みずほ学校日誌 2018年10月
FC2ブログ

瑞穂バザーレポート!

20181029_1.jpg

10月28日は、瑞穂バザーの開催日でした。

ので、私も買いたい物があるわけではありませんが、買い物客として参加に。


20181029_2.jpg

こちらは、ブリテイン銀行前の販売ブース。

席は早い者勝ちですが、足りないようなら追加と言う感じでした。


20181029_3.jpg

こちらは、お馴染みの「くま酒場」が、出張で出店してくれてました。


20181029_4.jpg

そんな中、以前も参加して歌を披露された、ミスターVより、歌の披露が!


20181029_5.jpg

タイトルは「ハロウィンも終わるはず」(某曲の替え歌です)


20181029_6.jpg

*前奏*

ちゃららん~らんらららんら~らん~♪

ちゃららんらんらららんら~ん♪

特別なギフト~♪出し切れないまま~♪

トリトリの終わりをおそ~れ~て~♪

貰ったお菓子が~♪捨てられない僕を~♪

カボチャのマ~フィ~ンが~♪

押しつぶ~し~た~♪(重量超過)

色褪せながら~♪(トリックさ)傷つきながら~♪(出血)

新アイテムをも~とめて~♪

特別な~もののだぶり~が~♪こ~の鞄に溢れてる♪

きっとつ~ぎは~♪あた~らしい~アイテム出るはず~♪

夢をぬ~ら~した涙(だぶり)を~♪

ごみ山(アビス)に流すから♪

たく~さん~ポイント~♪つけ~てほ~し~い~♪

*2番

探知でみつけ~た~♪にせプラチナ・絵画を~♪

パンパンのセキュアにつめこ~んで~♪

いきなりに湧く~影エレの範囲で~♪深~い眠~りに~沈んで~♪

君と出会いたい奇跡が~♪こ~の~胸に溢れてる♪

きっとい~まは~♪レリ~ック~♪

湧いて~ないのかな~?♪(疑心暗鬼)罠でや~か~れる苦行も~♪

パ~ズ~ル~もこなすから いっこだけで~いい~から~♪

出~てほ~し~い~♪(切実)

*間奏*

変身衣装のダブ~りも~♪うちのセキュア~に溢れてる♪

きっとつ~ぎこそ~♪あた~らしい~衣装が出るはず~♪

夢をぬ~ら~した涙(カルト)で~♪カルトSBを~貰ったら~♪

ネ~ズミ~特攻~♪やめ~てほ~し~い~♪


20181029_7.jpg

と、余興も楽しんだところで、酒場横では馬車っぽい物がありました。

テレポで椅子に飛ぶことで、乗った風に見える設置アトラクションでした。

これはケンタウロスバージョン。


20181029_8.jpg

蛙バーション。


20181029_9.jpg

火エレバージョン


20181029_a.jpg

変身衣装で出来る、巨大トカゲ。


20181029_b.jpg

オスタバージョン。割と普通に合ってました。


20181029_c.jpg

と、いい時間になってきたところで、予定していたミニゲームが始まりました。

最初に、全員に灰色ローブが配られました。死にローブではないです。


20181029_d.jpg

ルールは、ローブを、3つ置いてある染めタブの中から、1色だけを選んで染めます。

そして合図と同時に全員着て、スカラブレイ首長と同じ色だったら勝ち抜きという

前回もあったミニゲームと同じ内容でした。


20181029_e.jpg

首長はオレンジ!私は緑色だったので、いきなり敗退となりました。

このあと、順調に3名が残り、1~3位は、サイコロで決着となりました。

1~3位と言っても、3つ置かれた箱の中から、1つを斧で壊す順番を決めるだけなので

必ずしも1位が大当たりとは限らないんです。


20181029_f.jpg

はい、いきなり大ハズレの、超越のスクロールです。


20181029_g.jpg

2番目は、ハロウィンなりきりセット。変身衣装のことだそうです。

何に変身するものなんだろう・・・?


20181029_h.jpg

!!!

