題

優勝者のみ、4択の最終問題に挑戦していただきます。

正解した場合は、賞金が2倍になります!

不正解になっても、賞金は没収になりませんので、安心して挑戦できます!


■賞金

優勝:500万GP(最終問題に正解した場合は、1000万GP)

準優勝:250万GP

第3位:100万GP

第4位:50万GP

第5位:賞品

ケーキで大喜利

20200821_01.jpg

水曜の定例は、久し振りの手作りケーキにしました。

エプロンとタリスマンがあるお陰で、高品質が100%作れて助かります。

それと、食品文字入れペンも添えてあります。


20200821_02.jpg

ケーキだけじゃなく、文字入れペンも一緒に置いたので

みんなでケーキに文字を入れていきます。ケーキ大喜利大会が始まりました!


20200821_03.jpg

高級バナナが100本も!使用フルーツも高級バナナで

クリームもバナナクリームで、スポンジもバナナを混ぜているのでしょうか!

ん?バナナって高品質みたいなのありましたっけ?


20200821_04.jpg

ケーキと景気を掛けているってことでしょうか?

ケーキで景気が回復できる・・・というのは難しいかもしれませんけど

イベントやセレモニー用に、ケーキを作れる技術は役に立ちますね。


20200821_05.jpg

国産鶏むね肉使用で、カロリー3%オフ!

高タンパク質が摂取できそうなケーキですね。クリームの正体が気になりますけど。

ま、まさか、からしマヨネーズじゃないでしょうね?


20200821_06.jpg

強気なメッセージが!はい、見ているであります!

み~た~な!みたいに、怖い感じじゃなくて良かったです。


20200821_07.jpg

1つくらい、こういうのがあるかもと思っていましたが、ありましたね。

エッチと言われましても、カーソルを合わせたら、見えてしまうんですって。


20200821_08.jpg

最初の高級バナナに対抗して、普通のバナナ・・・しかも減ってるし。

あっちが高級なケーキ屋で、こっちがスーパー等で売っている廉価版かな?

でもまあ、気軽に食べる程度なら、こっちでもいいかもしれませんよね。


20200821_09.jpg

さっきが景気なら、こっちは刑期ってことですか!

シャバの味って、どんなのでしょうか?街か自然の空気みたいな味・・・?

え?それってどうやって作ったんでしょうか?それに、味しますかね?


20200821_10.jpg

これば番外で、チーズピザに文字入れしたものです。

ケーキとクッキー、あと何に文字入れで来たっけ?という話になり

ピザだったかな~?で取り急ぎ、チーズピザを作ってみました。


とまあ、終始こんな感じでしたね。文字入れはスキル関係なしでしたからね。

それはそうと、今回の定例で、あのピンク炎が撤去されていることに気付きました。

どういうわけか、チャーハン炎とか名付けられていましたけどね(汗)

納涼会2020夏!

20200819_01.jpg

8月17日に、討伐会に参加しました!

目的地が「納涼会2020夏」と表記されていて、変な期待はありました。

詳細を追々聞くと、FでSボスに行くということで、とりあえず安心(?)


20200819_02.jpg

一か所目はダスタ。途中でドラゴンなどにタゲられることもなく

ボスのいる場所まで安全に、そして、早めのタゲを取ることにも成功しました。

クーシーに攻撃させつつ、私は離れた場所から援護という作戦にしています。


20200819_03.jpg

ステスクは出ませんでしたが、お金は出来るだけ回収して銀行に送りまくり。

普段から転送袋を持っているので、こういう時に役に立ちますよね~。

たまにチャージを忘れますが、頻繁に使うという感じでもないです。


一か所行ったら、一度トリンシックに全員で集合して

そこから次の場所に向かうという手順でした。これは以前にも体験していますね。


20200819_04.jpg

二か所目は蜘蛛城。ボスの変身後に一瞬でやられました。

ホントに直後なので、偶然場所が悪かったんでしょう・・・。


20200819_05.jpg

クーシーが1度死んでしまい、戦線離脱をしてしまったので

ここでは、あまり活躍が出来ませんでした。

ダスタでもそうでしたし、先日のEMイベントの時もそうでしたが

皆さん、本当に倒すのが早いですよね。これも筋肉のおかげでしょうか?


20200819_06.jpg

3か所目はコブトス・・・正確にはフェルッカのボイドプールです。

1度モンスターにプールを破壊して貰い、15分の空いた時間に倒すという計画です。

相変わらず、ステスクが出ないままでお金だけ稼がせてもらいました。


20200819_07.jpg

結局、ここでいい時間となったので、トリンシックで閉会式に。

この時の告知で知ったのですが、ジェローム首長が8月21日の21時から

イベントを開催するということを知りました。みずほ学校の前日ですね。


20200819_08.jpg

閉会後は、ステスクを貰えなかった人だけが居残りとなり

サイコロの結果に準じたPSが貰えるという催しが用意されていたわけです。

2か3なら+5、4か5なら+10などなど、11か12なら+25まであります。


20200819_09.jpg

私は+10が貰えました!+20を貰った人はいましたが、+25はいませんでした。

何だかんだで、このキャラはステスクを食べていなかったので、+10でも強化ですよ!


ということで、久し振りの討伐会に参加できましたが、次回の討伐会も当然ながらも

9月5日には、年内最後のボイドプールチャレンジが開催されます!

これで一度区切りとなり、次は来年の1月までとなっているので、ぜひ参加したいです!