・・・えーと、何とも言いがたい、気味の悪い生物でした。


20181029_i.jpg

最後の1箱が大当たりでして、ステスク+25と、超大当たりでした!


20181029_j.jpg

最後は、掛け声と共に記念撮影でした!

次のバザーも考案されているようでして、また参加したいと思っています!

自主評議会・再び

20181027_01.jpg

10月27日は、22時から瑞穂の評議会だったので、今回もまとめに行こうと出席。


20181027_02.jpg

しかし、人は集まれど、22時になっても国王は姿を現しません。

皆で話し合った結果、22時15分になっても国王が来なかった場合は

自主評議会を開催するということになりました。


20181027_03.jpg

そして、時間が経過したので、トリンシック首長が司会になってスタート!

私のに司会の話がありましたが、首長でもない私には権限が無いことと

評議会をまとめれる様な力も無いはずなので、そこは丁重にお断りしておきました。


20181027_04.jpg

まずはジェローム首長。

活動できていないので、先月と進展は無く、報告するようなことはないそうです。

でも、ギルド契約更新のための資金調達を、少しずつ進めているらしいです。

今後は、空き時間を見つけて活動を増やす方針だそうです。


20181027_05.jpg

お次は、ニューマジンシア首長。

国王が不在なので、気楽なモードで報告。

前日の26日に、マジンシアでEMイベントがあったが、それを知ったのが翌日の朝であり

首長不在のイベントとは悲しかったとのこと。(EMサイトは定期的に見ましょう)

あと、持ち家である城を腐らせてしまい、15年分に及びアイテムを失ったそうです。

それでも、PSとかには行きつつ、引き篭もっていた分のリハビリをするそうです。


20181027_06.jpg

次はブリテイン首長。

報告は2点で、1つ目は市政金が目標の500mに達したものの、更に上積みされていて

今期中に600mを目指すと言う、目標の上方修正をして見ようと思っているそうです。

その点に関しては、協力頂いている皆さんのお陰なので、感謝しておられました。

もう1つは、ゲリラ白網ライブを行っているので、タイミングが合うようであれば

是非とも参加して下さいだそうです。

あと、市政とは関係ありませんでしたが、小型ソウルフォージが値上がりしているらしく

一時期は売りさばいて90mまで下がりましたが、今は140m前後するそうで・・・。


20181027_07.jpg

続きまして、トリンシック首長。

市政報告は2点。この翌日(10月28日)にスカラブレイ首長と一緒に

ブリテイン銀行前でバザーをやるそうなので、ぜひご参加下さいとのことでした。

2つ目は、毎週月曜日の討伐会ですが、次回の10月29日は、カルダンに行くそうで

今はイベントで人気があるので、お時間のある方は来て下さいとのことでした。

本来ならネタを1つ用意していたのですが、国王が不在なので次回に持ち越しだそうです。


20181027_08.jpg

次はスカラブレイ首長のこと、スカレブレイのじーさま。

海のオラクルを使う使う詐欺を毎月しているそうです。

何かしているわけではないけど、寄付でカリデュプスを頂いたそうで、この場を借りてお礼。

翌日のバザーにはプレゼントがあるそうです。ポロリはじーさまがくれる・・・?

街の財政は順調に減っているそうですが・・・。

あと、12月にあるのか分かりませんが、匠のフェスティバルを予測して

料理のバルクを募集しているそうです。寿司とかみそ汁のバルクが好きらしいです。


20181027_09.jpg

最後はユー首長。相変わらずの定位置で、有罪とか言われていたような・・・?

まずは市政について。先ほど、市政金が70mに達したそうです。

就任当時が58mだったので、のんびりではあるが、増え続けているみたいでした。

ヒーラーギルドとの契約は続行しているが、変更の要望は受け付けているそうです。

あと、以前から報告していた「週刊ナイトメア」は、表紙だけ完成したそうです。


不在の首長もいたため、これで首長の報告は終わりましたが、結局国王は欠席でした。

私にも、今回の評議会を見ての感想を求められました。

私としては、各首長の皆さん、お忙しい中で市政などの活動を頑張っておられ、関心しました。

私も学校を開催する身として、見習って負けないように頑張りたいと思いました。


この後は、トリンシック首長による「ブリタニア万歳!」で締めくくられました。


この時点では、EMサイトなどで欠席に関する記事はありませんでした。

前日にEMイベントをやっていて、評議会の話もしておられたらしいので

知らないはずは無いと思うのですが・・・まあ、続報に期待します。




100記事目です!

まずは、水曜日の集会に行っています。

転送の粉末は、ミニ運動会?で余った分があったので、小分けにしてお恵みに。

売ったらいいじゃん、と思われますが、多分即完売するかと。20181026_1.jpg


20181026_2.jpg

この日は集まりが悪かったのか、規模は小さめですね。

主催のベスパー首長は、ちょっとお忙しいと言うことで欠席だそうです。


20181026_3.jpg

こちらは、カルダンに出掛けていた方が帰って来られまして

お土産として持って帰って来たランスだそうです。

リーチはいいですが、それ以外のプロパが「うーん」と思ってしまいました。


20181026_4.jpg

そうこうしている間にも、人が少しずつ増えてきました。所々置いてある袋は

食べ物ばかりでした。酒場で使いそう組み合わせにも見えましたが

酒場が作られたわけでもなく、何の為かは結局分からず終いでした。


20181026_5.jpg

この後は、特に何かがあったわけでもなく、そのまま解散まで続きました。


それはそうと、この記事でちょうど、100回目となりました!

おめでとう!ありがとう!これからも続けていきますよ!

みずほ学校11月「クイズ・ウオリレヤ!」

uoli_0408062106.png


みずほ学校11月「クイズ・ウオリレヤ!」


日程:2018年11月17日

時間:22時~24時

集合:ニューヘイブン・八徳学校


皆さん、こんにちは!みずほ学校から11月の授業のお知らせです!

以前からブログやお話に出ていた「クイズ・ウオリレヤ!」を開催します!


ファイナルアンサー?みないなことはしませんが、二部構成となっています。

片方だけの参加でも大歓迎なので、是非お越し下さい!


■第一部:二択式問題

二択問題を出しますが、不正解でも脱落がありません。

最後まで継続できますが、正解数に応じて貰える賞品が異なります。

当然ながら、正解数が多いほど賞品もグレードが上がります。

全部で7問となります。(優勝者判定は無し)


■第二部:○×クイズ

二択と異なり、問題の内容が合っているかを、○×形式で選びます。

こちらは不正解者は脱落の、勝ち残り形式です。

最大で8問を予定していますが、8問で優勝者が決まらなかった場合

サイコロで優勝者を決定します。


○×クイズのみ、優勝者は最終問題に挑戦していただきます。

最終問題に正解すれば、優勝賞金が2倍になります。

不正解でもペナルティはありませんので、安心して挑戦していただけます。

みずほ学校10月「ミニ運動会?」本編

10月20日に開催された、みずほ学校「ミニ運動会?」の本編です。

20181022_1.jpg

22時になったところで、皆さんを教室内に案内することに。

教室前が待機所で、教室内を使うというのは定番ですね。

ここを会場に使ったのは、いつが最後だったかすら覚えていませんね~。


20181022_2.jpg

ここでは、開催のご挨拶と、大まかな説明だけをして会場に移動します。

すぐに会場に行かないのは、少し遅れてくる方のことを考慮してですね。

コンパニオンサービスが終わっても、撤去されなかったのは嬉しかったです。


20181022_3.jpg

ということで、会場に移動して、第一種目の説明に入ります。(スタート直前の画像ですが)

■第一種目:個人リレー

ルール:ラインの引かれたトラックを、2周走って先にゴールした方が勝ち

その他:場外に出て、3マス以上歩いたら失格

対戦の組み合わせは、私が1人指名して、指名された人が対戦相手を指名する仕組みです。

最初の組み合わせは、トリンシック首長vsスカラブレイ首長。


20181022_4.jpg

こうやって見ていると、おおお!競争してる!って感じになりますね。

プレイヤーの走る速度は一緒なので、効率よくコーナーを曲がれるかが

勝敗を分けていたと思います。

私も人数調整のため、1試合だけ走りましたが、失格してしまいました。


20181022_5.jpg

個人リレー決勝の様子。鹿マスクと、動物の名前を持った方と言う、動物対決に!