簡単に定例でも

20200816_01.jpg

水曜の定例へ行く際は、食べ物やお酒が個人的に気に入ってますね。

物資もいいのですが、その場で消化できる方が好きですね。


20200816_02.jpg

ブリテイン到着直後の様子です。人の集まりはソコソコですが

それよりも、ピンク色の炎は今も健在なのですね。


20200816_03.jpg

ナメクジでも出て来たのかと思いましたが、ロットワームですね。

いつも思うんですが、これって何の生き物がモチーフなんでしょうか。


20200816_04.jpg

実物はこれですね。ロットワームの肉が材料になるのですが

確かレシピも必要になるんですよね。私はレシピは持ってませんが

使うかどうかも・・・微妙なところです。


20200816_05.jpg

設置罠キットがキノコに見えるとか、そういう話も出たり。

キノコにもいろいろありますけど・・・なめ茸が近いかな?

会場完成!

20200813.jpg

今回もスゴロク会場が完成しました!

小さく感じますが、100回記念の時と同じにしています。

最初はテレポータを置き忘れたりして、ちょっと焦ったりもしましたけど。


20200813_1.jpg

追記:屋上に展示してある三段ケーキに、バシネットが生えてました。

以前は、壺にバラを生けていたら、バシネットが咲いた記憶があります。

寒雄・・・いや、熱雄!

20200810_01.jpg

8月8日は、ミニイベント「熱雄の暇つぶし」の開始日でした!

アイスダンジョンに通っていた熱雄は・・・凍った状態で登場しました!

ここまで寒々しい色だと、名前負けしてそうですね。


20200810_02.jpg

とある諸事情で一度離席していましたが、その間にお供えが・・・。

それはともかく、相棒のHorizoが風邪をひいてしまったらしく

アイスダンジョンで気になった場所があるから、一緒に確かめてほしいとのこと。


20200810_03.jpg

熱雄のPDは、開いてはいけないものでした・・・。


20200810_04.jpg

ゲートの色が紫なのが気になりましたが、入ってみると

確かにここはアイスの入り口ですが・・・ここはフェルッカですよね?

とりあえず入ってみたらいいのかな?


20200810_05.jpg

フェルッカなのは、資源が2倍取れるからであって(EJは除く)

この先は行ってはいけないと言われていて、行ってみたくなったと。

ダメと言われたら、余計に気になるのは仕方ないですよね。


20200810_06.jpg

寒雄・・・じゃなかった、熱雄に案内されるがままに行くと

ここはロストランド・・・フェルッカ・・・ロストランド・・・まさか!?


20200810_07.jpg

予想していた通り、行き先はボス湧きです。

しかも悪魔湧き・・・。しかし、これだけいれば大丈夫ですよね!


20200810_08.jpg

結果は、ほんの数分でボスまで倒しました。

私は周囲のモンスター相手で手いっぱいだったので、PSとは無縁でした。

ソコソコ良いのが出た方もいるようですが。

それよりも、戦いで熱くなったのか、熱雄の色が元に戻ってました!


20200810_09.jpg

あとは、EMホールでちょっとした反省会。

マー様的には、瞬殺なのは予想外だったとのこと。

まあ、これだけ人数が居れば、そんなものなのかもしれませんね。


20200810_10.jpg

この後、倭国でもEMイベントが控えていたので、雑談もソコソコに解散。

私は倭国には、まともなキャラを持ってないのと、熱中症の病み上がりだったので

倭国はパスして休むことにしました。

定例とチャーハン?

20200808_01.jpg

水曜の定例で、今度はリカーを持って行きました。

先週は臨海学校のリベンジとばかりに、果物ばかりを入れた箱を用意して

どれに桃が入っているかを当てる余興を行ったのですが

SSを撮るのを忘れてしまったため、すっ飛ばしてしまいました(汗)


20200808_02.jpg

ブリテイン銀行前に行くと、すでに誰が置いたのかは予想できますが

人数分のお弁当が足元に置かれていた図が。既に食べた空箱も。

UOSE初期から言われていますが、食べる前と食べた後で

どうして箱の色が違うんでしょうね?


20200808_03.jpg

先日瑞穂バザー用に設置されていたテレポーターですが

テレポーターだけが消えており、演出のピンク色の炎だけが残っていたため

それを何かに見立てて、何かを作り始めたようです。骨をお米?


20200808_04.jpg

とりあえず、お寿司はあるのに、お米が無い矛盾の話をしつつ

フライパンの上に硝石を乗せて、白いご飯に見立てることに成功しました。


20200808_05.jpg

他にも川の苔とか、ガイコツとか、目玉焼きまで乗せて炎に包まれます。

骨は使えないということで放置されていましたが、この時は気付きませんでしたが

これはアンデッドから調達したものではなく、貴重な骨コンテナでした。


20200808_06.jpg

作っていたのは、怪しいけどチャーハン的な何かでした。

無機物があるけど、チャーハン的な何かなのでセーフです!

レンゲが無いので、スプーンを代わりに持ってくる徹底ぶりです。


20200808_07.jpg

これは、何を置いていたか忘れましたが、この上に立つと

周囲の建物の中が、透けてみてるという現象ですね。

いつだったかm、ニューヘイブンでも同じ現象を体験して

ブログに載せたことがありましたね。

20200808_08.jpg

全体的に見ると、こんな感じですね。宝石屋や銀行内のNPCまで見えます。

酒場はどういうわけか、床板だけになってしまって、NPCはおろか

オブジェクトの1つも見当たりませんでした。

プロフィール

みずほ学校公式ブログ

みずほ学校公式ブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

X (旧twitter)