3位決定戦も行い、前回のブログで明かしていた賞品が贈呈されました。


20181022_6_.jpg

個人リレーも終わり、次は団体リレーに移ります。

事前に、トリンシック首長チームと、スカレブレイ首長チームに分かれてもらい

赤いタスキと青いタスキを着用し、分かりやすくして貰いました。


■第二種目:団体リレー

ルール:出走順に1人1周走ってもらい、アンカー(両チームのリーダー)のみ2周走る。

次の走者は四角マスのところで待機して、前の走者が四角マスに着いたらスタート。

その他:角にセキュアを置いたのは、コースアウト軽減のため


20181022_7.jpg

中盤から差が出始めます。これは青チーム劣勢か?


20181022_8.jpg

アンカーになっても、差が縮まることは無く、トリンシックチームが勝利となりました!

賞品は、全員に転送の粉末30個です!ルナ城壁内では、30個でも高額品です。


20181022_9.jpg

団体競技は、あのリレーのみでしたので、また個人かつ最後の競技になります。


■第三種目:物置競争

ルール:スタート前に布を45枚渡すので、合図と同時に両リームの色の床45マスに

布を1枚ずつ置いていき、先に詰めつくした人の方が勝ち。

その他:1回戦のみ、赤チームが1人ずつ、青チームの中から対戦相手を選んで競い合う。

2回戦からは、残った人だけで勝ち抜き戦。


20181022_a.jpg

マウス操作が重要でしたが、試合運びは地味ながらも順調でした。

こういう展開も、面白いのかもしれませんね。

私も調整のため、1試合だけ行いましたが、何だか勝ってしまいました。

練習したと思われがちですが、普段から布を置くことに慣れているので

その影響が働いたと言うのが正しく、この競技の練習は1度もしていません。


20181022_b.jpg

1試合毎に片付けるのは大変でした。

決勝戦は行いましたが、ここら辺で時間も迫ってきましたので

3位決定戦はサイコロ勝負で行い、賞品を贈呈して切り上げることに。


20181022_c.jpg

駆け足で説明していましたが、こんな感じで締めくくりました。

なお、この時に特別賞と努力賞の贈呈も行いました!


参加して下った皆様、本当にありがとうございました!


次回は11月17日、ポケ○ン発売記念の「クイズ・ウオリレヤ!」です!

みずほ学校10月「ミニ運動会?」準備編

10月20日のみずほ学校10月「ミニ運動会?」にご参加頂いた皆様

本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした!


まずは、準備した賞品などのネタバレです。


20181020_1.jpg

こちらは、個人リレー用の賞品です。全部DEEDになっていますが

優勝:ダルインゴ500個 準優勝:矢500本 第三位:Nインゴット300個


20181020_2.jpg

こちらは、物置競争の賞品。

優勝:補強の粉末 準優勝:N鉄HQドラ鎧 第三位:N皮300枚


20181020_3.jpg

こちらは特別賞と努力賞の個人用賞品。

特別賞:MAFのルナランス 努力賞:木の板500枚


20181020_4.jpg

こちらは、参加賞・見学賞の持ち帰り自由アイテム。ほとんどが宝石だったはずです。


あと、画像には載せていませんが、団体リレー用の賞品も個別に持っていました。

これは、勝利チーム全員に、転送の粉末30個でした。


20181020_5.jpg

あと、当日限定販売として、これを販売していました。

確認したところ、終了後も売れ残っていたので、今は置いたままにしておきます。


長くなりそうなので、準備編として一旦区切らせて貰います。

定例と変身

10月17日に、乞食たちの集いが定例であったので

今回は完璧なエメラルドを、お恵みとして用意しました。

20181019_1.jpg

これも、人によっては需要があるような、無いような・・・。


20181019_2.jpg

念のため、ニューヘイブンにも立ち寄ってみましたが

10月28日は、バザーがあると言う告知本が設置されていました。

詳細は・・・と行きたいですが、この記事を記載した時点では

どこのブログにも、明確なことは書かれていなかったので

この告知本を探してみて下さいね。内容は許可が無いので省略します。


20181019_3.jpg

本来の目的以外の1コマがありましたが、ブリテイン銀行前に到着。

今回は散らかり気味ながらも、中々の盛り上がりを見せていました。


この時、以前も記事に載せていた「とある方の骨コンテナ」ですが

この場にいらしていたので、ちゃんとお返しできて良かったと思ってます。


20181019_4.jpg

お礼代わりとして、こんなものを頂きました。

ハロウィン用の変身アイテムです。

スケルトン用なら持っていますが、これは何だろう?


20181019_5.jpg

・・・・・・・・・。

何とも言いがたい、青くて大きなトカゲでしょうか。


とまあ、そんなこんなの乞食の集会でした。

熊酒場と赤メア亭

熊酒場、火曜日の営業日だったので、お代を持って向かいました。

何でも良かったのですが、手近にあるもので・・・。

20181016_1.jpg


20181016_2.jpg

前回に外観が変わっていて驚きましたが

このスタイルは、今月いっぱいまでだと言うことでした。


20181016_3.jpg

それはそうと、席に着いて食べ物と飲み物を頂いてたところ

今日は桟橋の方に「赤メア亭」が来ているとのこと。

赤メア亭?


20181016_4.jpg

それは、今では1匹しか存在の確認できていない、赤いナイトメアを船に乗せ

その船の上で簡易酒場を設置すると言う、ちょっと変わった催し物とのことです。

とはいえ、赤いナイトメアの実物は見たこと無かったので

熊酒場は適度に切り上げて、そちらの方に行ってみることに!


20181016_5.jpg

これが、私が赤いナイトメアを初めて見た瞬間でした!

画像では沢山見てきましたが、実物を見えて得られる感動は、別格でしたね~。


20181016_6.jpg

この後は、服の話とか、瑞穂シャードが17歳だとか

赤メアの所有者さんが、UO20周年という記念日を迎えたとかで

熊酒場にはない会話が飛び交って、これはこれでいい盛り上がり方に。


この日は、貴重な体験が出来て、ログインしてみて良かったと思います。

まあ、予期せぬことが起こるのも、このゲームならではの楽しみですね。


でも、以前みたいに、EMイベントの敵を家の前に置かれるのは、勘弁して欲しいですね。

完成です!

風邪気味が続いたりして、控え目に活動する日々ですが・・・ついに


20181015.jpg

完成しました!10月20日の会場です。

床が色分けされていますが、それはそれでお楽しみと言うことで・・・。

今日の出来事・今日のうちに

記載日(10月10日)は、乞食結社さんの集まりだったので

ターコイズ持って行くことにしました。先週は体調不良で欠席でしたし。

ターコイズは、何気にアクセで消化するものなので、喜ばれるそうです。

20181010_1.jpg


20181010_2.jpg

と、その前にヘイブンに立ち寄ってみたところ、瑞穂の歩き方の本が。

そういえば、ここ数日見てないなーと思っていましたが・・・


20181010_3.jpg

つい先日、改定されていました。

そういえば、中に書いてあった文章も、私の記憶と合致しない箇所がありましたし。

こういうのを書いて、持続できるというのは凄いと思います。


20181010_4.jpg

ごちゃごちゃしていましたが、盛り上がりはいい方でした。

ハロウィンとカルダンの話題が中心でしたけどね。

私はこの段階では、体調が万全ではないので、まだ行っていません。

風邪の症状が浮き沈みしていると言ったところでしょうか。

プロフィール

みずほ学校公式ブログ

みずほ学校公式ブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

X (旧twitter)